タグ

2012年3月25日のブックマーク (15件)

  • 他人と暮らす、ということ - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    京都のギークハウス立ち上げプロジェクトの見通しがたったとのことです。 「ギークハウス京都の見通しについて」 http://ghp.g.hatena.ne.jp/technac/20100124/1264321008 「ギークとは何か」ということは、私にもあまりよくわかっていませんが「コンピューターに詳しい人々」というような意味らしいです。東京でid:phaさんが一年半前くらい立ち上げた「ギークハウス」が始まりです。 ギークハウスとはウェブ系のエンジニアとかクリエイターとかそういう人がルームシェアとかして集まって住んだら面白いんじゃないかなーという企画です。普通に暮らしながらいろいろ喋ったり技術書の共有をしたり、ときどき開発会などのイベントをやったりしています。 「ギークハウスプロジェクト」 http://ghp.g.hatena.ne.jp/ 私は、phaさんのギークハウスを作るにいたった

  • 宮台真司が読み解く、廣木隆一監督作「RIVER」の新解釈 (映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] 「ヴァイブレータ」「やわらかい生活」「軽蔑」の廣木隆一監督が3月24日、都内で公開中の最新作「RIVER」のイベントに出席し、社会学者で映画評論家の宮台真司氏とトークショーを行った。 2008年6月に起こった秋葉原無差別殺傷事件で恋人を失った少女が、さまざまな事情を抱える人々との出会いを通じ再生の一歩を踏み出していく姿を淡々と描く。主演に、大林宣彦監督作「転校生 さよならあなた」の蓮佛美沙子が抜てきされた。 廣木監督は、「各地で通り魔事件が頻発しているとき、加害者がどうであれ、何か街の持ってるエネルギーがあるのかなと考えた。自分が新宿や渋谷にかつて何か感じていたように、その街が今どうなってどういう事件が起きているのか興味があった」と製作の意図を説明。宮台氏は、「人も生き物だけど、街も生き物。かつて電気街だった秋葉原がオタクの街になり、メイドカフェが流行すると

  • http://book.asahi.com/ebook/master/2012030600001.html

  • 43 パーソンズの子ども社会化パラダイムの検討 ACriticalExaminationofParadigmonSocialization ofChildrenbyTalcottParsons (2005年 3月31日受理) 高 旗 正 人 MasatoTakahata Keywords:社会化,AGIL,社会統制,学習のメカニズ��

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/03/25
    おもしろいの見つけた。「パーソンズの子ども社会化パラダイムの検討」
  • "東大受験に6年間使うのはバカ" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "東大受験に6年間使うのはバカ" - ライブドアニュース
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/03/25
    「でも東大に合格させることが最終使命ではないから。東大に入ったって、つまんない奴はいっぱいいるからね。そのためだけに6年間を律するなんて馬鹿馬鹿しい」
  • ヤフードーム:870億円「安い買い物」 安定収益見込め - 毎日jp(毎日新聞)

    ヤフードーム(左)はヒルトン福岡シーホーク(右の高層ホテル)やホークスタウンモール(向こう側)と一体となった複合施設内にある=社ヘリから ソフトバンクが24日、福岡ヤフージャパンドーム(福岡市)の買い取りに合意したと発表した。傘下のプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの拠地として、公式戦だけで昨年は約223万人が入場した一大集客施設。今後も安定的な収益が見込めることから、870億円の買収額は「比較的安い買い物」とみる関係者は多い。 1993年開業のドームは、複合商業施設「ホークスタウン」内にあり、ホテルの「ヒルトン福岡シーホーク」や、商業施設「ホークスタウンモール」も開発された。この「3点セット」をシンガポール政府系投資公社GICリアルエステートが07年、米投資会社から買収した。 ソフトバンクは05年以降、年約50億円のドーム使用料を払っており、今回の買収はドームを今後18年間保有すれば

