タグ

2011年11月21日のブックマーク (7件)

  • 【16年目の終結 オウム裁判】(8)教団研究、将来の教訓に 宗教学者・井上順孝さん+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オウム真理教についての研究書が今年夏、出版された。『情報時代のオウム真理教』(春秋社)。 帯書きにはこうある。「オウム真理教とは、いったい何であったのか。宗教と社会の相剋(対立)を浮き彫りにする」 20代の若手を含む18人の研究者らが、教団の情報発信、説法変遷、海外展開、報道の変遷などを、地下鉄サリン事件(平成7年)以前にまでさかのぼって分析した。 中心になったのが国学院大教授で日宗教学会会長の井上順孝さん(63)。「反省や将来への教訓が見えてくる。宗教を研究する者として、少しは責任を果たせたような気がする」と語る。 「長い時を要したが、ようやくオウムの研究ができる時代になった」。研究者仲間から、そんな感慨とも安堵(あんど)とも取れる声が寄せられたという。 国政選挙に出馬するなど、教団が社会の注目を浴び始めたのは平成元年。 相前後して宗教研究は、オウムに翻弄されていく。 教団に理解を示し

    tsfmysd
    tsfmysd 2011/11/21
    井上センセじゃん!
  • 日本はTPPに参加すべきか?:日経ビジネスオンライン

    十分な議論もなく「農業関係者を除く政治家、財界人、有識者、あるいはマスメディアが、ほぼすべてTPP(環太平洋経済連携協定)への参加に賛成」する 怖さを「全体主義的な事態」と書き起こした新書(発行は2011年3月)。著者は1971年生まれで、経済産業省から京都大学に出向中の「経済ナショナリズム」の研究者だ。 10月下旬に放送された情報番組で、ベテラン司会者も身構える迫力で持論をまくしたてた著者がネット上で話題に。その“効果”もあってベストセラー街道を走っている、TPP反対論サイドの代表的な1冊だ。 反対の趣旨はこうだ。まずTPPとは、リーマンショックという形でグローバル化につまずいた米国が巻き返しを図る、輸出倍増戦略の一環である。そして、 その「輸出先のターゲットは日です」と。「特に、アメリカは国際競争力をもち、今後、高騰すると予想される農産物を武器に、TPPによる輸出拡大を仕掛けてきてい

    日本はTPPに参加すべきか?:日経ビジネスオンライン
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/11/21
  • 「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。:DDN JAPAN
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/11/21
  • ドミニオンのイベントに“世界チャンピオン”が出演 阿佐ヶ谷ロフトAで11/26開催 - はてなニュース

    カードゲーム「ドミニオン」の第1回世界選手権で優勝したルネさんが、東京の阿佐ヶ谷ロフトAで行われる「ドミニオン木曜会presents ~ドミニオンパーティー~」に出演します。開催日時は11月26日(土)午後12時30分からです。 ▽ 阿佐ヶ谷ロフトA 2011年11月26日の昼スケジュール ▽ 第1回「ドミニオン」世界選手権、日本代表のルネさんが全戦勝利で優勝 - はてなニュース ルネさんは、ドイツのエッセンで10月22日(現地時間)に開催された世界選手権に日本代表として出場しました。予選を1位で通過し、準決勝では苦戦を強いられたものの、決勝戦で圧倒的な強さを見せつけて世界チャンピオンに輝きました。 ルネさんの世界一を祝う「ドミニオン木曜会presents ~ドミニオンパーティー~」では、ドミニオンの魅力や強くなる方法などが語られます。「チャンピオンに挑戦コーナーもあるかも」とのことです。

    ドミニオンのイベントに“世界チャンピオン”が出演 阿佐ヶ谷ロフトAで11/26開催 - はてなニュース
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/11/21
  • 就活に失敗して自殺するゆとり、1年で倍増

    1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 19:56:34.30 ID:5QZ62+0P0 ?PLT(13035) ポイント特典 若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増- 過労死防止基法の制定を 2011年11月20日10時53分 すくらむ 11月18日に開かれた「過労死防止基法の制定をめざす実行委員会」の 結成総会に参加しました。 総会の中で関西大学の森岡孝二教授が 「今、なぜ『過労死防止基法』か」と題した講演を行いましたので、その要旨を紹介します。 (by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) とりわけ、深刻化するメンタルヘルス・クライシスの中で、 若年層に過労自殺が多発しています。 (※下図参照) 画像はこちらから そして、性格は多少異なりますが、働く環境が悪化し就職難がますます深刻になっている

    就活に失敗して自殺するゆとり、1年で倍増
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/11/21
    倍増って23が46になっただけやん。。。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 学会とは何か?、その存在意義とは何か? : 学会員の減少がはじまっている!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先日、あるところで、「一部の学会では、学会員の減少に歯止めがきかない」というお話しを伺いました。小さな学会の話ではありません。具体名を出すことは差し控えますが、由緒ある伝統的な学会で、その領域の研究者ならば、誰もが知っているような学会のお話です。しかも、それが個別の学会だけの話じゃない。ひとつの学会が「つまらなくなって」、人がいなくなっているのではなく、いくつもの巨大学会から、学会員が減少する現象が現れているのだそうです。 僕の専門領域では、たぶん、そのような現象がまだ現れていません。むしろ、学会員は大幅増加傾向ですので、少し驚きました。 「学会員減少」が止まらない領域の関係者にとっては、「今さら、何をいってんだか

  • SYNODOS JOURNAL : TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄

    2011/11/910:41 TPPの憂 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる議論がにわかに熱くなってきた。反対論を唱えるがすでに昨年から今年はじめにかけて出版されているように、議論そのものはすでに1年近くつづいている。反対派の代表ともいえる中野剛志氏(京都大学工学部准教授)の『TPP亡国論』(集英社新書)は2011年3月の刊行だ。だが、野田佳彦首相が11月12、13日に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に向けて、交渉参加の決定を下すとしたことで議論のボルテージが上がってきている。 ■自由貿易をめぐる誤解 TPP反対論は、煎じつめれば貿易自由化への誤解、アメリカへの反感、政治への不信の3点くらいになるのではないだろうか。 第一に、貿易自由化をめぐる誤解だ。去る10月27日、中野剛志氏がフジテレビ系の『特ダネ!』に出演したと