タグ

ブックマーク / labaq.com (14)

  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/11/30
  • 「子猫を拾った…こんな元気になったよ」 : らばQ

    「子を拾った…こんな元気になったよ」 アメリカ・ヴァージニア州の男性が、小道で衰弱していた子を発見したそうです。 元気を取り戻すまでのストーリーをご覧ください。 1. 小道で衰弱していたところを確保したとのこと。お腹がすいていたようで、Subwayのサンドイッチを始め、何にでもがっついたそうです。 2. 寒さ、飢え、ノミなどで消耗しきった様子。性別はオスで体重は500gほど。 3. 消耗が激しいので体を洗う前に温めているところ。 4. 体力の回復を待ってから体をキレイに。水が真っ黒になるほどの汚れていて、ノミも数百匹はいたそうです。 5. 翌週はかごの中で過ごしました。頭が大きくてやせっぽっち見た目がChester Cheetahに似てるので名前はCHEETOに。 6. 高熱と風邪をこじらしていたそうで、ようやく自分の足でうろちょろできるようになりました。 7. かごに戻ったところ。安

    「子猫を拾った…こんな元気になったよ」 : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/11/18
    ねこちゃん達者でな〜
  • 称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 : らばQ

    称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 ケーブルやコード類の整理、できていますか? パソコンに、ケータイ、周辺機器に家電など、気を許すと増えていく一方で、中には体は捨てたのにケーブルだけ残っていることもあるんじゃないでしょうか。 とは言え、市販の収納製品を買うほど必須かといわれると、悩むところですよね。そんなケーブル類を、ただ同然ですっきり整理・収納する方法というのが、海外サイトの人気トピックとなっていました。 どんなものかご覧ください。 おおおっ、これはすっきり。 これが秀逸なのは、トイレットペーパーの芯という、どこの家庭にもある素材を使っていることでしょう。 どの家庭でもゴミとして貯まるものを使って、こんな風にすっきり収納できるなら、まさに一石二鳥と言えます。 これに対する、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・すばらしいとは思うものの、多分オ

    称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 : らばQ
  • 悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 男女の違いはいろいろあると思いますが、それを笑い飛ばせるくらいが良好な関係を築けるのかもしれません。 男性と女性のそれぞれが気にする点や特性など、「ここが違う!」という12の例をご紹介します。 ケース1 風邪をひいたとき 女性:なぜかエレガントなまま。 男性:見ていられない情けない姿に。 ケース2 好きな人がもうすぐ訪ねてくるとき 女性:いかに顔をきれいに見せるか。 男性:いかに部屋をきれいに見せるか。 ケース3 もしゲーマーなら 男性:女性にけなされる。 女性:男性からプロポーズを受ける。 ケース4 どんなを、どんな時に履くか ケース5 「男はトラブルを起こす」 「女はトラブルだ」 ケース6 社交のしかた 男は男同士でけなし合うが、当にそう思っているわけではない。 女は女同士で褒め合うが、当にそう思っているわけではない。 ケース

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/08/13
    すげえおもしれえ たしかに毎日スニーカーか裸足だ。
  • わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 銀行がどんな仕組みかを聞かれたら、わかりやすく説明できるでしょうか?いったいどんな風にお金が動き、どのように利益を生んでいるのか。 小難しい説明は調べればすぐに出てきますが、もうちょっと簡単に銀行のシステムがどういうものなのか、55年も前に発行された説明が海外サイトで人気となっていました。 1957年に発行された、Q&A形式の「銀行がどのように機能しているか」をご紹介します。 Q: 銀行って何をしているところ? A: お金を増やすところだよ。 Q: それは客のお金を? A: いや、銀行のお金だよ。 Q: じゃあ、どうしてそのことが銀行の宣伝には前もって書かれてないの? A: それは客に良い印象を与えないからだ。だけど、銀行準備金に関しては、それとなく2490億ドル(約20兆円)くらいあるとほのめかしているよ。それが銀行

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ
  • 悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ : らばQ

    悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ 今の職種に就く前と後で、仕事に対する印象は変わったでしょうか。 実際に仕事の現場を知ると、一般に思われているイメージとは大きく違った……なんてことはよくある話ですよね。 さまざまな職業を視点別に比較した、非常にわかりやすい画像がありましたので、ご紹介します。 1. 役者 2. 訪問販売 3. 弁護士 4. 編集者 5. 大学生 6. 専業主婦 7. 専業主夫 8. 女性プログラマー 9. 女性ゲーマー 10. 写真家 11. 考古学専攻の学生 12. 原子核物理学者 13. 建築士 14. 芸術家 15. 教師 16. 起業家 17. 監督 18. 映画監督 19. 医者 20. ミュージシャン 21. マック・ユーザー 22. マーケティング担当 23. フェイスブック中毒 24. ナース 25. テクニカルサポート 26.

    悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ : らばQ
  • アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 日英語教育は中学校から必修、学校によっては小学校から始めるところも増えてきました。 アルファベットを習う際に、ブロック体(活字体)の他に、筆記体を学習しますが、英語圏の国でも使っているところとないところがあるようです。 あるアメリカ人が「学校で教わったけど一度も使ったことがない、地域や国によって、習ったり使ったりは違うのだろうか」と掲示板に質問し、さまざまな回答が寄せられていました。 海外掲示板に、以下のような質問が投稿されました。 「自分は29歳のアメリカ人だけど、学校で筆記体というのを教えられ、書くように指導されたが、それ以外で一度だって使ったことがない。地域や年齢もあると思うけど、実際のところどうなのか教えてもらえないだろうか」 ※ちなみに、筆記体のことをアメリカでは"Cursive Writing"、イ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ
  • アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ

    「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ ニューヨーク・ウォール街で始まった格差に反対する抗議デモが、世界中に広がりを見せています。 格差があることは実感しても、実際にこの数十年でどのくらい大きくなったのかと言われると、なかなかわかりにくいものです。 質的な原因はこれだと紹介されていたグラフが、ショッキングだと海外サイトの話題をさらっていました。 アメリカの経済格差がどうなっているのか示すグラフをご覧ください。 1. 生産力と収入の比率 黒が実際の週給、グレーが1時間当たりの生産力。 2. CEOのトップ100人が平均の労働者の何人分の給料か CEO(企業のトップ)1人あたりの収入は、1970年は労働者45人分、 2006年は1723人分に相当。 3. 1979年〜2006年の間に収入が何%増えたか、各家庭の所得別グラフ 上位5%の高額所得家庭

    アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ
  • 国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ

    国語の先生に問いたい「当に筆者はそんなこと考えてたの?」 国語のテストを受けると、こんな感じの出題があったと思います。 「筆者が意図するところは何か」「筆者が当は伝えたかったことは何か」 その模範解答を見て、当に筆者はそんなことを考えて書いたのかな?って疑問に思ったことはないでしょうか。 海外でも同じことを思う人は多いようで、人気となっていた図をご覧ください。 あるあるある、って言いたくなりませんか。 もちろん当に筆者が意図していることもあるでしょうが、いちいちそこまで深く考えて書いてるのか、筆者に直接聞いてみたくなるときもあるのではと思います。 アメリカの国語、つまり英語の読解でも、同じような疑問を持たれているのも、おもしろいところですよね。 このグラフを見ての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・英語の教師だが、この図はまったくもって正確だ。文学の世界で多くの著者が

    国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/10/19
    テクスト論なんてなかったんや!
  • 見た目にわかりやすくなった「世界がもし100人の村だったら」 : らばQ

    見た目にわかりやすくなった「世界がもし100人の村だったら」 10年ほど前にインターネット上で世界的に広まった「世界がもし100人の村だったら」。世界を100人の村に置き換えたこの比較は、書籍化までされたので多くの人がご存知かと思います。 人は幸せを判断するとき目に付く範囲とだけ比較してしまいがちですが、視点を変えることで自分の立ち位置も大きく変わることに気づかされます。 その100人村を、ビジュアル的にわかりやすくポスター化した、最新バージョンと言えるものがありましたのでご紹介します。 1. 宗教 33人がキリスト教 24人がその他・無神論者 19人がイスラム教 13人がヒンズー教 6人が仏教 5人が精霊(自然に霊が宿っている)信仰 2. 性別 48人が男性 52人が女性 3. 空気 68人がきれいな空気を吸っている 32人が汚染された空気を吸っている 4. 言語 17人が中国語を話す

    見た目にわかりやすくなった「世界がもし100人の村だったら」 : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/06/08
    日本ヴァージョン希望。
  • 息をのむ夜景の美しさ…夕暮れのロサンゼルス空港へ着陸(動画) : らばQ

