タグ

よく言ったに関するu-chanのブックマーク (312)

  • 酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題:朝日新聞デジタル

    サッポロビールが、税金115億円の返還を国税当局に求めたことが29日わかった。ビール系飲料「極ZERO(ゴクゼロ)」は税率の低い「第3のビール」にあたらない可能性があると指摘され、高い税率との差額として納めた。だが、社内の検証で、第3のビールに間違いないという確信を得たという。 サッポロ関係者が明らかにした。26日付で返還を求めたという。国税当局の判断が注目される。 サッポロは、国税当局から「作り方が第3のビールにあたらない可能性がある」と指摘されたのを受け、昨年5月製造分で第3のビールとしての極ZEROの販売をやめた。その後、作り方を改めたうえ酒類の区分も税率の高い「発泡酒」に変えて、昨年7月に再発売した。さらに、第3のビールとしてすでに売った分について、指摘に沿った税率との差額115億円と延滞税1億円を追加で納めていた。 この116億円を、親会社のサ… こちらは有料会員限定記事です。有

    酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/01/30
    国税にケンカ売る会社は極めて異例(返り討ちが恐ろしすぎるから)。これは注目。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国内最大級 多様な作品一堂 小説、詩歌、児童文学… 「文学フリマ」28日、高松 四国初、142ブース出店

    47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2015/01/26
    まぁ、当たり前の話だけど、よく言った。色々勘ぐる人いるかもしれないが、政治家の発言としてはいろんな意味でこれで正解。
  • 初めて明かす甲府での3年間の秘話。城福浩が語るプロヴィンチャの苦悩。(田邊雅之)

    2014年シーズン終了後に退任し、現在はフリーの城福浩氏。人も監督職への意欲を表明しており、噂されているポストも複数ある。城福氏はどのような選択をするのだろうか。 2012年から甲府を率い、J1昇格、そして2度の残留を果たした城福浩が、昨年限りで監督を退任した。はたして彼は「プロヴィンチャ(地方クラブ)」の指導者として何を目撃し、何を体得したのか。一人のサッカー人として、この3年間をどう総括し、再び未来に向けて歩み出そうとしているのか。 ――3年に及ぶ甲府での監督生活が終わりました。今、どんな気持ちが胸に去来しますか? 「ちょうど先日、かかりつけの眼科や内科の先生に挨拶回りを済ませてきたところで。甲府は予算的に厳しい分、地元の様々な方々に薄く広くサポートしていただいているんです。僕自身、定期的に地元の医師の方々に診ていただいていたんですが、挨拶を終えて帰る時に、待合室にいた20人くらいの

    初めて明かす甲府での3年間の秘話。城福浩が語るプロヴィンチャの苦悩。(田邊雅之)
    u-chan
    u-chan 2015/01/09
    自分は一つの産業としてのサッカーが、いかに未熟であるかを思い知らされた--結果出してる人の出した上での発言だから重いな。JFKはよくやったと思うよ。
  • 挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと

    失敗に関する2つの議論 岩隆氏(以下、岩):失敗力の身につけ方ということで、今日はパネラーの皆さんに、2つの議論の内容をちょっとお伝えしておりまして、1つはまず個人として失敗力をどう身につけるのかというお話でございます。 おそらく、皆さん社内で1番失敗をされている方々かなと思っておりまして、それをどういうふうに身につけてきたのかというところ、意識の持ち方であったり、失敗したときの対処の仕方みたいなところをお話いただければと思っているところでございます。 2つ目の議論は、これを組織としての失敗力の身につけ方にどういうふうに昇華されているのかというところですね。 こっちも企業が成長していくうえで非常に重要なお話かなと思っていまして、その2点について議論をさせていただければと思っております。最初に、いろいろ資料を用意していただいた石渡さんから議論1についてお話をお願いいたします。 すべての事

    挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと
    u-chan
    u-chan 2015/01/05
    本当は恥をかくのが嫌だ、叩かれるのが嫌だ、失敗したらばかにされるのが嫌だ、とたかだかそんなものをリスクと言っている--これ本当にそう。失敗するのも一つのチャンス。
  • 日下部将之さんはTwitterを使っています: "これか。 http://t.co/oDpxX13w4M"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

    u-chan
    u-chan 2014/12/22
    なんだ、レッズはプレーに関係ない話で一選手に救ってもらった訳か。百歩譲って、当初は事の重大性が理解できなかったとしても、槙野の意見聞いた段階でわからないとダメだろ。
  • 「言われなくてもできる人」に頼るのは甘え | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「仕事を任せる際の適切なコミュニケーションのとり方」について。 特に細かい指示を出さずに仕事を頼んでも、意図どおりに完璧に仕事を仕上げてくる人がいます。日の会社だと、このような「言われなくてもできる人」は優秀な人だとみなされる場合が少なくありません。 「言われなくてもできる人」と一緒に仕事をするのは、ある意味では気持ちのよいことでもあります。チームで仕事をする場合には低コストで質の高いコミュニケーションを取ることが生産性を上げる鍵になるので、このような人は重宝されます。 もっとも、「言われなくてもできる人」はそれほど多くいるわけではありません。そもそも、「言われなくてもできる人」だと思われている人も最初から「言われ

    「言われなくてもできる人」に頼るのは甘え | サイボウズ式
    u-chan
    u-chan 2014/10/21
    うわー、ガキ共に読ませたい!!
  • 仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をきちんと終わらせたいなら、他の人に任せず自分でするべきだ」ということは、ほとんどの人が分かっているでしょう。けれども、いつも自分でする時間があるとは限りません。その仕事の70%でも正しくやってくれる人がいるならば、任せるとことが大事になってきます。米ニュースサイト「Inc.」には、完璧な仕事と過労を感じるバランスを見極める公式があります。CEOを対象としたものですが、どのような状況にでも応用することができるでしょう。 CEOがしたいと思っている仕事を、少なくとも70%のクオリティで出来る人がいるのであれば、その人に任せるべきです。同レベルの完成度でないとイライラしますか? 完璧さは忘れましょう。口で言うほど易しいものではないかもしれません。でも、任せるなら、完璧を求めるのは禁物です。 仕事を他の人に任せる上で重要なのは、目標を明確にし、それを達成するには何が必要かチームのメンバーに

    仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン
    u-chan
    u-chan 2014/10/07
    これは、本当にそう。ただ、昔以上にあらゆる点で100%を求められるようになってるので、効率以上に能率が必要になっている今日この頃。少し古い考え方な気もしてる。
  • 日本総研・藻谷浩介氏 「安倍政権は経済的な“反日”の極み」|日刊ゲンダイDIGITAL

    アベノミクスを批判する専門家は多いが、「(無謀な金融緩和を止められない自分の無力を)懺悔しなければならない」(9月14日毎日新聞)とまで語った人は珍しい。「金融緩和の頓挫した後の世界を生きていく時間の長い若者よ、集団幻想を抜け、事実を語ろう」とも。痛いところを突かれたせいか、安…

    日本総研・藻谷浩介氏 「安倍政権は経済的な“反日”の極み」|日刊ゲンダイDIGITAL
    u-chan
    u-chan 2014/09/30
    グウの音も出ないほど正論。
  • iPhone 6の下取りキャンペーンについて携帯3社が質問攻め、総務省のICT安心・安全研究会

