1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:あこがれのクリスマスツリー
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:あこがれのクリスマスツリー
こんにちは。 最近高齢者の事故が頻発して話題になりましたね。 正直個人的には運転免許には年齢制限があってもいいのではないかと思っています。色々検討をするべき問題はあって難しいことは重々理解していますが…。 ただ今回はその話ではなく、僕が個人的に年齢云々よりももっと取り締まって欲しい問題について考えたいと思います。 取り締まるというか、即刻厳罰に処して欲しいレベルの話だと思っています。 目次 後ろから煽ってくる車 法的には? 危険 断言していい、煽る奴=愚か者 さいごに 後ろから煽ってくる車 これです。僕自身そんなにお行儀のいいドライバーとは思いませんので、まわりに迷惑をかけるほどゆっくり走っているつもりはないのですがそれでも時々やられます。 僕は後ろから車で煽ってくるような奴が本当に嫌いです。会社の飲み会の2次会ぐらい嫌いです。 神様に「車で煽るやつと2次会のどっちかを無くしてやる」と言わ
仏アヌシールビューにあるスポーツセンターで練習中に靴ひもを結ぶアイスランドのサッカー選手(2016年6月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【4月12日 AFP】なぜ靴ひもは歩いているときにいきなりほどけるのか──長年の謎がこのほど解き明かされた。 世界では日々、膨大な数の靴ひもが確実にほどけているが、その仕組みを解明しようとする試みはこれまで真剣に行われてこなかった。 しかしこのほど、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)で機械工学を学ぶ3人の研究者たちが、その謎の解明に挑んだ。研究論文が12日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に掲載された。論文では「靴ひもが何の前触れもなく一瞬でほどけることが多い」と指摘している。 実験
訪問販売に悩む高齢者からだまし取ったとされる約1億6千万円の所得を隠し、約4千万円を脱税したとして、東京国税局が寝具販売会社「ビシャモン」(横浜市保土ケ谷区)と坂井寛・実質経営者(42)を法人税法違反の疑いで千葉地検に告発したことがわかった。 坂井経営者や従業員は、訪問販売で布団を買った経験がある高齢者に「金を払えば業者からの勧誘を止められる」などと持ちかけて現金をだまし取ったとして、昨年、詐欺容疑で千葉県警などに逮捕された。 関係者によると、坂井経営者は2014年4月期までの2年間、顧客からだまし取ったとされる金を従業員名義の簿外口座に入れ、売り上げの一部を除外したうその帳簿を作り、所得を少なく見せかけた疑いがある。資金は坂井経営者が競馬やカジノに使っていたという。 税法上、違法行為で得た犯罪収益も課税対象となる。うその帳簿が証拠として見つかり、口座から資金の流れを解明できたため、国税局
そう書きながら、俺も日本人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮はアメリカ本土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日本人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め
【カメラを持って出かけよう!】 日本の海を守る護衛艦、その姿を直接見る機会はあまりないだろう。そんな護衛艦を間近で見られる場所がある。神奈川県横須賀市のヴェルニー公園だ。(文・写真 イザ編集部 長谷川悠人) JR横須賀駅から徒歩1分と好アクセスのヴェルニー公園。フランス庭園様式を取り入れた公園として整備され、春と秋には様々な品種のバラを楽しむことができる。園名の由来になったフランソワ・レオンス・ヴェルニーは、江戸幕府に招かれた設計技師で、横須賀製鉄所を建てるために尽力した人物だ。横須賀製鉄所は日本海軍の横須賀造船所となり、戦後はアメリカ軍の横須賀海軍施設の一部となった。 公園の入り口に近い記念館の脇を抜けて海に面した場所に出ると、海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」の姿が見えた。この公園は横須賀市の観光名所というだけでなく、海上自衛隊の横須賀基地や、米海軍の横須賀海軍施設に停泊する護衛艦など
