タグ

ブックマーク / non-rolling-dig.hatenadiary.jp (15)

  • 『ヒトはなぜ病気になるのか』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『ヒトはなぜ病気になるのか』を正月に読んだのでご紹介。 ヒトはなぜ病気になるのか (ウェッジ選書) 長谷川 眞理子 ウェッジ 売り上げランキング : 174045 Amazonで詳しく見る by AZlink この『ヒトはなぜ病気になるのか』はウェッジ選書の一冊として出版されているのですが、このウェッジ選書というのはそもそもなんだろうか? そこから気になっちゃったのでちょっと調べてみると、JR東海グループの出版社だそうで。そうかあのWEDGEか! ということでひとつスッキリしました。 このは「進化医学、ダーウィン医学と呼ばれる新しい分野」について平易に書かれた解説書という感じのです。進化医学というのは、ソチ・オリンピックや都知事選ほどは話題になっていませんが、大阪都構想くらいの盛り上がりを見せている分野です。例えが分かりにくいですが、他意はございません。 進化医学がどういうものかという

    『ヒトはなぜ病気になるのか』読んだ - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2014/01/24
    おもしろそうだったんで買ったよプシャー
  • 皇后陛下、PCR開発者を撃墜するの巻/『がん遺伝子の発見』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『がん遺伝子の発見 がん解明の同時代史』というを読んだ。 がん遺伝子の発見―がん解明の同時代史 (中公新書)posted with AZlink at 2013.6.20黒木 登志夫 中央公論社 売り上げランキング: 218163 Amazon.co.jp で詳細を見る このの中で、美智子皇后とPCR開発者のロックなエピソードが紹介されていたのでまずその話から。 PCR法というのは、すごく良く知っている人はすごく良く知っているし、ちょっと知っている人はちょっとだけ知っているし、知らない人は全然知らない技術でしょう。とにかく、ごく微量なサンプルから簡単にじゃんじゃん遺伝子を増やせるという、ネズミ講の遺伝子版みたいな感じで、その筋の人達にとってはウハウハなわけです。 (どういう感じのブログなのか知ってもらいたくて、全然情報量のない段落をひとつ作ってみました↑) 今回読んだ『がん遺伝子の発見

    皇后陛下、PCR開発者を撃墜するの巻/『がん遺伝子の発見』読んだ - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/06/22
    皇后陛下の見事な切り返しに感嘆するいっぽう、黒木先生のどうでもいいつぶやきにほっこりするかもしれないエントリだった
  • 明治天皇、カフェオレ、麩饅頭 - 虚無回転レシーブ

    『明治天皇の一日 皇室システムの伝統と現在 』(新潮新書)を読んだ。 明治天皇の一日 皇室システムの伝統と現在 (新潮新書)posted with AZlink at 2013.3.19米窪 明美 新潮社 売り上げランキング: 301616 Amazon.co.jp で詳細を見る まえがきで、次のように書の概要が説明されている。 書では、明治宮廷での、天皇、女官、侍従たちの何気ない一日の生活ぶりをじっくりと見てゆくことにします。(中略)戦争など非常時ではなく、むしろ、平凡な普段の生活の中にこそ、変えがたい宮廷のシステムの謎が潜んでいるはずです。特に「奥」と呼ばれる、女官たちが仕えるプライベートスペースでの過ごし方は、いろいろな面で重要です。日常の些細な物事の中に、皮膚感覚のそれゆえに変えがたい、宮廷問題の核心があるはずだと思うのです。 こうして、明治宮廷の一日が再現されていく。基的に

    明治天皇、カフェオレ、麩饅頭 - 虚無回転レシーブ
  • なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ

    この物語は自分のために書かれたに違いない。不思議とそんなふうに感じる作品がある。そう感じるかどうかというのは、面白い面白くないという感覚と必ずしも対応しているわけではなくて、例えば鴎外も漱石も面白いけれど、鴎外の作品を読んで自分のために書かれたというふうに感じることはまずない。これが漱石になると、自分のために書かれた感がかなり強くなる。これは読む時の年齢によってもまた違う感覚があるのだろうし、もちろんこういう感覚というのは人それぞれにあって、それぞれに愛着のある作品というのがあるんだろうと思う。 オトフリート・プロイスラーさんが亡くなられた。 →「オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家」 小学生のとき、従兄弟の家で『大どろぼうホッツェンプロッツ』を読んだ時、これは自分のために書かれたんじゃないかと気で思った。主人公のカスパールと仲良しのゼッペルは当の友達のように思えたし、

    なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/02/22
    なつかしい! プロイスラーをブロイラーと空目したのはここだけのひみつだ!
  • こどもと一緒に楽しむ数学図鑑『親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド』 - 虚無回転レシーブ

    ほとんどサルだった時代から人類が互いにいがみあわなかったことはほんのひと時でさえもなかったとは言うものの、こと図鑑が楽しいという一点に関しては北軍も南軍も愛国主義者も無政府主義者もぼったくりバーの経営者も明朗会計の寿司屋の大将もベジタリアンもコメディアンも赤毛のアンもつぶあんもこしあんもわたしもあなたも意見を異にすることはない。創元社の『親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド』もまた楽しい一冊だった。 親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイドposted with AZlink at 2012.9.30キャロル・ヴォーダマン,渡辺 滋人 創元社 売り上げランキング: 6754 Amazon.co.jp で詳細を見る このの原題は『Help your kids with maths』で、算数を学ぶ子供を親が手助けするための参考書というのがコンセプトらしい。 中身を眺め

    こどもと一緒に楽しむ数学図鑑『親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド』 - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/10/07
    \アタックチャーンス/
  • 親の私生活をさらけ出して子どもはユーモア詩で爆発する - 虚無回転レシーブ

    『笑って伸ばす子どもの力 ユーモア詩が教える子育てのコツ11章』を読んだ。 笑って伸ばす子どもの力―ユーモア詩が教える子育てのコツ11章 増田 修治 主婦の友社 売り上げランキング : 99922 Amazonで詳しく見る by AZlink このの著者は、2001年に「児童詩教育賞」を受賞された増田修治さんという方です。のプロフィールには埼玉県の小学校教諭となっていますが、増田先生のウェブサイトを見てみると2008年からは大学の教員として活躍されているようです。 ウェブサイトはこちら→「どんぐり先生(増田修治)のホームページ http://www7b.biglobe.ne.jp/~masuda-home/index.html」 ユーモア詩を通じて「親・子ども・教師がつながりあえる学級づくり」を実践されてきた先生のようです。先生のウェブサイトには「ユーモア詩」について次のように説明され

    親の私生活をさらけ出して子どもはユーモア詩で爆発する - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/08/12
    「しかし本当に弟ってどうしてこう馬鹿なんですかね。姉を持つ弟の87%は馬鹿という統計データがあったら嘘でもブックマークしたいくらいです。」私じゃないです言ってるのは無回転の人ですほんとうです。
  • さおだけ屋、アメリカ初代内閣総理大臣になる - 虚無回転レシーブ

    少し前になるが『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』というが売れに売れたとき、わたしが経営するさおだけ屋は潰れた。うちのさおだけ屋だけはなぜ潰れるのか? それ以来、そのことだけをひたすら考えて続けている。さおだけ屋は潰れないのだとすると、潰れたうちの店はさおだけ屋ではなかったことになる。じゃあ、うちはさおだけ屋ではなかったのではないか? 実はそれ以来、そのことも考えるようになった。済まない。それ以来さおだけ屋ではなかったという可能性を探ってみたが、うちでは確かにさおだけしか扱っていなかった。さおだけしか扱っていないのに実はコンビニでしたと言い張るのも仁義に反するのではないか。それ以来、そのことも考慮するべきだと思うようになった。申し訳ない。よしこうなったら仁義なき戦いだ。さおだけ屋であったのか、それともさおだけ屋ではなかったのか、そんなことはどうでもよくなってきた。問題なのは仁義だろ。いや仁

    さおだけ屋、アメリカ初代内閣総理大臣になる - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/02/29
    いや全然違うし、と全力で思ったんですがなんかこれはこれでいいや、という気分になるのが無回転クオリティ
  • かわいい自己啓発には旅をさせよ - 虚無回転レシーブ

