タグ

2014年9月9日のブックマーク (9件)

  • DAISYの種類とバージョン 2019年更新版 | kzakza

    「2.DAISYのバージョン」で紹介するように、DAISYには、DAISY2.02、DAISY3、EPUB3(DAISY4世代)の3つのバージョンがありますが、いずれのバージョンでもテキストDAISY、音声DAISY、マルチメディアDAISYを製作することが可能です。 音声DAISY DAISYという言葉から最もイメージしやすいのが音声DAISYでしょうか。いわゆる録音図書のデジタル版です。「DAISY」という名称が、もともと”Digital Audio-based Information SYstem”であったように、当初は録音図書テープではできなかった録音図書のランダムアクセスを可能とするデジタル録音図書の規格として策定されたものでした。音声DAISYがもっとも歴史のあるタイプのDAISYになるかと思います。 目次等のナビゲーションに関係するテキストデータは格納しますが、文部分は

    DAISYの種類とバージョン 2019年更新版 | kzakza
    tsysoba
    tsysoba 2014/09/09
    日本での使われ方は、2.02≒音声、3.0≒マルチメディアという印象だけど、規格としてはそういうわけでもないのか。
  • ビデオの長期保存を妨げる要因について:NDSA調査の中間報告

    米国の国家デジタル管理連盟(National Digital Stewardship Alliance;NDSA)は、2014年8月2日まで、ビデオの長期保存をテーマにしたオンラインでの調査を行ったとのことです。2014年9月3日の米国議会図書館(LC)のデジタル保存に関するブログ“The Signal”で、その中間報告として、主要な数値が公開されています。米国を始めとして、ドイツ、オーストリア、英国、南アフリカ、オーストラリア、カナダ、デンマークやチリ等の国からも回答があったとのことです。 この調査は、ビデオの長期保存を妨げる要因を調査したもので、上位3件については、以下のような回答があったとのことです。 ・ビデオの保存を進めるための資金やリソースを得ること(18%) ・容量が大きく複雑なビデオファイルを収容するための適切なデジタルストレージをサポートすること(14%) ・標準やベストプ

    ビデオの長期保存を妨げる要因について:NDSA調査の中間報告
    tsysoba
    tsysoba 2014/09/09
    1位は資金やリソースの獲得か。
  • プロデビューしたら「自己出版本」はどうするべき?--実例から考察

    こんにちは林です。電子書籍について、もろもろ書き連ねるこの連載。今回は、自己出版(セルフパブリッシング)を取り上げてみます。 セルフパブリッシングというと、年長世代の方は「自費出版」を思い浮かべることが多いと思います。 「作品を送ってください! 全国の書店で売らせていただきます」といったような広告を見て申し込むと、「素晴らしい! ぜひ出版しましょう」とおだてられ、気がつけば100万~数百万円の費用を請求され、その実、並ぶのは特定の書店の特定の棚に、短期間だけであったり、実質まったく市場に出ないこともある――。 こうした「出版」とはとてもいえない、詐欺まがいの事業をやっていた業者が一部におり、90年代からゼロ年代にかけて、訴訟沙汰になることも多かったと聞きます。 ここで取り上げる「自己出版」というのは、こういう「自費出版」とは、まったく異なるものです。 国内外の自己出版作家たち 2007年、

    プロデビューしたら「自己出版本」はどうするべき?--実例から考察
  • エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち -(282) アベノミクスが失速している理由を見つけるプログラミング教育0.2

    義務教育のプログラム 2013年末、米国のオバマ大統領は「プログラム教育」の重要性を語りました。すでに日では、2012年に改訂された学習指導要領において、中学校の技術家庭科で「プログラムによる計測・制御」が必修になっています。稿における「プログラム」とは、コンピュータを作動させる手順や命令を指し、演奏会の曲順ではありません。 その方向性に異論はありません。なによりプログラムへの理解が広まれば、パチンコ台のリーチが外れたからと、激しく台を叩く人も減ることでしょうから。いわゆる「セブン機」は、スタートチャッカーを通過したときに、当たりも外れも確変も決定するようにプログラミングされています。つまり、台を叩いたからと当たることは絶対にありません。 ただし、今般語られる「プログラム(プログラミング)教育」は問題山積の「0.2」。さらに政府の成長戦略にも、プログラミング教育は盛り込まれており、そこ

    エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち -(282) アベノミクスが失速している理由を見つけるプログラミング教育0.2
  • LINEマンガで無償連載はじまる――その狙いと影響は?