米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備決定を機に表出した中国による韓国いじめ。これをめぐって米上院議員26人が先日、中国の報復を止めさせるよう求める書簡をトランプ米大統領に送った。韓国には心強い援軍となったはずだが、対北朝鮮で協調してきた日本から「(支援の)声がない」(韓国紙・中央日報)として、「慰安婦問題で日本との信頼が消えたことは大きな損失」(同)と日韓関係悪化に警鐘を鳴らす見解も出始めた。しかし、韓国政府側は帰任したばかりの長嶺安正駐韓大使の面会要求を即座に拒否。関係修復の兆しは見えないままだ。 ■敵国のような関係 中央日報(日本語電子版)は、「韓国が厳しい状況の時、安定した韓日関係は保険」と題した記事で、THAADをめぐる報復に奮闘する韓国に対し、「北朝鮮の挑発に米国とともに韓国側に立ってきた日本の声がない」と指摘、その理由を「歴代のどの時期より両国
【経済インサイド】「大型客船」「MRJ」…負の連鎖が続いた三菱重工が「サプライズ」に沸いていた ナゼ? 反転攻勢なるか 大型客船の建造遅れ、旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の納入遅延と、暗い話題が続いていた三菱重工業が、一転して「サプライズ」に沸いている。米国で起きた原子力発電所の事故をめぐり巨額の賠償を求められていた件について、同社の主張をほぼ認める裁決が下されたからだ。数千億円の支払いをまぬかれたのを機に反転攻勢へと転じ、負の連鎖を断ち切れるか-。 「まだ内容を精査してみないとはっきりしたことはいえない。ただ、ありがたい裁決なのは確か」 米原発事故をめぐる裁決が出された3月14日、三菱重工関係者は慎重な言い回しながら裁決結果を歓迎した。 問題となった事故は、2012年1月に米カリフォルニア州のサンオノフレ原発で起きた。三菱重工は、原子炉から取り出した熱で蒸気を作る「蒸気発生
フランスの金融市場では、30日に第1回投票が実施される国民議会選挙(下院選)について、世論調査で首位を走る極右政党「国民連合(RN)」よりも、2位の左派連合「新人民戦線(NFP)」の方が財政面でリスクが高いとの見方が一部で浮上している。 欧州委、仏伊など7カ国の財政規律違反を指摘 是正期限は11月にフランス極右政党、財政赤字抑制を重視 財務相有力候補が表明 ワールドcategoryアングル:ロシアにイスラム過激派の脅威、ウクライナとの二正面プーチン大統領は、ウクライナ紛争が国の存亡を賭けた西側との闘争の一環であり、全ての国力を集中すべきだと訴える。だがダゲスタン共和国での襲撃事件は、国内でイスラム系武装勢力の脅威が増大しつつあり、資源配分の見直しを迫られる可能性を浮き彫りにした。 午前 1:32 UTC ワールドcategoryアングル:「4年前より生活は良くなったか」、27日TV討論会で
4月11日、欧州連合(EU)と 北大西洋条約機構(NATO)の複数の加盟国は、サイバー攻撃やプロパガンダ、虚偽情報などへの対応を研究する施設をフィンランドのヘルシンキに設立する覚書を交わした。写真はワルシャワで3月撮影(2017年 ロイター/Kacper Pempel) [ヘルシンキ 11日 ロイター] - 欧州連合(EU)と 北大西洋条約機構(NATO)の複数の加盟国は11日、サイバー攻撃やプロパガンダ、虚偽情報などへの対応を研究する施設をフィンランドのヘルシンキに設立する覚書を交わした。
【バンコク=共同】タイの首都バンコク郊外のスワンナプーム国際空港で11日夜、日本への格安ツアーを購入したタイ人ら約千人が集まったが、参加を募った会社の担当者が現れずツアーが行われなかったため、参加者が空港の警察に詰め掛けるなどの騒ぎがあった。タイ警察が12日、明らかにした。警察は詐欺容疑で捜査を始めた。警察によると、参加を募ったのはタイの健康用品会社。同社の製品を購
米海軍が8日、南シナ海に展開していた原子力空母カール・ビンソンやその護衛にあたる巡洋艦などからなる空母打撃群(Carrier Strike Group、CSG)を急きょ予定を変えて朝鮮半島周辺に派遣すると発表した。核兵器や弾道ミサイルで挑発を続ける北朝鮮への圧力を強めるのが目的と受け止められているが、今回の決定をめぐっては、誤解されていることや知られていない側面もある。米空母派遣の「真の狙い」を