    『その科学が成功を決める』を読んだ。出版当時に話題になったので読んだ方も多いのではないかと思いますが、そろそろ忘れているはずなのでちょうどいい時期の紹介なんではないかと思ったりします。ちょっと長くなってしまいましたが、時間の無い方は最後だけでも読んでほしい。 その科学が成功を決める リチャード・ワイズマン,木村 博江 文藝春秋 売り上げランキング : 17137 Amazonで詳しく見る by AZlink 書の原題は『59 Seconds: Think a little, change a lot』ということで直訳的に意訳すると『59秒間:ちょっと考えるとごっつい変わるで』となりますかね。この「59秒間」というタイトルは意味不明かもしれませんが、書の「はじめに」の部分に説明がありました: 数年前、私はソフィーという友だちとランチをした。 (中略)ソフィーは表情を曇らせ、 心理学的な根

    かわいい自己啓発には旅をさせよ - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/16
    最後の胸の件がいちばんありえるとおもた
  • 馬鹿だからではなくて、アタチタチ馬鹿だよねと言えないのが問題なのか? - 虚無回転レシーブ

    アメリカ人は嘆く われわれはどこまでバカか?』を読んだ。 アメリカ人は嘆く われわれはどこまでバカか? リック・シェンクマン 扶桑社 売り上げランキング : 419354 Amazonで詳しく見る by AZlink 書の原題は『Just How Stupid we are? Facing the Truth about the American Voter』。2008年に出版されたそうだ(日語版は2009年)。書の中で明確に述べられているわけではないが、9.11以後のアメリカ政治のあり様が書の執筆の動機の一つとなっていることは間違いないように思われる。 このの著者リック・シェンクマンによるとアメリカには『人民の神話』なるものがあるという。その神話とは次のようなものだ。 p. 13 アメリカは、無条件に「アメリカ人は素晴らしく賢いもの」と信じた。書ではこれを『人民の神話』と

    馬鹿だからではなくて、アタチタチ馬鹿だよねと言えないのが問題なのか? - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/11
    けっしてひとごとではないバカの壁 もしくは罠。
  • アントニオ猪木の仕事術 - 虚無回転レシーブ

    テッタリアのメノンは哲人ソクラテスに問うた。 徳というものは教えることができるか? それとも教えることはできず、実践によって身につくものか? または、ただ素質によるものなのか? あるいはまた、何か他の仕方で備わるのか? では、あなたは何を問われているのか? 慌ただしい朝時にゆで卵を喉につまらせたとき、通勤電車に駆け込みゆで卵を喉につまらせたとき、、世界中の誰ひとりとして幸せにならない仕事が突然降ってきてゆで卵を喉につまらせたとき、仕事が一段落してコーヒーで一服しながらゆで卵を喉につまらせたとき、夕の献立を考えながら自転車を飛ばし結局またカレーにすることを決めてゆで卵を喉につまらせたとき、あなたはいったい何を問われているのか? あなたは事実問われている。問われているのだ。あなたは次のように問われている。 『猪木である』ということは教えることができるか? それとも教えることはできず、実践に

    アントニオ猪木の仕事術 - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/12/22
    ゾクゾクする。すんません悪寒でした。
  • お誕生日ばんざい - 虚無回転レシーブ

    松田道雄さんの『定育児の百科』は、1960年代に初版が出た古い育児書だ。我が家も第一子誕生の際に知人からこのをいただき大変お世話になった。 定育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕 松田 道雄 岩波書店 売り上げランキング : 2379 Amazonで詳しく見る by AZlink 先日、友人の娘さんが一歳の誕生日を迎えた。その友人が始めての育児にとても苦労をしているのを知っていたので、一歳のお祝いに『育児の百科』に出てくる文章を紹介しようかなと思ったけれど、結局躊躇した末に紹介するタイミングを逸してしまった。今までの経験で、このは、割と好き嫌いがはっきり別れるということを知っていたからだった。 だけれどもまあ好みが合う人もいればと思うのでちょっと引用してみようと思う。「お誕生日ばんざい」と題された一節だ。 誕生日おめでとう。 一年間の育児で母親としておおくのことをまなばれたと思

    お誕生日ばんざい - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/10/28
    め、めからあせが、のあとにぶこめ!
  • ナマハゲーション - 虚無回転レシーブ

