タグ

Lispに関するtsupoのブックマーク (22)

  • 現役灘高生のLisperがイベントに登壇、「中学生にもLispを広めたい!」

    「(プログラミングを始めたばかりの)中学1年生にLisperが増えるのを期待している」。2013年11月21日に開催されたプログラミング言語LISPに関するイベント「Mathematical Systems Lisp Meeting」で、灘高等学校2年生の中西航氏が「灘校パソコン研究部(NPCA)におけるLISPの活用について」と題して講演した(写真1)。

    現役灘高生のLisperがイベントに登壇、「中学生にもLispを広めたい!」
    tsupo
    tsupo 2013/11/26
    中西氏がCommon Lispで作ったのが、人間とチャットするサーバープログラムであるChatbot、いわゆる人工無能だ / 「ロイディ」という既存のChatbotを参考にしたという → ロイディなのかw
  • いつもLISPの活動を支えていただいている皆様へ LISP OFFICIAL WEB SITE-部屋とパソコンとLISP-

    syncl、およびsynclを利用して公開されていた こちらのウェブサイトにつきましては、 2018年10月31日(水)をもって終了いたしました。 長らくのご利用ありがとうございました。 お問い合わせ窓口: ブレインシンク株式会社(2018年11月30日まで) support@brainsync.jp ※サイト訪問者の方へ こちらのサイトの移転先について、ブレインシンクでは 連絡を受けておらず、お問い合わせいただいてもお答え出来ません。 ソーシャルメディア等でご確認いただくようお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2011/06/17
    Twitter の Trends に「Lisp活動」というのが入っているので何だろうと思ったら。
  • パソコンや携帯でつながるアイドル誕生! - 芸能ニュース : nikkansports.com

    オリコンランキングで上位を獲得する声優が多い中、新たな「美形ユニット」が誕生することが26日、分かった。ファンの間で「人名義で歌手活動をしていない最後の大物」と評判の阿澄佳奈(年齢非公表)が、片岡あづさ、原紗友里(同)と3人組「LISP」を結成。「キミとセツゾク」というキーワードのもと、小型パソコン「ネットブック」を持ち歩き、ファンと接続し続ける「超至近距離・声優アイドルユニット」として始動する。 3人は30日に公式サイト「LISP OFFICIAL WEB SITE~部屋とパソコンとLISP~」を開設し、ファンのアクセスを待ち、ブログやツイッターでコミュニケーションを取り続ける。「生活をともにしているような感覚」が目標で「会いに行けるアイドル」AKB48以上の密着度になりそうだ。 [2010年7月27日6時10分]ソーシャルブックマーク

    パソコンや携帯でつながるアイドル誕生! - 芸能ニュース : nikkansports.com
    tsupo
    tsupo 2010/07/27
    阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里の3人で「LISP」を結成。「キミとセツゾク」というキーワードのもと、ネットブックを持ち歩き、ファンと接続し続ける「超至近距離・声優アイドルユニット」として始動
  • プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?

    LispでWebサービスを作ればYahoo!に60億で買ってもらえると聞いて 実はCと同じくらい速いコードが書けると聞いて ルンバがLispで書かれていると聞いて リリカルなので 面接で笑われてカッとなった マンガでわかるらしいので iPhoneアプリが開発できると聞いて iアプリでLispが書けると聞いて 初めて手に入れたポケコンがAI-1000だった ハッカーと画家を読んでしまった 普通のやつらの上を行きたいので 舌足らずなので セグウェイを制御するコードが一日で書けるようになると聞いて How to become a Hackerを読んだ 専用の求人情報に応募できると聞いて プログラミングClojureを読んだ 初めての人のためのLispを読んだ 自前のLispで書かれた将棋が強かったので LispとPostScriptがあればハッピーになれると聞いて LOLの熱にあてられた On

    プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?
    tsupo
    tsupo 2010/03/31
    碧い瞳のELIS
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2008/09/01
    T216 かー
  • InfoQ: CLR上でのドメイン特化言語の構築

