タグ

2018年3月11日のブックマーク (20件)

  • 田端さんのツイートからのZOZOTOWN退会騒動とその考察 - orangeitems’s diary

    ZOZOTOWN退会騒動 前回、ZOZOTOWN田端さんのツイートが話題と書いたばかりだ。 「誰か、高額納税者党を作ってほしい。」ツイートを見て思ったフランス革命のこと。 - orangeitems’s diary このツイートが起点となり、ZOZOTOWN退会騒動が起こっているという。 togetter.com スポンサーリンク 確かに、Yahoo!リアルタイム検索でサーチすると、かなりの退会報告がツイートされている。週末ということもありZOZOTOWNも動きは取りづらいとは思うが、このままこの騒動が継続するのか、それともあえて無視して静かになるのを待つのか。 炎上時のリスクマネジメントを見る意味でも、勉強になるとは思う。 考察 匿名ではなく、名前を出してソーシャルネットワークで発言するのはこれだけリスクがあるのかということをまざまと見せつけられた事例となった。 誰か、高額納税者党を作っ

    田端さんのツイートからのZOZOTOWN退会騒動とその考察 - orangeitems’s diary
    toya
    toya 2018/03/11
  • #ZOZOTOWN を退会しました

    田端@アクティビスト個人投資家YouTuber @tabbata 「ダマさないからネットで売れる!」ネット中古車屋 バディカ・ダイレクトの取締役で不良中年YouTuber。いろんな企業の顧問やコンサルしながらアクティビスト個人投資家です。水曜22時InterFMでTabataBAR開店中。LINEで上級執行役員。ZOZO執行役員を経て独立。お仕事のご依頼や問合せはコチラ! youtube.com/c/AA0004

    #ZOZOTOWN を退会しました
    toya
    toya 2018/03/11
  • 突然暇になったCOOが真っ先に手をつけた5つのこと - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    COOはなんでも屋 ついこの間までは新規事業の立ち上げを行なっていたのですが、最近その事業に事業責任者をつけて自分は現場から離れることになりました。もちろんその事業責任者を支援していきながら、その事業を成長させる責任を持つことには変わりないのですが、これまで9割くらい時間を割いていたものがポンとなくなった訳です。ちょうど事業も軌道に乗ってきて、これからどんどんアクセルを踏んでいきたいと思っているタイミングでCOOとして何をするべきか真剣に考えまして、まずは5つのことに取り組んでおります。 成長を止めない設計がテーマ 突然目の前からやることがなくなり、会社の状況を冷静に見つめた上で、今何をやるべきかを考えた結果、「設計」が重要だと考えました。これまでは真っ当に設計を行う時間がなく、とにかく走りながら、作りながら、後付けで設計をしていったというのが正直なところでした。初期のスタートアップはそれ

    突然暇になったCOOが真っ先に手をつけた5つのこと - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
  • 自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?

    自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?

    自己肯定感ってどうやったら身に着くの? 自分で自分を褒める?
  • 休日の成果を手放しに称賛しない - valid,invalid

    土日祝日などの勤務時間外にがんばって出した成果を「やっていき」「圧倒的当事者意識」などと手放しに称賛しない方が良いと思っている。 「いやー土日にがんばるなんてスゴイっすね〜〜〜」と褒められて気分良くなったりするんだけど往々にしてそもそも実現不可能なスケジュールの帳尻合わせに加担してしまっていたりする。そういうのは個人の頑張りで巻き返すのではなくいっそ破綻させた方が全体の教訓になるので好ましい。 こういう振る舞いを迂闊に繰り返すとだんだん周囲の期待値も変わってきて「休日で巻き返せる/巻き返してくれるからいっか」「今週末は働いてくれなかったのか…」となってくる。*1 ボランティア精神に近い個人の貢献は当たり前ではないことを共有し続けないといけない。 誤解しないようにしたいのが問題なのは「やり方」であって「出した成果」それ自体は尊いということ。「休日に対応したからゴミ」みたいなことは、ない。平日