    8月13日より、LINEマンガアプリで「LINEマンガ連載」がはじまった。これは無料で、100タイトル以上の作品を毎週更新していくというもの。マンガボックス、comicoなど無料マンガアプリが人気となる中、他のサービスとの違いや強みなどを、事業を統括する舛田淳氏、そして、LINEマンガの最初の立ち上げ時にもお話を伺った責任者の村田朋良氏に聞いた。 デリバリーの方法としてのコミュニケーション――LINEマンガの基的な考え方 ―― 昨年4月に始まったLINEマンガですが、基的に電子コミックを1巻ずつ購入するスタイルが中心でした。今回始めた「LINE マンガ連載」とはどういうものなのでしょうか? 村田 LINEマンガではサービス開始から「無料連載」という作品は扱っていましたが、今回はそれを大幅に拡充したという位置づけです。毎日15作品から20作品、全体で100タイトル以上の国内作品が、連載形

    LINEマンガで無償連載はじまる――その狙いと影響は?
  • 県立金沢文庫における参考展示品の盗難について - 神奈川県ホームページ

    県立金沢文庫における参考展示品の盗難について  県立金沢文庫では現在、企画展「仏教美術逍遥」を開催中ですが、このたび参考展示品の一部が盗難により紛失したため、9月7日日曜日に金沢警察署に被害届を提出しましたので発表します。 1 被害の状況と経過 9月7日日曜日午後4時30分頃、館内巡視中の職員が、1階吹抜展示室に設置している弥勒菩薩立像(複製)の前に参考展示している、檀上荘厳具(だんじょうしょうごんぐ)11種類48点(模型)のうち、独鈷杵(とっこしょ)1点が紛失していることに気付きました。 9月5日金曜日の閉館後に報道機関による取材がありましたが、その終了時点で、檀上荘厳具に異常がなかったことを職員が確認していることから、紛失は9月5日金曜日午後6時以降、9月7日日曜日午後4時30分までの間と考えられます。また、この間の閉館時間における機械警備に異常はありませんでした。 こうした状況から、

  • お知らせ : 京都新聞

  • 東京新聞:焚書 横浜で資料展 言論統制 歴史学ぶ:神奈川(TOKYO Web)

    言論統制のために書物を焼き払う「焚書(ふんしょ)」が歴史的に繰り返されてきたことを示す資料の展示会が、横浜市西区の横浜美術館美術情報センターで開催されている。十一月三十日まで。入場無料。 ナチスドイツが、推奨しない美術を堕落したものと決め付け、さらし者にした「退廃芸術展」の様子を撮影した写真や、十六世紀の宗教改革でルターがローマ法王からの勅書を焼き払うという権力に反発する場面を記した書物など、会場には約十点の資料が並ぶ。展示会では言論統制のために行われる文化財の破壊だけではなく、価値観の転換による破壊も「焚書」と捉えた。 展示会を企画した司書の谷口和歌子さん(34)は「焚書は世界各地で起こってきた。文化財を破壊することを『良い悪い』で考えるだけではなく、『誰が、なんのためにやったのか』という歴史を知ってもらえたら」と話している。

  • <かつ江さん>黒鉄ヒロシさん続編に意欲 鳥取市教委は抗議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    鳥取城跡(鳥取市)のマスコットキャラクターとして公募で選ばれながら「飢餓をちゃかしている」などの批判を受けてお蔵入りとなった「かつ江さん」について、自らの連載漫画に登場させた漫画家の黒鉄ヒロシさんが8日、毎日新聞の取材に応じた。掲載は、かつ江さんの著作権を持つ市教委の許可を得ていなかった。黒鉄さんは「許可をもらえれば物語はいくらでも膨らむ」と述べ、続編への意欲を示した。 かつ江さんが登場したのは小学館の人気漫画雑誌「ビッグコミック」の連載「赤兵衛」。黒鉄さんは「せっかく鳥取の渇(かつ)え殺しを知ってもらえるのにもったいないと思い、漫画にした。非常にクリエーティブなキャラで面白い」と評価。無断使用について「著作権は原作者の男性にあると誤解し、編集者から承諾が取れたと聞いて問題はないと思った」と話した。 かつ江さんの原作者で鳥取市の男性(40)は「黒鉄さんに取り上げてもらい光栄。鳥取城の歴

    <かつ江さん>黒鉄ヒロシさん続編に意欲 鳥取市教委は抗議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース