タグ

書誌に関するtsuneaki02のブックマーク (164)

  • 社内調整がヘタな人とうまい人の決定的な差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    社内調整がヘタな人とうまい人の決定的な差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • #003 大学が別のゲームに見えるメタ認知--理系各員に捧ぐ|Yokogao

    シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで頑張ったものの、③は半分嘘であるということに気付いて四苦八苦した私が、理系でよくある罠にハマらないように考えて損のないトピックを書いていくものである。 前回は幸せになりたいなら、まず自分の人生について考える時間を意識的に持った方が良いという話をした。理系は時間がないというのは、当のようだけど実は嘘で、そもそも時間は自分で作らなければあるはずがない。他人は平気で人の時間を奪うし、奪ってる自覚がない人も多い。そして奪われる側も無自覚だったりする。 前置きが長くなってしまった。今回のテーマは幸せとはなんぞやみたいな大きなテーマを考える際に必須となるメタ化、メタ認知、メタゲームといった概念について触れておきたい。今回お話しする「メタ」は、一歩引く

    #003 大学が別のゲームに見えるメタ認知--理系各員に捧ぐ|Yokogao
  • 片山洋次郎氏の整体の本(1) - 野口整体を愉しむ

    片山洋次郎氏の整体についての著作群は、私のお気に入りである。いつも片山氏のをバッグに詰め込んで、喫茶店や地下鉄車中でぱらぱらと眺めたり、就寝前に寝転がったまま一言ひとことを味わうのがこの上なく愉しい。 それは、片山氏の語る<整体>が、野口晴哉氏の思想・技術をOSにして、どこにも気負いのない涼しげなことばで、片山氏自身の身体解読を披露してくれるからだ。何よりも、<現代>という固有の生活環境の中で、逞しく生きている人間の<身体>を実に緻密に解読してくれていることが、心地よいのだ。 そこには、片山氏独自の<整体>解読がなされていて、わたしのこわばりかけたからだやこころをやわらかな雰囲気で包んでくれる。 私が息子から「整体について誰のものを読めばいい」と訊かれた時、最初に薦めたのも片山氏の整体であった。 インターネットと携帯端末が普及し、高度な情報社会が強いてくる身体の変容に、気づかぬうちにそ

    片山洋次郎氏の整体の本(1) - 野口整体を愉しむ
  • 日本の教育格差の絶望的な現実|小山(狂)

    サンデルによるメリトクラシー批判が話題になっているようなので、このnoteにおいても日教育格差について自分が見た事情をお話させて頂こうと思う。 以下の文章は2014年に書いたブログ記事の改稿だが、教育格差はその当時から現在まで引き続き拡大し続けている。今はもっと酷いだろう。 ちなみにこの記事は自分が教育という営みに絶望する前に書かれたものだ。 教育困難者に向けた教育ボランティアを3年ほど行った結果、いまの自分は大学受験を経由した階級上昇は「困難」ではなく「不可能」であると考えている。 その考えに行き着いた経緯については、こちらの記事を読んで頂きたい。 ・「底辺からでも努力すれば逆転できる」という神話の嘘 ー ー 数年ほど前にヒットした「ドラゴン桜」という漫画をご存知でしょうか。 「経営破綻寸前の超底辺高校の生徒2人が様々理由から東京大学を目指す」というストーリーで、TVドラマ化や小説

    日本の教育格差の絶望的な現実|小山(狂)
  • 社会に分断をもたらした「自分自身の努力と勤勉さ」で成功したという考え──『実力も運のうち 能力主義は正義か?』 - 基本読書

    実力も運のうち 能力主義は正義か? 作者:マイケル・サンデル発売日: 2021/04/14メディア: 単行この『実力も運のうち 能力主義は正義か?』は『これからの「正義」の話をしよう』が大ヒットした、マイケル・サンデル教授の最新作である。『それをお金で買いますか 市場主義の限界』など、毎回その時代に問われるべきテーマを取り上げてきたサンデルだが、そんな彼が今回注目したのが「能力主義」だ。これは、現代の「分断」の原因を的確に写し取っているように感じられて、非常におもしろかった。 分断というキーワード アメリカ大統領選におけるトランプバイデンの接戦、イギリスのEU離脱、ポピュリストたちのエリートへの怒りなど今世界中で「分断」がキーワードになっているが、その要因の一つがこの「能力主義」にあるとサンデルは語る。たくさん勉強や努力をして良い大学に入り、良い仕事と賃金を得る。それに成功した人はその