    総務省のICTサービス安心・安全研究会は2014年9月25日、第4回会合を開催した(写真1)。 研究会の下部組織にあたる、消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG(ワーキンググループ)では、9月18日に開催した会合で、WGとしての報告書案を取りまとめた。ここでは懸案となっていた「販売形態によらないクーリングオフの導入」について、販売代理店の経営への配慮から端末を除外する結論を下した(関連記事:店頭販売のクーリングオフ対象から端末を除外、名称変更へ、総務省WGが報告書案)。 親会にあたるICTサービス安心・安全研究会では今回、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯3社が出席。iPhone 6の発売に伴って加熱する端末の下取りキャンペーンについて、構成員から質問攻めにあうシーンが目立った。 「下取りキャンペーンは単なる値引きの建前では」という疑念も 研究会が今回、携帯3社の同席を

    iPhone 6の下取りキャンペーンについて携帯3社が質問攻め、総務省のICT安心・安全研究会
    u-chan
    u-chan 2014/09/26
    やはり携帯各社にはSIMロック解除を強く押し進めてほしい--地球に優しいキャリアへ。
  • 善意は興味でできている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私はが好きで、自宅でも飼っているし、友達を飼う希望がある人がいればなるだけ里親紹介サイトなどで引き取ることを奨励したり、たまに動物の愛護のための募金があれば寄付をしている。別に誰かにいい人と思われたいという話ではなく、が好きで可愛いと思い、また恵まれない立場のがいるのであれば救ってあげたいと思うから無理のない範囲でお金を投じているだけだ。 と人を比べるのは良くないのかもしれないが、このところ良く慈善事業の助成の相談を受ける。どれも大事で立派な事業だから、すべてにできる限りの手当てをしてあげたいという気持ちはある。ただ、お金を投じるからには行く末を見守らなければならないし、それ以上に社会で必要とされる金額に比べて多少金持ち程度の私の財産ではすべてに行き渡らせることなどできない。 だから、私は自分がやっている慈善活動や寄付については、児童養護施設など自分の興味や関心を持っている対象

    善意は興味でできている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u-chan
    u-chan 2014/09/02
    寄付を求めている活動に関心を持ってもらうのは優れたマーケティングである。問題は、寄付が続かない--至言。これは難しくて、何もしないと永久に寄付が増えないし。問題提起したことが一番の成果。
  • 官房長官 「香港は開かれた体制維持を」 NHKニュース

    u-chan
    u-chan 2014/09/01
    「よく言った」と言うより、当たり前のこと言ってるだけなんだけどね。この調子でチベット・ウィグル・内モンゴルについても圧力かけ続けなければならない。
  • 岡野俊一郎と金子勝彦が語る日本サッカー(その1)健全な組織の発展妨げた川淵氏の権力増大と院制

    岡野俊一郎と金子勝彦が語る日サッカー(その1)健全な組織の発展妨げた川淵氏の権力増大と院制 ただ騒ぐだけの日のW杯中継を見ていると、無性にこの2人の言葉を聞きたくなった。元JFA会長の岡野俊一郎氏とフリーアナウンサーの金子勝彦氏。現在のサッカー中継に求められることについて、その草分け的存在である二人に語ってもらった。 2014年07月21日(月)12時45分配信 text by 藤江直人 photo editorial staff タグ: focus, ドーハの悲劇, ワールドカップ, 代表, 岡野俊一郎, 日, 日本代表, 金子勝彦 【その2】 | 【その3】 ドーハの悲劇と同じような感覚 ――地球のちょうど裏側で開催されてきたW杯・ブラジル大会は、時差の関係もあって日中のサッカーファンを寝不足状態に誘いました。 岡野 オリンピックと同じで、現地へ行っているほうが楽でいいですよ。

    岡野俊一郎と金子勝彦が語る日本サッカー(その1)健全な組織の発展妨げた川淵氏の権力増大と院制
    u-chan
    u-chan 2014/07/22
    岡野が川淵を公然と批判...。よほど協会の内部が深刻な状態なんだな。
  • 古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    古舘伊知郎が『報道ステーション』(テレビ朝日系)のキャスターに抜擢されて、今年で早10年。番組開始当初は「プロレス実況者が報道キャスターをやるなんて笑わせるな」と厳しい声があがったが、最近でも、小保方さん騒動の際にパワーポイントを「私にはわかりませんでした」と語り、「そんなことも知らないの!?」「無知すぎる」とネット上は騒然。いまだに「情報処理能力に欠ける」「深みがない」などと言われ続けている。 そんな古舘が、「AERA」7月14日号(朝日新聞出版)のインタビューに登場。ここで古舘は、まるでこれまでの言われたい放題のストレスを発散するかのように、壮大に“ぶっちゃけ”ているのだ。 そもそも、インタビューを受けること自体が10年ぶりだという古舘。「あんまり露出しないでくれっていうのがテレビ局側にあるから」「もうとにかく口にさるぐつわした状態で10年たったわけです」と、初っ端から不満がタラタラ。