    休日の成果を手放しに称賛しない - valid,invalid
    toya
    toya 2018/03/11
  • Scrapboxと音声入力の相性が悪い(バグ?)問題

    情報管理LOGの@yoshinonです。 Scrapbox使っていますか? Scrapboxは、今のところPCをメインに使っています。さて、最近は音声入力を様々なところで応用できないかと、試しています。 自分の考えやアイデアの源泉などを入れておくのは、すごく良いサービスなのですが、実は音声入力と相性が悪かったりします。 今回は、Scrapboxにおける音声入力時バグ(?)についてです。

    Scrapboxと音声入力の相性が悪い(バグ?)問題
    toya
    toya 2018/03/11
  • エアミス研 「ミステリ小説タイトルしりとり」

    ミステリ小説のタイトルのしりとりです。 既出作品のチェックにお使い下さい。 五十音順はこちら http://togetter.com/li/37984 <ツイートの例> 『留美のために』→「に」 RT @hankotyann: 『そして誰もいなくなる』→「る」 RT @not2d:『なみだ研究所へようこそ!』→ 「そ」【ミステリ作品名しりとり】 http://bit.ly/dmVFQM #airmysken 続きを読む

    エアミス研 「ミステリ小説タイトルしりとり」
    toya
    toya 2018/03/11
  • 「わ」で終わるミステリ

    有栖川有栖著「月光ゲーム」の第1章冒頭はこんなシーンで始まっている。 「『Yの悲劇』」 織田が即座に答え、ガムを口の中へほうり込んだ。 「『Yの悲劇』? それは俺に言わせてほしかったな。き、やな? 『九マイルは遠すぎる』」 お察しの通り、主人公たちがミステリのタイトルでしりとりをしているわけなのだが、 問題はこの描写が始まる前にあったはずのミステリのタイトルは何なのか、ということだ。 「即座に答え」とあるのだから、『Yの悲劇』の前に何かあることは確かなのだが。 俺には思いつかない。 (ちなみに、舞台設定は1988年なので、それ以前のミステリであることが条件だ) そもそもこのゲームは成立するのだろうか。 このあと主人公が「ルパン対ホームズ」を答え、そこで描写は終わるのだが、じゃあ「ず」から始まるミステリってなんなのか。 条件を縛るしりとりはよくあるが、ミステリという条件がそれを成立させられる

    「わ」で終わるミステリ
    toya
    toya 2018/03/11
    突然の月光ゲームの話だったのでびっくりした
  • 震災で人間関係が壊れた&いまさら後始末

    7年前の今日、付き合っていた彼の実家一帯も被災した。実家の方々とは比較的早く連絡がついたが、実家は津波で流されていた。ちょうど彼は出張中で関西におり、都内にいる私を心配してメールをくれた。 そのあと半年ほど、普通のデートは出来なかった。お互いに仕事が繁忙期なのと、震災シフトの勤務体制、週末は彼が帰省のため。忙しくてあれこれ買えないと困っていたので、代わりに購入して彼の家へ届けたり、荷造りしたり。(お一人様1点限りの買い出しに友達を動員したり…)その後の半年も、月に2回会えたらラッキーなくらい。全然会えないのを彼にぶつけられなくて、友達に愚痴メール送ったりしてた。 翌年3月に振られた。「もっと寄り添って欲しかった、買い出ししてくれるよりも一緒にいてほしかった」そうな。会えないのはあなたの都合に合わせたから。断られても構わず押しかければよかったのか?と聞くと、「かわいげがない」と吐き捨てた。別

    震災で人間関係が壊れた&いまさら後始末
    toya
    toya 2018/03/11
  • 女性の多いオタクコミュニティにいた経験のこと

    【経緯】 自分のブログに、ある有名なアニメ作品についての感想をいくつか書いたら、それが思いの外ツイッターでバイラルになった。「○○についても書いてください」とコメントされたので応じたり、作品中のシンボルの意味について解説したりしていたら、それも誰かにツイートされ、たくさんのRTを集めていた。 作ったまま放置していたブログ用のツイッターアカウントも、そのアニメのファンたちにフォローされるようになった。 フォローされたりしたりしているうち、すっかりフォロワーが増えた。そこで、ツイッターにその作品のファンコミュニティのようなものが存在することに気づいた。 そして交流がはじまった。 そのコミュニティはゆるく、メンバー制というわけでもなく、離れるも離れないも自由、交流するもしないも自由だった。コミュニティとイコールの言葉ではないが、その場を指して「沼」や「ジャンル」という言葉がよく使われていた。 メ

