タグ

東浩紀に関するtsfmysdのブックマーク (21)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/08/17
    おおお、やっぱりフローじゃなくてストックなあずまんの文章には、フィロソフィーあるなあ。
  • 架空インタビュー2.0 『一般意志2.0』ふたたび - 紙屋研究所

    東浩紀が『一般意志2.0』についてインタビューを受けている。 「一般意志2.0」が橋下市長の“独裁”を止める?―現代思想家、東浩紀インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) 全体に「言い訳解説」的になっているのは、誤解というか攻撃というか、マイナスの風がものすごいから、一言言っとくか、という感じなのだろう。知らないけど。 そのなかで明らかにぼくの記事に対する反論もある。 東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』 - 紙屋研究所 「しょぼい」という批判にたいして「しょぼくない」と言ってるわけだが、「具体構想がしょぼい」といったのはぼくだから、ぼくの記事への批判だろう。違うの。 んでもって、誰もインタビューしてくれないので、架空のインタビューをしてみた。 東の具体構想の二つの問題点 ――東さんが“しょぼいというが、お前の想像力が足りないんじゃねーの”と批判して

    架空インタビュー2.0 『一般意志2.0』ふたたび - 紙屋研究所
  • 勝間和代 デキビジ ゲスト:東浩紀、雨宮処凛

    東浩紀  1971年生。批評家、作家。早稲田大学教授。     合同会社コンテクチュアズ代表。     2011年に言論誌『思想地図β』創刊。     小説『クォンタム・ファミリーズ』三島由紀夫賞受賞。雨宮処凛 1975年、北海道生まれ。作家     「反貧困ネットワーク」副代表、「週刊金曜日」編集委員、フリーター全般労働組合組合員。     著書     『生きさせろ! 難民化する若者たち』     『14歳からの原発問題』     『バンギャル ア ゴーゴー』など2011.9.24

    勝間和代 デキビジ ゲスト:東浩紀、雨宮処凛
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 「震災以後、哲学とは何か」 國分功一郎×東浩紀 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    危機な状況であるはずなのに、日常が続いている様に見える震災以後の現在。現状を打破するために、いまこそ「哲学」が気を出すべき時ではないでしょうか。國分功一郎  1974年生まれ。哲学者。高崎経済大学准教授。       https://twitter.com/#!/lethal_notion ・著書 『スピノザの方法』 『暇と退屈の倫理学』東浩紀    1971年生まれ。作家、批評家。       東京工業大学世界文明センター人文学院ディレクター・特任教授、       早稲田大学文学学術院(文化構想学部)教授。       https://twitter.com/hazuma2012.2.18

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「思想地図」シンポジウムメモ 宮台真司?東浩紀 - カルハズミナコトバ

    6月16日「思想地図」シンポジウム「公共性とエリート主義」@紀伊国屋サザンシアター。パネリストは東浩紀、北田暁大、姜尚中、宮台真司、鈴木謙介。一目瞭然の豪華なメンバーだけど、正直、豪華であるからこそ、適度なところで「しゃんしゃん」になるんじゃないの? と予想しておりました。でも全然そんなことなかったです。きわめてスリリングでした。 宮台さんが繰り返し言及していた「トータリテート(全体性)」の概念は非常に込み入っているので簡単に批判できるものではない、ということは感じました。しかし少なくとも東さんとcharlieの宮台さんに対する批判は、その複雑さを理解した上でなされていたと思います。で、あくまで私の理解のかぎりにおいて(どう考えても理解不足なので、以下に述べることをもって各氏の議論がこうであったと断定してほしくはないのですが)、宮台真司と東浩紀のあいだで交わされた議論について、まとめておき

    「思想地図」シンポジウムメモ 宮台真司?東浩紀 - カルハズミナコトバ
  • 東 浩紀が考える新しい 政治のデザイン『一般意志2.0』をめぐって【前】 « GQ JAPAN

