タグ

2018年10月1日のブックマーク (35件)

  • 藤田社長サイゲームス鳥栖スポンサーの件は関係なし

    サイバーエージェントの藤田晋社長(45)は1日、都内で会見を開き、J2のFC町田ゼルビアの運営会社・株式会社ゼルビアが第三者割当増資で発行する株式を引き受け、8割の株を取得し、子会社化すると発表した。 一方で同社長は、子会社のゲーム事業を展開する「Cygames(サイゲームス)」がJ1サガン鳥栖とのスポンサー契約を今季で満了し、来季以降は結ばない方針で、それが今回の町田買収の影響だとする、一部の報道を全面的に否定した。 藤田社長は質問を受けると「それを聞いて欲しかった」と笑みを浮かべた。その上で「町田の件が報じられた次の日に鳥栖から撤退とニュースが流れた。間違ったニュース。サイゲームスがスポンサーをするかしないかに全く関わっていない。別に動いているもの」と断言した。 その上で「Jリーグの規約上、2つのチームは持てないことは存じ上げている。それにグループが他チームのスポンサーをするのは他にも

    藤田社長サイゲームス鳥栖スポンサーの件は関係なし
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    そりゃ、藤田さんはそう言うだろ。
  • スマートプラグが2000円台。Amazon EchoやGoogle Homeと連携できるPanamalarのスマートプラグ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    スマートプラグが2000円台。Amazon EchoやGoogle Homeと連携できるPanamalarのスマートプラグ | ライフハッカー・ジャパン
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    コンセントでOn/Offするのは荒技過ぎ。GoogleHome+NatureRemo+IFTTTが超おすすめ、機器2つとアプリ3つ。赤外線リモコンで動くものは全部声で動かせるし、決まった曜日と時間でOnとか、家に近づいたらOnも出来る。素直に便利。
  • 「NMRパイプテクター」誹謗中傷に対する反論書

    404 Not Found ページが見つかりませんでした。 Webサイトの更新などにより削除されたか、もともと存在しないアドレスである可能性が考えられます。

    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    何と戦ってんだろ。
  • 【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法まとめ - 素人Web屋の備忘録

    先週末にサポーターズさん主催の【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法 に参加してきました! これまで技術的なことしか書けていなかったのですが、とても学びが深い講演会だったので初めて雑記的にまとめを書いてみようと思います。 内容濃すぎ && 80分 という講演会だったのでざっくりまとめです! 講演会の様子はyoutubeで配信もされたので、このブログの最後にURL貼っておきます。 以下Matzさんによるプログラマー勉強法まとめ 今回「勉強」という言葉を使ったのはあえてミスリードを誘う目的。 具体的には「(学校)勉強」には「苦手を克服するべき」というメタファーがある。 「苦手を克服するべき」は社会人の勉強では間違い。 学生と社会人の勉強の違い9つ 1.満点VS満点なし 社会人の勉強に満点がない、つまり上限がない。平均値や偏差値がないから学生時代の常識が通用し

    【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法まとめ - 素人Web屋の備忘録
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    松ちゃんの兄貴かと思ったけど、あっちは松本たかひろだった。
  • ステラおばさんのクッキー詰め放題がネット上の猛者によって最早エクストリームスポーツの様相を呈している模様 - Togetter

    こ、これありなん!?ってのが多くて見てて超楽しい こういうの見るのもやるのも好き(うまくできるとは言っていない)

    ステラおばさんのクッキー詰め放題がネット上の猛者によって最早エクストリームスポーツの様相を呈している模様 - Togetter
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    スポーツとして見ると面白いな。
  • 田原総一朗「(野中広務氏は)普天間飛行場の移設問題では沖縄中を歩き回り、酒を酌み交わしながら県民の話に耳を傾けた。」→野中氏は酒を断ってました

    野中さんと親交のあったジャーナリストの田原総一朗さん(83)は「普天間飛行場の移設問題では沖縄中を歩き回り、酒を酌み交わしながら県民の話に耳を傾けた。弱い立場の人々から信頼される温かみのある政治家だった」と悼んだ。【大久保昂】 田原総一朗 @namatahara 野中さんの最大の功績は、沖縄問題を解決した事だ。 野中さんは沖縄の全ての島を回り、全ての島で飲み、島の人々とじっくり話した。その結果、県知事も名護の市長も辺野古基地を承諾した。 小渕首相はその為に... npx.me/XDLG/nB74 #NewsPicks 2018-01-26 23:10:45

