タグ

ブックマーク / gendai.media (24)

  • 多くの人が意外と気づかなかった、東日本と西日本の「決定的な違い」(若林 恵,畑中 章宏)

    民俗学者・宮常一とは何者だったのか。その主著のひとつ『忘れられた日人』には何が書かれているのか。いったい何を問うていたのか。 宮常一の思想とは、『忘れられた日人』の現代的意義とは――。編集者・若林恵氏と民俗学者・畑中章宏氏が、「忘れられた日人」と「民主主義」の新たな姿をさがす。 ここでは、『宮常一 歴史は庶民がつくる』と『実験の民主主義』の必読副読として誕生した『『忘れられた日人』をひらく 宮常一と「世間」のデモクラシー』の「反作用 reaction」のパートを特別公開する。 前回はこちら:「明治維新」以前以後の「大きな差」…「村八分」という現象は昔はなかった 若林 近代の反作用のなかでつくられたイメージについていうと、一番具体的な指摘は、「名倉談義」の松沢喜一翁の談話の最後に出てくる、「結婚」をめぐる話ではないでしょうか。 親におしつけられた嫁というものが七十年まえにあ

    多くの人が意外と気づかなかった、東日本と西日本の「決定的な違い」(若林 恵,畑中 章宏)
  • 万引き多発、店舗閉鎖続出で岐路に立つ「バイデンの人権擁護政策」(安田 佐和子) @gendai_biz

    犯罪者の人権への配慮 「軽罪の容疑者に対し実名報道しない」―米大手通信会社AP通信が6月17日、こう発表した。インターネット上で個人名と罪状が半永久的に残る事情から、容疑者の生活や雇用への影響を配慮した上での、決断である。 最優先4分野のひとつに「人権」を掲げるバイデン政権の政策に則った判断と言えよう。ツイッターなどの反応をみると、AP通信の英断を歓迎する意見が大勢を占めていた。その陰で、「軽罪を報じる必要があるのか」と問う声も聞かれた。 そもそも米国で、軽罪とは何だろうか?米国では犯罪のレベルが重度によって、1.微罪(Infractions)、2.軽罪(Misdemeanors)、3.重罪(Felonies)――の3つに分類される。微罪とは、警告、罰金、あるいは3ヵ月以下の懲役などが科される犯罪が該当する。ポイ捨てや公共の場での飲酒、信号を設置していない場所での道路横断といった迷惑行為な

    万引き多発、店舗閉鎖続出で岐路に立つ「バイデンの人権擁護政策」(安田 佐和子) @gendai_biz
  • ストレスのない人生は存在しないが「ストレスを強力に減らしてくれるもの」は存在した...「幸せな人生」を送るために必要な「小さなこと」(週刊現代) @gendai_biz

    ストレスのない人生は存在しないが「ストレスを強力に減らしてくれるもの」は存在した...「幸せな人生」を送るために必要な「小さなこと」 日々を慌ただしく過ごしていると、ついつい「幸せ」を置き去りにしてしまう。でも、幸せについて、ちょっと考え、知るだけで、「幸福度」は、一気に高まる。読めば今日から生き方が変わる大特集。 1つめの記事『「幸せな人生」に必要なカギは「ただ1つ」だった...ハーバード大学の80年以上かけた「人の生き方についての最大規模の縦断研究」が解き明かした「圧倒的な真実」』より続く。 ストレスを圧倒的に抑制してくれる「あるもの」 多くの研究が人間関係と幸福の強い結びつきを示しているわけだが、それにしても気になるのは、なぜそれほど人間関係が幸福度に影響を与えるのか、ということだ。そこには、「ストレス」が深く関わっているという。 「ストレスはどんな人生にも必ず訪れます。順風満帆なだ

    ストレスのない人生は存在しないが「ストレスを強力に減らしてくれるもの」は存在した...「幸せな人生」を送るために必要な「小さなこと」(週刊現代) @gendai_biz
  • 「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「当の実態」 成人年齢引き下げで議論が盛んだが… 2022年4月からの成人年齢の引き下げに伴い、18歳、19歳、現役高校生までが、AVに意に反して出演させられる恐れがあると運動団体が立憲民主党と連携してキャンペーンをはじめた。 私が理事を務めるAV人権倫理機構は、早くから検討を進め「AVに出演を希望する女性に対する面談、契約、登録、撮影は、20歳に達してからとすることを強く推奨する」との通達を3月に出した。 別稿(論座「成年年齢引き下げに際し、AV出演年齢の自主規制をする意義とジレンマ」)で述べたように、2017年に結成された全ての大手業者が加入する適正AVグループ内では、18歳、19歳の出演は、そもそもニーズもないし起きないと予測される。 このようない違いは、ありがちな展開なのだが、ここで、思いがけない展開となった。なんと自民

