タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (86)

  • 大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」

    イギリスの大英図書館がこのたび、古の剣に刻まれた謎の“暗号”について「解読を手伝ってほしい」とネットで呼びかけています。 対象としているのは、1825年にイギリスで発見されたこちらの剣。長さ約96センチ、重量1.2キロの両刃の剣で、13世紀にドイツで製作されたとみられています。当時の西欧騎士の装備とよく似ているそうですが、剣の片面に金色の文字が刻まれていることが特徴です。 専門家たちは長年、これを何らかの宗教に関連するものだと考えてきたそうですが、解読には至っていません。そこで、ネットに公開し情報を求めることに。気になる文面は以下のとおり。 +NDXOXCHWDRGHDXORVI+ これまでの議論についてもブログで公開しており、コメント欄には早速さまざまな意見が書き込まれていました。我こそはと思う方は解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか……? フランスの騎士が使っていたタイプに似てい

    大英図書館がネットで呼びかけ「約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい」
  • 30周年史では書き切れなかったこと、そしてこの10年の歴史 コミックマーケット「40周年史」が夏コミで刊行

    8月14日~16日に東京ビッグサイトにて開催される「コミックマーケット88」で、コミックマーケット準備会がコミックマーケット40周年史「40th COMIC MARKET CHRONICLE」を発行します。 コミックマーケット40周年史「40th COMIC MARKET CHRONICLE」表紙 この「40周年史」はコミックマーケットの歴史を振り返る書籍。2005年3月に発行されたコミックマーケット30周年史「コミックマーケット30’sファイル」以来、10年ぶりの刊行となります。特に30周年史では書き切れなかったこと、書かれていないこの10年の歴史に注力した内容となっています。 コミックマーケットの過去の刊行物や当日写真を紹介したカラーページのほか、2005年3月の30周年記念24耐(!?)「コミケットスペシャル4」から2015年3月の「コミケットスペシャル6-OTAKU SUMMIT2

    30周年史では書き切れなかったこと、そしてこの10年の歴史 コミックマーケット「40周年史」が夏コミで刊行
  • ユニークな企画で知られた札幌の書店「くすみ書房」が破産

    ユニークなフェアを開催するなど、大型書店とはひと味違う街の屋さんとして全国的に注目されていた札幌のくすみ書房が、6月29日に札幌地裁より破産開始決定を受けたことがわかりました。東京商工リサーチによると、負債総額は約5億円。 「なぜだ!? 売れない文庫フェア」などで話題の書店でした。 くすみ書房は、1946年に札幌市西区で創業した書店です。街の屋として長年営業していましたが、1999年頃より売り上げがダウン。そんな中、傑作なのに売れていないにスポットライトを当てた「なぜだ!? 売れない文庫フェア」や、中学生向けに特化したコーナー「中学生はこれを読め!」など、一風変わった企画で注目を集めました。2009年には厚別区に店舗を移転、2011年7月期には3億2251万円の売上高をあげていました。 しかし、売上は徐々に下がり資金繰りが悪化。クラウドファンディングによる資金支援を行いましたが、業績

    ユニークな企画で知られた札幌の書店「くすみ書房」が破産
  • Amazonが期間限定で書籍を20%割引販売――これは再販制度違反になる?

    Amazon.co.jp(以下、Amazon)は6月26日から7月31日まで、「夏の読書推進お買い得キャンペーン」と銘打ち、一部書籍を定価から20%オフで販売すると発表しました。これまでAmazonは、電子書籍Kindleでは期間限定の割引セールをしばしば行ってきましたが、紙の書籍を割引販売するのはこれが初めて。 「夏の読書推進お買い得キャンペーン」 割引対象となるのは、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」「クラウド化する世界」「ざわちんメイク、まとめ。特装版」などの110タイトル。ダイヤモンド社、インプレス社、廣済堂、主婦の友社、サンクチュアリ出版、翔泳社の6社が協力しています。 Amazonのキャンペーンは、再販制度に反するもの? ご存じの通り、書籍や雑誌、新聞などの商品は「再販制度(再販価格維持制度)」に守られており、小売店(書店)が勝手に値段

    Amazonが期間限定で書籍を20%割引販売――これは再販制度違反になる?
    tsysoba
    tsysoba 2015/06/27
    この解説は分かりやすい。
  • 「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙

    6月23日昼過ぎ、Twitterのトレンドに「#北側物産」が 6月23日午後、Twitterでハッシュタグ「#北側物産」がトレンド入りしていました。北側物産とは、大阪市平野区でゴルフ用品やアウトドア用品を扱う卸し・小売りの会社、北側物産のこと。 北側物産の公式アカウント(@ktgwbs)は、フォロワーとのコミュニケーションを重視した“ゆるめ”のツイートで多くのフォロワーに愛されています。お昼になると「お昼がきたがわ!」とツイートするのが定番。そのほかにも、希望者にシイタケ飴を配るTwitter企画を実施したり、カップ焼きそばにプリンを入れてべてみたり……と、ゴルフに関係ない面白ツイートが多め。 他の企業アカウントとの付き合いも深く、中の人同士で飲みに行ったり、「#企業公式中の人総選挙」企画に参加したりと、Twitterを活用したプロモーションを積極的に展開……していたのですが、その積極性

    「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙
  • ユニーク企画で知られる札幌の書店「くすみ書房」が6月21日で閉店 閉店を惜しむ声が続々と寄せられる

    ユニークなフェアを開催するなど、大型書店とはひと味違う街の屋さんとして全国的に注目されていた札幌のくすみ書房が、6月21日に閉店することになりました。 くすみ書房Webサイトにもお知らせが くすみ書房は、1946年に札幌市西区で創業した書店です。街の屋として長年営業していましたが、1999年頃より売り上げがダウン、閉店の危機に見舞われます。そんな中、傑作なのに売れていないにスポットライトを当てた「なぜだ!? 売れない文庫フェア」や、中学生向けに特化したコーナー「中学生はこれを読め!」など、一風変わった企画で注目を集めました。2009年には厚別区に店舗を移転、友の会「くすくす」やクラウドファンディング、新発想の店舗を作るプロジェクトなど、大型書店にはないユニークな企画で話題となりました。 今回の閉店は10日夜にTwitter(@kusumishobo)・FacebookおよびWebサイ

    ユニーク企画で知られる札幌の書店「くすみ書房」が6月21日で閉店 閉店を惜しむ声が続々と寄せられる
  • トーハク「あなたが逢いたい名刀にぜひ投票を!」東京国立博物館が名刀アンケートを実施

    多くの名刀を所蔵している東京国立博物館(通称トーハク)が、Webでアンケートを実施しています。その名も「2015年度トーハクで逢える名刀」アンケート。トーハクが所蔵している名刀のうち、「逢いたい!」と思う刀剣に一票を投じることができます。 トーハク所蔵の名刀に投票ができる 投票対象は「三条宗近」「長船盛景」「長曽祢虎徹」「粟田口吉光(厚藤四郎)」「来国俊」「長船長光」「福岡一文字助真」「相州貞宗」「大和物(獅子王)」「福岡一文字」「伯耆安綱」「相州正宗」の12作品。投票期間は6月8日から7月20日までです。 現在のトップ3。三条宗近、つよい 現在のトップ3は「三条宗近」「伯耆安綱」「大和物(獅子王)」。AKB選抜総選挙ならぬ刀剣総選挙のゆくえが楽しみですね! (青柳美帆子) advertisement 関連記事 オリジナル浴衣、西陣織小物など、famima.com限定の「刀剣乱舞-ONLI

    トーハク「あなたが逢いたい名刀にぜひ投票を!」東京国立博物館が名刀アンケートを実施
  • リニューアルオープンした「たばこと塩の博物館」 展示品がパワーアップしまくっていた

    1978年に渋谷の公園通りにオープン、建物の老朽化や所蔵資料の増加にともない、2013年9月に休館していたたばこと塩の博物館が、2015年4月25日に墨田区に場所を移してリニューアルオープンした。渋谷時代に比べ、面積は2倍になり、コレクションがいっそうパワーアップしたのだ! なぜたばこと塩が同じ博物館で取り上げられているかといえば、かつては塩もたばこも国が独占的に作り販売していた専売品だったため。塩は毎日摂っていても、たばこは吸わないよ、という人でも楽しめるのがこのたばこと塩の博物館なのだ。 まずは、3階の常設展「たばこの歴史文化」をのぞいてみよう。 入口では、たばこと人間の関わりを表す世界最古のレリーフ、メキシコ・パレンケ遺跡の「たばこを吸う神」がお出迎え。メキシコにあるものと同じサイズで、現地の職人が彫り上げたものを日に持ってきて組み立てたそうだ。ちなみにこちらは今回のリニューアル

    リニューアルオープンした「たばこと塩の博物館」 展示品がパワーアップしまくっていた
  • JR相模線でラッピング電車「アトムトレイン」運行 ヘッドマークやシートに「鉄腕アトム」