遭遇 事の発端はこの HTML ファイルを編集している時に生じたのです。何文字か削除してから上に移動しようとした際にターミナルごと終了してしまいました。 当初は「あれ?⌘-Q 押しちゃったかな?」と思い、ターミナルを起動し直して再編集をはじめたのですが、やはりターミナルごと落ちてしまいます。こうなると原因は Vim にありそうな予感。 調査をはじめたものの、手掛りはこの L88 を編集して上に移動した時にクラッシュしてしまうということだけです。私の .vimrc には次のような設定がしてあるので、これを無効に (コメントアウト) して同様の操作をしてみましたが、やはり落ちてしまいます。 noremap j gj noremap k gk あぁ、調査をするには素の Vim で起動しなければなりません。方法はいろいろと見るのですが、次の起動オプション (で良かったかなぁ…… –noplugin
菅官房長官は、午前の記者会見で、アメリカのトランプ政権が北朝鮮に対し武力行使も排除しない姿勢を示していることに関連し、アメリカや韓国と緊密に連携しながら、朝鮮半島で在留邦人の退避が必要になる場合も含め、万全な態勢を取っていると強調しました。 そして、菅官房長官は「朝鮮半島で在留邦人の保護や退避が必要になった場合を想定し、常日頃から必要な準備、検討を行い、いかなる事態にも対応できるよう万全な態勢を取っている」と述べました。 また菅官房長官は、一部で、今月行われた日米の高官協議でアメリカ側が北朝鮮への軍事攻撃の可能性に言及したとか、日本側が軍事行動に踏み切る場合の事前協議を求めたなどと報じられたことについて、「報道のような事実はない。明快に否定しておく」と述べました。 一方、菅官房長官は、外務省が韓国への渡航者などを対象に、朝鮮半島情勢への注意を呼びかける海外安全情報を発表したことに関連し、「
わが国への武力攻撃が万が一にも発生して陸上戦闘に発展した場合、現場における指揮通信の要として期待されるのが「82式指揮通信車」だ。陸上自衛隊の装輪装甲車として初めての国産車両でもあり、多少の弾ならはじき飛ばす頑丈さは折り紙付き。観閲式で車両が行進する際は部隊旗を掲げながら先頭を進んでくることも珍しくなく、なじみ深い人も多いだろう。さらにはゴジラシリーズをはじめとした映画や漫画などにもたびたび登場する人気者で、35年の長きにわたって第一線で活躍し続けている。 82式指揮通信車は全長5・72メートル、全幅2・48メートルで8人乗り。分厚い装甲に覆われた外見からはうかがい知れないが、後部には左右に向かい合う形で座席が並ぶほかに指揮・通信室があり、地図などを広げられる折りたたみ式のテーブルや通信機器などが装備されている。窓や冷暖房はないという。 ぶ厚い装甲を有するために耐弾能力は大きく、戦車砲の直
ドイツの24歳の若者が作った 日本テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何本かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ
リコーは4月12日、同社が個人向けカメラ事業からの撤退を検討しているとした同日付の一部報道について「事実ではない」と反論した。「デジタルカメラ事業は製品ラインアップを絞り込み、高付加価値製品を追求していくが、個人向けからの撤退は考えていない。個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画だ」(リコー広報室)としている。 12日付けの日本経済新聞朝刊が、「リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争の激しい個人向けカメラ事業は撤退を含めて検討し、車載向けなど業務用に集中する」などと伝えた。同社は11日、デジカメ事業について「想定されていた収益が見込めなくなった」とし、約100億円の減損損失を計上すると発表していた。 同社広報室は12日、ITmedia NEWSの取材に対し、「当社の個人向けデジカメのラインアップは、『GR』など高級モデルや全天球カメラ『THETA』、防水アクションカメラなど特徴
ユーザーインタフェース研究者として知られ、パスワードに代わる認証システムについても言及してきた工学者の増井俊之さん(慶応義塾大学教授)のTwitterアカウントと「Gyazo」のアカウントが不正利用されたと、増井さんがCTOを務めるWeb企業・Gyazoが4月12日、公式ブログで発表した。パスワードを使い回していたという。 同社は、PCのデスクトップ画面をキャプチャし、スクリーンショットをWebにアップロードしてURLで簡単に共有できるソフト「Gyazo」などを提供している。 増井さんは、Gyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたため、Gyazoアカウントを第三者に不正利用されたという。 さらに、GyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間4月11日、「Word」に存在している未公表の脆弱性に対するパッチをリリースした。この脆弱性を悪用すれば、既存のパッチがすべて適用されているコンピュータであっても、ユーザーに悟られることなくさまざまなマルウェアをインストールできる。 今回のパッチは、月例の「Patch Tuesday」の一部としてリリースされている。 同社のセキュリティアドバイザリによると、深刻度が「緊急」(critical)に分類されるこの脆弱性が悪用された場合、標的となったシステムは制御を乗っ取られ、プログラムをインストールされたり、すべてのユーザー権限を有する新たなアカウントを作成されたりする可能性があるという。 この脆弱性については、