    田原総一朗「(野中広務氏は)普天間飛行場の移設問題では沖縄中を歩き回り、酒を酌み交わしながら県民の話に耳を傾けた。」→野中氏は酒を断ってました
  • 日立、SNSの「声」をAI解析 感情を見える化: 日本経済新聞

    日立製作所は1日、SNS(交流サイト)などで拡散される顧客の声を解析するサービスを始めると発表した。人工知能AI)が設定した条件をもとにオンライン上の情報を収集。好意といった感情を81種類に大別して自動解析してくれる。広告などの効果測定に加え、トレンドをとらえた商品開発、生産計画につながる。1日から「感性分析サービス」の販売を始める。AIは徳島大発のスタートアップ企業の言語理解研究所(徳島市

    日立、SNSの「声」をAI解析 感情を見える化: 日本経済新聞
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    この手のサービスがまともに機能したことないもんねぇ。頭でっかちで終わらないといいけど。
  • ハミルトン「優勝してこれほど落ち込んだのは初めて」。ボッタスとの順位交代はチームの判断と明言:F1ロシアGP日曜 | F1 | autosport web

    > F1ニュース記事一覧 > ハミルトン「優勝してこれほど落ち込んだのは初めて」。ボッタスとの順位交代はチームの判断と明言:F1ロシアGP日曜

    ハミルトン「優勝してこれほど落ち込んだのは初めて」。ボッタスとの順位交代はチームの判断と明言:F1ロシアGP日曜 | F1 | autosport web
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • ブスをめちゃめちゃ性的対象として見ている

    25歳の男です。 一般的にブス専と呼ばれるフェチとは少し違うと思っています。 自分の場合は、美的感覚は正常で、ブスをしっかりブスと認識したうえで、性的対象と見ているんですが、生きてきて今まで、同じようなフェチ?の人間に出会ったことがないので、こんな人間もいるんだよっていうのを共有したかったので書きます。そして、もし良ければあなたもこのフェチへ。 自分の場合、相手がブスであればあるほど興奮します。 テレビで見るようなブスを武器にしている女芸人(例:ゆにばーすのはらさん)とかは自分的には小奇麗すぎてブスさが足りないくらいです。 年齢や体形的な線引きはあるものの、ブスすぎてこの人は無理!となった経験はなく、そのストライゾーンの広さは、おそらく他人が見ればドン引きするほどだと思います。(自分はあくまでブスが好きなので、年上すぎ、太りすぎはタイプではありません) 自分がブスのどんなところに欲情するか

    ブスをめちゃめちゃ性的対象として見ている
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    まったくわからん。でもお幸せにとは思う。
  • ニャンニャンいいながら餌を食べる保護子猫ちゃんが激かわ「誰もとらないからゆっくりお食べ」「泣けてきた」

    NPO法人@保護カフェlove.lab @lovelab0211 郡山市保健所に収容されたの里親探し(保健所の収容施設が小さい為預かって育てています) 取扱業展示福島県26群保展示第49号登録年月日R元年9月22日~R6年9月21日 動物取扱責任者渡邊愛子 https://t.co/zKIfkwQ5rC

    ニャンニャンいいながら餌を食べる保護子猫ちゃんが激かわ「誰もとらないからゆっくりお食べ」「泣けてきた」
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • ビッチとボッチは似てる

    ビッチとボッチは似てる

    ビッチとボッチは似てる
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    ヴォイニッチも入れたげて。
  • 相手が人間なだけマシだろ おれなんかシャチにガチ恋ですよ はじめはトレー..

