タグ

2011年2月2日のブックマーク (8件)

  • アマゾンの在庫を確認してみる

    日頃かなりお世話になっているようななってないようなamazonですが、 残り在庫数が表示されていなくても無理矢理在庫数を確認する方法があることを知りました。 投げ売りされている商品でも在庫がたくさんあると分かれば安心して待っていられるし、 在庫がないなら迷うことなくぽちることができます。 この方法アマゾンに対されてしまう可能性があるのであまり大きな声では言えません。 まあずいぶん前から知っている人は知っていたようですので、 アマゾンの仕様上変更できないんでしょうか? やり方 1.まずamazon.co.jpに行きます。 2.気になる商品を買い物カゴに入れます。すでに買い物カゴに入っていればここは何もしなくておk 今回はロザリオとバンパイア 赤夜 萌香 バンパイア(1/8 PVC塗装済み完成品)の残り在庫数を確認してみることにします。 ここでショッピングカートに入れるボタンの上に量数とありま

    アマゾンの在庫を確認してみる
    tuka001
    tuka001 2011/02/02
    こういうテクニックでバグをみつける
  • ベーシックインカムの財源 : 金融日記

    ホリエモンのブログに「ベーシックインカムの財源に関するシミュレーションを誰かやっていないか?」と書いてあったので、さっそく僕もググって調べてみたところいろいろ出てきたけど、あまりいいサイトを見つけることが出来なかった。 (多分、僕が無知なだけでもっと探せばいろいろあると思います) そこで僕が超簡単にシミュレーションしてみた。 ちなみに僕はベーシックインカムは月に5万円がいいと思う。 5万円あれば家があればなんとかやっていけるレベルだ。 お父さんとお母さんと子供ふたりで月に20万円。 家があれば何とか生活できる。 月に5万円だと家がなければ非常にきついが、その場合は一部屋に何人も寝るような共同生活をしてもらうしかない。 ベーシックインカムが実現すれば家がない貧困層を相手に小さい部屋に5人ぐらい押し込んで、トイレやお風呂は全て共同で月に3万円ぐらいで住む場所を提供してくれる民間の業者がいくつか

    ベーシックインカムの財源 : 金融日記
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    tuka001
    tuka001 2011/02/02
    沖縄県民はリバタリアンに向かう
  • リバタリアンの希望と勇気 - 書評 - 希望を捨てる勇気 : 404 Blog Not Found

    2009年10月10日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 リバタリアンの希望と勇気 - 書評 - 希望を捨てる勇気 著者より献御礼。 希望を捨てる勇気 池田信夫 書は、リバタリアンというものを理解する上で、日語で書かれた最も(優|易)しい一冊なのではあるまいか。 書を読めば、よくわかる。 なぜリバタリアンは正しいかが。 そしてなぜリバタリアンは不人気なのかが。 書「希望を捨てる勇気」は、リバタリアンとしてネットで最有力の論客である著者が、池田信夫 blogにおけるこれまでの論考をまとめたもの。 目次 - 「」の検索と購入より はじめに 第1章 格差の正体 1 何が格差を生み出したのか 2 新しい身分社会 3 事後の正義 コラム 情報の非対称性 第2章 ノンワーキング・リッチ 1 社内失業する中高年 2 働きアリの末路 コラム 補完性 第3章 終身雇用の神話

    リバタリアンの希望と勇気 - 書評 - 希望を捨てる勇気 : 404 Blog Not Found
  • リバタリアニズム - Wikipedia

    反国家主権主義(英語版) 反戦運動 立論倫理学(英語版) 反経済学英語版) 暗号化された無政府主義(英語版) 紛争解決機関(英語版) 経済的自由権 自由市場 自由市場環境保護主義(英語版) 自由社会(英語版) 自由貿易 · 自由意志 結社の自由 契約の自由(英語版) ホームステッド法の原理(英語版) 個人主義  · 自由放任主義 自由  · 小さな政府 自然権  · 夜警国家 不可侵の原則(英語版) 内政不干渉の原則 非政治主義(英語版)ノンポリ (類) 無投票主義(英語版) 参与型経済 多元的法体制(英語版) 私設防衛機関(英語版) 財産権  · 自治 自己所有権(英語版) 自生的秩序(英語版) 非国家社会(英語版) 反税抵抗運動(英語版) 契約による土地財産所有権移転理論(英) 組合  · 自主管理 ボランティア社会(英語版) 方法論的個人主義

    リバタリアニズム - Wikipedia
  • 無政府資本主義 - Wikipedia

    無政府資主義(むせいふしほんしゅぎ、英: Anarcho-capitalism、アナルコ・キャピタリズム、アナーコ・キャピタリズム)は、右派リバタリアンによる政治思想で、自由市場の自治を重視し、国家の廃止を提唱する[1][2]。リバタリアン・アナーキー[3]、リバタリアン・アナキズム、ボランティアリズム、私有財産無政府主義[4]、市場無政府主義[5]、自由市場無政府主義[6]などとも呼ばれている。マレー・ロスバードがこの名称を最初に使った[7][8][9]。 無政府資主義の社会では、警察や裁判所など全ての治安サービスは税金によってではなく「民間の防衛・警備会社」によって提供され、通貨は公開市場で民間の競合する銀行によって供給される。従って、無政府資主義の下では個人や経済活動は、政治によってよりも、私法と契約によって管理される。 「無政府資主義」は、共通点はあるが相違もある多数の理論

    無政府資本主義 - Wikipedia
  • 高速でプログラミング言語をマスターするのに有効な記事まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    高速でプログラミング言語をマスターするのに有効な記事まとめ - NAVER まとめ
  • 橘玲「日本がリバタリアン国家になったら」 - モジログ

    橘玲 公式サイト - こんな日になったらいいな http://www.tachibana-akira.com/2011/01/1888 <年明けに明るい話題を、とのご注文を受けて、2005年に書いた「日がリバタリアン国家になったら」をアップします。これはウォルター・ブロックの『不道徳教育-擁護できないものを擁護する』を翻訳した際の解説の一部で、来月、『不道徳な経済学』とタイトルを変えて文庫化の予定です>。 もし日でリバタリアニズムを徹底していくとどうなるか、という面白い一文。話が具体的なので、リバタリアニズムとはどういう考え方なのかを理解しやすい。 以下、いくつか抜き出してみよう。 <郵政民営化で唱えられた「民間にできることは民間に」を徹底するならば、すべての教育機関は真っ先に民営化できる。当然、文部科学省は廃止されるだろう。教科書検定もなくなるから、中国韓国との「教科書問題」も存

    tuka001
    tuka001 2011/02/02
    リバタリアンだから、政府の問題点を浮き彫りにできる