    社会に分断をもたらした「自分自身の努力と勤勉さ」で成功したという考え──『実力も運のうち 能力主義は正義か?』 - 基本読書
  • 「TEAPの対策方法」を現役上智大生がお答えします!参考書も紹介

    武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は「TEAPの対策方法」について上智生がお答えします! ぜひ読んでください! 【講師紹介⑨】上智生が語る合格体験記!大事なのはとにかく復習です! TEAPの対策方法 どうも、武田塾溝の口校講師の川合です。 前回のブログで「TEAPの仕組みとかはわかったけど、どうやって対策したらいいの?」と思った方もいらっしゃると思います。 今回は前回の続編ということで、TEAPの対策について話していきたいと思います。 しかし、TEAPの対策をする前の注意点としてま英語の基礎をある程度固めておく必要がります。 日大レベルの参考書で単語や文法などの基礎を固めてください。 詳しくは武田塾の日大レベルのルートのページをご覧ください。 <https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root_en/r_en_n

    「TEAPの対策方法」を現役上智大生がお答えします!参考書も紹介
  • 西野亮廣「本当は一番必要なのに、日本の学校がまったく教えないこと」 だからどんどん貧しくなっている

    お笑い芸人・西野亮廣さんの代表作で、累計55万部のベストセラーとなった絵『えんとつ町のプペル』の映画が、12月25日に劇場公開される。作品に出てくる「えんとつ町」は、黒い煙に覆われて、空を見上げることができない。それは現代の日がモチーフという。製作総指揮を務めた西野さんが、映画に新たに込めたメッセージを聞いた――。 ――12月25日公開の映画『えんとつ町のプペル』はどのような物語なのでしょうか。 【西野】黒い煙に覆われた町の中で、星を見に行くえんとつ掃除屋の少年とゴミ人間の物語です。 ――物語の着想は、どこから生まれたのですか? 【西野】どうしても自分の体験と重なっちゃうのですが、僕は25歳くらいまではずっとテレビ仕事をずっとしていて。そこからやっぱり世界で勝負をしたいなと思った時に、日語に依存してしまうと、どうしても海外に出られないんで、翻訳のハードルが低いものか、もしくは非言語

    西野亮廣「本当は一番必要なのに、日本の学校がまったく教えないこと」 だからどんどん貧しくなっている
  • 嗜癖する人間関係 - 株式会社 誠信書房

    嗜癖は中毒とは異なり人が好んでするものである。書は、セックス、ロマンス、人間関係を利用することで刺激を求めて偽りの人間関係に嗜癖する病の存在を示す。そして、自分に正直になれず親密になることを回避してしまう人たちを回復へと導く。原書名:ESCAPE FROM INTIMACY 1 性的嗜癖 性的嗜癖の特徴 性的嗜癖者たちのストーリー 他 2 ロマンス嗜癖 ロマンス嗜癖の特徴 ロマンス嗜癖者たちのストーリー 他 3 人間関係嗜癖 人間関係嗜癖の特徴 人間関係嗜癖者たちのストーリー 他 4 親密さからの逃走 偽りの人間関係 親密さと嗜癖的人間関係 他 5 嗜癖的人間関係 理想の人間関係 嗜癖的人間関係に見られる四つの偽りの人間関係 他 6 親密さと健全な人間関係 私たち自身のなかにある親密さ 他人との親密さ 他 7 回復 抵抗 十二ステップ・プログラムの実行