    相手が人間なだけマシだろ おれなんかシャチにガチ恋ですよ はじめはトレーナーのおねいさんで抜いてたんだがいくときにふとシャチが脳裏をかすめてアッってなって それから毎日あのシャチで抜いてたら やばいなと思いつつももう一回水族館行っちゃってなんとアノ子が女の子だと聞いてしまったの その瞬間に恋に落ちました もう暇さえあればショーに通ったよね もちろんドルフィンドリームクラブ会員だよね 水がかかっちゃうから雨合羽みたいのを着てる客も結構いるんだけど おれも黒い光沢のあるコートを着て最前列で抜いたわ 好きだけど合わないのはツラいと思う 話せる相手なら、話しておけばよかったね

    相手が人間なだけマシだろ おれなんかシャチにガチ恋ですよ はじめはトレー..
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    まったく理解らないが、増田の恋が成就すると良いなと思う。
  • 港の灯台が根本から消失 鹿児島 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    港の灯台が根本から消失 鹿児島 - ライブドアニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    本当にあったのかな?
  • このたび会社をやめました〜その5。途方に暮れる、そして失業を恥ずかしいと思う。 - 空色のパノラマ

    この短期集中(にしたい)連載ですが、完全リアルタイムではないですが、 ほんの二週間〜一週間ほど前のことを書いております。 ですのでまだ出口も見えてない状態なんですが、そんなときの生々しい状態を 書いて読んでいただくのもまた、インターネットならではで書くことで自分の気持ちの 整理と、それ以上に、どこかの誰かの何かにほんの少しでも力になれれば、という 思いで書いております。 どんな出口に続くやら・・・ ということで、前職に対するもやもやした気持ちとその幕引きを前回に書きました。 平行して、失業を受け入れて行動せねば、と思ったんですが、基的には 途方に暮れました。 そして、職を失ったことを恥ずかしい、と思っていました。 だから、おおっぴらに人に言えず、家族以外には(隣に住んでいる親も含めて) こそこそと何となくそこはかとなく隠していました。 ハローワークには行って、仕事情報を眺めて収集していま

    このたび会社をやめました〜その5。途方に暮れる、そして失業を恥ずかしいと思う。 - 空色のパノラマ
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • ZOZOの社長が頑張るほど貧困は拡大していく - フロイドの狂気日記

    note.mu 貧困支援、災害支援、月面着陸でも何をしてもいいと思うんだが、ZOZO社長が頑張って働いて、規模を大きくすればするほど貧困は拡大するだろうと思われる。 これは例えば「サピエンス全史」「ホモ・デウス」を書いたユヴァル・ノア・ハラリなんかが言っていることではあるが、人類はどんどんオートメーションを進め、人工知能なんかが大幅に人々の仕事を減らしていくだろうと。 アメリカの学者たちがトランプの移民が仕事を奪うという発言に対して、仕事を奪っているのは機械であると反論する。今後の科学はほぼ人間の仕事を奪っていくというふうに解釈されているし、多分そうなんだろう。 ZOZOの社長が新しい技術を利用して、富を手に入れたことである。ZOZOはwebで服を売る仕事だが、旧来の店舗販売や百貨店の服を売る人たちが売上を下げていく中で、彼らが上昇していくのは、ZOZOがテクノロジーを利用して大幅に人のや

    ZOZOの社長が頑張るほど貧困は拡大していく - フロイドの狂気日記
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • Twitterで紹介された絶版本がバズって中古価格が高騰→気づいた出版社が緊急復刊「この流れ定着してほしい」 - Togetter

    シータ @Perfect_Insider Twitterで紹介したがバズって中古価格が高騰、というところまではありうる話だと思って見ていたが、出版社が気付いて迅速に復刊、ということになっていた。この流れは当に素晴らしいので、多くの絶版良書で起きてほしい。 twitter.com/moritatsu/stat… twitter.com/chikumagakugei… 2018-09-29 12:31:46 moritatsu @moritatsu このTwitterで知って発注したけど、ハンパないわ。英語を勉強しようとか英語仕事をしようとかいう人は、読むべきと言うより、読まなくてはいけないレベルの pic.twitter.com/PPG92qdrHj 2018-09-08 19:09:00 ちくま学芸文庫 @ChikumaGakugei 【📢緊急復刊決定!!】 最所フミ編著『日

    Twitterで紹介された絶版本がバズって中古価格が高騰→気づいた出版社が緊急復刊「この流れ定着してほしい」 - Togetter
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    ジオシティーズが閉鎖→長期保存は紙媒体だよな→紙の書籍がTwitterきっかけで復刊→そこは電子書籍でしょ。…難しいもんだね。
  • 沖縄県知事選で玉城デニー氏(58)が初当選『公約に掲げていた中学生バス無料化、給食費無料化、教育費無料化という数十億、数百億円規模の事業を国からの補助金に頼らずに予算配分の組み換えでどうやって実現するのかが本当に楽しみ』