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/03/25
    マネーは踊る。
  • オンライン成長止まり7%プラスに、紙媒体はマイナス圏で低迷のまま…米新聞社広告費動向(2012年発表) - ガベージニュース

    データの取得場所や広告の種類に関する説明はまとめ記事【定期更新記事:米新聞社広告費動向(Q単位)】で説明されている。そちらで確認をしてほしい。 今回ターゲットにするのは、アメリカの新聞の広告収入推移。以前の記事で掲載した領域(2004年以降)で、同じように最新データ・2011年分まで反映させて生成したのが次のグラフ。 「リーマンショック」によって大きく落ち込んだ後のリバウンド(反動)が見られた日の各種経済指標同様に、アメリカの新聞業界の広告収入においても、滝のように下落した2009年と比べて2010年ではリバウンドが確認できた。これはこれらの値があくまでも「昨年と比べての増減の割合」であるからに過ぎない。そしてそのリバウンド効果が無くなった2011年では、オンラインも含め復調ぶりは姿を消し、再び右肩下がりのグラフを生成している。 紙媒体は押し並べて2006年以降は「前年比」でマイナス域の

    オンライン成長止まり7%プラスに、紙媒体はマイナス圏で低迷のまま…米新聞社広告費動向(2012年発表) - ガベージニュース
  • 「人口減少デフレ論」を考察する

    2. 人口減少は、経済成長率を低下させる 教科書的な話だが、マクロの生産関数と言うのがある。難しい話ではなくて、国民所得 = F(労働投入量, 資投入量)という関係式だ。労働/資投入量の増加により、国民所得は増える事も分かっている。逆に言えば、労働年齢人口が減少しつつある日経済は、成長率が低くなる。 3. 人口減少は、金利を低下させる 低成長率だと金利は低下する。労働に対して資が過剰になるので、資の限界生産性が低下する。資レンタル費用である金利が低下するのは否めない。技術革新が起きて資の限界生産性が向上すれば話は別だが、そう簡単には世の中は変わらない。 4. 人口減少は、デフレを引き起こす? 低成長・低金利までは簡単に説明がつく。(2)と(3)は手堅い話だ。ここで少し論を飛躍させ、インフレ率と成長率が相関している事を考えると、デフレに陥りやすい経済になる事が分かる。 相関係数

    「人口減少デフレ論」を考察する
  • 入社1、2年は「良き社畜」として騙され続けよ。で、最後に1回だけ裏切ればいい人気ブロガー 藤沢数希

    ライフネット生命保険株式会社 共同創業者 1976年埼玉県生まれ。1997年司法試験合格。1998年、東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティンググループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日人では4人目となる上位5%の成績で終了(ベーカー・スカラー)。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げ、2013年より代表取締役社長、2018年6月より取締役会長に就任。同年7月より18の国や地域に拠点を有するアジア最大手の生命保険会社であるAIAグループ(香港)に社経営会議メンバーとして招聘される(いずれも2019年退任)。2020年よりスパイラルキャピタルのマネージングパートナーに就任、テクノロジーで業界変革や産業創出を行う企業の支援を行う。また、ベネッセホールディングス、メドレー等の社外取締役も務める。 著書は『入社1年目の教科書』『入社1年目の教科書 ワーク

    入社1、2年は「良き社畜」として騙され続けよ。で、最後に1回だけ裏切ればいい人気ブロガー 藤沢数希
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/03/25
    こんな日本にだれがした。
  • スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    イギリスのテスコ、フランスのカルフール、アメリカのウォルマート――。圧倒的な調達力と優れた小売り技術を持つ彼らが、日では苦戦を強いられたのはなぜか。 ------------------- ■イギリスの綿が日を席巻できなかった理由 現在、静岡県知事を務められる川勝平太氏には、『日文明と近代西洋──「鎖国」再考』(NHKブックス)という名著がある。明治初期のわが国近代工業の曙をテーマとするものだが、内容はわくわくさせる面白さがある。 イギリスに100年遅れてスタートした明治期の日の近代化。当のイギリスは、産業革命を契機とし綿工業の生産力を高め、19世紀から20世紀にかけて世界の市場に進出した。その圧倒的な力による攻勢に耐え、逆にアジア市場で主導権を奪ったのは日の綿工業であった。100年遅れてスタートしたにもかかわらず、日の綿工業は、どうして巨大な生産力と販売力を併せ持った