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz
    tsuneaki02
    tsuneaki02 2022/05/22
    "事実確認はできていないのだが、ウソ報道でもない、このような報道によって、あたかも、出演強要があったかのような雰囲気を作り、それを事実でもあるかのように、運動を進めていく"
  • 世界中が衝撃を受けた「戦争広告代理店」の実態と教訓(伊藤 剛) @gendai_biz

    『ドキュメント 戦争広告代理店』というをご存知だろうか。 2000年に放送された『NHKスペシャル 民族浄化~ユーゴ・情報戦の内幕~』の番組をもとに2002年に出版され、その年の講談社ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞をW受賞した名作なので、タイトルだけでも目にしたのことのある人は多いかもしれない。 著者は、この番組を担当した現役のNHKのディレクター・高木徹(現在はNHKグローバルメディアサービス国際番組部所属)で、自身が手掛けた番組をベースに、臨場感溢れる国際情報戦をドキュメントした内容となっている。 「戦争に広告会社やPR会社が関わっている」と聞いても、まるでアメリカのスパイ映画のようで、正直なかなか現実感を持てないかもしれない。 戦争や平和を道徳的・倫理的な側面で語ることの多い私たち日人にとって、それは仕方のないことだ。 しかし実際の戦争というものは、もっと現実的に、より構

    世界中が衝撃を受けた「戦争広告代理店」の実態と教訓(伊藤 剛) @gendai_biz
  • 今も奇跡的に残る「土葬の村」。そこで見た、消えゆく弔いの風習とは(高橋 繁行)

    の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。 入れ替わるように火葬が増え、現在、日の火葬普及率は99.9%を超えた。 土葬は、日の風土から完全に消滅してしまったのだろうか? 『土葬の村』の著者である高橋繁行氏は、「土葬・野辺送り」の聞き取り調査を30年にわたって続け、平成、令和になっても、ある地域に集中して残っていることを突き止めた。 それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。 日の千年の弔い文化を記録した『土葬の村』から、土葬の現状を綴った「はじめに」を公開する。 消えゆく土葬文化 このはおそらく、現存する最後といっていい土葬の村の記録である。 1990年代初め、私は大阪府の北端にある能勢町で土葬の聞き取り調査を始めた。今から30年前のことで、この

    今も奇跡的に残る「土葬の村」。そこで見た、消えゆく弔いの風習とは(高橋 繁行)
  • 「愛の国」のフランス人が「家庭内別居・離婚」をしない理由(吉村 葉子)

    フランス人は事実婚が多く、正式な「結婚」は日より少ない。総務省統計局の「世界の統計2018」によると、人口1000人あたりの婚姻率は日が5.0%、フランスは3.6%、離婚率は日が1.7%でフランスが1.9%。それでも出生率は日が8.4%、フランスは12.1%。これは「籍を入れていないけれど子どもを育てる事実婚カップル」の多さにもよるのだろう。 「愛の国」を呼ばれるフランスパリに20年住み、現在は日に暮らしている作家の吉村葉子さんは、多くのフランス人と話をして、フランスが「愛の国」と呼ばれる理由を強く感じだという。それをまとめたエッセイが、ベストセラー『お金がなくても平気なフランス人、お金があっても不安な日人』の続編『激しく家庭的なフランス人、愛したりない日人』(ともに講談社文庫)だ。そこから抜粋したエッセイで、「フランス人の夫婦の形」をお伝えしよう。 吉村さんの今までの記事は

    「愛の国」のフランス人が「家庭内別居・離婚」をしない理由(吉村 葉子)
  • 管賀 江留郎 KANGAERURO | 現代ビジネス @gendai_biz

    ウェブサイト「少年犯罪データベース」主宰。書庫に篭もって、ただひたすら古い文献を読み続ける日々を送っている。著書に『戦前の少年犯罪』(築地書館)、『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか―冤罪、虐殺、正しい心』(洋泉社、「紀伊國屋じんぶん大賞2017」第3位)

