タグ

IBMに関するtsupoのブックマーク (51)

  • IBM、Ustream買収を発表

    米IBMは1月21日(現地時間)、映像配信サービスのUstreamを買収したと発表した。今後はIBMが立ち上げたクラウドビデオサービス部門に統合し、オープンAPIの開発やデジタルとビジュアル解析、管理の簡素化などのUstremの特徴を企業向けに展開する。買収金額は非公開。 Ustreamは2007年3月に設立され、2010年4月に日語版を提供。同年5月にはUstream Asiaを設立しライブ映像配信サービスとして人気を集めた。近年は人気に陰りを見せており、2016年2月からサービス運営を米Ustreamに移管するとUstreamは発表していた。 advertisement 関連記事 「Ustream」2016年2月から米国社の直接運営に アジア法人はどうなるのか……。 「キャンディークラッシュ」開発のKingをActivision Blizzardが買収 「コールオブデューティ」シリ

    IBM、Ustream買収を発表
  • https://jp.techcrunch.com/2016/01/22/20160121ibm-confirms-acquisition-of-ustream-forms-new-cloud-video-unit/

    https://jp.techcrunch.com/2016/01/22/20160121ibm-confirms-acquisition-of-ustream-forms-new-cloud-video-unit/
  • IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設

    米IBMは1月21日(現地時間)、米動画配信サービスのUstreamを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていないが、米Fortuneは1億3000万ドルと報じた。 IBMは、Ustreamと昨年までに買収したAspera、Cleversafe、Cleversafeなどの動画関連企業を統合し、新たに企業向けのクラウド動画サービス部門Cloud Video Servicesを開設する。 同部門は、「メディア、エンターテインメント、小売業、教育、政府機関を含む幅広い業種の顧客がデータの戦略的ソースに動画を統合することを支援する」という。 Ustreamは2007年創業のサンフランシスコに拠点を置く非公開企業。ニワンゴのニコニコ動画のような個人向けの動画共有サービスも提供しているが、企業向けのイベント中継サービスなどのSaaSも手掛けている。米航空宇宙局(NASA)、米Faceboo

    IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設
    tsupo
    tsupo 2016/01/22
    IBMがustreamを買収
  • 中国の「天河2号」にOpenStack導入でNUDTとカノニカルが提携

    中国の国防科学技術大学(NUDT)と英カノニカルは2014年5月14日、NUDTのスーパーコンピューター「天河2号」へのOpenStack導入で提携したことを発表した。 中国の国防科学技術大学(National University of Defense Technology:NUDT)が開発した「天河2号」(Tianhe-2、MilkyWay-2)は、LINPACKベンチマーク性能で33.86PFLOPS(ペタフロップス)を達成し、2013年のスーパーコンピューター処理能力ランキングで首位を獲得。OSはUbuntuをベースとしたNUDT独自の「Kylin Cloud Linux」を、CPUはインテルのXeonプロセッサーを採用、コプロセッサーであるXeon Phiも搭載している。 今回の提携によって、カノニカルの「Ubuntu Server」「Ubuntu OpenStack」およびUb

    中国の「天河2号」にOpenStack導入でNUDTとカノニカルが提携
    tsupo
    tsupo 2014/05/19
    「Ubuntu Server」「Ubuntu OpenStack」およびUbuntuのクラウドインフラ自動化ツール「Juju」を天河2号に導入 / IBMはJuju対応サービスの開発やOpenStack専用のオーケストレーションフレームワーク「Heat」とJujuの統合に貢献
  • Twitter、IBMから約900件の特許を買収

    米IBMは1月31日(現地時間)、米Twitterと特許のクロスライセンス契約を結び、TwitterがIBMが保有する900件以上の特許を買い取る契約を昨年12月に結んだことを発表した。買収総額や契約の詳細は公表されていない。 IBMは世界有数の特許保有企業で、米特許取得件数では21年連続で首位だ(米IFIの発表より)。 Twitterは昨年11月の株式公開の際、米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で、IBMから特許侵害の通知を受けたことを明らかにしていた。 IBMは2006年に米Amazon.comを特許侵害で提訴した際、クロスライセンス契約で和解している。 関連記事 Google、MotorolaをLenovoに29億ドルで売却 GoogleとSamsung、広範な特許クロスライセンス契約を締結 Google、IBMから222の特許を購入 AmazonとIBMの特許訴訟、和解成立

    Twitter、IBMから約900件の特許を買収
    tsupo
    tsupo 2014/02/03
    IBMから特許侵害の通告を受けていたTwitterがIBMから約900件の特許を買収し、クロスライセンス契約を締結
  • IBM、x86事業をレノボに譲渡--23億ドルで