    3月22日よりJR相模線(茅ヶ崎駅~橋駅)で、手塚治虫さんの「鉄腕アトム」をデザインしたラッピング電車「アトムトレイン」が期間限定で運行されます。神奈川県がJR東日の協力を得て行うもので、県内の「さがみロボット産業特区」のPR、同線と沿線地域の魅力のアップが狙いです。 先頭車にアトムのヘッドマークが 一部座席も「アトムシート」に 「さがみロボット産業特区」は、高齢化や自然災害から県民の「いのち」を守るために生活支援ロボットの実用化・普及を進める特別行政区。相模原市や平塚市など12の市と町が対象地域です。イメージキャラクターに「鉄腕アトム」を起用しており、昨年11月には特区内にアトムの歩行者用信号機も設置していました(関連記事)。 「アトムトレイン」は1編成(4両)で、先頭車にアトムのヘッドマークを設置したり、一部座席をアトムが描かれた「アトムシート」へ変更したりします。また外装には、「

    JR相模線でラッピング電車「アトムトレイン」運行 ヘッドマークやシートに「鉄腕アトム」
    tsysoba
    tsysoba 2015/03/22
    相模線、そんなことになってるのか。
  • 歴代のマンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートのデータを一挙網羅! 文化庁が「メディア芸術データベース(開発版)」サイトを公開

    が世界に誇れる文化を、後世に残すうえで欠かせないデータベースがついに完成 文化庁はマンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品および所蔵情報を集めた「メディア芸術データベース(開発版)」サイトを、3月17日午前10時より公開しました。 サイトは、各メディア芸術作品・所蔵情報の調査をはじめとする事業における一環として作成されたものとのこと。発表資料によりますと、データベースにはマンガの単行・雑誌が33万冊、アニメーションはテレビ放映・劇場版アニメ・OVA(オリジナルビデオアニメ)など約9000タイトル、ゲームは家庭用ソフト・アーケードゲームPCゲームが約3万5000タイトル、そしてメディアアートはメディアアート・現代アート関連の展覧会・イベントなどの情報が約1万件網羅されており、誰でもアクセスすることが可能となっています。 それでは、百聞は一見にしかずということで、早速デー

    歴代のマンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートのデータを一挙網羅! 文化庁が「メディア芸術データベース(開発版)」サイトを公開
  • こうの史代「この世界の片隅に」劇場アニメのクラウドファンディングがまもなく開始 準備に4年、いよいよ本格始動へ

    劇場アニメ「この世界の片隅に」の制作支援メンバーを募集するクラウドファンディングが、3月9日午前11時からスタートします。 「この世界の片隅に」は、こうの史代さんによる同名漫画を原作とする劇場アニメ。太平洋戦争中の呉市を舞台に、そこで暮らすある家族の姿を描いた作品で、原作は2009年の「第13回文化庁メディア芸術祭」でマンガ部門の優秀賞にも選ばれています。 監督・脚は「BLACK LAGOON」「マイマイ新子と千年の魔法」などで知られる片渕須直さん。アニメーション制作は「残響のテロル」などを手がけたMAPPAが担当します。クラウドファンディングは、サイバーエージェントのクラウドファンディングサイト「Makuake」で行われる予定。 作品の公開時期などについてはまだ不明。新たにオープンした公式サイトによると、これまで準備作業に4年を費やしてきたとのこと。サイトでは「『映画のスタートを切る第

    こうの史代「この世界の片隅に」劇場アニメのクラウドファンディングがまもなく開始 準備に4年、いよいよ本格始動へ
  • 1億9440万円の稀覯本出品! 「ABAJ創立50周年記念国際稀覯本(きこう)フェア2015」がやってくるぞー!!

    3月5~7日、国内外問わず40店舗以上の古書店が集まるイベント「ABAJ創立50周年記念国際稀覯(きこう)フェア2015 日の古書 世界の古書」が開催される。そこで1億9440万円の文集が販売されるとの情報が。い、いちおく……!?????!? 1億9440万円の値が付く「唐柳先生文集」(山書店) 1億9440万円の値が付けられている「唐柳先生文集」は、1909年(明治42年)創業の東京・神保町にある老舗山書店から出品されるもの。唐柳先生文集は世界最古の印刷物とも言われる稀覯だ。 他にも1897年(明治30年)に夏目漱石が正岡子規に宛てた書簡「夏目漱石書簡」(えびな書店)は450万円、「森鴎外自筆 『舞姫』草稿」(臨川書店)は4644万円で購入できる。なお、ケプラーの「コペルニクス的天文学要綱」(雄松堂書店/1000万円)や「内裏歌合 承暦二年四月廿八日」(思文閣出版/6500万円

