タグ

2009年3月11日のブックマーク (8件)

  • 『イラストで知る研究の世界とその醍醐味』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『イラストで知る研究の世界とその醍醐味』へのコメント
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/11
    http://tophatenar.com/view/tsugo-tsugo←すごいことになってます。カウンタはつけてないですが、あらゆるエントリのuser数、☆の数がちょっとずつ増えました。新しい方に来ていただいてる実感があります。ありがとうございます。
  • 教育格差を乗り越える:「大学全入時代」という幻影:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 伊東 (以下――) 吉村先生がサイバー大学の学長でいらっしゃるのは伺っていました。日で初めてインターネットを中心として授業を行う株式会社立の大学でソフトバンクがバックアップしている、という情報も聞いてはいたのですが、正直申して、企業側が大学を作って、そこに吉村先生が招聘されたのだと思っていました。すみません。 吉村 作治(よしむら・さくじ)氏 1943年東京都生まれ。サイバー大学学長、工学博士(早稲田大学)、早稲田大学客員教授。エジプト考古学者。66年、アジア初の早大古代エジプト調査隊を組織して現地に赴く。以降、40年以上にわたり発掘調査を継続。数々の発見により国際的評価を得る。2005年1月、未盗掘・完全ミイラ、2007年1月に未盗掘の夫婦の未開封木棺、10月に未盗掘の親子ミイラを発見。ホームページは「吉村作治のエジプトピア」 吉村 いえいえ。 ―― ところがそうでは

    教育格差を乗り越える:「大学全入時代」という幻影:日経ビジネスオンライン
  • 哺乳類は同時に枝分かれ、東工大教授ら遺伝子で解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    哺乳(ほにゅう)類を大きく分ける三つのグループは同時に枝分かれしたことが、岡田典弘・東京工業大学教授らの遺伝子を使った分析でわかった。 10日の米科学アカデミー紀要電子版に発表された。 胎盤を持つ哺乳類(有胎盤類)は、アフリカで進化したゾウなどのアフリカ獣類、アリクイなど南米固有の貧歯(ひんし)類、北米やユーラシアで進化したサル・ネズミなどの北方獣類に大別される。これらは大規模な大陸移動に伴い次々と分かれたとする説もあり、哺乳類の進化に新たな見方を与える成果だ。 岡田教授らは、これら3系統の哺乳類の遺伝子を比較。共通祖先から分岐がごく短期間に起こったことを突き止めた。 海底掘削調査などによる別の分析で、約1億2000万年前(白亜紀前期)ごろに、海水面上昇などで動物の集団が分断されたことがわかっており、それが分岐の誘因になったと推定している。

  • 上手なプレゼンテーションとは

    今学期は、久々に大学の講義に参加してみています。 講義の形態は、学生が毎回発表するというもの。 修士1年の学生さんが多いせいか、覇気が足りない。。。 課題を与えられたら、与えられた文献しか読んでこない人とか、それすら読みこなせていないというのがちらほら。自分が発表したときは資料探しから始まって、何百ページもある資料にいくつも目を通して、基を学んで、実験評価もして、と相当時間を費やして望んだのに、他の人からそれくらいの気概が感じられなくて、悲しい限り。(東大生なんだから1週間もあれば英語で100ページくらい読んできてよ! というのが音) もちろん、プレゼンテーション技術が未熟なこともあるのだけれど、それ以前に、一つのトピックをわかりやすく紹介するには、そのトピックだけでなくて、トピックを含むもっと広い分野の知識が必要という認識がまだない様子。 それだから、プレゼンを聞いていると、この研究

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/11
    とにかく勉強の量、読む論文の数をこなさないと見えてこないものは確かにありますね。perspectiveの話とか、研究者でやっていく覚悟ができたのはごく最近(30歳)なので、だいぶ回り道してて遅いほうだと思います。
  • 21歳からのハローワーク (研究者編)