    古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    u-chan
    u-chan 2014/07/16
    むしろ、よく言ったと思う。「分別持ってるはずのオトナがこの程度のことわかってないのかよ!」ってことだろ。だいたい、「ガチンコ」で報道やったら「ザ・スクープ」みたいにカネも外部の圧力もかかるだろ?
  • ザック辞任 後任選びの前に日本サッカー協会がやるべきこと(日刊ゲンダイ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    大惨敗に終ったコロンビア戦から一夜明けた26日(現地25日)未明、ザッケローニ監督がキャンプ地のイトゥ市で「日本代表を離れなければならない。日本代表に足りないものを新監督が埋め合わせ、さらに強くしていく時期が来た」と正式に辞意を表明した。 4年前の南アW杯のベスト16を上回る成績を期待されながら、ザッケローニは1勝もできずにブラジルを去ることになった。インテル、ミラン、マンUを筆頭に欧州組を多く揃えながら、どうして日本代表は失速したのか? 原因はどこにあるのか?  ■06年大会も10年大会も検証作業はうやむや イタリア人指揮官ザッケローニのW杯冒険旅行は、サポーターの期待を裏切る結果に終わった。「試合をクローズ(終わらせる)させる選手がいない」。こう嘆いたのは“ドーハの悲劇”オフト監督だった。トルシエ監督は「日サッカーに守備の文化はない」と断言した。ザッケローニ監督は、日に屈強な

    ザック辞任 後任選びの前に日本サッカー協会がやるべきこと(日刊ゲンダイ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    u-chan
    u-chan 2014/06/26
    100%同意。
  • (ニューヨーク・タイムズから)IQではない グーグルが求める人材5条件:朝日新聞デジタル

    ◇The New York Timesから 世界で最も成功している企業の一つ、米グーグルで採用責任者を務めるラズロ・ボック人事部門担当上級副社長は昨年6月、ニューヨーク・タイムズ紙のアダム・ブライアント記者のインタビューでこう述べた。 「大学の成績評価(GPA)は採用基準として価値はなく、試…

    u-chan
    u-chan 2014/05/23
    一人の中にプライドの高い自分と低い自分を同居させる必要がある--これは至言だ。(実績で)人に認めさせないといけないと同時に、自分にスキを作っておく必要もある。中途半端な秀才にはできない。
  • 川崎フロンターレ:J1第13節鹿島戦の開催日について

    AFCチャンピオンズリーグ2014 ラウンド16の開催日が決定したことに伴い、J1第13節 鹿島アントラーズ戦の開催日が当初の予定通り、5月10日(土)に確定いたしましたので、お知らせいたします。 対象試合 2014Jリーグディビジョン1 第13節 川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ 会場:等々力陸上競技場 開催日・キックオフ時刻 5月10日(土)15:00キックオフ ※2月7日に発表された内容から変更はございません。

    川崎フロンターレ:J1第13節鹿島戦の開催日について
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    スポンサーやサポーター(特に子供?)への敬意が感じられてこのクラブらしい。で、コーディアルから譲り受けられなかったのかな??(版権的にむずかしいか)
  • 電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)