    私の好みは、ほとんどすべての場合、構文の柔軟性が高い言語に基づいた内部DSLに取り組むことです。私は、ほぼ例外なくCLRで作業する傾向があるため、このプラットフォームで動作するホスト言語の使用を望みます。それにより、骨を折って得たCLRに関する知識の多くを再利用できます。この利点を過小評価しないでください。手近に馴染みのある環境を持つことは、極めて重要です。 言語について掘り下げる前に、まず「構文の柔軟性が高い言語」とは一体何でしょうか? 内部DSLに適したホスティング環境を提供するために、言語にはどのような機能が必要でしょうか? 私には自分の考えを示すために適切な手段が必要です。意図的に名前を明らかにし、ドメイン特化の概念を表現し、そして一般に汎用プログラミング言語のアプローチから離れることで、これを達成できます。あなたは第四世代言語(4GL)を作成し、それを容易に行えるようになることを

    InfoQ: CLR上でのドメイン特化言語の構築
    tsupo
    tsupo 2008/08/18
    DSLホスト言語に有用な候補だと思う2つの言語: Nemerle と Boo / (C/C++ ではなく) Lisp でいうところのマクロをサポート / Rubyで実行できてBooで実行できないことはあまりない / Booのメタプログラミング機能が非常に自然かつ極めて
  • Lispの仏さま 竹内郁雄の目力 − @IT自分戦略研究所

    竹内郁雄氏(61歳)                   撮影:大星直輝 竹内氏によると、Lispはすべての言語の原点なのだという。「いまRubyがブームだが、Rubyは要するにカッコのないLisp。XMLもぶ厚いカッコのあるLisp。いろいろなプログラミング技法を見ますが、『Lispにあった』ということが多いです」(竹内氏) 竹内氏の業績をひと言で語るのは難しい。1971~1973年、日電信電話公社(現NTT) 武蔵野電気通信研究所 基礎研究部において、Lispを使った自然言語処理システムの研究を行い、1974~1979年、同研究所で人工知能研究を支援するための記号処理システムを次々に開発。1980~1986年、同研究所などで同社比約1000倍の規模の記号処理システムTAO/ELISを、ハードウェアからOS、応用ソフトまで一貫して設計・実装した。ELISについては竹内氏の功績を含めコン

    Lispの仏さま 竹内郁雄の目力 − @IT自分戦略研究所
    tsupo
    tsupo 2008/07/24
    ELIS といえば、当時、「碧い瞳のエリス」をテーマソング代わりにカラオケで歌ってた人がいたなぁww
  • Lisp系の新言語Arc - builder by ZDNet Japan

    特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ともにDXを推進する コンテナ

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    公開されたバージョンはMzSchemeにかぶさる形で作られているため、実行にはMzSchemeが動作する環境が必要 / 興味深い例として、Hacker Newsが取り上げられている。HTTPサーバも含めてすべてArcで開発されている
  • わーい \(^o^)/ LispをPostScriptで書いたLispで書いたよー! (リリカル☆Lisp 開発日記)

    zickです。 最近、巷(*)ではLisp(Scheme?)を実装するのが流行っているようで。 その流れにのっとって私も変なものをつくってみました。 ***PostScriptで書いたlisp*** ソース 実行結果 名前はまだないのですが、仮にpslispと呼びます。 このpslispはPostScriptで書いたLispインタプリタです。 単に式を評価するだけではなく、その値を図示してくれる優れもの(?)です。 実は去年の4月ごろにほぼ完成していたんですが、 条件分岐などを加え、再帰が使えるようになりました。 ***pslispで書いたlisp*** ソース 実行結果 pslispで動かすためにエスケープ文字を付加し、改行を消しているためカオスなことになってます。 まあ、これだけ見てもなんのことやらといった感じですが、 自分で書いたlispインタプリタの上でさ

    tsupo
    tsupo 2008/01/24
    おもしろいことをやってるなぁ
  • Common Lisp で Twitter API をたたいてみる

