タグ

2010年8月4日のブックマーク (4件)

  • ようは現場踏むのは大切だよねという話 - Ockham’s Razor for Engineers

    最近Twitterでぶつぶつ小出しに書いているせいか、「書きたいこと」の「溜め」が無いというか、それでブログがおろそかになっていますこんにちは。さて表題。ついったーで、下記のようなつぶやきをしました。門外漢としては素直に面白いんだけど、何か行動中にとりあえず脳の血流分布撮影して論文化、ってのは質的にどーなんでしょうかありなんでしょうか。 / 対話する2人は脳が同調:研究結果 | WIRED VISION http://htn.to/HFmdLRいやまあ、私の分野でも、とりあえず振動測ったらそりゃどこかのなにかと共振するから、あらぶつかっちゃったわーいやあねえ、FEMってみましょうかしら、みたいな論文は腐るほどあります。なので、どの分野でもなんかこれやっとけばよくね、みたいなパターンはあると思います。いっぽう、sakura_sakasuyo @tsugorou でもそんな方法でもまだ新発見が

  • 対話する2人は脳が同調:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 数字で見る「AndroidApple」 対話する2人は脳が同調:研究結果 2010年8月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim 話し手と聴き手の神経活動のオーバーラップ。黄色は両者に同時に起こったもの、青は話し手が先行、赤は聴き手が先行したもの。 Image credit: PNAS 2人の人が深く結びつくとき、「同じ波長になった」と言ったりする。この表現には神経学的な真実が含まれている可能性があるようだ。 話をしている人と、それを聴いている人の脳をスキャンしたところ、両者は同様の神経活動を示すことが明らかになった。このような連動状態は、話に対する聴き手の理解度が深いほど密接になるという。 この実験は、2人の被験者がそれぞれ話をしているときと、それを聴いているときの脳の血流変化を、機能的磁

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/08/04
    門外漢としては素直に面白いんだけど、何か行動中にとりあえず脳の血流分布撮影して論文化、ってのは質的にどーなんでしょうかありなんでしょうか。
  • 大怪獣VS宇宙動物 - とラねこ日誌

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/_pseudoctor/status/20064132307より。 「ふふんっ!此方も臨戦態勢は整っておるぞよ」 ※元となる画像はmobanamaさんのダイアリhttp://d.hatena.ne.jp/mobanama/ にあるプロフィール(?)画像及び、tsugo-tsugo画伯が書いてくださった絵を流用しました。 http://f.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20090509215203

    大怪獣VS宇宙動物 - とラねこ日誌
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/08/04
    相変わらず戦ってらっしゃる
  • http://www.asahi.com/photonews/TKY201008030296.html

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/08/04
    これはきもい