    前回、ナマハゲ絡みの記事を書きましたが、そのブックマークページに表示される関連商品のひとつに「ナマハゲーション」というCDが出ていました。「なまはげ」という秋田出身のバンドらしく、「ナマハゲーション」は2005年に出たアルバムのようです。 ナマハゲーションposted with AZlink at 2011.6.1なまはげ PSC 売り上げランキング: 333936 Amazon.co.jp で詳細を見る トラックNo 曲タイトル 1 オープニング 2 東西南国 3 悪い子はいねぇが~Where’s Bad~ 4 Mr’s トロピカーゼ(feat.アマゾン) 5 なまはげ囃子~O・MA・TSU・RI~ 6 パリジェンヌのTeaTime 7 ナマハゲーション 8 I 愛 9 虹~Over the rain~ 10 ゴージャス・フロウ 11 ナンバーナイン~感謝の歌~ 12 エンヂング おもし

    ナマハゲーション - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/01
    6曲目の「パリジェンヌのTeaTime」とかは、感じのいいメロディーが流れた後に「あっ、済みません、ぶん殴っていいですか」というセリフが入り、そこで試聴が終わる   キニナル。
  • 猪木の狂気とアリの狂気はなぜ輝かなかったのか? - 虚無回転レシーブ

    『完 1976年のアントニオ猪木』を読んだ。つい読んでしまった。出来心で読んでしまった。無意識に読んでしまった。もし読んでさえいなければ...あなたのもとへ飛んでいくのに...。馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではないのに...。 完 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)posted with AZlink at 2011.6.30柳澤 健 文藝春秋 売り上げランキング: 28484 Amazon.co.jp で詳細を見る 『完 1976年のアントニオ猪木』は、1976年にアントニオ猪木が行った「極めて異常な4試合」に焦点をあわせ、この「極めて異常な4試合」が日のプロレスを永遠に変えたと主張するものだ。1976年の4試合とは、言うまでもなく *1、ウイリアム・ルスカ、モハメッド・アリ、パク・ソンナン、アクラム・ペールワンとの戦いである。コアなプロレスファンではない私にとって、

    猪木の狂気とアリの狂気はなぜ輝かなかったのか? - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/01
    意外な一面を垣間見た気がする(ぐりぐらさんの)
  • 天才ガウスと超人フンボルトは空気を読みませんね - 虚無回転レシーブ

    『世界の測量 ガウスとフンボルトの物語』を読んだ。 世界の測量 ガウスとフンボルトの物語posted with AZlink at 2011.4.25ダニエル・ケールマン,瀬川 裕司 三修社 売り上げランキング: 168079 Amazon.co.jp で詳細を見る 書は2005年秋にドイツで発売され、大ベストセラーになり、数々の文学賞を受賞している。訳者あとがきによると、世界45カ国において出版契約が結ばれているという。 著者のダニエル・ケールマンは1975年生まれでまだ30代半ばであるが、1997年に処女作を発表して以来、着実に評価を高めており、今後のドイツ文学界を背負って立つ人材として期待されるひとりであるらしい。 書は、日語版の副題にもあるように、博物学者・地理学者のアレキサンダー・フォン・フンボルト(フンボルト兄弟の弟のほう)と数学・物理学・天文学など多方面で今に名を残すカ

    天才ガウスと超人フンボルトは空気を読みませんね - 虚無回転レシーブ
  • 「普通に君が好きだ!」「普通に嬉しい!」 - 虚無回転レシーブ

    「普通においしい」という表現がちょっと前に話題にのぼっていた。毎日新聞の牧太郎さんが書かれた以下のコラム「普通においしい?」が発端になったようだ →http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20110125dde012070062000c.html わたしは「普通」という言葉から、工業デザイナーの深澤直人さんのことを連想した。深沢さんの著書『デザインの輪郭』の中に「ふつう」と題された章が設けられている。深澤直人さんは「ふつう」であることに異様ともいえる程にこだわっている*1。『デザインの輪郭』にこんな言葉がある。 p. 87 いいふつうがつくれたら当にすごいと思います。ご飯はふつうのものだから、ふつうのご飯がうまいってことは幸せなことなんです。ふつうのことを、「いいふつう」にするってことが生活レベルが上がるってことなんだけど、変えてしまおうと

    「普通に君が好きだ!」「普通に嬉しい!」 - 虚無回転レシーブ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/02/13
    「普通に良い~」、てのは中庸、王道をゆくポジティブな何か、って意味だとおもうの。色々良縁鳥。
  • 1