タグ

2022年7月25日のブックマーク (2件)

  • ウナギの旬は夏じゃない? 7割は違法? 今こそ知っておきたいウナギのこと | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    夏になると毎年、お取り寄せチラシやスーパーで「ウナギ」の3文字をよく見かけるようになります。猛暑を乗り切るために、土用の丑の日にちなんでウナギをべた方も多くいるのではないでしょうか。 筆者はGyoppy!の制作チームに入ってまだ数ヶ月の身ですが、チームの一員として漁業や海のことを学んできてわかったことがあります。それは「マグロ」と「ウナギ」こそが、日でポピュラーな魚の二大巨頭であるということ。 このふたつの魚は人気が高く、お店の看板メニューにすれば人が集まり、そしてGyoppy!でもマグロとウナギを取り扱った記事は、当に多くの方に読んでもらえます。 それくらいウナギはみんな大好きで、需要も高い存在です。 でも、ふと思うのです。人気の魚であると同時に、ニホンウナギは絶滅危惧種。こんなにたくさんべて大丈夫なのだろうかと。 過去に何度もウナギの取材をしてきたメンバーは「このままだと数年後

    ウナギの旬は夏じゃない? 7割は違法? 今こそ知っておきたいウナギのこと | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • すかいらーく、客からのパワハラ告発にも対応せず ジョナサンで店員が殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 社長は謝罪を拒否

    「死ね、殺されてえのか」「土下座だな」──。すかいらーくグループが運営する「ジョナサン芝公園店」で、店長(当時)から継続的にパワハラを受けていた社員が、記者会見で壮絶な被害を明かしました。 総合サポートユニオンが7月22日に実施した記者会見によると、パワハラを受けていたAさんが被害に遭ったのは2020年9月から2022年4月までの約1年半。暴言を吐かれるだけではなく、殴打されて肋骨(ろっこつ)を骨折するなどの傷害事件も発生していました。未払いの長時間残業も多くあり、同組合の調査によると、残業が月190時間におよぶ月もあったようです。 右助骨を骨折した Aさん(撮影:上代瑠偉) Aさんがパワハラの告発になかなか踏み切れなかったのは、2021年4月に起きた“事件”がきっかけです。Aさんはヘルプとして行った「ジョナサン台場デックス店」で、芝公園店での休日出勤で賃金が支払われないことについて口を滑

    すかいらーく、客からのパワハラ告発にも対応せず ジョナサンで店員が殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 社長は謝罪を拒否
    twilightmoon99
    twilightmoon99 2022/07/25
    「骨折」ならまちがいなく暴行傷害、パワハラなどではなく、犯罪ですね❓