    嗜癖する人間関係 - 株式会社 誠信書房
  • 今週の本棚:養老孟司・評 『時間は存在しない』=カルロ・ロヴェッリ著、冨永星・訳 | 毎日新聞

    (NHK出版・2200円) 物理学者が生き生きと語る時間論 物理学者が書いた時間論だが、じつに面白いと思う。全体はほぼ三部に分かれており、最初の部分でニュートン的だった「時間の崩壊」を扱う。ここではアインシュタインの相対性理論だけではなく、現代物理学に至るまでの、熱力学の基礎を説明する。 第二部はごく短いが「時間は存在しない」という表題に合った議論がなされる。その結論は「存在するのは、出来事と関係だけ。これが、基的な物理学における時間のない世界なのである」。ほとんど仏教を想起しないだろうか。 第三部は「時間の源へ」である。著者も指摘しているが、第三部の初めの部分は理解が難しい。ただしそこを飛ばしても大丈夫である。続いてきわめて魅力的な考え方が提示される。時間の矢と表現されるもの、つまり時間には過去から未来に向かう方向性がある。ところが古典的な物理の方程式では、時間の向きが決められていない

    今週の本棚:養老孟司・評 『時間は存在しない』=カルロ・ロヴェッリ著、冨永星・訳 | 毎日新聞
  • コリン・ウィルソン『アウトサイダー』文庫版解説 - 内田樹の研究室

    コリン・ウィルソンの『アウトサイダー』が文庫化されたときに解説を頼まれた。 思い出深いだったので、一文を草した。 それを採録しておく。 『アウトサイダー』についての個人的な思い出とささやかな感想 私が『アウトサイダー』を手に取ったのは、1966年の秋のことである。そのときのことは半世紀近く経った今でもはっきり記憶している。このの導きによって、私は知的成熟の一つの階段を上ることができたからである。その話をしよう。 その年、私は都立日比谷高校という進学校の雑誌部という超絶ナマイキ高校生たちのたまり場のようなクラブの1年生部員だった。上級生たちはヘーゲルとかマルクスとかフロイトとかサルトルとか、そういう固有名をまるで隣のクラスの友人たちについて語るかのように親しげに口にしていた。私はそこで言及されている人たちについて、かろうじて人名辞典レベルの知識があるのみで、手に取ったこともなかった。まし

  • Cambridge University Press & Assessment | Academic English

  • 『英語語法 Make it!』は「語法が覚えられない人」におすすめの語法参考書、特徴・覚え方を紹介! | 英語勉強法のヒント Beyond JE

    英語の語法が覚えられない」 「英単語の語法は覚えるしかないのは分かってるけど、何を使って覚えるの?」 「辞書でいちいち単語の語法をチェックして覚えるのは無理」 英語の語法はとても重要ですが、何をどうやって勉強すればいいのか、数が多い&似たようなものが多くなかなか覚えられないと困っている人も多いですよね。この記事では、そんな人に役立つ 英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付 『英語語法 Make it!』大矢復/半澤隆禎 を紹介します。英語の語法はとりあえずこれ1冊を覚えてしまうのがおすすめです。 英語の語法は覚えるしかない?必要? 英語の「語法」とは簡単にいうと「英語の使い方」のことです。 英語の語法は英文を読むだけでは曖昧な知識になりやすい分野です。「英文で出てきたら何となく読めるけど、自分で使う時に迷う・分からない」というのでは、特に英語のスピーキング(英会話)やライテ

    『英語語法 Make it!』は「語法が覚えられない人」におすすめの語法参考書、特徴・覚え方を紹介! | 英語勉強法のヒント Beyond JE
  • 前置詞マスターの道。 | 英語のベンキャウ。〜英単語。

  • 先史:アフリカ大陸の農業の起源について - 歴史の世界を綴る

    農耕の起源について続けて書いてきたが、この記事では農業(農耕と家畜)の起源について書く。もしかしたらアフリカ史的には農耕起源より家畜の起源のほうが重要かもしれない。 他の多くの地域もそうだが、アフリカの農業の起源についてある程度の通説を形成するには まだ蓄積が足りないらしい。 アフリカ大陸の気候について アフリカ大陸の地図と気候 緯度と気候の関係 完新世前期のサハラ砂漠 エジプトの農業経済の出現 ウシの家畜化 農耕の起源について アフリカ中・南部における農耕の出現 アフリカ大陸の気候について アフリカ大陸の地図と気候 まずはアフリカ大陸の地図 植生の季節変動、2月と8月 出典:アフリカの地図<wikipedia*1 緯度と気候の関係 大気の大循環のモデル 海陸分布や地形の影響を受けるので、実際の風の吹き方はこの図の通りにはならない。地表面を吹く風は、北半球では進行方向右へ、南半球では進行方

