タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (4)

  • [ニュース] ホットペッパー.jp、ブランド名を「FooMoo」に刷新

    リクルートは25日、グルメ情報サイト「ホットペッパー.jp」をリニューアルし、ブランド名を「FooMoo(フームー)」に刷新した。新ブランド名は「Food()」と「Mood(雰囲気)」、「Female(女性)」と「Male(男性)」の頭文字に由来する。 FooMooでは、すべての掲載店舗を対象に、宴会用とのコース料理情報などを掲載する「パーティ・宴会シーン」と、アラカルト料理や店舗の雰囲気などを紹介する「プライベートシーン」での店舗紹介を実施。これにより、利用目的に応じた店舗探しが可能になるとしている。 また、店舗紹介の写真は1店舗あたり最大136枚の掲載に対応。個別に写真を閲覧できるほか、全画面表示で写真をスライドショー表示する機能も備えた。掲載情報は、毎月最終木曜日に更新する。 なお、クーポン付きフリーマガジン「ホットペッパー」は現行通りの名称で展開するが、6月26日からサイズをA4

  • Mozilla、モバイル版Firefox「Fennec」やLabsの取り組みを紹介

    Mozilla Japanは17日、米Mozillaスタッフを交えた説明会を開催した。モバイル向けFirefox「Fennec」の概要や今後の展開に加え、Mozilla Labsで提供中のサービスも紹介された。 ■ コードネーム「Fennec」のWindows Mobile版公開は2008年末以降に 「Fennec」は、サハラ砂漠に生息するというキツネから命名された開発コードネーム。PC向けFirefoxと同様にGeckoレンダリングエンジンを採用し、Ajaxサポートやプラグインの対応など、PCと遜色ない機能性を持ったブラウザを目指しているという。 すでに海外ではNOKIAの端末「E810」向けにFennecのアルファ版をリリースしているほか、WindowsMac OS、Linux向けのテスト版も公開。E810が800×480ピクセルのタッチパネルを搭載しているため、現在公開中のFenn

  • BB Watch編集部ブログ: どうなる!? アメーバブログのRSSドメイン変更

    あくまでごく一部のRSSリーダーではありますが、11月8日までのリダイレクト期間は新RSSを購読して表示してくれるものの、8日以降に関してはすべてのRSSリーダーが自動でのRSS書き換えに対応してはいないようです。 能動的に見にいくブラウザのブックマークとは違い、ほぼ自動で情報が取得できるRSSの場合、いつの間にかRSSが配信されなくなっていても気づきにくいでしょう。ユーザーとしてはできれば旧RSSからのリダイレクトも継続して欲しいところですが、とりあえずは「すべてのRSSリーダーが自動で対応してくれるわけではない」「自分で再登録する必要があるRSSリーダーもある」ということは認識しておいたほうが良さそうです。 なお、アメーバブログのRSSには現在RSSドメイン変更のお知らせが含まれており、その中にはgoo RSSリーダーであれば自動的にRSSが書き換わるとの表記があります。 変更されたR

  • ドリコム中間決算、CGM事業に注力。行動ターゲティング広告の新開発も

    ドリコムは16日、2008年3月期 中間期(2007年4月~9月)の決算説明会を開催した。 ■ 子会社は順調に推移するも、連結の中間期業績は赤字に 中間期の連結業績は、売上高が前年同期比87.5%増の9億4,600万円。営業利益はマイナス1億7,800万円(前年同期4,600万円)、経常利益はマイナス1億8,300万円(同5,700万円)、純利益はマイナス3億5,200万円(同3,600万円)と、前年同期と比較していずれも赤字に転落した。 事業別では、ビジネスソリューション事業(旧ブログ事業)の売上高は前年同期比4.3%減の4億6,300万円、営業利益はマイナス2億5,400万円(前年同期7,300万円)。事業進捗としては、ブログ・SNS構築システム製品や子会社・ドリコムマーケティングのIT販売が順調に推移。また、社内ブログ(SNS)構築パッケージ「ドリコムブログオフィス」は、NECネクサ

  • 1