タグ

これはすごいに関するtzhのブックマーク (12)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tzh
    tzh 2011/01/15
    うまく使えば発話でなく手話による自然言語でロボットなどをコントロールするデバイスができる、とか妄想してみる。
  • http://libraleaks.org/

    tzh
    tzh 2010/12/09
    業界震撼のサイト出現!
  • 「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)

    人口が減り続け、高齢化が進む典型的な地方都市。人が集まる施設も、商店街も近くにはなく、日が暮れれば辺りは真っ暗──。 とても商売に向いているとは言えない環境にありながら、連日多くの客でにぎわい、売り上げを伸ばしている繁盛店がある。長野県伊那市にある「菓匠Shimizu」という洋菓子店がそれだ。 あるを読んで、菓匠Shimizuの存在を知った。経営者やスポーツ選手向けのメンタルトレーナーとして知られる西田文郎さんが執筆した『「最幸の法則」』というである(の紹介記事はこちら)。 そのの中で、菓匠Shimizuが1年に1回実施している「夢ケーキの日」というイベントが紹介されていた。全国の小学生以下の子供に、自分の夢を絵に描いて送ってもらう。そして、送られてきた絵を基にケーキを作って、子供たちに無料でプレゼントするのだ。 スタートしたのは2006年。最初の年に配ったケーキは9個だった。それ

    「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)
    tzh
    tzh 2010/02/04
    「なぜ菓子屋をやっているのか、なんのために技術を身につけるのか」親父が自動車修理工で、他人の車のために技術を存分に振るい、油にまみれて俺を育ててくれたことを思い出した。泣いた。
  • 東京新聞1月6日付朝刊にちょこっと引用していただきました♪ - とはずがたり

    東京新聞:国会図書館“地下コレ” 『不健全』も収集『時代の変遷分かる』:TOKYO発(TOKYO Web)この「地下コレ」4000冊,研究に是非使わせていただきたいです。それはおいといて,引用部はこんな感じです。 筑波大学大学院生の木川田朱美さんは,二〇〇六年から〇七年にかけて,成人向け出版物の納状況を蔵書検索システム(みけ注:NDL-OPAC)で調べた。オンライン書店・アマゾンドットコムの各カテゴリー売り上げ上位五十冊のうち,成人向け以外で同館(みけ注:国立国会図書館)が所蔵していないの割合は概ね10%台にとどまるが,成人向けは80%に上った。 この地下コレクションに関する詳しい話も後で書きたいな。

    tzh
    tzh 2009/01/07
    これはすごいと言わざるを得ない。Congratulations!
  • この幼虫なに? | レファレンス協同データベース

    ビニール袋を持って利用者が来館。ビニール袋の中にはおが屑と「大きな白い幼虫」1匹。ナラの木の中にいた、とのこと。 7~8cmはあると思われる大きさとダイナミックな動きをみせる幼虫。 はじめは蝶や蛾の幼虫と目星をつけて図鑑を調べるが該当するものは見あたらないため、もっと範囲を広くして調査。 カミキリムシの幼虫によく似ていることが分かった。 【シロスジカミキリ】幼虫・・・乳白色で体長約80㎜。州、四国、九州に分布。物はアカガシ、アラカシ、シラカシ、ミズナラ、コナラ、クヌギ、ツブラジイなどブナ科の樹木。 NDC 昆虫類 (486) 参考資料 『日産蝶類幼虫・成虫図鑑1・2』(東海大学出版会、1990、1997) 『原色日蝶類幼虫大図鑑』(保育社、1976) キーワード 照会先 寄与者 備考 頑張って頑張って直視。 調査種別 書誌的事項調査 内容種別 質問者区分 社会人 登録番号 1000

    この幼虫なに? | レファレンス協同データベース
    tzh
    tzh 2008/07/28
    明日当館に来ないとも限らないレファレンス。夏休みだし。
  • 歌手中島みゆきさんが「1976年11月4日の広島大学学園祭に出演し、 またその時の前座は広島出身の歌... | レファレンス協同データベース