    3月11~13日、東京電機大学千住キャンパスにおいて「第76回 情報処理学会 全国大会」が開催された。同学会の歴史特別委員会によるシンポジウムでは、元NTT常務取締役の戸田 巌氏による特別講演が行われた。電話からインターネットまで、50年間に及ぶ技術の変遷を見てきた戸田氏の考える「破壊的イノベーションの起こし方」とは、一体どのようなものだろうか。 コンピュータとネットワーク、50年の変遷を見てきた技術者 1934年生まれの戸田氏は、1958年の電電公社入社後、パラメトロン計算機(関連記事)の研究や料金計算用計算機「CM100」の設計、電電公社用オンライン計算機シリーズ「DIPS」の開発などに携わり、その後はNTT常務取締役 研究開発技術部長として、NTTのR&D全般のマネジメントを担当した人物だ。 1992年の富士通への移籍後もルータ開発等を担当するなど、技術畑を歩んできた戸田氏だが、2

    電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)
    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    典型的な「オジサンの知恵」。否定じゃないよ。これは本当にすばらしい意見。特に最後。経験あるけど、ここで書かれてることが全て。
  • 【主張】朝鮮人追悼碑 政治利用は慰霊にならぬ - MSN産経ニュース

    群馬県の県立公園にある朝鮮人元徴用工らの追悼碑の設置許可更新を、県が保留している。碑を建てた団体が行う追悼集会で「強制連行の謝罪が必要」などと日批判が繰り返されたためだ。 政治利用はしないという追悼碑の設置許可条件に明らかに反している。設置許可の取り消しを含め、慎重に検討している県の対応は当然である。 追悼碑は、群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に平成16年、「追悼碑を建てる会」(現「追悼碑を守る会」)が建てた。 戦時中に県内の工場などに徴用され、事故や病気で死亡した朝鮮人を追悼する目的で、県への設置許可申請は「政治的行事および管理を行わない」ことを条件に認められた。 ところが、碑の前で16年から24年まで毎年行われた追悼集会で、参加者たちは、強制連行が行われたとして日に謝罪を求めたり、朝鮮学校への授業料無償化をめぐる日政府の対応を批判したりする発言を繰り返したという。 県は昨年から

    u-chan
    u-chan 2014/04/24
    産経ちゃん、これは100%正しい。県の対応は当たり前。
  • 「公営住宅をもっとつくれ」という奇妙な理屈をふりかざすひとたち 週刊プレイボーイ連載(143) – 橘玲 公式BLOG

    低所得者向けの公営住宅で抽選倍率が100倍を超え、希望者が入居できない事態になっています。都営住宅はとりわけ人気が高く、1500戸に4万3000人が応募し(平均倍率28.5倍)、場所によってはさらに倍率が上がるためです。 このことを報じた新聞記事では「自治体の財政難で公営住宅が増設できない」と書かれていましたが、これが問題の質なのでしょうか? 日はこれから人口減少社会へと向かい、民間アパートの空室率も高くなっています。そんななかで自治体が住宅を大量供給するのでは民業圧迫そのものです。社会全体で住宅が余っているのだから、公営住宅は減らしていくべきです。 公営住宅の供給に対して需要が極端に大きいのは家賃が安すぎるからです。そのため入居者を抽選で決めようとすると、民間アパートの家賃を払えるひとまでが大挙して申し込んできます。財布はひとつなので、家賃を節約できればその分をほかのことに使えます。

    「公営住宅をもっとつくれ」という奇妙な理屈をふりかざすひとたち 週刊プレイボーイ連載(143) – 橘玲 公式BLOG
    u-chan
    u-chan 2014/04/21
    課題も解決法も正しいかと。でも、一部地域では、住民エゴで至難の業かな?!
  • Yahoo!ニュース

    雪道のライブカメラ見たら…カメラに向かって手を振る3人「誰だか知らんが楽しそう」←たった10分間にまさか「見てる人がいた!」陽気なポーズの理由が胸熱だった

    Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/04/11
    よく言ってくれた。日米のTPPがまとまらなければ、貿易額の絶対値的にも全ての国で絵に描いた餅になるからね。世界経済にとって、いいことなんじゃない?