    女性の多いオタクコミュニティにいた経験のこと
    toya
    toya 2018/03/11
  • ゼクシィに学ぶ、Instagram「ストーリーズ広告」活用術:コンバージョン2.1倍の背景 | DIGIDAY[日本版]

    急速にアクティブアカウント数を伸ばし、広告媒体としても注目を集めているInstagramのサービスにおいて、いま注目を集めているのはストーリーズ広告だ。記事では成功事例として、リクルートマーケティングパートナーズのゼクシィの取り組みをベースに、ストーリーズ広告のDR活用の可能性と効果向上のカギを紹介する。 急速にアカウント数を伸ばし、広告媒体としても注目を集めているInstagram。なかでもいま勢いがあるのはストーリーズ広告だろう。 すでにInstagramユーザーにはお馴染みとなっている、24時間で自動消去されるストーリーズ投稿。そのあいだに差し込まれるストーリーズ広告は、スマートフォンの全画面に展開される没入感が特徴となっている。特に魅力的なのが、ランディングページへの誘導やアプリインストールを促す、コール・トゥ・アクション(Call to Action:以下、CTA)を柔軟に設計

    ゼクシィに学ぶ、Instagram「ストーリーズ広告」活用術:コンバージョン2.1倍の背景 | DIGIDAY[日本版]
  • 文章の一人称を「ぼく」とする意図を教えろ - KANSOU

    成人過ぎて文章の一人称がひらがなで「ぼく」の奴いい加減にしろ。 なに書こうが「ぼっぼくぅ????あれだけ偉そうな言葉並べて長々と書いたくせに自分のこと平仮名で『ぼく』って?は?は?時間返せボケ」ってなるんだよ。宇多田ヒカルのクマかお前。FANZAのAVレビューで一人称「小生」で長文書いてるオッサンのほうがまだマシだからな。 とりあえず意図だけ教えろよ。「僕」でも「俺」でも「私」でもなく、わざわざ平仮名で「ぼく」と書くその魂胆を。なに狙いなんだよ。まさか何もないってことはないですよね?もしかして、かわいさアピールですか?「滅茶苦茶なこと書いて炎上しても精神的にまだ幼いから許してちょ〜〜〜だいお金ちょ〜〜〜だい」ってことですか? お〜〜よちよち、よくかけまちたね〜〜、すごいでちゅね〜〜、むつかしいことばたくさんしってるんでちゅね〜〜ぼく〜〜〜、ボケが帰ってママのおっぱいでも吸ってろよ。 「いや

    文章の一人称を「ぼく」とする意図を教えろ - KANSOU
    toya
    toya 2018/03/11
    「他に誰がいるんだよ。お前しかいない体育館で「みんな〜〜〜〜!」って叫んでるだけだろ。複数人編集に関わる人間がいての「長(おさ)」だろ、お前1人が書いた文章お前が編集するのは当たり前だろうが」
  • 野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン

    野球評論家・野村克也氏(82)の・沙知代さんは、昨年12月8日に85歳で亡くなった。死因は虚血性心不全。 何の前触れもなく倒れ、そのまま逝ってしまった突然の別れを、野村氏はいまも受け入れられずにいる。 ◆ ◆ ◆ ずっと闘病していて亡くなるのと、突然死と、どっちがいいだろうと思うんだ。心の準備って、全くできてなかったから。こんなあっけない、簡単な最期ってあるのかな。闘病生活に付き合うのも辛いだろうけど、どうなんだろうね、ああいう死なれ方……。 隣の部屋でテレビを見ていたら、お手伝いさんが急いで来て「旦那さん、奥さんの様子がおかしい」って言うんですよ。すぐ行ってみたら、ダイニングの椅子に座ったまま頭をテーブルにつけた状態だった。肩を叩いて「大丈夫か?」って依いたら、サッチーさんらしく最後まで強気な姿勢を崩さなかったね。「大丈夫よ!」と言った。だけど様子がおかしいから病院へ運ぼうと救急車を呼

    野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン
  • 自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで..