    いまさらながら Twitter を再開しています。 そこで Common Lisp で Twitter API をたたいてみたいと思います。 REST なので Drakma で http-request すればできちゃいます。フォーマットは JSON を指定して、CL-JSON でデコードします。 デコードまでしてしまえば alist のリストが手に入るので、後は煮るなり焼くなり好きなように。なのですが、せっかくの Common Lisp なので無駄に with-selector なんていうマクロを書いて遊んでいます。 次のページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 観測気球さんのTwitter API 仕様書 (勝手に日語訳シリーズ) Twitter Development Talk API Documentation (eval-when (:compile-topl

    tsupo
    tsupo 2007/12/25
    Common Lisp で Twitter
  • ブラウザで S 式をつかいたい>< - 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ

    JS オレオレ言語ブーム - IT戦記 で OreScript時代の幕開け - yukobaのブログ を知ったので、Scheme みたいなのをつくってみました>< でもぜんぜんできてないです(笑) naoscheme/index.html <script type="application/x-naoscheme"> (define myalert (msg) (alert msg)) (set! test "*_*") ((lambda (foo) (myalert foo)) test) </script> <script type="application/x-naoscheme"> (add-event-listener window "load" (lambda (e) (alert e) (call document.body "appendChild" (call docum

    ブラウザで S 式をつかいたい>< - 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ
    tsupo
    tsupo 2007/11/16
    Scheme みたいなのをつくってみました → 時代はS式
  • simple-hatena-modeリリース - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなダイアリーライターをEmacsから使えるようにし、はてなダイアリー/グループ日記を簡単に更新するためのメジャーモード、simple-hatena-modeをリリースしました。設定方法や利用方法については、以下のドキュメントをご覧ください。 simple-hatena-mode - Emacs interface to Hatena::Diary Writer 同様の機能を提供するelispについては、すでにいくつかのものが存在しますが、simple-hatena-modeには、それらと比べて以下の利点があります。 複数のアカウントに対応。 それぞれのアカウントのグループ日記に対応。 僕は、複数のidとグループであちこちに日記を書いているので、とても便利です。というか、そもそもはこれが欲しくて作ったのでした。 なお、simpleという名前がついているのに全然シンプルでない件については、

    simple-hatena-modeリリース - Kentaro Kuribayashi's blog
    tsupo
    tsupo 2007/10/09
    これの xyzzy 版が欲しい(って、簡単に移植できるんだっけ?)
  • twittering.el - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    バッファにfriend_timelineの内容、ミニバッファからstatusをPOSTできるようなelispを書きはじめた。バッファの扱いさえわかれば、質的に難しいことは何もなく達成できそう。車輪の再発明の予感がとてもする。

    twittering.el - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    tsupo
    tsupo 2007/09/05
    emacs lisp で Twitter / 別に「車輪の再発明」でもいいと思いますよ。プログラムを書いてみることが大事
  • 【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる

    Lisp系のプログラミング言語であるSchemeは,言語仕様の美しさから多くのファンを持つ。著名なハッカーであり書籍「ハッカーと画家」(Paul Graham著,オーム社発行)の翻訳でも知られる川合史朗氏(写真1)が作ったScheme処理系が「Gauche」である。2007年5月9日,Gaucheのイベントである「GaucheNight」が東京都新宿区のライブ・スペース「NAKED LOFT」で開催された。50枚のチケットが事前に完売し,当日もほぼ満席状態。米国ハワイ在住の川合氏も来日し,Gauche関連の開発者やGaucheユーザーの熱気で大いに盛り上がった。 第1部は「Gaucheのパワーと楽しさを語れ!」と題した座談会が開催された(写真2,公開されている資料)。出演者はプログラミングの各分野の第一人者。「Common Lisp最強」(司会のえんどうやすゆき氏による)の黒田寿男氏(参考

