タグ

2005年11月7日のブックマーク (16件)

  • File Under Pop: Tragedy, DMBQ

    File Under Pop A (infrequently updated) mostly music blog of a punk rock record collector living in Brooklyn. I went out for the DMBQ show tonight at Club Exit in Greenpoint, Brooklyn, a couple blocks from my house. DMBQ are a Japanese noise-psych band that has been around since 1988, but their first US tour was this spring. DMBQ's live show, which I witnessed on their last tour, mixes equal part

  • http://www.nilfs.org/

  • NILFS - Cafe Babe

    NTT研究所が,Linux用のファイルシステムを開発し,オープンソースで公開したらしい. まあ,真面目な方の詳しい話は,スラッシュドットとか, http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/26/1451225&topic=29 NTTの公式発表でも見てくれい. http://www.ntt.co.jp/news/news05/0509/050926.html http://www.nilfs.org/ NTTというだけで,眉につばを付ける人も多いかもしれない(笑)が,これだけは期待してよいと思う.というのは,実は,これを開発したのは,私の知り合いで,非常に尊敬するハッカー(役職は主任研究員なのだが)の天海良治氏だからである(だから,知っていても,公式発表するまで書けないとこがつらい).その下に,私が一時期信頼して一緒に仕事をしていた佐藤孝治氏もいて,彼ら

    NILFS - Cafe Babe
  • 『検索エンジン2005 -Webの道しるべ-(情報処理学会誌) - Cafe Babe』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『検索エンジン2005 -Webの道しるべ-(情報処理学会誌) - Cafe Babe』へのコメント
  • http://macchiato.com/slides/gotchas.html

  • kikulog

    traverse
    traverse 2005/11/07
  • やきそばかおるの気になるじゃないか:「ONE―PIECE」尾田栄一郎先生が見たら喜びそうだ

    2005年11月06日21:24 カテゴリ佐藤さん佐藤さん2 「ONE−PIECE」尾田栄一郎先生が見たら喜びそうだ ●気になるよ んもう、これからは職人の時代だと思うんだけど、人ができないようなことをできるというのはやはり憧れるものである。 何が言いたいのかというと・・・ 東西線早稲田駅の出口にあるこちらの屋さん。(成文堂書店) 一見、フツウの屋さんに見えるけどワタシはこの店の入口に注目した。 新刊情報の案内板。 実はこれ、ホワイトボードに描かれてるんだけど、実に緻密に描かれてある。 しかも日によってイラストが変わるではないか。 例えばある日は・・・ 「あたしンち」 緻密に描いた上、左下の絵に「誰だっけ?」という「おとぼけコメント」を入れるほど余裕があるではないか。 「ONE PIECE」 ナナメに描いた線の間隔がブレていない。 「NARUTO」 ロゴに入っているギザギザが実にリアル

  • フリーターが自民党を支持する日本の行く末を憂う - 雑種路線でいこう

    多くは正社員になりたいと考えているフリーターが自分のことを「勝ち組」と思っているかは甚だ疑問だが,9.11選挙の結果をみるに,既得権益を謳歌する団塊世代を疎み,郵政民営化に当初曖昧な態度を取った民主党を労働貴族の代弁者とみている可能性はある.ではフリーターたちは何故,小泉政策によって割をっている割に,配分的正義ではなく,規制緩和や既得権益の打破を支持するのだろうか. ひとつに彼ら自身が今のところ豊かな生活を享受しており,搾取されているという自覚を持つほどに低い生活水準にはないと考えている可能性がある.また,そもそもフリーター問題の下部構造が労働市場のサプライサイドの問題として理解されていないか,仮に理解されていたとしても,企業に雇用責任を問うよりは,若年層と団塊世代とのゼロサムゲームとして捉えられている可能性が高いのではないか,というのが僕の見立てだ.だいたい,労働市場の供給側が云々とい

    フリーターが自民党を支持する日本の行く末を憂う - 雑種路線でいこう
    traverse
    traverse 2005/11/07
    自民党は左翼政党の政治手法をどんどん取り入れてるなぁ…というのが率直な感想。
  • 奈良先端(科学技術)大学院 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

  • Tips, リンク集 Collection & Copy - 佐藤洋一 / コンピュータ翻訳入門

    佐藤洋一 / コンピュータ翻訳入門 抜粋, リンク 一般に実務翻訳のスタイルは直訳を基とします。読者に誤解を与える不自然な文章にならないかぎり、直訳で立派に通じる訳文になれば、それで十分なのです。*1 コンピュータ翻訳入門 アルク翻訳レッスン・シリーズ [実務翻訳] 作者: 佐藤洋一 出版社/メーカー: アルク 発売日: 2002/05/20 メディア: 単行 prepareは実務翻訳で頻出する基動詞の一つであり、「準備する」と訳さないのがコツです。この単語は「作成する」という意味で一般的に用いられ、基動詞make(つくる)の類義カテゴリーに入ります。 allowは、let、permit、enableなどとほぼ同義で用いられ、その対応表現は「...できる」です。 実務翻訳では、beforeで結ばれた命令文は、「頭から訳す」ことが好まれます。 for「..をする/見つける/探す/確認