東京都昭島市で昨年末、現金輸送車が襲われる事件があり、警視庁は12日、陸上自衛隊東立川駐屯地(東京都立川市)所属の陸士長、谷口穂高容疑者(24)=立川市栄町1丁目=を強盗容疑で逮捕し、発表した。「お金が必要だった」と述べ、容疑を認めているという。 捜査1課によると、逮捕容疑は昨年12月22日午後3時半ごろ、昭島市玉川町1丁目の八千代銀行昭島支店の敷地内で、現金輸送車に荷物を積み込もうとしていた警備員の男性(29)に拳銃のようなものを突きつけて「バッグを置け。撃つぞ」などと脅迫。小切手(額面約6千万円)などが入ったバッグ二つを奪ったというもの。けが人はなかった。突きつけたのはモデルガンとみられるという。 谷口容疑者は自転車で逃げたが、通行人の男性が手持ちの傘を投げつけると自転車は転倒。バッグをその場に放置し、逃走した。自転車の防犯登録から谷口容疑者が浮上し、同課が調べていた。 同駐屯地の平瀬
乗り合わせた乗客がソーシャルメディアに投稿した動画には引きずり下ろされる男性客が叫び声を上げ、他の乗客も抗議する様子がとらえられていた。ユナイテッド航空の最近の問題を解説する(英語音声のみ) Photo: Jayse D. Anspach via Storyful
(民進党の長島昭久衆院議員の離党は)風の便りにそういううわさは、聞いておりました。(離党理由の)野党共闘を進めることがいけないっちゅうことになれば、それじゃ自公政権でいいのかっつう話になっちゃうから。その結論は言ってないでしょ彼は? そこをいわなくちゃいけないわね。野党共闘を進める現在の野党はだめだと。それじゃほかに何があるか。自分で新党をつくるのか? 何すんだということになる。自公政権を是とするのかと。その起承転結の一つ一つにきちっと結論が出てないと。単に離党の理由を並べたということだけでは、政治家は済まされないんじゃないかと思うね。(記者会見で)
岡山市で開催された講演会「激動の世界情勢の中の日本」(平成ビジョンの会主催)の壇上に立った拓殖大国際学部教授の呉善花(オ・ソンファ)氏は、韓国の「侮日観」の基になっていることとして「古代朝鮮半島が日本に高度な文化、文明を伝えたのに、日本は豊臣秀吉の侵略に加え、36年の統治で収奪した」という韓国社会一般の歴史認識を挙げた。 「日本語を押しつけた」と批判 呉氏は、日本統治時代の朝鮮半島の飛躍的な人口増や鉄道敷設などの都市基盤整備の進展、学校教育制度による識字率の増加や衛生観念の改善、また軍への志願率が増加の一途をたどったデータなどをそれぞれ示し、自身が体感した日韓の文化的差異の実例をまじえながら民族性の違いや歴史を検証。
ガスキー @GA_SU_KI 「最近のライトノベルはエロばっかりですっかりポルノめいてしまっている」と言う旨の話を良く聞く。あーたしかにそうだなーと思いながら私は芥川賞受賞作品「共喰い」を読む。1ページ目からセックス。このミステリーがすごい1位「葉桜の季節に」を読む。1ページ目からセックス。 2012-09-11 01:56:30 古癒瑠璃(こゆるり)@カクヨムにて新作公開予定 @koyururi その上でライトノベルのポルノかというのは、近年というかここ十年くらいで如実に進んで居るのだけれど、実際にはライトノベルと言うよりはサブカルチャー全体の問題かな、と。私の等時代的な感覚でいうと、かつては榊一郎の『スクラップド・プリンセス』がエロすぎるという事で買えなかった。 2017-04-11 16:26:56 古癒瑠璃(こゆるり)@カクヨムにて新作公開予定 @koyururi それが、数年後に
このたびは、ゆうちょダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 合言葉の入力に成功し、ログインが完了いたしましたので、 お知らせいたします。 お取扱日時 平成29年×月××日 ××時××分 取扱番号 ××××××××× は?え?なに? 私は今日の午後はほとんどずっと車に乗ってましてよ。 ゆうちょ銀行にアクセスしてませんよ? と言うことは… …… … 不正ログインされた!!!!! お客様番号を知られ、パスワードを盗まれ、3つの合言葉も破られた! うわぁぁぁぁぁぁぁ ドライブ中止!急いで帰宅するであります! 取引中止された?!誰の仕業だ!!!! 自宅の玄関を開けるや否やPCを立ち上げ、ゆうちょ銀行のサイトにアクセス。 すると ちょちょちょっっ 取引って何? 勝手に何の取引をしようとしてたの? 一体誰の仕業や! 中断してくれたゆうちょ銀行さんグッジョブ。 それにしてもゆうちょ
