タグ

2012年5月21日のブックマーク (15件)

  • 米グーグル会長、「1日1時間はモニター見ない生活を」

    5月20日、米グーグルのエリック・シュミット会長は、ボストン大学で講演を行い、1日当たり1時間、スマートフォンやコンピューターを使わない時間を確保するよう、同大学の卒業生らに呼びかけた。米マサチューセッツ州で撮影(2012年 ロイター/Jessica Rinaldi) [20日 ロイター] 米グーグルのエリック・シュミット会長は20日、ボストン大学で講演を行い、1日当たり1時間、スマートフォンやコンピューターを使わない時間を確保するよう、同大学の卒業生らに呼びかけた。 ボストン大学で名誉学位を授与されたシュミット氏は講演で、「1日1時間はモニターに向かわないように」と語った。モニターを見る代わりに大切な人たちの顔を見て「当の意味での会話を持つ」ように、と述べた。

    米グーグル会長、「1日1時間はモニター見ない生活を」
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    へえ
  • 絶対身につけたくない! 「なぜかお金が貯まらない人」の10の小さな悪い癖 - 世界はあなたのもの。

    ライフハック お金について悩みの多い大多数の日人にとって救いとなる、素晴らしいブログの記事を読んだ。月間160万 PV を誇る『No Second Life』さんの「絶対身につけたい! 「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣」という記事だ。はてなブックマークの各種 RSS フィード経由で僕の Google リーダーにここ数日の間に何度も流れてきたし、Twitter や Facebook でも数回、そのタイトルを目にした。 あまりにも何度も目にするので一念発起して読んでみたのだが、内容としては田口智隆さんの『「なぜかお金が貯まる人」がやっていること』という読書感想文というかサマリーというか梗概といった内容で、もはや原典を読む必要が全く感じられないほど徹底的にまとめられている、素晴らしい記事だった。「なぜかお金が貯まる人」がやっていること作者: 田口智隆出版社/メーカー: 廣済

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    どうだろうかといわれてもだいぶどうかしてるとしか。
  • 【大相撲夏場所】旭天鵬、最年長初優勝に男泣き「やめなくてよかった…」 - MSN産経ニュース

    最年長初優勝を決めて引き揚げる西の花道。37歳の男の目から熱いものがあふれ出した。「緊張していたのもあったし、瞬間的に色々なことを思い出したから」。人も想像していなかった平幕Vは、平成13年秋の琴光喜以来。賜杯を抱いて、「いろんな人に支えられて。辞めなくてよかったよ」。 大島親方に誘われ、モンゴル出身力士の第一陣として旭鷲山らと来日したのは20年前。17歳だった。しかし相撲部屋の生活になじめず入門半年で脱走。故郷に帰ってしまった。現地まで連れ戻しに来てくれた師匠の「相撲はモンゴルの時代になる」の説得がなければ、この日はなかった。 昨年名古屋場所では連敗が重なり、一度は「辞めたい」と申し出たが師匠は聞き入れなかった。「家族も『もう良いよ』と言ってくれるかと期待したんだけど誰も言ってくれなかった」と笑う。 親方になるため日国籍は取得済み。大島親方の名字をもらい、太田勝が名である。来なら

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Justice Department has arrested and charged a Russian national for his alleged role in multiple LockBit ransomware attacks against victims in the U.S. and around the world. According to a criminal

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 長野でベイリービーズ現象観測 NHKニュース

    長野県塩尻市では、工業高等専門学校の天文部の学生たちが、「金環日」になった瞬間の僅かな時間だけに見られる「ベイリービーズ」といわれる現象を観測しました。 ベイリービーズは、月のくぼみから漏れた光の粒が連なってビーズのように見える現象で、金環日になった瞬間の僅かな時間だけに見られます。 ベイリービーズが現れる時間を厳密に計測することで、正確には分かっていない太陽の直径を知る手がかりになることから、21日は天文学者などが全国22か所で観測プロジェクトを行いました。 長野県内では長野工業高等専門学校の天文部の学生が塩尻市の小学校の校庭に集まり、特殊なフィルターを付けた望遠鏡にビデオカメラを取り付けて観測に臨みました。 そして日が始まると、望遠鏡の向きや明るさを調整しながらカメラを回し続けました。 午前7時33分ごろになると、太陽の右下に小さな光りが連なる「ベイリービーズ」が観測されました。