  • 作って理解するAjax (1):IT Pro

    最近,Webエンジニアのまわりで注目されている技術に「Ajax」(エイジャックス)があります。従来のWebアプリケーションはインタラクティブな処理の際,ユーザーにページのリロード作業を強いることが多く,決して操作性が良いとは言えませんでした。しかしAjaxを利用すると,サーバーと非同期な通信ができるので,ページをリロードすることなくコンテンツを更新できます。このためデスクトップ・アプリケーションと同様な操作性を持つWebアプリケーションを作成できます。連載では,実際にAjaxアプリケーションを開発しながら,Ajaxアプリケーションの動作の仕組みや,既存のWebアプリケーションとの違い,実装上の注意点などについて紹介していきます。 「枯れた技術」を組み合わせる 筆者にとってAjaxの第一印象は強烈でした。「Google Map」のスムーズな地図操作,「Google Suggest」のリアル

    作って理解するAjax (1):IT Pro
  • きまぐれ日記: キーワード抽出: tf-idf の意味づけ

    単語の重み付けの古典的な方法に tf-idf があります。文書中の各単語の tf-idf 値計算し、値でソートすると、その文書に特徴的な単語リストを得ることができます。 http://nais.to/~yto/clog/2005-10-12-1.html tf-idf は、単なるヒューリスティックスだと考えられていましたが、最近言語モデルに基づく情報検索手法がさかんに研究されるようになり、tf*idf の解釈が明らかになってきました。言語モデルに基づく手法は、ヒューリスティックスばりばりの手法と同性能にもかかわらず、文書のランキングに理論的で合理的な説明を与えることができます。 情報検索は、クエリ q に対し、もっとも適合する文書 d_opt を求めるタスクです。つまり、q が与えられたとき、文書 d が出現する確率 p(d|q) の最大化問題と解釈できます。 d_opt = argmax

  • 2005-11-06

    ブログを書きたくなるときは、恋してるときなのかもしれない。だとしたら、今私は恋してる。当はのめりこみたいんだけど、経験がまったをかける。私は当に彼のこと好きなんだろうか。彼が私に優しくしてくれるのは特別なのだろうか、それとも。私のこの気持ちは、今だけの一時的な気持ちなんじゃないだろうか。あのときのような、ただの舞い上がり。とかいろいろ。私は気持ちを言葉にしてるんじゃなくて、言葉にすることで気持ちを確かめてる。私は私の気持ちを知りたいから、もやもやした気持ちをこんな風に書き散らす。いや、書き散らすことで気持ちを作り出している。今まさに、私の恋心は作られているんだと思う。 母親を毒殺した少女について、テレビが好き勝手言っていて腹が立つ。二重人格だ、とか。「僕」の方の人格が母親を殺したんだ、とか。感情が失われてる、とか。ブログなんて、別人格で当たり前。「当の自分」というものこそが、そもそも

    2005-11-06
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/11/05/05.html

  • ローランド、真空管モデリング搭載のUSBインターフェイス「UA-4FX」

    ローランド、真空管モデリング搭載USBインターフェイス −24bit/96kHz対応。真空管の暖かみやクセを調節可能 ローランド株式会社は、真空管アンプモデリング機能を搭載したUSBオーディオインターフェイス「UA-4FX」を12月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,000円前後の見込み。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XPとMac OS 9/Mac OS X 10.2.3以降。 24bit/96kHzの録音/再生に対応したUSBオーディオインターフェイス。AD/DA変換は24bit。内部処理を32bit精度で実行するほか、体内部にオーディオクロック用の高精度周波数カウンターや高分解能周波数ジェネレータを内蔵し、高品位な録音/再生を可能としている。 特徴は独自のCOSM(Composite Object Sound Modeling)テ

  • H.264変換可能な「PSP Media Manager」を買ってみた

    H.264変換可能な「PSP Media Manager」を買って使った −PSPでポッドキャスト。動画/音楽/セーブも簡単管理 米国のSony Media Softwareが現地時間の1日、「PSP Media Manager 1.0」というソフトを発売した。リリースを読んでみると、PCとPSPをUSB接続し、PSP内のメモリースティックDuo/PRO Duoの動画・音楽・静止画などのコンテンツを統合的に管理できるソフトウェアのようだ。価格はダウンロード版が19.95ドルで販売中。パッケージ版は29.95ドルで出荷は11月22日頃の予定。12月31日までにオンラインで予約を行なうと5ドル引きとなる。 管理できるフォーマットは豊富で、拡張子でいうと静止画がjpg/bmp/gif/png/tifなど。音楽ファイルはmp3/wav/wma/ogg/m4aなどをサポート。動画はmp4/a