    管賀 江留郎 KANGAERURO | 現代ビジネス @gendai_biz
  • 「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz

    「何者かになりたい」。多くの人々がこの欲望を抱え、日々を奔走し、消耗している。そして、モラトリアムの長期化に伴い、こうした問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 新刊『何者かになりたい』を上梓した精神科医・熊代亨が、現代人の揺れるアイデンティティに迫る危機を暴く。 古くて新しい悩み 「何者かになりたい」「何者にもなれない」──こうした願いや悩みは古くもあり、新しくもある。 今、ツイッターで「何者かになりたい」と検索すると、たくさんの人がこの願いを投稿しているさまがみてとれる。「何者にもなれない」で検索すると、さらに多くの人のつぶやきが見つかり、「何者にもなれない○○」と名乗るアカウントも複数見つかる。 こうした願いや悩みは、人々のアイデンティティが定まりづらい時代ならではのものだ。たとえば江戸時代の武士や農民は、身分やイエによって「何者か」になるか決まっていたから、こうした

    「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
  • 資本主義は一種の宗教←これがマルクス『資本論』の最重要考察です(大澤 真幸)

    講談社現代新書の通巻2500番として発売された、大澤真幸著『社会学史』。その中から今回は、カール・マルクス『資論』を論じた一部を特別公開します。守銭奴と資家の違いは何か。なぜ彼は「階級」という言葉を造ったのか――偉大な知の営みが頭に染み込んでいく、物の教養体験をどうぞ! 経済学批判は宗教批判 マルクスは資主義的生産様式が支配的な社会のことを近代と考えた。 その近代の分析の書としての『資論』の、事実上の最も重要な洞察は、資主義は一種の宗教だ、ということではないかと私は考えます。 近代を成り立たせたものはある種の無意識の宗教である、と。「宗教としての資主義」というのはヴァルター・ベンヤミンが後に使った言葉ですが、マルクスが言っていることはそれに近いと思います。 熊野純彦さんが、『マルクス 資論の思考』という大きなを書いています。『資論』を格的にきちんと読みたいときに横に置

    資本主義は一種の宗教←これがマルクス『資本論』の最重要考察です(大澤 真幸)
  • 誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!(千葉 聡)

    最近のゲノム科学や理論研究が示した答えは次のようなものだ。 集団レベルの性質ならば、多様でかつ現在の環境下では生存率の向上にあまり貢献していない“今は役に立たない”遺伝的変異を多くもつことである。個体レベルの性質なら、ゲノム中に同じ遺伝子が重複してできた重複遺伝子を数多く含むこと、複雑で余剰の多い遺伝子制御ネットワークをもつことである。 要するに、常に変化する環境に適応し易い生物の性質とは、非効率で無駄が多いことなのである。これはたとえば、行き過ぎた効率化のため冗長性が失われた社会が、予期せぬ災害や疫病流行に対応できないことと似ている。 だから、もしこのダーウィンの言葉と誤解されているフレーズが、どう変化するか予想が困難な社会環境のもとで、組織や業務の〝選択と集中〟や、効率化を進めることを正当化するために用いられるなら、それは明らかに誤りであり不適切である。 きっと、研究まで興味を持たれて

    誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!(千葉 聡)
  • フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) @moneygendai

    フランス人の事は意外と質素 我が国の事は一汁三菜が基とされ、ご飯、汁物のほか3種類も作ることがよいとされる傾向にある。共働き世帯が専業主婦世帯を上回っている現在、家事の負担はの肩にのしかかることがほとんどだ。 一方、フランスでの事は、大きなお皿にトリュフやこってりしたソースがかかった料理が美しく盛られているイメージだ。しかし、イメージ通りの事を毎日べている家庭はまずない。フランス人の生活は意外に質素である。 日でもフランスでも事作りは女性の役割となっていることが多いが、フランス女性はなぜ仕事事作りの両立が上手なのかを考えていきたい。 朝から卵、ベーコン、ソーセージなどはべない 2017年の労働力調査によると、男性雇用者世帯に占める共働き世帯の割合は約63%。とくに日の場合、が家事や育児をこなすという「家庭での労働」に時間を費やされる傾向にある。国立社会保障・人

    フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) @moneygendai
  • 【大研究】どこまで難しい? 東大理Ⅲのテスト 東大医学部に合格した人たち (週刊現代) @moneygendai

    【大研究】どこまで難しい? 東大理Ⅲのテスト 東大医学部に合格した人たち 日でトップ0.01%の「頭脳」でも彼らは当に幸せなの? 東大医学部合格が意味することは、2つある。日で最も勉強に秀でていること。そして日一の権力を持つ医局に入る切符を手に入れたことだ。だがそれは決して、幸福への切符では、ない。 第1部 出身校は灘、開成、桜蔭で4割超 どこまで難しい?東大理Ⅲのテスト 偏差値79。東京大学の医学部コース・理科Ⅲ類は、日最難関と言われる東大の6つある科類のなかでもダントツの最難関。それは今年の東大入試の合格最低点を比べれば一目瞭然だ。 理科Ⅰ類 315・7点 理科Ⅱ類 302・7点 理科Ⅲ類 370・4点 理科Ⅰ類は工学部・理学部コース、理科Ⅱ類は農学部・薬学部コースである。これを見てわかるように、場合によっては、0・1点刻みの勝負になる東大入試において、理Ⅲの合格ラインは、理

    【大研究】どこまで難しい? 東大理Ⅲのテスト 東大医学部に合格した人たち (週刊現代) @moneygendai
  • 日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち(川崎 大助)

    米英で起きた「負け犬の逆転劇」 世界中が驚いた(僕も驚いた)、今回のアメリカ大統領選の結果の真なる意義について、きわめて早い段階で正確な論評を加えていた人物がいる。意外かもしれないが(いや、当然か)、それはイギリスの急進的右派政党「イギリス独立党(UKIP)」を率いる、ナイジェル・ファラージ党首だった。 ドナルド・トランプの勝利が決した直後、イギリス時間の11月9日に、彼はBBCにこんなコメントを寄せている。 「負け犬たち(underdogs)が支配者層(the establishment)を打ち負かしたのだ」(注1) さらにファラージは、こう続けた。トランプの勝利とイギリスの「ブレグジット」は、どちらも同じ「負け犬の逆転劇」だった、この2つの重要な選挙戦の勝利によって、2016年は「政治革命の年」となったのだ、と。 僕はここで、その「負け犬」の話を書きたい。ブレグジットの主役となった「負

    日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち(川崎 大助)
  • 夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)

    歴史上、世界のどの国も体験したことがない未曾有の人口減少時代に突入した日。約50年後には、4600万人もの人口が減る厳しい未来が待っている。『縮小ニッポンの衝撃』は今後、日が直面するこの問題に正面から向き合った、NHK取材班のルポをまとめた一冊だ。書から一足先に「財政破綻」「超高齢化」「人口減少」という三重苦を抱えた、夕張市の衝撃的な現実を特別公開する。 税収は8億円、返済額は26億円 夕張市は、財政破綻で2007年に財政再建団体に指定されたことをきっかけに、事実上国の管理下に置かれた。 2010年の法改正で財政再生団体と名称は変わったが、予算編成にしても国の同意を得なければ、新たな予算を計上することも独自の事業を実施することもできない。「地方自治体」でありながら、「自治」が許されない。そんな自治体は、全国でも唯一夕張市だけだ。 夕張市の財政はいまも火の車だ。税収が8億円しかない夕張

    夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)
  • 「コレステロール値」の嘘 食事制限はまったく無意味だった(週刊現代) @gendai_biz

    「いや、卵はちょっと遠慮しているんです」。飲み会でもこう言って節制をしていたけれど、何の意味もなかったなんて。コレステロールと健康の当の関係を明らかにする。 画期的な「変更」 何をべても体内のコレステロール値は大きく変わらない—。 5月1日、日動脈硬化学会がこんな声明文を出したのをご存知だろうか。 「コレステロール摂取量に関する声明」と題された声明文には次のように書かれている。 〈(厚労省のまとめた)『2015年日人の事摂取基準』では、健常者において事中コレステロールの摂取量と血中コレステロール値の間の相関を示すエビデンス(編集部注・科学的根拠)が十分ではないことから、コレステロール制限は推奨されておらず、日動脈硬化学会も健常者の脂質摂取に関わるこの記載に賛同している〉 回りくどい言い方だが、コレステロールの高い品をいくらべても、血中のコレステロール値にはまったく影響がな