  • 【画像あり】他人の許せないファッション:哲学ニュースnwk

    3:おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 06:12:50.73 ID:sVTuKtVv 他人のしている気に入らないファッションについて語って下さい。 また、そのファッションが好きな方も戦って下さい。 *デブ・ガリ/チビ・デカ/人の年齢/O脚・X脚/ムダ毛未処理/ブス などの「身体的条件が許せない」のはスレ違いです。 デブ/O脚の足出し、デブ/ガリのチュニック、デブ/ガリの露出…… 等が頻出ですが、ファッションに対する好き嫌いではありません。 *「今日こんな服装の人を見かけた」はただの個人攻撃です。 あくまで気に入らないファッションを書いて下さい。 【散々既出のネタ】 ・レギンス(スパッツ)、トレンカ ・レインブーツ ・デカいサングラス ・ペディキュア無しのサンダル ・すっぴんでロリ系 ・夏の厚着、冬の薄着 ・紫外線対策(長手袋・眼鏡・帽

    tsfmysd
    tsfmysd 2012/03/25
    俺には関係のない話だった。
  • 荻上チキ「『困ってるひと』『「フクシマ」論』は現実を叩きつける快作」 | 日刊SPA!

    社会学者・開沼博と作家・大野更紗――。 開沼については、日刊SPA!では7月初旬に『現役東大院生が『原子力ムラ』を擁護!?』とのタイトルで、そのインタビューを掲載しているので、ご存知の方も多いだろう。著作、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』は、学術書としては異例の1万部超のセールスを記録し、膠着する原発事故問題の議論に一石を投じている。 一方の作家・大野更紗。ビルマの難民問題の研究者だった彼女だが、2008年に自己免疫疾患系の難病を発症。その経験から見えてきた“発見”を軽やかに描いた処女作『困ってるひと』がベストセラーとなっている。 時の人とも言える彼らはともに、1984年、福島県出身。 週刊SPA!8月9日号「エッジな人々」で、「フクシマ」ではない「福島」を知るこの2人が、現在の原発を巡る議論について語り合った。その内容については、是非、誌記事をご覧いただきたいのだが、こ

    荻上チキ「『困ってるひと』『「フクシマ」論』は現実を叩きつける快作」 | 日刊SPA!
  • 特集ワイド:東大話法のトリック - 毎日jp(毎日新聞)

    学識豊かで、丁寧で、語り口もスマート……なのに、何かがおかしい。「原子力ムラ」の人たちを取材してきて、そう感じていた。そんなモヤモヤを晴らしてくれる人がいると聞き、会いに行った。著書「原発危機と『東大話法』」が話題の東京大学東洋文化研究所教授、安冨歩さん(49)その人に。【宍戸護】 ■エクスキューズ <世界は、人類が地球環境と調和しつつ平和で豊かな暮らしを続けるための現実的なエネルギー源として、原子力発電の利用拡大を進め始めていました。このような中で、東日大震災および福島第一原子力発電所の事故が起こりました。我が国は、事故終息に向け最大限の力を発揮しなければなりません……> 一読、批判しようのない“きれい”な文章。実はこれ、東大大学院工学系研究科原子力国際専攻のウェブサイトに今、掲載されている「原子力工学を学ぼうとする学生向けのメッセージ 福島第一原子力発電所事故後のビジョン」の冒頭の一

  • http://nemousu.com/article/20120321/graduate-school-should-know-9-things