    Endia@NEWSマガジン @Endia_net 9月30日投開票の沖縄県知事選挙で辺野古移設に反対する前衆院議員玉城デニー氏(58)が初当選したことが明らかになりました。 この記事では玉城氏についてや知事選についてまとめていきます。 #玉城デニー #沖縄県知事選挙 #当選 #公約 endia.net/tamaki-denny?c… 2018-10-01 08:18:56 玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro 玉城デニーさん、当確出ました。おめでとうございます。これで、与党候補も公約に掲げた日米地位協定の改定は不可避になったと思います。わが党、国民民主党においても、沖縄協議会を中心に、具体的な見直しの議論を速やかに進めて参ります。 2018-09-30 20:10:11 umekichi @umekichkun 玉城デニー知事が誕生した。 他の3候補の声も聞きつつ

    沖縄県知事選で玉城デニー氏(58)が初当選『公約に掲げていた中学生バス無料化、給食費無料化、教育費無料化という数十億、数百億円規模の事業を国からの補助金に頼らずに予算配分の組み換えでどうやって実現するのかが本当に楽しみ』
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    まぁ、公約なんて守られたことの方が少ないと思うから…。いずれにしろ、出来たら自分のおかげで出来ないことは政府のせいなんだろうし。
  • 実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース

    丸っこい先頭部が特徴の0系電車。営業運転の最高速度が世界で初めて210km/hに到達した新幹線の初代車両ですが、技術的にはとくに目新しい部分がなく、「すごい車両」ではなかったといいます。なぜ「すごくない車両」が高速運転を実現できたのでしょうか。 すでにあった技術を活用 1964(昭和39)年10月1日、世界初といえる格的な高速鉄道が開業しました。東京~新大阪間515.4km(実キロ)を結ぶ、日の東海道新幹線です。このとき導入された初代の新幹線電車は、のちに「0系」と呼ばれるようになりました。 拡大画像 名古屋のリニア・鉄道館で展示保存されている0系(2011年、前里 孝撮影)。 新幹線が開業する前、国鉄の在来線で最も速い鉄道車両だったのは、東海道線の特急列車で使われていた151系電車など。営業運転での最高速度は110km/hでした。しかし、0系は一気に100km/hアップして210k

    実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    いやいやいや、と思ったらちゃんと2ページ目に書いてあった。軌間を専用幅にした決断は素晴らしいよね。/スマホの画面が大きくなっても、広告面積がデカくなったら意味ないと思う。
  • ページのダウンロード時間が1000ミリ秒を超えると、Googlebotがクロールに制限をかける可能性あり

    [レベル: 上級] Googlebot がページをクロールするときにかかるダウンロード時間が 1,000 ミリ秒を超えると、クロールに支障をきたすかもしれません。 一応の目安として、100 〜 500 ミリ秒以内を考慮しておくとよさそうです。 ページのダウンロード時間は 100 〜 500 ミリ秒が理想、1,000 ミリ秒は遅すぎ (旧)Search Console のクロールの統計情報レポートでは、ページのダウンロード時間の情報を確認することができます。 ページのダウンロード時間は、Googlebot がリソースを純粋にリクエストするのにかかった時間を示すデータです。 PageSpeed Insights のようにユーザーが使うブラウザの表示にかかる時間ではありません。 リソースは、HTML のほか画像や CSSJavaScriptPDF なども含みます。 ダウンロード時間の目安に関

    ページのダウンロード時間が1000ミリ秒を超えると、Googlebotがクロールに制限をかける可能性あり
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    無理じゃない?
  • 「IT棄民」の企業が急増中、見捨てられても気づかない愚 | 日経 xTECH(クロステック)

    「誰からも相手にされない企業、というか、存在すら認知されない企業って日に数多くあるんですよね。そしてどんどん増えている」。最近、ITコンサルタントやITベンダーのマーケティング担当者と話していて、そんな話題がよくのぼる。何の事か分からない読者も多いと思うが、説明の前にそんな企業にレッテルを貼っておく。記事タイトルにある「IT棄民」だ。ITに関して見捨てられた企業のことだ。 そもそも「棄民」とは、政府などに見捨てられた人々のことを指す。もう少し広い意味で使われて「棄民世代」といった言い方もある。就職氷河期でもあった日経済の長期低迷期に社会に出た人たちのことを指し、いわゆる「ロスジェネ世代」である。IT棄民の場合、見捨てられたのは人ではなく企業だ。ITベンダーだけでなく、ある意味、我々のようなIT系メディアからも見捨てられてしまって、最新ITの恩恵を受けられない存在になってしまっているのだ