  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 日食グラス、まだ捨てないで! 6/6に日本全国で「金星の太陽面通過」 - はてなニュース

    金星が太陽面を横切っていくように見える「金星の太陽面通過(日面経過)」が、6月6日(水)の朝から昼すぎまで日全国で観測できます。今回が21世紀最後の観測チャンスで、次回は105年後の2117年12月11日とのこと。5月21日(月)の「金環日」に使用した日観測グラスを捨てるのは、まだ早いようです。 ▽ 2012年6月6日 金星の太陽面通過 ▽ 2012年6月6日 ~21世紀最後の「金星の太陽面通過」~(国立天文台) 金星の太陽面通過は、地球から見て金星が太陽の手前を通過する現象で、金星が黒い点となり太陽面を動く様子が観測できます。通過の開始時刻は午前7時10分ごろ、終了時刻は午後1時48分ごろです。日では2004年6月8日に金星の太陽面通過が観測されましたが、全国的に天気が悪かったそうです。 太陽面通過の観測には、日観察グラスなどを使用します。肉眼やサングラス越しに太陽光を見ると目

    日食グラス、まだ捨てないで! 6/6に日本全国で「金星の太陽面通過」 - はてなニュース
  • Studygiftと理想の大学生

    語りつくされた感もありますが、Studygiftのことについて少し。初耳だよという方のために簡単に説明すると、いわゆるクラウドファンディングのサービスで、何らかの理由で学費が払えない学生さんに対して寄付が行えるというもの。CAMPFIREの学生版、などという例え方をされる場合も多いです。 そしてStudygiftで支援する学生第一号として選ばれたのが、Google+で一時期日人フォロワー数第一位になったこともある坂口綾優さん。あっという間に支援が集まり、サポーター190人から95万円を集めて支援目標額を達成しました。ちなみに寄付を行った支援者に対しては、「ニュースレターの配信」や「サポーター集会への参加」といった対価(?)が提供されるとのこと。 とここまでは簡単な構図なのですが、坂口さんが成績の低下から奨学金を停止されていたこと、勉強だけでなく遊びにも力を入れたいと(感じられる文章を)書

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    結局市場原理が働いちゃうと救われない学生さんはどうするの、という
  • これ金環日食より凄いな…撮った本人は飛行機うぜぇって書き込んでたけど

    これ金環日より凄いな…撮った人は飛行機うぜぇって書き込んでたけど

    これ金環日食より凄いな…撮った本人は飛行機うぜぇって書き込んでたけど
  • 「過度な若づくり=イタい」に気付いた「美ST」、新たな行き先はスピ!

    「美ST」2012年7月号(光文社) 先月号の「美ST」は、「美」を若さだけでなく精神性に求めてみるなど価値観がグラグラしていましたが、今月号はどうでしょうか。美容ジャーナリストの齋藤薫は、連載コラム「表紙の美女から何を学ぶ? 齊藤薫の読む美容液」で、表紙の森高千里について「そよ風のようなエアリー感と清潔感をもち続ける人」とまるで新型エアコンみたいな賛辞とともに、次のように述べていました。 「“美魔女”を目指す大人たちの、たったひとつの落とし穴は、美しくなればなるほど、若返れば若返るほど、ある種の“業”が見えてきて、少しコワくなりがちなこと。ひょっとしたら私も? そういう不安をもつ人は、森高千里のつくる風のような美しさをちょっと思い出してほしい」 言っちゃいましたよ、ついに。美魔女を「コワい」って言っちゃいました。さらに、次のインタビューページ「美しき40代へのメッセージ」では、作詞家の阿

    「過度な若づくり=イタい」に気付いた「美ST」、新たな行き先はスピ!
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    1内面磨き→2コスメ、ファッションとか外面磨き→1に戻るって永久ループやね
  • コンビニ店員のおじさんが元天文学者だった話

    僕:「金環日用のメガネってありますか?」 コンビニの店員のおじさん:「あー、昨日まで山盛りであったんですけどねえ、売り切れちゃったんですよー」 そこにいたのは、60歳くらいかな? ふつうのおじさんでした。 もうお年なのに日曜夜の23時にコンビニでお仕事なんて大変だな、と思っていると、 おじさん:「ちょっとまって、付録でメガネがついてる雑誌があるかも」 といって、雑誌コーナーを探してくれました。 親切なおじさんだなあと感激していると、諦めたように首を振って、雑誌コーナーから戻ってきました。 おじさん:「雑誌ももう売り切れてましたね……」 僕はご足労のお礼をいい、ついでにちょっと漏らしました。 僕:「チラっと一瞬だけ見てもダメなんですかね」 するとおじさんは、急に堰を切ったように、語り出したのです。 おじさん:「まあ当に一瞬チラっと見るだけなら、普段もたまに太陽をあおぐ時もあるでしょうから