    東 浩紀 1971年東京都生まれ。東京大学教養学部、同大学院総合文化研究科博士課程修了。早稲田大学文学学術院教授。雑誌「思想地図β」編集長にして、同誌を出版する「コンテクチュアズ」代表。このインタビューで取り上げた『一般意志2.0』は講談社から出版されている。 『一般意志2.0』というがある。昨年11月に上梓され、副題に「ルソー、フロイト、グーグル」とある。ナゾめいたタイトルが蠱惑的な1冊だ。 著者は現代思想からオタク文化、さらにはライトノベルをふくむ文芸、政治にいたるまで、現代の現代性にかかわる重要事象のほとんどについて鋭い批評を展開し、当代きっての論客と目される東浩紀。個人的な物言いで恐縮だが、僕は繰るページ繰るページに啓発されっぱなしだった。日のみならず、これからの世界の政治システムの、根設計=デザインにかかわる論考として、これほど刺激的な内容に満ちた著作はかつてなかった、

  • 特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 作家・東浩紀さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇思想をかけた議論を--東浩紀さん(40) 「子どもにとって学校とは、何年も友達と過ごす一つの世界です。突然、その世界から切り離されてしまった。これは暴力です」 哲学書が棚に並ぶ静かな大学の研究室。作家であり、活発な評論活動で知られる論客、東浩紀さんは昨年4月、編集長をしている言論誌の取材で福島県浪江町に入った。その直後、福島第1原発から20キロ圏内が警戒区域に指定され、訪れた地域への立ち入りも禁止された。 「小学校には子どもたちのランドセルがそのまま残されていました。子どもたちの習字や工作も放置されたまま。誰もいない教室の光景が深く印象に残っています」 「この暴力は、原発事故が起こした。少なくとも地震と津波による単なる天災によるものではない」 被災地の話になると、言葉は熱を帯びてくる。 <震災でぼくたちはばらばらになってしまった> 昨年8月、言論

  • 動物化してもいいですか(はぁと)~勝手にコンテク編

    合同会社コンテクチュアズの会社紹介動画です。弊社の成り立ちや提供サービス内容などをご紹介しております。12分少々のお時間を頂きますが、ぜひ最後までご覧ください。弊社の詳しいご案内は http://contectures.jp/ をご覧ください。

    動物化してもいいですか(はぁと)~勝手にコンテク編
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 『IT時代の震災と核被害』:前半部分はとてもよい、後半のくだらない対談集で台無し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    IT時代の震災と核被害 (インプレス選書) 作者: 東浩紀,飯田豊,西條剛央,酒井信,神保哲生,飯田哲也,武田徹,津田大介,広瀬弘忠,三上洋,宮台真司,村上圭子,池田清彦,円堂都司昭,荻上チキ,加藤典洋,萱野稔人出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/12/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 470回この商品を含むブログ (25件) を見る コンピュータテクノロジー編集部のまとめた、震災とITに関わる各種の取材とりまとめに、「知識人」たちの対談をくっつけたもの。震災時に、グーグル、ヤフー、アマゾンなどがどんな要望を受けてどんな取り組みをしたか、ツイッターやウェブコミュニティはどう動いたかという検証部分は非常によい。SPEEDIが一向に公開されなかった話とか、情けない事情もきちんと出ているし、また海外報道の状況などもよくまとまっている。 それだけ

    『IT時代の震災と核被害』:前半部分はとてもよい、後半のくだらない対談集で台無し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 跡地

  • 勝間和代#デキビジ【ゲスト:東浩紀】

    デキるビジネスパーソンを目指す「デキビジ」のための、 勝間和代が発信する一歩進んだ経済情報番組「勝間和代#デキビジ」。 その収録の模様を、 4月2日(土)15時50分より、ニコニコ生放送で中継します。 ※開演時間が16時に変更になりました。 ゲストは、作家・批評家の東浩紀。 収録中の番組に参加したい方は、Twitterでつぶやいてください。 ハッシュタグ #dekibiz 番組への意見をメールフォームより受け付けております。 ▼BSJAPAN「勝間和代#デキビジ」公式サイト http://www.bs-j.co.jp/dekibiz/