    自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで自分に追い詰められていたのだけれど、 ひょんなことからを飼ったら、すっかり変わった。 うちのほんと可愛くて、毎日「ごはん全部べて偉いねー」「トイレちゃんとして偉いねー」「いっぱい寝て偉いねー」「毛繕いいっぱいして偉いねー」って褒めまくっていたら、いつの間にか、自分が自分を追い詰めることをしなくなった。 なんでかはわからないけれど、 「こんな可愛いのお世話をしている自分はそれなりに尊い」になったのか、 「自分もごはんべてトイレして寝て起きてるから偉い」と思うようになったのか、 なんかそんな感じじゃないかと思う。 とにかく、毎日生きることが苦しくなくなって、すごい驚いてる。

    自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで..
  • 東日本大震災で流された大量の「戸籍」が鳴らす警鐘(井戸 まさえ) @gendai_biz

    東日大震災から7年が経つ。大規模な被害が出たことは言うまでもないが、同時に大量の「戸籍」も流されていた。戸籍がなくなるとどうなるのか? 当時どのような対応がおこなわれていたのか? 無戸籍者の問題を追い続けてきた井戸まさえさんが、大震災と戸籍について考える。 「戸籍がない」とはどういうことか 今年もまた3月11日がやってくる。 あの日、大事な命とともに、津波被害が最も深刻だった南三陸町、女川町、大槌町、陸前高田市の4市町では、住民の「自分の証明」たる「戸籍」の正が流され、全てが失われた。 「戸籍がない」とは、死者を死者として届けることも、出生も婚姻、離婚も含めて身分関係登録の一切ができないということだ。 誕生日や自分の父母が誰なのかも、何らかの客観的証拠がなければ公証に至らず、戸籍再生の道は厳しく制限される。 今日に至る近代戸籍制度は明治時代に確立したものだが、過去において大量に戸籍が滅

    東日本大震災で流された大量の「戸籍」が鳴らす警鐘(井戸 まさえ) @gendai_biz
    toya
    toya 2018/03/11
  • 文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02

    Transcript จܥ͔Β൒೥ͰRubyʢSinatra RailsʣΛֶΜͩΒਓੜมΘͬͨ ಙݩ কٛ ࣗݾ঺հ • ಙݩ কٛʢͱ͘΋ͱɹ·͞Α͠ʣ • ླྀେ࢈ۀܦӦֶՊ࢛೥ • 2017೥4݄͔Β͞΅ (@saboyutaka) ͞ΜͷԼͰWebΤ ϯδχΞΛ໨ࢦ͢ • ISUCON2017 • 4݄ʹʮΈΜͳͷ΢ΣσΟϯάʯ ʹब৬͠·͢ • ϒϩάɿ·͞ˏϒϩάॻ͖ࠐΈத ࠓ೔࿩͍ͨ͜͠ͱ 1. Rubyͷॳֶऀ͕΍ͬͨ΄͏ֶ͕͍͍शखॱ 2. RubyΛֶΜͰมΘͬͨ͜ͱ ॳֶऀ͕RubyΛֶͿ࣌ʹ΍ͬͨํ͕͍͍खॱ ʢRailsνϡʔτϦΞϧ͔Β΍Βͳ͍ʂʣ 1. Webʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 2. HTMLˍCSSʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 3. Rubyͷجຊʹ͍ͭͯཧղ͢Δ 4. SinatraΛֶΜͰΞϓϦΛ࡞Δ 5. RailsνϡʔτϦΞϧΛ΍ͬͯΞϓϦΛ࡞Δ Webʹ͍ͭͯ