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米ZDNet.comによる詳報はこちら。 米IBMは米国時間の1月23日、同社のx86サーバ事業をLenovoに譲渡することで合意したと発表した。買収金額は23億ドル。 Lenovoが買収するのはSystem x、BladeCenterとFlex Systemのブレードサーバとスイッチ、x86ベースのFlexシステム、NeXtScale、iDataPlexと関連ソフトウェアなど。 IBMが自社に残すハードウェアは、メインフレームのSystem z、Power、ストレージ、PowerベースのFlex Server、PureApplication System、アプライアンスのPureDataだとしている。 IBMは今後もx86向けのWin

    IBM、x86事業をレノボに譲渡--23億ドルで
    tsupo
    tsupo 2014/01/23
    Lenovoが買収するのはSystem x、BladeCenterとFlex Systemのブレードサーバとスイッチ、x86ベースのFlexシステム、NeXtScale、iDataPlexと関連ソフトウェア / PowerベースのFlex ServerはIBMに残る
  • [続報]スルガ銀-IBM裁判控訴審、なぜ賠償額は減額されたのか

    スルガ銀-IBM裁判の控訴審で、東京高等裁判所は2013年9月26日、日IBMに約42億円の賠償を命じる判決を下した(関連記事)。この金額は、一審判決で東京地裁が示した賠償額の6割未満である。 今回の二審判決のポイントは、日IBMが支払うべき賠償の範囲を、システムの要件定義を経て「約90億円で新システムを開発する」という最終合意書を交わした2005年9月末日以降の費用に限定したことである。一審判決では、システムの企画設計から要件定義、開発中止に至るまで、スルガ銀行が日IBMなどに支払った費用全額を賠償として認めていた(関連記事)。 東京高裁は今回、プロジェクトの各段階において、システム開発に際してITベンダーが負うべき「プロジェクトマネジメント義務」の違反に当たる行為が日IBMにあったかを検討。日IBMがパッケージソフト「Corebank」を提案した企画・提案の段階と、最終合意書

    [続報]スルガ銀-IBM裁判控訴審、なぜ賠償額は減額されたのか
    tsupo
    tsupo 2013/09/26
    日本IBMが支払うべき賠償の範囲を、システムの要件定義を経て最終合意書を交わした2005年9月末日以降の費用に限定 / 初期段階では一定の不確実性が避けられず、ユーザー企業も応分のリスク負担が求められると判断
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判控訴審は日本IBMに約42億円の賠償命令、第一審より減額

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに約116億円の支払いを求めていた裁判で、東京高等裁判所は2013年9月26日、日IBMに41億7210万3169円の支払いを命じる判決を言い渡した。 第一審では、東京地方裁判所が2012年3月29日、日IBMに約74億円の支払いを命じ、翌日に日IBMが控訴していた(関連記事:スルガ銀-IBM裁判、日IBMが控訴)。東京高裁も日IBMの賠償責任は認めたものの、地裁判決と比べ大幅な減額となった。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージソフト「Corebank」をカスタマイズする日IBMの提案を採用した。ところが、刷新プロジェクトは要件定義から難航。結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを

    [速報]スルガ銀-IBM裁判控訴審は日本IBMに約42億円の賠償命令、第一審より減額
    tsupo
    tsupo 2013/09/26
    日本IBMに41億7210万3169円の支払いを命じる判決 / 東京高裁も日本IBMの賠償責任は認めたものの、地裁判決と比べ大幅な減額
  • http://japan.internet.com/webtech/20120614/7.html

    tsupo
    tsupo 2012/06/14
    何かと思ったら AppScan だった。AppScan Source を Android アプリの検査(静的解析)にも使えるようにした、と。従来の AppScan (Webアプリの動的解析) は AppScan Enterprise という名前になってるんですね
  • Edge Components 概念、計画とインストール / WebSphere Application Server

    Get equipment you can rely on at an affordable price. Shop IBM refurbished servers, storage and parts.

    tsupo
    tsupo 2012/05/07
    2012年5月18日 13:00-17:45 ザ・プリンス パークタワー東京 // 緊急対応チームによるサイバー攻撃発生時の対応計画 / IBMのセキュリティーの研究機関X-FORCEのレポート
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに115億8000万円の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所は2012年3月29日、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じる判決を言い渡した。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージ・ソフト「Corebank」を担いだ日IBMの提案を採用した。ところが刷新プロジェクトは要件定義から難航。新システムを完成させることができなかった。 結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを得なくなった」として、日IBMに損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起していた。 関連記事:“スルガ銀-IBM裁判”を振り返る ■変更履歴 スルガ銀による賠償請求額について、当初の記事では「111億700万円」と書い