    「IT棄民」の企業が急増中、見捨てられても気づかない愚 | 日経 xTECH(クロステック)
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    状況はわかる、言いたいこともわかる、けど、愚痴だけの記事ってどーなん?
  • ラズパイ・クラスター製作ガイド

    自分専用のスパコンを「Raspberry Pi 3 Model B+」で作ってみませんか? ただし、普通にパーツを組み立てるだけでは面白くありません。すべてをデスクトップPCの筐体内に収めてしまうのです。外から見たらWindowsが動いているごく普通のパソコンなのに、筐体の中を覗くとラズパイ・クラスターが格納されていて、LEDがチカチカと点灯している・・・超カッコ良くないですか? 誰かに中二病的だと言われても、一切無視しましょう。誰得なのか? そこはいったん置いておくとして、とりあえず「羊の皮を被った狼」を気取るのです。 IoTデバイスとしてのラズパイは大変興味深いプロダクトなのですが、実際のところ(ホビー目的以外では)、これと言った用途がないのです。私自身そうでしたが、購入した当初は「おぉ、こいつLinuxがちゃんと動くぞ!」と(ガンダムを見つけたアムロのように)嬉々として「ls」や「t

  • 三菱電機で労災が5件発覚し、うち3件が裁量労働制だったことが問いかけるもの(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース

    三菱電機で労災が5件も 朝日新聞の渾身のスクープといっていいでしょう。 三菱電機の男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014~17年に労災が認定され、そのうち2人が過労自殺していたということが報道されました。 ・三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も ・残業5倍…過労自殺の再発防げず 三菱電機 言うまでもありませんが、労災が認定されるには証拠が必要です。 その証拠に基づいて、行政が定めている基準を満たすと労災に認定されます。逆に言うと、労災が認められないが、証拠さえ持っていれば労災基準を満たしていたはず、というケースもたくさんあります。 つまり、労災が認定されたとしても、それは氷山の一角であることも稀ではないのです。 三菱電機も、もしかしたら、上記で認定された労災も氷山の一角の可能性もあります。 裁量労働制のもとでの労災 5人に認定された労災のうち、3人は裁量労

    三菱電機で労災が5件発覚し、うち3件が裁量労働制だったことが問いかけるもの(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • 昔、同人で一財産儲けた奴って、その後もキラキラした生活してるのかと思..

    昔、同人で一財産儲けた奴って、その後もキラキラした生活してるのかと思ったらさ 止めて普通に仕事して、結婚もせず、細々と生活してるんだよね。その癖、一度覚えた贅沢は忘れられないから、消費は激しく、築いた財産を削り続ける日々 やっぱ、大した努力もせずに大金稼げちゃう同人のグレーな部分はハッキリすべきだわ。もしくはちゃんと税金取るか。現状では自分には無限の才能があると勘違いしたモンスターを産み出すだけ 2018/10/02 追記 2行目と3行目は脈絡無さ過ぎてスマン。同人は今厳しいのね。コスROMは駄目みたいだけど自分が知っているのは15~20年くらい前に1ジャンルで大手になった人で、それこそ専業でやってだいぶ儲けたらしい大した努力って言うのは、今と比べたらという意味だけど、PCやソフトも進化してるし、地道な努力は昔の方がたくさんしていたかも。今よりも努力で大手になりやすい環境でって言いかえるべ

    昔、同人で一財産儲けた奴って、その後もキラキラした生活してるのかと思..
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    たまたま増田の近くにそういう人がいて、増田はそれを羨ましく思い、そして今のそいつを蔑むことで溜飲を下げてるってだけの話。くだらねぇ。
  • 「日本ではない国に行けば」 翁長知事の息子が投げかけられた言葉