    1億9440万円の稀覯本出品! 「ABAJ創立50周年記念国際稀覯本(きこう)フェア2015」がやってくるぞー!!
    tsysoba
    tsysoba 2015/03/03
    ねとらぼにABAJが紹介されるとは…
  • タニシ業界専門誌「月刊タニシ」が1冊無料配信中 タニシクラスタ「うおおおおおおお」

    タニシ養殖業者向けの専門誌「月刊タニシ」が、電子版を無料で公開してネット上で話題になっています。なにそのマニアックな雑誌。 月刊タニシ 今回無料公開されたのは2013年9月号。業界専門誌というと固い内容を想像しがちですが、この号はタニシのイラストコンテストや「タニシの取材2割、釣り8割」「編集長なのに初めてタニシをべた」というゆるめなベトナム取材記、さらには「最強巻貝邪拳」でしじみ工業と戦う謎のバトル漫画「レッドドラゴン」などいろいろとぶっ飛んだ内容が掲載されています。ほかにも「タニシの増えるBGM」などと、ほとんどこじつけで好きなCDのレビューをしていたり、連載漫画「最強巻貝伝説」がまさかのグッズ化までされていたりします。自由すぎるだろこの雑誌! 謎の連載漫画「最強巻貝伝説」が表紙になるタニシ業界専門誌 マグカップまで売ってます。「最強巻貝伝説」、気になりすぎる…… 「月刊タニシ」は創

    タニシ業界専門誌「月刊タニシ」が1冊無料配信中 タニシクラスタ「うおおおおおおお」
  • マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた

    11月中旬、麻生太郎財務大臣を最高顧問とする超党派の議員連合「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(通称「MANGA議連」)の設立総会が開催されました。その後衆議院が解散、総選挙となったため、実際の議連としての活動は選挙後となります。 MANGA議連の目的はマンガ、アニメ、ゲームの振興、アーカイブ施設による蓄積、就労環境の改善、海賊版対策など多岐にわたり、業界側からは特にアーカイブ施設とアニメーターの就労環境改善について情報や要望を議連に提供・提案していきます。 日漫画家協会理事として設立総会に出席した赤松健先生に、MANGA議連についてうかがってきました。 「インタビューはこの格好するんですよね」と自らろくろを回すポーズの赤松健先生 ―― 赤松先生が関わるようになったきっかけは? 赤松 議連の結成にあたって、関係者の方から協力を打診されました。同時にこれまで表現規制反対派として活躍

    マンガやアニメを振興する「MANGA議連」とは? 日本漫画家協会理事の赤松健先生に聞いてきた
  • 幻の国防科学雑誌「機械化」復刻 小松崎茂の超兵器図解がおっさんホイホイ

    「機械化 小松崎茂の超兵器図解」が10月20日にアーキテクト/ほるぷ出版より発売される。価格はA4版で240ページで3200円(税別)。 小松崎茂さんは、少年誌の絵物語や表紙、プラモの箱絵で、SF空想メカを描きボックスアートの世界を確立したイラストレーター。東宝映画の「地球防衛軍」(1957)や「海底軍艦」(1963)などの超兵器メカデザインも手がけ、石ノ森章太郎さんや松零士さん、藤子不二雄さんといったSFマンガ作品にも大きな影響を与えたと言われています。 国防科学雑誌「機械化」は、そんな小松崎さんが図解絵師としてデビューした場で、昭和15年に少年向けに「軍事と科学技術を啓蒙する雑誌」として創刊されました。終戦後、進駐軍による戦犯追及を恐れ「機械化」の画稿類はすべて処分され、昭和20年春までの既刊56号の多くが廃棄されました。 読者が愛蔵書として保管していたものをまとめたのが書となりま

    幻の国防科学雑誌「機械化」復刻 小松崎茂の超兵器図解がおっさんホイホイ
  • 「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている

    のマンガが世界に広がっている、国をあげて海外へ売り込まれている──テレビや新聞などの報道から、こんな印象を受けることもある昨今ですが、実際のところはどうなのでしょう? 文化庁の委託事業である「海外における日マンガの出版状況の調査」の報告書から、その一端を知ることができます。 調査の初年度の成果としてまとめられたのは、マンガの神様とも言われる手塚治虫の海外出版状況。2013年末時点で流通している作品(手塚プロダクションが正式に許諾している作品)を調べたところ、許諾国は18カ国、言語数で17言語ということが分かりました。このうち14カ国については、報告書内で出版物をすべてリスト化。これらの国では合計で227タイトル、1225冊の手塚治虫作品が販売されています。 手塚作品の国・言語別出版状況(報告書第2章より引用) 調査結果を見ると、18カ国中12カ国で販売されている「鉄腕アトム」を頂点に