    先史:アフリカ大陸の農業の起源について - 歴史の世界を綴る
  • 英語上級者は英単語は英語で覚えた方がいい?初心者は? : English Club

    けんじろう@englearkn「paradox」a statement that at first seems to be absurd or self-contradictory but which may in fact turn out to be true 2017/04/13 08:58:49けんじろう@englearknParadoxの日語訳だと、パラドックスとか逆説、って出てくる。うーん、わかりにくい。。で、その訳を覚えようとするから英単語って覚えにくいんじゃないのか。英語で意味を見たほうがイメージがわきやすい良い例! 2017/04/13 09:02:38 けんじろう@englearkn日語で書かれた英単語帳って、「日語でだと何というか」を書いてあって、「意味」は書いてない気が。いや、もしかしたら自分の日語の理解力が低いだけかもしれんけど。 2017/04/13 0

    英語上級者は英単語は英語で覚えた方がいい?初心者は? : English Club
  • なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

    ちょっとまえ、面白い記事をツイッターで拝見した。 企業の採用担当が、面接時に見ているポイントを端的に表現したものだ。 曰く、「事実と意見を分けて説明できるかは圧倒的に重要で、これができない人はかなり厳しい。」とのこと。 クローズな勉強会などで話をしたら好評だったのでブログに書きました / 面接時に見ているポイント – VOYAGE GROUP techlog https://t.co/64ehNAYLAi — Masanori KOGA (@makoga) October 29, 2019 彼がこれを重視する理由としては 「事実と意見を分けて説明するのがうまい人が書いた障害報告書は読みやすい」とある。 確かに読みやすい文章を書く人は、知的能力が高い事が多いので、採用の精度は良いのではないかと推測する。 ただ、この文章を読んで感じるのは、 「なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるの

    なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
  • 『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』エマニュエル・トッド

    『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』エマニュエル・トッド
  • 政権交代に必要なこと ―書評 三春充希『武器としての世論調査』

    著者の紹介 三春充希さん(Twitter ID @miraisyakai)は、内閣支持率や国政選挙の分析を行う「未来選挙プロジェクト」を一人で運営しています。そのフォロワー数は14万人を越え、与野党を問わず多くの政治家からも注目される存在です。 その三春さんの初めての著書『武器としての世論調査―社会をとらえ、未来を変える』が、ちくま新書から出版されました。このの、世論調査の基礎知識や豊富なデータ・深い分析などについては、他の方の書評に譲ることにします。ブログでは、あえて「裏側」から、おそらくあまり注目されないであろう側面を取り上げます。 データがもたらす社会の視野 書は豊富なデータとグラフで、政治をめぐる日社会の状況を語ります。たとえば、口絵の「野党列島と与党列島」は、野党より与党が支持されている地域が西日に集中し、東日では野党の方が支持されているということを、見事な方法で可視

  • 戦争する脳 - 平凡社

  • スプラトゥーンで強くなるための8つの練習法 - Study8

    前回の記事では、スプラトゥーンで勝つために必要な8つの基的な考え方を紹介しました。今回は、勝つための下準備として、スプラトゥーンで強い人がやっている練習法を8つ紹介します。「練習あるのみ!」と言われても、どんな練習をすればいいかわからないとお困りの方、とにかくスプラトゥーンで負けたくないという方におすすめです。「ガチヤグラ」に向けて練習しましょう! 8つの練習法を紹介する前に、まず大前提となる考え方を1つ紹介します。 負けないようにすることは自分自身によってできることだが、自軍が敵に勝つかどうかは敵軍によって決まることである。 ー孫子 一言で言うと、「勝つためではなく、負けないために準備する」という考え方です。この考え方を頭に入れてください。よくわからないところがあっても、ここに立ち返れば何を言いたいのかがわかると思います。 目次 ヒーローモードで基的な動きを覚える 試しうちでブキの特

    スプラトゥーンで強くなるための8つの練習法 - Study8