北朝鮮の核・ミサイル開発に対してトランプ米政権が圧力を強める中、中国と北朝鮮の政治的緊張も高まっている。中朝国境の街では北朝鮮への上陸ツアーや航空便の利用が冷え込むなど、人やモノの往来に影を落としていた。(遼寧省丹東 西見由章) ◇ 「毎便40席ほどが埋まらない。最初の便だけは全73席が満席だったけど」 北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東の空港ロビーで、発券係の職員が淡々と話した。北朝鮮国営の高麗航空は3月末、丹東と平壌を結ぶ定期便を就航した。中国人旅行客らの利用を見込んだが、中国当局の警告を無視した核開発の加速や金正男(キムジョンナム)氏殺害事件などで北朝鮮のイメージが急速に悪化。週2便の乗客は定員の半数以下にとどまる。 「神秘的な北朝鮮の風情を味わおう」。丹東では昨年夏、対岸の北朝鮮・新義州への短期上陸ツアーが始まった。金日成主席の銅像の見学や音楽鑑賞などの日程が組み込まれた日帰りコー
■市側「迷惑掛けたが良い面も」 富士見市が市制施行45周年記念事業の一環として8、9両日、同市第2運動公園で開催したアイドルグループ「ももいろクローバーZ」のコンサートで、都内まで届くほどの騒音に市内外から87件の苦情が寄せられていたことが11日、同市への取材で分かった。同市は「迷惑を掛けた方々には申し訳ないが、良い面があったのも確かだ」としている。 同市によると、「音がうるさい」などの電話が8日に9件、9日に59件、10日に4件あり、メールは3日間で15件受信。特にコンサート終了予定の午後8時前に「いつまでやっているんだ」などの苦情や問い合わせが多かったという。 約20キロ離れた東京都の西東京市や東久留米市からも電話があり、同市自治振興部は「どこまで音が広がるかという所に配慮が足りず申し訳ないことをした」としたが、市報や近隣住民へのポスティングなどでコンサート開催を知らせていたため
By MK Luo 「地球の人口は50億人」などといわれていたのははるか昔のことで、2017年4月時点ではおよそ74億人が地球上に暮らしていると見られています。その大部分はアジア地域に集中していることが明らかになっていますが、国連が作成した2100年までの人口増加予測によると、将来の人口バランスは大きく変化するものと考えられています. Animation: The World's Population in 2100 by Region http://www.visualcapitalist.com/animation-world-population-2100-region/ ドイツ人地理学者のSimon Kuestenmacher氏は、国連で人口開発委員会の事務局をつとめる国連経済社会局(DESA)人口部のデータをもとに、世界の地域別人口分布バランスが、1950年から2100年までにど
電車内飲食が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は食事すべきではないどころか積極的に食事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかは食べないがまあ普通に座って食べれるものなら食べてたよ ロングシートに座って平然と食べてたんだが、正直一度も文句を言われたこ
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。スマートフォン(スマホ)に市場を奪われ、デジタルカメラの世界出荷台数はピークの10年と比べ5分の1になっており抜本改革に乗り出す。コンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズや一眼レフカメラ「ペンタッ
ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から
このところ資産運用の世界で、大きなパラダイムシフトが起こりつつある。長年続いた低金利の時代が終わり、金利上昇が本格化するのではないかとの見方が台頭してきているのだ。 もしこの転換が本物だった場合、個人の資産運用は抜本的な転換を迫られることになる。金利が上昇し、インフレが進む局面において、銀行預金に依存し過ぎることはリスク要因となる。 そこでこの集中連載では3回にわたって、新しい時代を迎えつつある個人の資産運用と金利の動向について論じてきた。第1回は投資に際して「金利」の動向をつかむことの重要性について、1980年代のバブル崩壊やリーマンンショックなどを例に解説し、第2回は金利が持つ本質的なメカニズムについて述べた。 (第1回)「資産家がわざわざローンを組んで不動産を買う理由」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49620 (第2回)「あなたは『金利』
大阪の学校法人・森友学園が安倍首相の夫人・昭恵さんを名誉校長にし、幼稚園児に教育勅語を読ませていたことが国会で問題になり、稲田朋美防衛相の失言が出て騒ぎになっている。これは国会で証人喚問するような問題ではないが、ちょっと考えさせる。 教育勅語は戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が禁止したので、「軍国主義を子供に教え込む危険思想」と思われている。世の中では教育勅語は、ヒトラーがドイツ人を戦争に駆り立てた『わが闘争』のような軍国主義だと思われているが、それは本当だろうか。 教育勅語は危険思想なのか 稲田氏が国会で「日本は道義国家を目指すべきだという教育勅語の精神は取り戻すべきだ」というトンチンカンな答弁をしたのは、国民道徳協会の「超訳」によるものだろうが、「道義国家」という言葉は原文にない。 原文は上の写真のような短い訓話だが、これを読んで意味の分かる人はほとんどいないだろう。当時の子供も最初の
森友学園問題で自民党の焦りによる下手な対応が目立っている。最悪手だったのが籠池泰典前理事長の証人喚問だ。 当初、自民党は野党の参考人招致要求に対し、同氏が私人であることや刑事事件になっていないことを理由に、頑強に拒否してきた。ところが、3月16日、参院予算委員会の現地視察が行われた際、籠池氏が「安倍晋三首相から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」と語ったことから事態が急転直下動き始めた。 竹下亘自民党国会対策委員長が、「(籠池氏を)質(ただ)さなければならないという思いは非常につよく持っている。総理に対する侮辱だからしっかり受け止めなければならない」と即座に反応し、籠池発言の翌日の17日には衆参予算委員会で籠池氏の証人喚問を議決した。 異例づくめである。一民間人に対して、問題発言の翌日には、参考人ではなく、偽証罪に問われることもある証人喚問を決定する。しかもその理由が、「首相を侮辱し
「中国とロシアの軍事協力が前例のない水準まで高まり、アジア太平洋地域での米国の安保態勢に新たな脅威を形成しつつある」――米国議会の中国関連の政策諮問機関が、日本の安全保障にも大きく影響する新たな動きを発表した。中国とロシアが軍事面でますます急接近しているというのだ。 軍事協力の中身とは 「米中経済安保調査委員会」は3月下旬、「中国とロシアの軍事関係=高い水準への動き」と題する調査報告書を発表した。 同委員会は米国議会の超党派の政策諮問機関で、米国と中国との経済関係が米国の国家安全保障にどう影響するかを中心に活発な調査研究や政策勧告の活動を続けている。中国側の軍事動向を分析することも多い。 同報告書は、中ロの軍事協力が密接になっている状況を以下のように説明する。
4月7日、世界保健機構(WHO)のアサモア・バー事務局次長らが塩崎恭久厚労相に面会し、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、公共施設については、国レベルで屋内を完全に禁煙するよう要請した。 ご存じのとおり、政府は受動喫煙を規制する法案の今国会の提出を目指している。そのなか、WHOの幹部が来日して「日本の対策は時代遅れだ」と苦言を呈したのだ。 ところが永田町界隈では、「職場は受動喫煙対策の対象外にせよ」「飲食店の場合は喫煙の可否を表示すればいいのではないかい」などと、現状維持、なかには受動喫煙対策をめぐる厚生労働省の原案を大幅に後退させるような「対案」が、ぶつぶつ呟かれているというからあきれる。 しかも、そういう往生際の悪さを主張している向きは、与党・自民党の「たばこ議連」ばかりか、民進党内でも松原仁・党東京都連会長が「分煙推進議員連盟」を2月に立ちあげて、「原理主義的に建物内禁煙を進め
こんなものを「決算」とは呼ばない。 東芝は2017年4月11日、監査法人の承認を受けないまま、2016年10~12月期の「決算」を発表した。正確には「決算に関する東芝の希望的観測」だ。同社の監査人であるPwCあらた監査法人はこの決算を「適正」と認めていない。前代未聞の事態である。 監査人の「結論不表明」の決算 18時40分、発表資料が配られた。 四半期レビュー報告書の結論不表明に関するお知らせ 監査人の責任 当監査法人の責任は、当監査法人が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。 しかしながら、「結論の不表明の根拠」に記載した事項により、当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手することができなかった。 === 意訳すれば東芝の監査人であるPwCあらた監査
東芝は、2度にわたって延期していた2016年4~12月期決算を、国が認めた期限の11日に発表した。ただ、通常の決算につくはずの監査法人の「適正意見」は得られず、代わりに「意見不表明」という信頼性を欠いた異例のものとなった。経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)をめぐる調査で監査法人との溝が埋まらなかった。 東芝を担当するPwCあらた監査法人は、原発事業の損失を小さくみせようとして、WHの経営幹部が「不適切な圧力」を部下にかけたことを問題視。損失を経営陣が早くから認識していた可能性も調べていた。 だが、詳しい調査の必要性を訴えるPwCに対して、東芝の綱川智社長は11日夕方の記者会見で「これ以上調査を続けても意味がない」と突き放した。PwCは報告書のなかで「調査結果を評価できておらず、財務諸表に修正が必要か否か判断できなかった」とした。 「意見不表明」は十分な監査の証拠が
英ロンドンの中心部に位置する「シティ・オブ・ロンドン」は、ロンドン証券取引所やイングランド銀行などを中心に、19世紀以降、世界の主要な金融センターとしての役割を担っている地域。 2006年には、英メディア企業スカイの傘下にある「The Cloud Networks」の無料WiFiサービスが開設され、5万人以上のユーザーに利用されてきた。 ・1Gbpsの高速WiFiサービスが今秋スタート シティ・オブ・ロンドンの行政執行機関であるシティ・オブ・ロンドン自治体は、2017年4月、英携帯電話事業会社ボーダフォンとスペインの通信事業者テレフォニカによる合弁企業CTILと、新たな無線ネットワークの構築および運営につき、15年間の契約を締結した。 CTILは、テレフォニカ傘下の携帯電話会社O2との提携のもと、シティ・オブ・ロンドン内の街灯柱や道路標識、監視カメラ、ビルなどに、4G(第4世代移動通信方式
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する国際圧力が強まる中、日本政府が、国連安全保障理事会による対北朝鮮制裁決議をまともに履行できていないことが11日、分かった。対北朝鮮制裁関連法が、次々に採択される国連決議に追いついていないからだ。日本は制裁決議の旗振り役を務めてきただけに、現状のまま放置すれば「日本の対応は国連決議違反だ」と国際的な批判を浴びかねない。 国連安保理は、北朝鮮の核実験や弾道ミサイル発射を受け、北朝鮮への「ヒト・モノ・カネ」の流れを絶つことを目指し、平成18(2006)年以降、6つの制裁決議を採択した。その度に規制品リストを明記し、加盟国に検査・押収を義務づけた。 25(2013)年以降は、北朝鮮が市販の電子部品や機械部品などを核・ミサイル開発に転用している実態を踏まえ、リストに入っていなくても加盟国が「非合法目的」と判断すれば「いかなる品目」であっても、輸出入はもとより移転
外務省は11日、北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射に対する警戒が強まっていることを受け、韓国滞在者や渡航予定者に対して朝鮮半島情勢に注意を促す「スポット情報」を発表した。韓国への渡航自粛や滞在者の退避などを求める危険情報は出ていない。外務省の「海外安全ホームページ」に掲載した。 スポット情報では「北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返している」と指摘。最新情報に注意を払うよう求めているが、「直ちに邦人の安全に影響がある状況ではなく、危険情報は出ていない」とした。 外務省関係者によると、北朝鮮の動向に関する問い合わせが最近になって相次いでいることもスポット情報を出すきっかけとなった。同省は韓国在留邦人の人数を正確に把握するため、渡航者に海外旅行登録システム「たびレジ」への登録を呼びかけている。 スポット情報は、特定の国で日本人の安全に関わる重要な事案が生じた際に速報的に出される情報。外務
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く