タグ

2014年10月19日のブックマーク (11件)

  • 【kakoroku】 タイムシフトがコメント付きで高速で保存できます 【ニコ生】 - ニコニコ動画研究所

    2013年10月29日から一部のユーザーでユーザー生放送のTSが kakoroku で保存できるようになりました。 最新の内容は下のリンクを参照 ニコ生の録画方法 まとめ:ニコラボチャンネル のブログ kakoroku 配布コミュニティ:名無しコミュ-ニコニコミュニティ 現在コミュはクローズだが自動認証になっている。クローズなのでコミュ参加は上のリンクからどうぞ。 ダウンロード速度は20MBのタイムシフトがコメントを保存しない場合は10秒ほどでダウンロードできる。高速で保存できる理由はrtmpdumpを使っているから。以前にrtmpdumpを使用してニコ生のタイムシフトを保存する補助ツールがあったが使い易くはなかった。 クローズコミュのツール配布コミュといえばはるさんのコミュがそうだったが、いつの間にかオープンになってコミュ人数はそれから随分増えた。このコミュはどうなるかな。記事を書いた0

  • 今必要なCSSアーキテクチャ

    下記勉強会の発表資料です。 --------------------------------------------------------- 使いたくなる UI をつくる! フロントエンド 勉強会 : ATND http://atnd.org/events/42371 ---------------------------------------------------------Read less

    今必要なCSSアーキテクチャ
    tsuwatch
    tsuwatch 2014/10/19
  • Gのレコンギスタ第1話のここはガンダムという7つのポイント - 玖足手帖-アニメブログ-

    ウテナを見終わって結構消耗したので、ちゃんとした感想記事は今日は書かないつもりだったけど、ネットのTwitterの「こんなのガンダムじゃない」論争がちょっと面白かったので、「ガンダムって何かしらん?」という記事をかるーく書いてみよう。 こういうのもあります。 https://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1560.html ■1.サンライズのアニメでスタッフがガンダムって言ってるからガンダム これは基。それと、世界観を宇宙世紀の延長線に置いているので従来の人口削減問題や環境汚染問題やエネルギー配給問題や補給兵站、前線と銃後というガンダムらしい要素は引き継いでいる。ニュータイプ論や超能力の話は、今回は富野監督はやりたくないらしいとインタビューで。 ■2.ロボットの大きさが18メートルくらいで人が乗り込むのでガンダム これも基。 ミノフスキー粒子も

    Gのレコンギスタ第1話のここはガンダムという7つのポイント - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第1話「謎のモビルスーツ」の絵コンテに見る黄金の長方形 - 玖足手帖-アニメブログ-

    :富野由悠季 / 絵コンテ:斧谷稔 / 演出:吉田健一、居村健治 / 総作画監督:吉田健一 / 作画監督:[キャラ] 倉島亜由美、[メカ] 橋誠一、桑名郁朗、仲盛文、城前龍治 君は見たか?富野絵コンテが動画に変わるのを! これは歴史的大事件ですよ! 富野由悠季監督と言えば、出崎統監督との密談で「アニメは絵コンテが8割」との合意をした絵コンテ主義の監督です。しかし、ジブリや機動戦士ガンダム00劇場版に比べると、富野絵コンテは圧倒的に販売されていない。BDBOXや各種のムックに一部の抜粋やOPコンテが載ることはあっても、編が通しで販売されたことは、私の記憶ではなかったと思う。(アンダーグラウンド流通は除く) 富野監督は映像の原則と言う絵コンテ主義に乗っ取ったアニメの作り方の教則も執筆し、ロングセラーとなっている。 映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック) 作者: 富野由悠季出版社/

    Gのレコンギスタ第1話「謎のモビルスーツ」の絵コンテに見る黄金の長方形 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第2話「G-セルフ起動!」は女に褒められたい - 玖足手帖-アニメブログ-

    :富野由悠季 / 絵コンテ:斧谷稔 / 演出:森邦宏/ 総作画監督:吉田健一 / 作画監督:[キャラ] 柴田淳、[メカ] 桝田浩史 バンダイチャンネル ガンダム Gのレコンギスタ | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス と、言うわけでガンダム Gのレコンギスタの第2話「G-セルフ起動!」を要約すると「女に褒められたい男の話」ということです。 以上解散。 前回は長々と絵コンテについて解説し沢山画像も貼ったが、ハッキリって今回はどのシーンも「女に褒められたい男」のキーワードでくくれるでしょう。 と、言うか、Gレコは割と世界観が独特な未来SFですし情報量単体で見ると、かなり多い。それを全部イチイチ書き起こしていたら時間がなくなるので。(というか、すでに1週間遅れているので)1話1テーマでお題噺の感想を書いていきたい。 冒頭クンパ大佐 キャピタル・テリトリィーのタブー監視

    Gのレコンギスタ第2話「G-セルフ起動!」は女に褒められたい - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第3話「モンテーロの圧力」つかめプライド - 玖足手帖-アニメブログ-

    :富野由悠季 / 絵コンテ:斧谷稔 / 演出:綿田慎也/ 作画監督:[キャラ] 菱沼義仁、[メカ] 戸部敦夫 バンダイチャンネル 「ガンダム Gのレコンギスタ」 | バンダイチャンネル と、言うわけでガンダム Gのレコンギスタの第3話「モンテーロの圧力」を要約すると「プライドの話」ということです。 以上解散。 前回が「女に褒められたい」って話だったので、今回は「おだてられて調子に乗っていませんか!」がテーマです。 1話ごとにキーワードが説明されていてとても分かりやすいアニメですね! 前回からの続き→調査部がアイーダを接収 カーヒル大尉のグリモアのコックピットを焼いて殺害して実況見分していると、そこにキャピタルガードと調査部のクンパ大佐と兵隊が入り混じって登場。アイーダやG-セルフを調査部が接収することに対して一悶着あるが、クンパ大佐が偉そうなことを言って結局調査部のものとなる。 しかし