    歌手中島みゆきさんが「1976年11月4日の広島大学学園祭に出演し、 またその時の前座は広島出身の歌手浜田省吾さんが務めた」 という話を耳にしました。 その真偽を確かめたいと思っています。 『中国新聞』,当時の 地元タウン誌『映画手帖』,また,広島大学広報委員会発行の 『学内通信』,その他広島大学発行の各種記念誌等を調査しま したが,関係の記述を見つけることはできませんでした。 なお,『Complete Shogo Hamada :浜田省吾』(TOKYO FM出版, 1996)【H76/コンフ96】のp.150にツアーの記録として「“LIVE” in 1976 M.C./11月4日 広島大学学園祭」という項目があります。曲目は 「1.愛のかけひき 2.ラスト・ダンス 3.ダンス・ウィズ・ミー 4.遠くへ 5.路地裏の少年」となっています。ただし,中島みゆきの前座で あったというような記述は

    歌手中島みゆきさんが「1976年11月4日の広島大学学園祭に出演し、 またその時の前座は広島出身の歌... | レファレンス協同データベース
    tzh
    tzh 2008/06/17
    これはいいレファレンス。広島県立図書館GJ。
  • 「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    イギリスのテレビ番組「トップ・ギア」のタレント、リチャード・ハモンドが行った実験。 三人のボンクラが、三人分の軍装と、4日の期限で、『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチ上陸シーン再現に挑戦。 三人で海岸を何度も何度も何度も何度も往復してそれをコンピュータで合成して何百人ものアメリカ兵にする。 ドイツ軍側も三人で演じる! もう、エキストラはいらない時代なんだなあ。 このリチャード・ハモンドはチャレンジボーイで、自動車の最高スピード記録を破るため、ジェットエンジン・カーに乗ってクラッシュして死にかけた。

    「プライベート・ライアン」を3人で4日で再現する! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    tzh
    tzh 2008/01/18
    メディーック!
  • はて☆すた OP - 2nd life (移転しました)

    ※スペックが低いマシンや一部ブラウザだと固まったり落ちる可能性があります javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.charset="UTF-8";s.src="http://rails2u.com/misc/hatesuta.js";document.body.appendChild(s)})();を適当なページでアドレスバーに入れて実行!すると…。スターつきの blog のトップページなんかだと最後にカウンターも出てカウンターとしても使えるよ☆ ソースは CodeRepos で公開してます。MIT ライセンスとしてご自由にどうぞ。 http://coderepos.org/share/browser/lang/actionscript/hatesuta

    はて☆すた OP - 2nd life (移転しました)
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

  • ひこにゃんブートキャンプ(笑)

    6月27日撮影

    ひこにゃんブートキャンプ(笑)
    tzh
    tzh 2007/07/11
    またもやビリーズ・キャット・キャンプ
  • 「アヒル艦隊」今夏英国に襲来 | スラド

    4年前のストーリー「アヒル君の大航海」をご記憶だろうか? 1992年、中国からアメリカ・シアトルに向かう途中悪天候に遭遇した貨物船から出撃(というか流出)した、ゴム製のアヒルと子亀、カエルなど約 29000個からなるおもちゃの「艦隊」が海流に乗って漂流を始め、北極海で氷に閉じ込められたり、一部は再び太平洋に出てハワイ・オーストラリア・南米沿岸に辿りついたりしながらも、約11年かけて太平洋から北極海を巡り、大西洋岸のカナダ・アメリカに到達した、という話だった。 そして、先月末の Daily Mailの記事によると、およそ 17000マイル(約 27000キロメートル)を旅した「艦隊」は、遂に今夏イギリスの大西洋岸に到達するそうだ……やっぱりデニス・ホッパーにお出迎えして欲しいとか思ったり(笑)

  • Thousands of rubber ducks to land on British shores after 15 year journey

    tzh
    tzh 2007/07/07
    アヒルたちのロングジャーニー
  • 1