    「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている
  • 昭和天皇が遊んだ謎のゲーム「クロックノール」が話題に ネット民が「クロキノール」ではないかと指摘

    宮内庁が9月9日から公開中の、昭和天皇の生涯を記録した「昭和天皇実録」。ここに昭和天皇が幼少期に遊んだとして登場する「クロックノール」がいったいどのような遊びなのか宮内庁にもわからず、ネット上ではカナダ発祥のボードゲーム「クロキノール」のことではないかと指摘が上がっています。 「クロックノール」の正体だと指摘される「クロキノール」(ウィキペディアより) ことの発端は毎日新聞の9月9日の記事。実録において昭和天皇の学習院初等科入学前後に「クロックノール」という遊びが少なくとも4回登場しますが、宮内庁もなんの遊びか分かっていないと報じたところ、一体どんな遊びなのかとたちまちネットで話題となりました。 宮内庁の「昭和天皇実録」公開について ネットで出ていた中でもっとも有力な説が「クロキノール(Crokinole)」のことだというもの。カナダで19世紀末に生まれたボードゲームで、円形の盤上で高得点

    昭和天皇が遊んだ謎のゲーム「クロックノール」が話題に ネット民が「クロキノール」ではないかと指摘
  • 創刊90年! 「子供の科学」の創刊号が立ち読みできるぞ バックナンバープレゼントも

    子ども向け科学雑誌「子供の科学」が創刊90周年を記念し、「バックナンバープレゼント」や「創刊号立ち読みサイト」などのキャンペーンを実施しています。 創刊号は、秋の七草を紹介するカラー記事や月の満ち欠けの仕組みなど、当時から盛りだくさんの内容! 「子供の科学」は関東大震災の翌年である1924(大正13)年の創刊以来、身近な暮らしに役立つ知識から最新科学ニュースまで、少年少女たちの好奇心によりそう記事を掲載してきました。特設サイトでは創刊号以降の6冊が公開されており立ち読み可能。今後も古いバックナンバーを続々アップ予定だそうです。 「創刊号立ち読みサイト」 また「子供の科学」10月号(9月10日発売)誌内の巻末ハガキで応募すると抽選で90人にバックナンバーが当たるキャンペーンも展開しています。 10月号(9月10日発売) advertisement 関連記事 ギターを弾けばミクが歌う、KOR

    創刊90年! 「子供の科学」の創刊号が立ち読みできるぞ バックナンバープレゼントも
  • 漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版は配信停止

    押切蓮介さんの人気漫画「ハイスコアガール」のデジタル版が8月6日までにKindleストアから削除されました。商品ページは残っていますが「現在ご利用いただけません」という案内が表示されていて購入できなくなっています。スクウェア・エニックス広報部によると、紙版はすべて自主回収を决定。デジタル版も各ストアからすべて削除されます。 デジタル版の新規購入はできない状態ですが、「購入済みのデジタル版が読めなくなることはない」方針で、購入済みの人がデジタル版を再ダウンロードすることも可能だそうです。「月刊ビッグガンガン」での連載は継続するとしています。 「現在ご利用いただけません」 紙版は品切れの表示 ハイスコアガールをめぐっては、SNKプレイモアが販売元のスク・エニを刑事告訴したと6日に発表しました。SNKが保有するゲーム作品のキャラクターなどがハイスコアガールに無断使用されているとSNK側は主張。ス

    漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版は配信停止
  • 「買った電子書籍が無駄になる」は「記載不備」 ヤマダイーブックがサービス終了告知についておわび

    ヤマダ電機は、電子書籍サービス「ヤマダイーブック」を7月31日で終了すると発表した。終了に伴い購入した電子書籍が読めなくなると告知し批判されていたが、告知内容に不備があったとして謝罪した。 おわび 当初の告知では、サービス終了後は購入済みのコンテンツは閲覧できなくなり、購入済みのポイント「イーブックポイント」は返金やヤマダポイントへの交換はしないとされていた。 当初の告知 ヤマダ電機はこれについて「案内に一部記載不備があった」とし、誤解を招いたと謝罪。購入済みの電子書籍は8月に立ち上げる新たな電子書籍サービスで閲覧できるよう、調整を行っているとしている。また新サービスに移行しないユーザーにはイーブックポイント残高相当をヤマダポイントで付与する。 一方で出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンはこの騒動を受け、外部の電子書籍ストアがサービスを停止した場合に、ユーザーが購入した同社のコンテンツを

    「買った電子書籍が無駄になる」は「記載不備」 ヤマダイーブックがサービス終了告知についておわび