タグ

2009年5月22日のブックマーク (9件)

  • 左右盲って知ってるかい?

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242825334/ 1 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:15:34.34 ID:vUA9bAH70 自分がそれなんだけど、数秒以上考えないと左右の判断がつかないから車とか運転できない 2 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:16:24.59 ID:uVqLTwgEP 初耳ですな 4 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:24.08 ID:7UMRZOxfO えっ なにそれこわい 6 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:53.37 ID:3rWCFByC0 そういう奴いるな 馬鹿なのか老化なのかと思ってたがそういう場合もあるのか 7 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:1

    左右盲って知ってるかい?
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/05/22
    たしか小さいときに、右利きに矯正されてたはず。で、左右が混乱した私を、見かねた親が私の靴のインソールに全部右と左とか書いてた。右手にペンだこが出来てから、ペンだこで左右がわかるようになった。
  • 次に何を目指すか? - 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    研究, 雑感 | 22:12 | それは危機感と向上心なのではないか、と同僚と今後の自分たちの描くキャリアパスの話をしていて思った。そして、現状に満足せず常にもう1つ上のステップを目指して外からの圧力と自らの意思をうまくからめて動き続けるしかないということで、ひとまず現時点での自分なりの結論とした。日々の仕事に忙殺されると、視点は近視眼的かつ独善的になりやすく、しかも、自分が知っている方法論、つまり、これまで自分が蓄積してきたものに依存した仕事の進め方を選んでしまう。それでは仕事を成し終えても自分の中には何も残らないし、ただ仕事を行う責任があるから遂行しているだけで、面白みも何もあったものではない。仏像を彫ることに満足してしまい魂を込め忘れるのと同じだ。第一、自分の成長がそこにはないから、自分の中に蓄積したモノがなくなった時が仕事が進まなくなるか、もしくは、成長の壁にぶつかる時だ。アカデミ

  • 宇宙ガジェット ハッブル宇宙望遠鏡の修理に使われた道具はとても美しい

    写真がいいからなの? ステキ。なんてステキな道具なのかしら。 宇宙飛行士さんはどんな道具を使ってるんだろう?いやいや、まさかこんなにステキなインダストリアルデザイン雑誌にのってそうな道具を使っていたとは! ハッブル宇宙望遠鏡の修理のためにつかわれた道具達をジャンプ後で紹介!Michael Soluriさんによる写真お楽しみください。 ハイトルクCPUつきです。 EVAミニワークステーション宇宙飛行士さんが道具をしまって、胸のとこに固定しておく。 簡易工具箱のようなものですね。 ロートルク虫歯を削ります。うそです。 ネジを締めたり緩めたりをハイスピードで行います。 ガイド用の鋲(専用バッグつき)宇宙望遠鏡画像分光計の修理につかわれました。 (このバッグがあたしには壁とかにかけれるティッシュカバーに見えてしまいます。) 座金どめ外した座金(留め金)を宇宙にパラパラ流れて行かないようにこれでキー

    宇宙ガジェット ハッブル宇宙望遠鏡の修理に使われた道具はとても美しい
  • 技術は劣化する:日経ビジネスオンライン

    私は1人で声に出してしまった。 「ひどい! 最悪の設計だ」 軍艦や商船のマニア向け雑誌「世界の艦船」の表紙を見た時のこと。米海軍の最新鋭の3000トンの沿海域戦闘艦が全力で航走している写真が載っている。ひどいのはこの最新鋭の軍艦の作っている波だ。 船の波は主に一番先端の船首と一番後ろの船尾から出る。この船の作る波がひどいのだ。船首からの波も悪いのだが、船尾からの波は許しがたいくらいだ。船は波を作るが、その波を発生させるために馬力が要る。波を発生させなくするよう船の形を最適にしていく技術は「船型学」と言う。 優秀な人材が集まらない分野の技術が劣化 「船型学」の研究の大山のようなのが私たちの研究室だ。その研究で、私の3代前の教授は文化勲章をもらい、2代前の教授は文化功労者になった。私も29歳の時にこの研究室のメンバーになって以来、船の波と船の形の関係の研究を続けてきた。 船型学は30年も続け

