記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poccopen
    poccopen 僕の場合、ラボの枠を超えてプレゼンする機会がなかなかないんですよねぇ。一つのラボの中でだけ発表してても、なかなか視野は広げられませんよねぇ。もっと外に出ねば。

    2009/03/11 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo とにかく勉強の量、読む論文の数をこなさないと見えてこないものは確かにありますね。perspectiveの話とか、研究者でやっていく覚悟ができたのはごく最近(30歳)なので、だいぶ回り道してて遅いほうだと思います。

    2009/03/11 リンク

    その他
    blanketsky
    blanketsky 大局的な視点,その研究の位置付け

    2009/01/13 リンク

    その他
    sst
    sst 一つのトピックをわかりやすく紹介するには、そのトピックだけでなくて、トピックを含むもっと広い分野の知識が必要/大局的な視点を身につけるには、たくさん学ぶこと。これに尽きます。

    2009/01/09 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark そうなんだよなあ。企業でのお仕事にしても本質的な部分はそのまま当てはまるんだよなあ (自戒もこめて)。だから、研究指導に近い意味合いだけではなく、教育という意味合いでも価値があるのだろうと思う。

    2009/01/09 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo そういえば昔こんなことを書いてた。大学の講義でも、とある先生が、「教えることは1つでも、それを教えるために必要な知識は倍以上」だと

    2009/01/09 リンク

    その他
    mogwaing
    mogwaing 問題は、発表する側の視野が局所的なこと。様々な研究の流れの中で、いま発表している内容はどういう位置づけにあるものなのかを説明すべき

    2009/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上手なプレゼンテーションとは

    今学期は、久々に大学の講義に参加してみています。 講義の形態は、学生が毎回発表するというもの。 修...

    ブックマークしたユーザー

    • poccopen2009/03/11 poccopen
    • tsugo-tsugo2009/03/11 tsugo-tsugo
    • blanketsky2009/01/13 blanketsky
    • plupha2009/01/09 plupha
    • sst2009/01/09 sst
    • mercure2009/01/09 mercure
    • cou9292009/01/09 cou929
    • mamoruk2009/01/09 mamoruk
    • hiromark2009/01/09 hiromark
    • taroleo2009/01/09 taroleo
    • mogwaing2009/01/09 mogwaing
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事