    勝間和代#デキビジ【ゲスト:東浩紀】
  • 木蓮の陰から

    2013年05月23日19:45 史上、最も成功を収めたゲーム機は?世代で見る売り上げの変遷 カテゴリエコノミストゲーム ブログネタ:ゲームあれこれ に参加中! 個々のゲーム機の販売台数については簡単に知ることが出来るが、世代別となると見当たらない。自分の最初のゲーム機、そして一番熱くなっていた時期はどうだったのだろう。かつてのゲーマーも現在進行形のゲーマーも、等しく興味があるだろう。(原文はこちら) Graphic detail Charts, maps and infographicsGame on May 21st 2013, 13:58 by Economist.com The most successful video-games consoles史上、最も成功を収めたゲーム機は?世代で見る売り上げの変遷 ビデオゲームは巨大産業だ。業界の規模は800億ドル(約8兆円)にものぼり、

  • Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)

    Tokyo JAPANESE people are accustomed to earthquakes. I myself have experienced many since childhood. So I remained calm when the shaking started on the sixth floor of an old multipurpose building in central Tokyo. I only thought, “This is bigger than normal.” But the shaking didn’t stop and the swaying grew more severe. I rushed down a narrow staircase through a cloud of dust. When I turned around

    Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)
  • 「2万人の固定ファンがいれば好きなことができる。できないのなら、それはシステムのせいです」:日経ビジネスオンライン 異例のヒット『思想地図β』編集長、東浩紀氏に聞く その1

    思想家で小説家である東浩紀さんが編集長として2010年末に創刊した『思想地図β』が売れている。発売20日で2万部を超え、勢いは衰えを見せていない。思想系の雑誌としては「事件」といっていいほどの売れ行きだ。 これだけでも驚異的なのだが、『思想地図β』は、思想誌としての特集内容、さらにその売り方や売れ方まで「業界初」と言っていい試みにあふれている。 東さんに『思想地図β』が生まれ、異例のヒットを飛ばすまでの経緯を聞いた。(聞き手は、柳瀬博一) ―― 『思想地図β』が売れていますが、とりわけ興味深いのは、思想家・小説家の東さんが、自分で「コンテクチュアズ」という会社を立ち上げて雑誌を創刊したということで、「経営する思想家」なんて前代未聞かもしれません。そういった東さんの活動は、従来メディアが転換期を迎えているこの時代に、コンテンツビジネスの新しい可能性を考えさせる象徴的な現象だったんじゃないか、

    「2万人の固定ファンがいれば好きなことができる。できないのなら、それはシステムのせいです」:日経ビジネスオンライン 異例のヒット『思想地図β』編集長、東浩紀氏に聞く その1
  • 東浩紀の朝まで生ラジオ!

    東浩紀/放送前にワインを1空けています/Twitter/フラクタル/実はこの後が熱かった/ノイタミナ/吉田尚記/おニャン子クラブ2.0/郵便的/ツイッター界/フラクタル化した社会/ショッピングセンターがなんか変なものだってことに気づいた人/新井素子/しっかりしゃべります(キリッ/ななこSOS/殺伐ラジオ/RADIKO/平野文/うる星やつら/機動警察パトレイバー/小松左京/神への長い道/新井素子/インタラクティブな感じ/オタク/山寛/ミニマリズム/修羅の道/東のエデン/続きはない/

    東浩紀の朝まで生ラジオ!
  • 東浩紀の生ラジオ 続き

    東浩紀 / 吉田尚記 要望があったようなので、sm13256742の続きです 「Key作品」と「とらドラ」のトークしかしてませんw

    東浩紀の生ラジオ 続き
  • 東浩紀 × 宮台真司 『父として考える』

    娘ができてはじめて見えた日社会の問題点とは?援交少女やオタクを擁護し、ともに「非家庭人」のイメージが強かった著者二人に娘ができた!もはや父親として、この国の現状を黙視してはいられない。東浩紀     1971年生まれ。批評家、小説家、早稲田大学教授        専攻は哲学、表象文化論。       『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)など宮台真司    1959年生まれ。社会学者、首都大学東京教授        専攻は理論社会学、社会システム理論。       『14歳からの社会学』(世界文化社)など2010.9.28中学生からの愛の授業 sm11431899  *生放送時のコメントの一部を投コメに移植しました

    東浩紀 × 宮台真司 『父として考える』