    ► 2015 (2) ► 9月 (2) ► 2011 (4) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 2010 (2) ► 1月 (2) ► 2009 (45) ► 12月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (3) ► 6月 (5) ► 5月 (6) ► 4月 (5) ► 3月 (5) ► 2月 (1) ► 1月 (9) ▼ 2008 (48) ► 12月 (7) ▼ 11月 (15) 論文を書く前に知ってほしい「言葉」の大切さ 知性が失われて初めて言語が「亡びる」 こどもから教えてもらった「日語が亡びるとき」 AdSenseをやってみた - 追記 - AdSenseをやってみた エジソンのお箸 21歳からのハローワーク (政治家編) 21歳からのハローワーク (ブロガー編) 21歳からのハローワーク (プログラマ編) 21歳からのハローワーク

  • 奈良美智さん、NYで駅に落書きし逮捕 - 国際ニュース : nikkansports.com

    にらみつけるような視線の少女の絵で知られる著名な美術家、奈良美智さん(49)が先月末、米ニューヨーク市の地下鉄の駅で落書きしたとして、同市警に逮捕されていたことが分かった。市警が9日、共同通信に明らかにした。奈良さんは既に釈放されている。 市警によると、奈良さんは2月27日午前3時すぎ、ユニオン・スクエア駅で落書きしたとして、同駅近くの路上で逮捕された。逮捕の際に抵抗したことなども加え4つの容疑で訴追された。 逮捕を最初に報じた米芸術系誌「アート・イン・アメリカ」(電子版)によると、拘置は2日間。逮捕は、ニューヨークの美術館で約1カ月間の奈良さんの作品展が始まる前日だった。 同誌は奈良さんの話として、拘置中の事が「ピーナツバターのサンドイッチと牛乳」だったと紹介。違法行為は「二度としない」としながら「(拘置されなければ)会えないような人に囲まれ、映画の中にいるような体験だった」と語ったと

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/11
    NYの地下鉄は24時間営業ですよ。
  • 主張の激しい自己中な学生、案外嫌いじゃないです - 発声練習

    お昼にボスと合意を得た点。 主張の激しい自己中な学生は面倒だけど、何を求めているかがわかりやすいから楽だよね。ガツンとやりあえば良いし。 「お願い、私の気持ちを察してプリーズ!」という学生は、何を求めているんだかよくわからないからつらいよね。われわれは、博士号持っていてもテレパシーは持ってないもんね。 こんな崩れた口調で話していないけど、内容はこんな感じ。 全国の主張の激しい自己中心的な学生のみなさま。あなたたちのこと結構嫌いじゃない先生方もいますから、遠慮なく研究室へどうぞ。でも、涙を拭くためのハンカチは用意してきてね。

    主張の激しい自己中な学生、案外嫌いじゃないです - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/11
    泣くなら可愛いほうで、怒鳴りあいの大喧嘩になることもありますけどね。感情的にやりあうのがいいとは思わんけど。なんとなく上から目線がむしろ気になる…
  • 語りかける論文 - Ockham’s Razor for Engineers

    いい論文は、著者が語りかけてくるような、著者と対話しているような気分になります。いささか、理系の人間しては情緒的すぎる言い方かもしれませんが。某日最大級の学会の古い論文集とかを読んでいると、査読者と著者の対話がちょっと載っていたりして、結構面白いです。これがまた査読者、著者が自分が知ってる先生だったりすると、その対話を通して当時の、彼らの若い頃のほとばしる才気、血気盛んとゆーか、あふれる情熱を感じることもあります。…いや、そーゆー先生は大概おいくつになっても十分パワフルなんですが。 taroleoさんにご紹介していただきました。Leo’s Chronicle: イラストで知る研究の世界とその醍醐味ありがとうございます。ここまでウケるとは思ってませんでした。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/11
    就職先に読者さんがいたらどうしましょ(自意識過剰だよ)。あ、まあ論文で就職先きめたようなもんですが。