    [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令
  • 発売30周年を迎えた「IBM Personal Computer 5150」--業界を形作ったPCを振り返る

    われわれの多くは、スマートフォンとして知られる強力なコンピュータをポケットや小さなバッグに入れて持ち歩いている。飛行機の中で、「iPad」など、リーガルパッド程度の大きさのガジェットで読書を楽しんでいる人を目撃するのも珍しいことではない。喫茶店に入れば、小型ノートPCのキーボードをせっせとたたいて、電子メールのチェックやウェブサーフィンをしている人に必ずと言っていいほど遭遇する。 これらすべてのデバイスの系譜は何らかの形で、1981年8月12日に行われた記者会見にまで直接さかのぼることができる。IBMは同日、ニューヨークにある格式高いウォルドルフアストリアホテルのボールルームを借り切って、画期的なパーソナルコンピュータ、「IBM Personal Computer 5150」を発表した。 今になってその箱型をしたベージュ色のマシンを見てみると、特筆すべきことは何もないように思える。フロッピ

    発売30周年を迎えた「IBM Personal Computer 5150」--業界を形作ったPCを振り返る
    tsupo
    tsupo 2011/08/18
    IBM PC 30周年か
  • マイクロソフトとIBM、新しいプライバシー保護技術を発表へ

    MicrosoftとIBMは、1月28日のData Privacy Dayに合わせて、「Attribute-Based Credentials」(ABC)と呼ばれる新しいプライバシー保護ソリューションを発表する。ABCは4年間実施される予定のパイロットプロジェクトで、その結果はソースコードとともに公開される予定だ。 チューリッヒのIBM Researchの暗号研究者であるJan Camenisch氏は米CNETに対し、「われわれの目標は、技術的なツールを提供するだけでなく、電子社会におけるプライバシーを保護する方法について、社会的な議論を呼び起こすことだ」と語った。 このソリューションは、スウェーデンのセーデルハムン市にあるNorrtullskolan中等学校で最初に利用される予定だ。ここでは、「ABC4Trust」というシステムを利用して、生徒と保護者が、プライバシーを守りながら、学校の

    マイクロソフトとIBM、新しいプライバシー保護技術を発表へ
    tsupo
    tsupo 2011/01/31
    1月28日 Data Privacy Day / Attribute-Based Credentials (ABC): 属性ベースの証明 / ABC4Trust / 自分の特定の属性を証明しながら、他の属性を開示しないことが可能
  • BlackBerry Day 2010 | My BlackBerry

    BlackBerryのファンサイトです。便利なアプリケーション、活用方法、コラム、最新ニュースなどをご紹介しています。写真はイメージになります。内容は都合により変更になる場合がございます。商品は抽選後、後日郵送となります。 ご注意 事前登録されたご来場者へのWチャンスの抽選品は、サイトの会員情報に登録されている住所宛に送られます。 登録内容に誤りがございますと、当選した場合の賞品がお手元に届かない場合がございます。会員登録は正確にお願いします。

    tsupo
    tsupo 2010/10/19
    2010年11月18日(木)10:00-17:30 東京ミッドタウンホール
  • IBM、データ圧縮企業Storwizeを買収へ

    IBMは米国時間7月29日、データ圧縮を専門とする株式非公開企業Storwizeを買収することを発表した。 買収条件は明らかにされていないが、買収は第3四半期に完了する予定である。 Storwizeは、IBMにデータをリアルタイムに圧縮し、解析アプリケーションで使用可能な状態にする技術をもたらすことになる。Storwizeは、複数の分野にまたがる100社以上の顧客を抱えている。 IBMは、データをリアルタイムに圧縮しつつも性能を維持することを期待し、Storwizeの買収に興味を抱いたと述べた。簡単に言えば、Storwizeは、ディスクに書き込む前にデータを最適化する。Storwizeは、同じサイズのストレージに5倍のデータを保存することができる。 IBMは、Storwizeを同社のストレージポートフォリオに統合する予定であると述べた。

    IBM、データ圧縮企業Storwizeを買収へ
    tsupo
    tsupo 2010/07/30
    「簡単に言えば、Storwizeは、ディスクに書き込む前にデータを最適化する。Storwizeは、同じサイズのストレージに5倍のデータを保存することができる」
  • http://japan.internet.com/finanews/20100708/3.html

    tsupo
    tsupo 2010/07/08
    IBM Tivoli ソフトウェアのゼネラルマネジャー、Al Zollar 氏は以下のように語っている → BigFix を Tivoli に統合するという流れなのか
  • IBM、「Firefox」を社内の標準ブラウザとして選択