    息をのむ夜景の美しさ…夕暮れのロサンゼルス空港へ着陸(動画) 飛行機から見る夜景はすばらしいですが、客席からだと小さな窓からなので視界が限られたものとなります。 ロサンゼルスの夜景をコックピットから見下ろした映像がありましたので、ご覧ください。 夕暮れのロサンゼルス国際空港への着陸映像だそうです。 最後の滑走路もこうした映像で見ると圧巻の迫力ですね。 夜景の見えるところに行きたくなるような映像でした。 マクロストライアングルフロンティア イツワリノウタヒメパック (初回生産限定封入特典 「劇場上映生フィルムコマ」同梱)posted with amazlet at 11.01.31バンダイナムコゲームス (2011-02-03) 売り上げランキング: 7 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事カメラ搭載のラジコン飛行機で自由の女神やニューヨークの街並みを空撮(動画)ひと目でわかる、

    息をのむ夜景の美しさ…夕暮れのロサンゼルス空港へ着陸(動画) : らばQ
  • これは大変…3番目の子供が予想外のことになった : らばQ

    これは大変…3番目の子供が予想外のことになった 出産を間近に控えるお母さんと、双子のかわいい女の子ふたり。 もうすぐ3番目の弟か妹が出来るということで、心待ちにしている様子ですが……。 ちょっと普通とは違う結果になってしまった、その後の写真をご覧ください。 なんと産まれたのは6つ子。 正しくは3番目の子と言うより、3~8番目の子だったのです。 2度の出産で8人兄弟というのも大変ですね……。 6つ子は男女3人ずつ、と言ってもこの段階じゃ見分けがつきませんね。 ひとりでも大変なのに、6つ子の世話となるとどうなるのやら。 少し大きくなってきたところ。 大家族の集合写真。いかにも面倒見のよさそうなお姉ちゃんふたりですよね。 上の子たちが、きかん坊の男の子ふたりだったりしたら目も当てられなかったことでしょう。 Oldie of the Day: A Third Child 蓄熱ぽかぽか足元マットpo

    これは大変…3番目の子供が予想外のことになった : らばQ
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/01/11
    かわいー
  • 就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 : らばQ

    就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 社員採用で豪腕を振るってきた人事部長が通りを歩いていると、不運なことにバスに轢かれて死んでしまいました。 彼女の魂は天国の門へと導かれ、そこで天使に出会いました。 「天国へようこそ」天使は言いました。 「ここで落ち着いてもらう前にちょっとした問題があります。不思議になことに人事部の部長でここまで来た人は過去にいません。なのであなたをどうしようか決めかねています」 これに対して彼女は「何の問題もありません。このまま天国へ入れてくださいな」と言いました。 「そうしたいのは山々ですが、上からの命令がありまして。あなたを地獄で一日過ごしてもらい、そのあと天国でも一日過ごしてもらい、その後どちらか永遠にいたいと思う良かった方を選ぶという方法を取ります」 「もう決心はつきました。天国がいいです」彼女がそう答えると、「申し訳ありませんが規則は規

    就職活動ってこういうものだよね…と心の底から共感できるお話 : らばQ
  • 選ぶならどれ?大学生活を示したわかりやすい図 : らばQ

    選ぶならどれ?大学生活を示したわかりやすい図 大学生の分は勉学に励むことです。 とは言いますが、友達との付き合いや交際も増えてくるときではあります。 もちろんどれもこれもというわけにいかないので、3つのうちの2つを選びましょうと、大学生らしい図がありましたのでご紹介します。 まさにあちら立てればこちらが立たずの構図です。 アメリカの大学の例ではありますが、日でもだいたい似たような状況ではないでしょうか。 この図に対する海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・死んだらいくらでも寝られる。 ・睡眠は健康な人用だ。もしオレが健康なら掲示板を一日見ていたりしない。 ・この図はシンプルかつ正確だ。 ・簡単さ、成績と睡眠さ。どう難しいんだい? ・それは間違いだ。成績と社交性だよ、どう難しいんだい? ・一般人はだいたい退屈だ、睡眠は最高さ。 ・友だち付き合いをやめて睡眠をとりだしたとき、いき

    選ぶならどれ?大学生活を示したわかりやすい図 : らばQ
  • 1