    文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02
    toya
    toya 2018/03/11
  • アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

    暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 早10話です。関係者の将来が心配になってきました。 今週も元ネタ解説です。 声優 徳井青空&三森すずこ Aパートはこの二人。『探偵オペラ ミルキィホームズ』(譲崎ネロ&シャーロック・シェリンフォード)、『ラブライブ!』(矢澤にこ&園田海未)での共演で有名。 徳井青空 響所属の女性声優、漫画家。主な出演作に『ROBOTICS;NOTES』の大徳淳和、『ご注文はうさぎですか?』の条河麻耶など。 三森すずこ 響、ポニーキャニオン所属の女性声優、女優、歌手。主な出演作に『結城友奈は勇者である』の東郷美森、『毎度!浦安鉄筋家族』の大沢木小鉄など。 小山力也&高木渉 Bパートはこのコンビ。『名探偵コナン』(毛利小五郎(二代目)と高木渉/小嶋元太))で共演したコンビ。後述する茶風林と合わせ、『コナン』のレギュラーメンバーが三人

    アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
  • 【検証】船の上で謝罪会見すれば、フラッシュの光でイカが釣れるんじゃない? #ぐるなび歓迎会・送別会 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、悪いことしてますか? 僕はまだしていません。 悪いことと言えば、不祥事を起こした有名人などが『謝罪会見』を開いているのをよく見ますが、じつは僕、謝罪会見について思うことがあるのです。 それがこちら…… フラッシュの光、メッチャもったいない!! 「あ、そっち?」と思った方もいるでしょう。でも、よく思い出してみてください。 謝罪会見中って無限にフラッシュが焚かれているじゃないですか。僕にはあの強過ぎる光がもったいなく感じてしまうのです。 この節電の時代、フラッシュを焚く電気も無限ではありません。ならば、この強い光を有効活用した方がいいに決まっていますよね。 そこで、環境問題に熱心な僕は、『フラッシュの光を有効活用できそうなもの』を色々考えてみることに。 ……そしてその結果、たった一つだけ可能性を感じたものが、こちらでした。 イカ釣り漁船です。 急

    【検証】船の上で謝罪会見すれば、フラッシュの光でイカが釣れるんじゃない? #ぐるなび歓迎会・送別会 | オモコロ
    toya
    toya 2018/03/11
    「「謝罪会見をしながらイカを釣りたいのですが、どう思います?」という、程度の低い子ども電話相談室みたいな問い合わせ方をしてしまったのですが、快く協力して下さった船長さんには感謝してもしきれません」
  • 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! を読んだ - 下林明正のブログ

    ビットコインバブルを横目で眺めたり、インベスターZ19冊をセールで120円くらいで買って読んだり、いい歳になってきてしまったので将来について暗澹たる想いで過ごしていたりしていたところ、せめて最低限お金に関する知識をインプットしようという気持ちになってきて最近を読んだりしている。 こうやって書き出すとメチャクチャしょうもない理由で恥ずかしいが、行動を起こすこと自体はまあ良いことなんじゃないかと思っている。 2011年くらいに気の迷いで2~3冊インデックス投資を読んでから投資系の知識のアップデートがないままだったので、先ずは広く浅いを読んでみようとこのを手に取った。 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者: 山崎元,大橋弘祐出版社/メーカー: 文響社発売日: 2015/11/11メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 全体

    難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! を読んだ - 下林明正のブログ
    toya
    toya 2018/03/11
  • オルトレキシア - Wikipedia

    この項目「オルトレキシア」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:英語版08:13, 6 February 2015(UTC)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2015年2月) オルトレキシア(英語: orthorexia、または英語: orthorexia nervosa, [ˌɔːrθəˈrɛksiə nɜːrˈvoʊsə])は不健康だと考える品を避けることで生じる極端もしくは過度な先入観によって引き起こされる摂障害や精神障害[1]として提唱されている[2][3]。オルトレキシア(orthorexia)の語源はギリシャ語のορθο- (ortho、"正しい")とόρεξις (orexis, "欲")で文にす