    IBMは、同社従業員約40万人の使用する標準ブラウザとして「Firefox」を選択した。IBMのSoftware GroupでオープンソースとLinuxを担当するバイスプレジデントBob Sutor氏が米国時間7月1日にブログ投稿で明らかにした。 Sutor氏は、「すべてのIBM従業員が標準ブラウザとしてFirefoxの使用を求められる予定だ。Firefoxは企業で利用するための準備が整っており、われわれはこれを自分たちの事業で採用するつもりだ」と述べている。同氏によると、IBMは新規コンピュータへのFirefox導入、従業員に対する同ブラウザの教育、IBMと連携するベンダーに対する同ブラウザ導入の推進を進めていくほか、自社ITインフラでの増加するクラウドコンピューティングの使用に同ブラウザを活用する予定だという。 Firefoxと同様、「Opera」や「Google Chrome」もWi

    IBM、「Firefox」を社内の標準ブラウザとして選択
    tsupo
    tsupo 2010/07/02
    すべてのIBM従業員が標準ブラウザとしてFirefoxの使用を求められる → Opera も Google Chrome も(Safari も Internet Explorer も)「1つの商業団体」が管理してるので駄目、ということなのか!
  • 日本IBMらが共同運営する「地銀共同化システム」が山口銀行で稼働

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 山口フィナンシャルグループ、常陽銀行、百十四銀行、十六銀行、南都銀行、三菱東京UFJ銀行および日IBMの7社は5月6日、各社が共同で運営する「地銀共同化システム」が、山口フィナンシャルグループ傘下の山口銀行で予定通り稼働を開始したと発表した。 地銀共同化システムは、三菱東京UFJ銀行の現行システムを基に、参加金融機関の共通ニーズと個別ニーズを反映させて構築したもの。メガバンクのシステムを基とした地方銀行のシステム共同化形態は国内唯一であるという。また、参加金融機関は、三菱東京UFJ銀行が開発した最新の業務ソフトの継続的提供などにより、業務、制度、技術面での将来のIT対応力を確保していくとしている。 加えて参加金融機関は、日IBMに開

    日本IBMらが共同運営する「地銀共同化システム」が山口銀行で稼働
    tsupo
    tsupo 2010/05/06
    山口フィナンシャルグループ、常陽銀行、百十四銀行、十六銀行、南都銀行、三菱東京UFJ銀行および日本IBMの7社は5月6日、各社が共同で運営する「地銀共同化システム」が、山口フィナンシャルグループ傘下の山口銀行で予
  • IBM Global Innovation Outlook 2.0

    クリエイター、パートナー、お客様とともに、多様なテクノロジーと意見を組み合わせ、アイデアを成果に結びつける新たな方法を開発し、未来のビジネスを共創していきます。 最新の IBM ニュースを入手する 財務情報はこちら お客様の保有するシステムは、現代社会を支えています。そのシステムをより迅速に、より生産的に、そしてより安全なものにすることで、ビジネスが円滑に進むようにするだけでなく、より良い世界を作ることができます。 アービンド・クリシュナ 会長兼CEO IBM IBMのリーダーシップについて

    IBM Global Innovation Outlook 2.0
    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    「IBMでは、急成長を遂げているこの新しいリレーションシップ、ラーニング、コラボレーションの空間に対して、IBMerの皆さんには責任感を持って参加していただきたいと考えています」
  • ブログ利用「実名・勤務先明記」を奨励 日本IBM

    ブログやツイッター、SNSなど、米国発のソーシャルメディアを利用する人が日でも増えている。そのほとんどは匿名で、勤務先や職業を明かさずに運営されているが、外資系企業の中には実名での運営を奨励するところもあるようだ。 ガイドラインを公表「日々の仕事を忘れないで」 日IBMは2010年4月13日、「ソーシャル・コンピューティング・ガイドライン」をウェブサイトで公開した。米IBMが2008年に制定したガイドラインの日語訳である。この中にはブログの運営について、 「IBMでの業務に関連してブログ活動をする際には、実名を使い、身元を明らかにし、あなたがIBMに勤務していることを明示するように奨励します」 「一人称で語りましょう。自分自身の意見で、その個性を前面に打ち出し、思っていることを語りましょう」 と書かれている。ツイッターやSNSの利用も、これに準じて適用されるのだろう。ただし、「このサ

    ブログ利用「実名・勤務先明記」を奨励 日本IBM
    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    IBMには公式ブログも公式ツイッターアカウントもなく、すべて各部門の社員たちによって自主的に運営されている / 許可・届出などの一括管理はされていない / 免責文を入れることが条件