    技術は劣化する:日経ビジネスオンライン
  • 男は絶滅する運命?消えゆくY染色体は何を意味するのか

    「男性は絶滅の道をたどっている」という、ヒト性染色体の研究者であるオーストラリア国立大学のジェニファー・グレイヴス教授の発言が波紋を呼んでいます。 進化の歴史の中でY染色体上の遺伝子数は特筆すべきペースで減少しており、将来的には消滅する可能性があるとのこと。未来の人類はX染色体しか持たない、メスしかいない種となってしまうのでしょうか? 詳細は以下から。Men on road to extinction - Telegraph オーストラリア国立大学のジェニファー・グレイヴス教授は「Y染色体は消えつつあり、500万年以内に消滅してしまう可能性がある」とアイルランド王立外科医学院で行われた公開講義で医学生たちに語りました。しかしこれは決して人類の滅亡を意味するわけではなく、将来的には「新人類」が誕生する可能性すらあるとのこと。Y染色体上の重要な遺伝子を持っていないにもかかわらず生殖できる齧歯類

    男は絶滅する運命?消えゆくY染色体は何を意味するのか
  • メスブタのパン - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ことばイヌノフグリで思い出したのだけれども、シクラメンの和名はブタノマンジュウ。英名のsow breadの訳だそうです。メスブタのパン→ブタの饅頭。"シクラメン"の名前の由来はcycleからきているそうで、これはなんかいい感じな名前ですが、和名ではブタマンなんですね。wikipedia:シクラメンによると和名はもう一つあって、「篝火草(カガリビバナ)」だとか。かがり火の様な花だからなんだって。風情がありますね。でもブタノマンジュウでもあるんですよね。かわいそうに。カガリは今泣いているんだ!カガリビバナの名付け親は牧野富太郎という人らしいですが、これはイヌノフグリの名付け親でもあります。この先生は色んな名前を付けますね。オサレだったり金玉だったりの待遇の違いは何なんだろ。「今なら素敵な和名付けてあげます*ただしシクラメンに限る」なんつったりして。サオトメバナ(早乙女花)という可愛い感じのする

  • 夫の転職からもうすぐ1年。 - ママ研究者~人生まだまだこれから~

    製薬会社で新薬開発に挑む研究者。2人の息子(6&0歳)がいます。ママ研究者(今は臨床系)、日々の思いを綴ります! 夫が脱ポスドクをし、転職してから、もうすぐ1年になります。 毎日、遠距離通勤、よく頑張っていると思います。仕事にも慣れ、少しずつ自信もついてきたようです。 転職が話題になったのは、昨年の7月の頃でした。彼の場合、大学院で大学を変わっていたり、ポスドクも異分野で始めたということもあり、実績も少なく、その分野でポストをゲットしたり、PIになれる確率は限りなく低いものでした。それは、私にも、夫にも分かっていたこと。だけど、何となく触れてはいけない不文律になっていました。 夫の場合、数年でめどが立たない場合、道を変えるということを宣言していました。ただ、私が思うタイミングとズレがありました。「数年後でいいや」という夫と、「変わるんだったら、年齢的にも、キャリアとしてもできるだけ早い方が

    夫の転職からもうすぐ1年。 - ママ研究者~人生まだまだこれから~
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/05/22
    工学が変態のすくつになったww/なぜかモンティパイソンを思い出した
  • 英語のプレゼンを準備するハウ・ツー - Chemical Reaction Engineering...of My Brain

    id:tsugo-tsugoのエントリに触発された。 英語のプレゼンのこつ(理工系用) inoueが学会で見たプレゼン見聞、自分でやるようになってからのプレゼンの経験から、泥縄式、じっくり式、いずれも3点にまとめてみる。なお、inoueの業界は化学・化学工学である。 泥縄式 I.フォーマットに従って、ストーリーを作る フォーマット、というのはこういうこと 1.タイトル 2.Background/Objective:自分の扱う問題(研究目的・背景)を、聴衆のレベルにあわせて提起する。 3.Goal:プレゼンする研究において、到達すべき目標を提示する。(ストーリーとしては、結論の部分で“ゴールを達成しました、めでたしめでたし”で終わらす) 4.Outline:(プレゼンの話の流れ)を提示する。 5.Body(ここからは題に入ります)・・・・5.の中で、自分がoutlineのどこを話しているの

    英語のプレゼンを準備するハウ・ツー - Chemical Reaction Engineering...of My Brain
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/05/22
    補足していただきました。ありがとうございます。