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本ではない国に行けば」 翁長知事の息子が投げかけられた言葉
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • 日本交通の無線について思ったこと - kaz_the_scum's diary

    anond.hatelabo.jp はてブを巡回していたら、上を見かけたので、日交通で無線嫌いタクドラとして働いていた私としては愚痴を書きたくてしょうがなくなり、それがこのエントリです。 あくまで、私が在職していた、2017年12月時点の話ではありますが。 ・タクドラは所詮時間の切り売りをして飯を仕事 会社は、「タクドラは時間の切り売りをしているにすぎない。」ということを全く理解していない。 乗務員に寄り添う気が一切ない。 そうでなければ、無線了解率を上げろ上げろと言う割に、散々待たされた挙句の無線キャンセルへの補償がスズメの涙程度のわけがない。 私のように営収を追わない、やる気のないタクドラはレアで、家族持ちの中年がいろいろな事情で稼がないといかんと強い決意を持ってこの仕事をしているのに・・・ 無線キャンセル補償の具体的な金額ですが、乗務員が営収計上できる金額は、最大でA空転の82

    日本交通の無線について思ったこと - kaz_the_scum's diary
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    この解説すごくわかりやすかった。ありがとう。これならアプリ客はUberへ行ってもらって、既存のタクシー会社とUberの共存の方が正解だね。まぁ、ここに書かれてるような糞客がまず問題とも言えるけど。
  • 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。熱海や箱根と同じく、都心から1時間程度でアクセスできる小さな温泉郷だ。戦後は首都圏の“奥座敷”として栄えたが、バブル崩壊などを経て、宿泊施設が激減した歴史がある。 【写真】神奈川県の鶴巻温泉にある、創業100年の老舗旅館「元湯 陣屋」 この閑静な住宅街に囲まれた土地に、働き方改革の先端を走る老舗旅館がある。創業100年の「元湯 陣屋」だ。将棋のタイトル戦が行われることで有名なこの旅館は、最近では、業界では珍しい週休3日を実現し、自社開発のクラウド型旅館管理システム「陣屋コネクト」が、日サービス大賞の総務大臣賞を受賞するなど、各方面から注目が集まっている。 今でこそ、旅館業におけるIT化のお手のような存在になっているものの、10年前は「あと半年で倒産」というところまで追い詰められていた。そこからどのように復活を遂げたのか。代表取締役 女将である宮崎知子さんに

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • 寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた - デイリーポータルZ

    回転寿司に行くと焼き肉やコーンがのった寿司が当たり前のように回っている。回転寿司は自由だ、寿司の無法地帯なのである。僕はその中でもエビアボカドマヨネーズが好きだ。ネットで調べるとこういう寿司は「邪道寿司」と呼ばれているらしい。 邪道と呼ばれているくらいなのだから、業のお寿司屋さんはもしかしたら回転寿司のことを「てやんでい!あんなの寿司じゃねぇよ、バカ野郎!」と思っているのかもしれない。 実際はどう思っているのか知りたくなったので、浅草の寿司屋に行って店主に邪道寿司をべてもらって感想をもらうことにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:自分のグッズがでるガチャガチャが作りた

    寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた - デイリーポータルZ
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    〝実は寿司をお店に持ってくるときにぐしゃぐしゃになってしまったので、お店のお皿にいれかえてもらっていた〟 ←この瞬間が一番緊張しちゃうな…
  • ネット右翼に足を引っ張られた佐喜眞候補【沖縄県知事選挙 現地レポ~敗北の分析】(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    【1】ドキュメント9・30敗戦の弁を述べる佐喜眞氏(ANAクラウンプラザ、9/30、筆者撮影) 9月30日午後8時―。沖縄県知事選挙の投開票が始まるやいなや、玉城デニー氏に当選確実が出た。正直もう少し接戦になると思っていた。 私は、早くも敗北が確定した佐喜眞淳陣営が勢揃いしているANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューへと向かった。県庁裏の高台に位置する、那覇市内屈指の最高級ホテルである。 午後8時15分、同ホテル2F大広間には、佐喜眞陣営の幹部らや支持者らが既に勢揃いして着席していた。むろん、報道陣も大挙詰めかけている。しかしこの大広間から発せられる空気は、無言の重圧にも似た鉛のような感覚であった。支持者らは誰も一言も発さない。談笑さえない。ただ真正面のテレビ画面を見つめている。いわゆる「お通夜状態」とはこの事を言うのだと私は痛感した。 大広間前面に設置された大型テレビからは、「勝利

    ネット右翼に足を引っ張られた佐喜眞候補【沖縄県知事選挙 現地レポ~敗北の分析】(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • (社説)10%まで1年 消費増税の先を論じよ:朝日新聞デジタル

    1年後のきょう、消費税の税率は10%に上がる。 法律でそう定められている。しかし当に10%になるかどうかは、安倍首相の決断次第だ。 もともとは2015年10月の予定だった。民主党政権時代、消費税を政争の具にしてはいけないと、野党だった自民党と公明党も合意して成立した法律が、根拠になっている。 しかし安倍首相は繰り返し、選挙を戦う道具として消費税を使ってきた。4年前は増税の先送りを決め、「国民に信を問う」と衆院を解散した。16年の参院選の直前には「これまでの約束とは異なる新しい判断だ」として、2度目の延期を決めた。昨年は、増税で得られる税収の使い道を変えるとして、またも国民に信を問う戦略をとった。 来年は統一地方選や参院選がある。政治的な理由で、3度目の延期をすることがあってはならない。 政府は年内にまず、所得の低い人たちに配慮し、増税前後の景気の起伏をなだらかにするため、経済対策をまとめ

    (社説)10%まで1年 消費増税の先を論じよ:朝日新聞デジタル
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    じゃ、新聞は先取りで20%にしようか。
  • AWS をどう使わずにおくか - portal shit!

    ジョブキューイングシステムをどうするかでチームのリーダーとやりあって考えたことがあるのでまとめておく。 Rails で使うジョブキューイングシステムの技術選定で、リーダーは Amazon SQS 推し(レガシーシステムで SQS を使っている)、自分は Sidekiq 推しだった。前職時代に Sidekiq を使ってトラブルに遭遇したことはなかったし、とても簡単に使えるので Sidekiq で十分だと思っていた。 Sidekiq は GitHub でのスター数は 9000 オーバーで、 Rails の ActiveJob バックエンドとしては事実上のデファクトスタンダードだといえると思う。ググれば情報がいっぱい出てくるし、チームメンバーもリーダー以外は全員 Sidekiq の使用経験があった。 GitHub - sidekiq/sidekiq: Simple, efficient back

    AWS をどう使わずにおくか - portal shit!
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • 沖縄県知事選 玉城デニー氏 当選確実 | NHKニュース

    翁長知事の死去に伴う沖縄県知事選挙は30日に投票が行われ、野党が支援し、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設阻止を訴えた前衆議院議員の玉城デニー氏が、与党などが推薦した候補らを破り、初めての当選を確実にしました。

    沖縄県知事選 玉城デニー氏 当選確実 | NHKニュース
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
  • 「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン

    天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。 ◆「そう思わん?」「わかるか?」 靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。 6月20日、靖国神社の社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その重大事は起きた。今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」だった。これからの靖国神社が

    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    それはお前の都合だろ。靖国や神社本庁や右翼のために陛下がいるわけじゃないことくらいわかんねぇのか。
  • 「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン

    天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。 ◆「そう思わん?」「わかるか?」 靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。 6月20日、靖国神社の社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その重大事は起きた。今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」だった。これからの靖国神社が

    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    それはお前の都合だろ。靖国や神社本庁や右翼のために陛下がいるわけじゃないことくらいわかんねぇのか。
  • 起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ

    古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 奇跡。 その確実な割合は知らないし、きっと定義がない言葉。 でも、人は多分にある考えられない確率に起こる物を通常「奇跡」と呼んでいる気がする。 2018年9月29日…僕はスペインの首都マドリードにいる。 JAPAN WEEKEND MADRIDとこちらの大人気番組「LATE MOTIV」にピコ太郎が呼んでもらえたのである。 僕はいつもの通りプロデューサーとして帯同していた。 無論、ここにそんな数年前では考えられない、1つのどでかい「奇跡」があるのは否定しようがない。しかし、今回はそこには触れずに書きたい事があるのです。 今年、4月… 一人の可愛らしい三歳の女の子と出会いました。 名前は「あいり」ちゃん

    起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ
  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    tzk2106
    tzk2106 2018/10/01
    会社員だから、どこの企業でもそれなりにベタな苦労をされてきたと思うんだけど、そこには全く触れずに「仕事」の話だけで語り通すところに、人間としての出来の良さを感じた。良い先輩の話を伺えたことに感謝。