    「コレステロール値」の嘘 食事制限はまったく無意味だった(週刊現代) @gendai_biz
  • 古賀茂明さんとの対話「今後の日本を考えると不安なおもいでいっぱいです」(古賀 茂明) @gendai_biz

    古賀茂明さんとの対話「今後の日を考えると不安なおもいでいっぱいです」 古賀茂明と日再生を考えるメールマガジン Vol069 読者との対話より この先の日を考えると非常に不安です 読者: いつもメルマガによって色々考えさせられます。 安倍政権になってからあまりに重要な問題が一気に押し寄せて来て、それらがすべて政権の思い通りになってしまったら、この先日はどうなるのかと非常に心配です。選挙で自民党に投票した人たちのどれだけが後悔しているか分かりませんが、すべて後の祭り。あまりに議席を与え過ぎたために、にっちもさっちも行かなくなってしまいました。 この状態に警鐘を鳴らす声もありますが、なかなか大きなうねりにはなりません。オリンピックだ、リニアだと、子どもがあめ玉をもらって喜んでいるような世相は心配な限りです。 戦前は今のように情報が溢れていた訳ではないですから、気がついたらいつの間にか戦争

    古賀茂明さんとの対話「今後の日本を考えると不安なおもいでいっぱいです」(古賀 茂明) @gendai_biz
  • 集中連載「橋下徹とメディア」 第1回「囲み取材」という放談会が生んだ「従軍慰安婦」発言 【前編】(松本 創) @gendai_biz

    取材・文/ 松創(ジャーナリスト) 大阪市役所5階でニュースは「作られる」 大阪市役所の5階は他のフロアに比べて照明がぐっと抑えられ、エレベーターホールから続く通路は昼間でも休庁日のようにひっそり静まり返っている。 フロアの南側は「Office of the Mayor」と文字の入った磨りガラスの壁で仕切られ、奥へ進めば市長室、副市長室、秘書たちが控える政策企画室秘書部と二つの応接室。反対の北側には「大阪都」構想を推進する府市大都市局、市長が指示した政策やプロジェクトを担当する政策企画室企画部、広報・広聴や報道機関に対応する同室市民情報部、そして市政記者室がある。 つまり、市幹部の執務室および市長直轄の重要政策を扱う中枢部門と、それを"監視"する報道機関が一つのフロアに同居し、市長室は南東角、市政記者室は北西角と、対角線上で相対している。照明を落としているのは、一般市民の出入りが少ないた

    集中連載「橋下徹とメディア」 第1回「囲み取材」という放談会が生んだ「従軍慰安婦」発言 【前編】(松本 創) @gendai_biz
    tsuneaki02
    tsuneaki02 2013/07/05
    「だから簡単なことで、そんな囲み取材なんか行かなきゃいいってだけの話じゃないのかな」
  • 本誌が独自調査日本全国隠された「放射能汚染」地域全国民必携これが本当の数値だ(週刊現代) @gendai_biz

    ●千葉県柏市・流山市は避難したほうがいい●誰も言わない青森・北海道の危険●足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・松戸市●意外と高い文京区と豊洲●軽井沢●大阪・名古屋の現実●猛毒ストロンチウムの健康被害ほか 九州・佐賀でもセシウム検出 福島第一原発から離れること1100km-。 佐賀県唐津市は名勝・虹の松原や唐津焼などで知られる、県下第2の都市だ。九州の北西突端に位置し、玄界灘に面する。 農漁業も盛んなこの景勝地に衝撃が走ったのは、6月13日のことだった。「市内で採取した松葉から放射性物質を検出」—そう発表されたからだ。 検出されたのは放射性セシウム134が1kgあたり0・2ベクレル、137が同0・25ベクレル。同市に住む主婦(42歳)が語る。 「唐津は近くに玄海原発があるから、そっちから出たんじゃないの、って反射的に思いました。それはそれで嫌だけど、福島からここまで飛んで来たって考えるほうが不

    本誌が独自調査日本全国隠された「放射能汚染」地域全国民必携これが本当の数値だ(週刊現代) @gendai_biz