タグ

ブックマーク / it.impressbm.co.jp (2)

  • IT部門は作るべきシステムが変革したことを認識せよ | IT Leaders

    ハードやソフトなどテクノロジにかかる費用が、ここ10年横ばいであるのに対し、システムの開発費は減少し、運用費は8倍に増えている。それでも業務が破綻しないのは、社内に要件があるシステムは、ほぼ作り尽くしたことの表れだ。今後は、要件が見えづらいシステムの構築に乗り出さねばならない。[ディメンションデータジャパン シニアEAコンサルタント 入江 宏志] コンピュータが企業情報システムに利用されるようになってからの50年間、世界中のIT部門やITベンダーは、図1に示した「デマンド・ドリブン型」のシステムを開発・運用してきた。デマンド・ドリブン型とは、利用者の要求(デマンド)が決まっており、その要求に沿って決定したルールに基づいて動作する仕組みである。例えば、「喉が渇いた」という要求に対し、自動販売機のボタンを押せば商品が出る仕組みや、「現金で買い物をしたい」という要求に対し、ATM(現金自動預け払

    tteraka
    tteraka 2013/08/12
  • 企業はデータを載せるだけでいい、あとは“グーグルコンピュータ”が高速処理する~Google | IT Leaders

    2012/06/12 08:05中核となるサービスの1つが、「Google App Engine(GAE)」だ。GAEは、JavaPythonで開発したアプリケーションを、Googleのインフラ上で実行できるPaaSである。仮想サーバーの稼働時間に基づき課金する。 GAEの特徴はCPUやOS、ミドルウェアといったサーバー環境の設定・運用すべてをGoogleが管理すること。このため、利用者は仮想サーバーをいちいち立ち上げることなく、すぐに開発を始められる。増強、縮退作業も一切不要だ。アプリケーションの処理量の増減に合わせて、仮想サーバー台数は自動で変更される。 こうした運用しやすさの反面、GAEはポータビリティ(移行の容易さ)に欠けるという課題を抱えていた。キーバリュー型データストアを中心に据える独特の環境から、ほかのクラウドにデータやアプリケーションを移行するのは難しかった。実際、201

    tteraka
    tteraka 2012/06/13
  • 1