    コンビニ店員のおじさんが元天文学者だった話
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    天文学者って飯食えないのかなやっぱり。。。
  • 支配したがる母からの自立と自尊心を取り戻す過程を描く、『母がしんどい』

    『母がしんどい』(田房永子、新人物 往来社) ド直球なタイトル通り、書は“しんどい母”にからめとられて身動き取れなくなった主人公・エイコちゃんの自立物語を描いたコミック。カラフルな表紙に描かれたエイコはミッフィー的無表情ながら、「母」はにこやかにキラキラを飛ばしながら娘をかき抱いていて、パッと見には「ん? 何がしんどいの?」という状態が、むしろ相当にしんどそう。 なにしろこのお母さん、「怒ると3秒で豹変」して怒鳴り散らしたりはするものの、「元気でひょうきんで みんなを笑わせるのが上手」であり、暴力やネグレクトのようなあからさまな虐待をするわけではなく、「怒られもするけど 抱っこもいっぱい」してくれる人だ。ハタからはごく普通の家庭にしか見えない。 正直、エイコが小学生ぐらいまでは、読んでて、「えっ……これでしんどいとか言われちゃうの!? 習い事を強制したりまずい弁当作ったりなんて、多かれ少

    支配したがる母からの自立と自尊心を取り戻す過程を描く、『母がしんどい』
  • 日経セミナー、竹内健 「エルピーダ倒産の本質と今後の日本のエレクトロニクス」の資料を公開。日本の電機産業の復活のため、活発な議論を期待。残された時間は少ない。まずは問題点を共有するところから始めないと。 - 竹内研究室の日記

    先週の日経エレクトロニクス スペシャル・レポート 「エルピーダ倒産の質と今後の日のエレクトロニクス」の資料を公開します。今の日では、原発の話が盛んですが、電機産業が危機的な状況にあることも忘れないで欲しい。 このまま手をこまねいていて、フリーフォールが続いたら、日からエレクトロニクスが消えてしまいかねない。 最近、金融業界などの方から、日の電機産業に相談を受けますが、問題点をいかに共有できていないか、驚くことばかり。 復活の処方箋を描くことは難しくても、まずは、様々な業界の人の間で、電機産業の問題点を共有することから始めないと。 私の意見も適切ではない点も多々あると思いますが、まずはこういった資料が、議論のたたき台になり、議論が始まることを期待しています。 車産業だって、電気自動車になったらパソコンや携帯電話のように、コモディティー化しかねず、電機産業の二の舞の可能性もある。 も

    日経セミナー、竹内健 「エルピーダ倒産の本質と今後の日本のエレクトロニクス」の資料を公開。日本の電機産業の復活のため、活発な議論を期待。残された時間は少ない。まずは問題点を共有するところから始めないと。 - 竹内研究室の日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/21
    電機だけじゃないよなあこれ。。。
  • 脱法ハーブについて : 有機化学美術館・分館

    5月20 脱法ハーブについて 関東のホルムアルデヒド問題が世間を騒がせています。筆者の住むところも断水こそしていないものの、利根川水系から取水しているエリアのようで、気になっています。ヘキサメチレンテトラミン(ヘキサミン)が分解したとかいろいろな話が流れていますが、今のところ原因はつかめていないようです。どこかの工場の事故か、不法投棄などが行われたのか、今後なりゆきを見守る必要がありそうです。ホルムアルデヒドに関しては、以前館の方に書いていますので、ご参照下さい。 ホルムアルデヒド(左)とヘキサミン(右) さてもう一つ化学に関する気になるニュース。最近、いわゆる脱法ハーブというものが問題になっています。大麻などと同じような麻薬作用を持ちながら、法規制を受けていないために販売に規制がかかっていない薬剤のことです。中には街中の自販機で堂々と売られていたりするケースさえあるそうで、ついにはこの

    脱法ハーブについて : 有機化学美術館・分館
  • 誤解した方が都合がいいときにわざと誤解する戦術は効果的なんだ、現実には - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.