    【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる
    tsupo
    tsupo 2007/05/12
    書籍「ハッカーと画家」(Paul Graham著,オーム社発行)の翻訳でも知られる川合史朗氏が作ったScheme処理系が「Gauche」である
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2007/05/12
    Lisp マシンが商業的に爆発している必要が → この件、いろいろ大人の事情が(略)。爆発するきっかけができそうな頃に、バブルが弾けたせいで、一気にしぼんでしまった、というのはあると思います。失われた10年
  • 魔法言語 リリカル☆Lisp

    About ★「魔法言語 リリカル☆Lisp」はノベルゲーム風のLispチュートリアルです。 "アリサ"や"すずか"達と楽しくLispを学べます。 全12話構成で各話の最後には練習問題が用意されています。 Lisp処理系にはNScripter上で動作するLispインタプリタであるNScLisperを使用。 別の処理系をインストールする必要はありません!! Lispとは ★CやC++Java、BASIC、PerlRubyPHPPython、ML、Haskellなどと同じプログラミング言語の一つです。 マサチューセッツ工科大学のJohn McCarthy教授を中心とする研究グループによって開発され、1962年に発表されました。 LispとはList Processorの略で名前通りリストの処理を得意とします。 このことから人工知能の開発に多く用いられています。 NScLisperとは

    tsupo
    tsupo 2007/01/30
    "アリサ"や"すずか"達と楽しくLispを学べます。 → なのはたんは出てこないの?
  • 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 (1) Cuspとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    開発のプラットフォームをEclipse IDEという統合開発環境に移行させたデベロッパは少なくないだろう。Eclipse IDEの魅力はなんといってもプラグインでさまざまなプログラム言語の開発に対応できる点にある。ここではEclipse IDEでLispの開発を実現するCuspを紹介する。 CuspはEclipseプラットフォームで動作するLisp開発環境。環境からSBCLを動作させ、そこからさらにSlimeを動作させている。背後でSBCLやSlimeを実行しているため、提供している機能はプロジェクト管理、コードエディット、シンタックスハイライト、自動インデント、括弧対応、自動補完といった機能といった基的なものから当然REPLまで対応している。 執筆現在における最新版は5日(米国時間)に公開された0.7.0。同バージョンにおける主な変更点は次のとおり。 最新のSBCLへアップデート アウ

    tsupo
    tsupo 2006/11/10
    Cuspは機能のベースとしてはSBCLを採用し、そこでSLIMEを動作させることでさまざまな機能を提供 / SBCL(Steel Bank Common Lisp)はANSI Common Lispに対応したコンパイラおよびランタイムシステム / SLIME(The Superior Lisp Interaction Mode for Emacs)は
  • Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!」という記事で書かれているRubyの優れた特徴は、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 「Rubyがスゴイ」とされる点のどれがホントでどれがウソ? 「Ruby仕事に使うべし」では、まず、Rubyの特徴として、 (1)いろんな言語のいいとこ取り (2)構文が強力 (3)楽しくプログラミング (4)問題が起こりにくいように設計されている という点を冒頭で掲げています。 まず、これらをどのように検証すればよいか、考えてみます。 まず、(1)のいいとこ取りについては、いいとこ取りをし続けながらいつも進化しているのは、最近の言語はみんなそうで、それはRuby独自の特徴でもなんでもありません。 たとえば、C#は、その典型で、VM、自動メモリ管理、パッケージによる名前空間管理、マルチスレッド、

    Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 無償のLISPかSchemeで、XML-RPCを使う方法を教えてください。

    無償のLISPかSchemeで、XML-RPCを使う方法を教えてください。

    tsupo
    tsupo 2006/06/29
    lisp から使おうと思ったら、XML-RPC API を実装したライブラリ(Java でいう native method)を呼び出す、とかになるのかな。
  • 朝寝して宵寝するまで昼寝して時々起きて居眠りをする: はてな関連 xyzzy 拡張 Lisp まとめ

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tsupo
    tsupo 2006/05/23
    xyzzy からはてなダイアリーやはてなブックマークを操作するツール → mapae for xyzzy + XML-RPC ゲートウェイ で投稿、という手もあります