    Gのレコンギスタ第3話「モンテーロの圧力」つかめプライド - 玖足手帖-アニメブログ-
    tsuwatch
    tsuwatch 2014/10/19
    2つの論理が走ってる
  • 自動検出と自動修正でCSSを保守する - Qiita

    CSSの保守に便利なcsscombとscss-lintについて説明します。 scss-lint scss-lintは、SCSSのコードから与えた設定に違反している箇所を報告してくれるツールです。jslintrubocopのSCSS版のようなものです。これをCI等で定期的に実行しておくことで、ルールに違反したコードの蔓延を防ぎます。 csscomb csscombはNode製のツールで、CSSのコードを与えた設定に従って自動で変換してくれるものです。scss-lintを初めて導入するときに利用すれば、大半の警告を自動で修正してくれるでしょう。但しCSSの文法しか解釈できないため、SCSSに適用すると失敗する場合があります。SCSSで書かれたファイルに対して適用してみたところ、@includeなどの文法は受理されるものの、@ifなどの文法を受理できないようです。しかしながら問題となるケースが

    自動検出と自動修正でCSSを保守する - Qiita
    tsuwatch
    tsuwatch 2014/10/19
  • クリエイター視点と消費者目線 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ここ数年のオリコンランキングを見ると、上位はAKBとジャニーズばっかりだ。この現状について音楽好きのひとたちが嘆いていたり非難するひとたちの記事は定期的に見る。 また、ライトノベルや深夜アニメなどのサブカルチャーの程度が低すぎるみたいな話もよく聞く。 問題と指摘されている点をまとめるとだいたい次のようなかんじではないか。 ・ 商業主義がいけない。ユーザの欲望に安易に媚びた結果、似たようなもの、質の低いコンテンツばっかりになる。 ・ 当にコンテンツを愛するファンが欲しい作品が登場しない。売れない。 ・ これは世界の中でも日だけの特徴であって恥ずかしい。 この現状認識についてはいろいろ各人によって賛同、異論があるようだが、ちょっと違った角度で現在のコンテンツを巡る状況を考えてみたい。 そもそも質の高いコンテンツとはなんだろうか。一般に対比される芸術性と大衆性という切り口で考えると、商業主義

    クリエイター視点と消費者目線 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ネット時代のコンテンツの文法 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツ業界がどう対応するかは、映画、アニメ、ゲーム音楽、書籍、マンガなど、いずれのコンテンツの世界であっても課題になっている。 課題というのはおもにどうやってネット時代に収益をあげるかをみんな悩んでいるわけだが、そもそもネット時代にはコンテンツのフォーマットそのものも見直す必要があるのではないか、こんなあたりまえのことをあたりまえにいってくれたのが大塚英志(敬称略)だ。 技術者であってもネットサービスの開発に携わるのであればマーケティング的な能力は問われるから、人文書を読むべきだと最近主張している僕だが、とりわけ大塚英志はおすすめの批評家だ。 批評家の書くがビジネスに役に立つとして、その効用はふたつある。ひとつは世の中に起きている現象をどうやって理解すればいいかを整理できること。もうひとつは世の中で起きている現象をどうやってコントロールすればいいかのヒントをくれることで

    ネット時代のコンテンツの文法 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま、ベンチャー企業でiPhoneアプリをつくることが流行っているようだ。 iPhoneであれば世界相手にビジネスがリスクも少なく挑戦できると考えているひとが多いようだ。 こういう消去法的に戦略を選択することは危険であると、このブログの最初のほうに 貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 というエントリで書いた。 今回はiPhoneアプリのコンテンツビジネスがなぜ可能性がないか、同じ問題を抱えるXBOX360、wiiなどのゲーム機でのダウンロード販売についてもあわせてくわしく説明する。 とまあ前置きを書いた段階でだいぶ眠くなってきたんで、詳しくじゃなくて、かいつまんだ要点だけいう。 いいたいこと ・ コンテンツプラットホームではヒットコンテンツが十分にもうからないとダメ。 ・ ちなみに儲かるクリエイターが存在できることではなく、たばねるパブリッシャー的な存在が儲かることが成立する必要がある。

    コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット業界のブログでよく見かけるのが、WEBサービスはひとりでつくる時代になる(たとえばこれ)とか、数うちゃ当たる的にWEBサービスを量産する戦略が可能性あるという主張だ。 はっきりいってそんなものにはビジネス的な成功の見込みがあるわけがないし、そもそも先行した成功例なんてものもないと思うのに、なぜ、みんながそういう主張をするのかというと、要するに他に方法が見つからないからだ。 つまりWEBサービスがあまりにも儲からないから、単純に掛け金を小さくして、人生や生活に影響を与えないようにしようという程度の理屈でしかない。一攫千金を狙うなら、万馬券に全財産を突っ込むよりは、毎月1万円ずつ宝くじを買った方がいいというのと同じぐらいの正論ではある。 だが、ギャンブルの場合ですら、およそ参加の敷居が低いものは、成功の期待値も低く設定されているものだ。競馬の場合はおよそ7割かえってくる配当金は、宝くじ

    貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記