タグ

ブックマーク / karapaia.com (17)

  • 日本人は何者なのか?弥生人の古代ゲノム解析からそのルーツが明らかに(東京大学)|カラパイア

    2300年前の弥生時代人の全ゲノム解析によって、私たち日人の祖先についてより明確な姿が描き出された。 東京大学大学院理学系研究科の大橋順教授らの最新の研究によると、日人の起源に関する有力な仮説「二重構造モデル」を裏付ける結果が得られている。 つまり、旧石器時代の終わりに日に渡来した「縄文人」と、その後に朝鮮半島から渡来した東アジア系と東北アジア系の両方をルーツに持つ弥生人の混血が、現代日人に至る祖先集団となったのだ。 日人のルーツに関する2つの有力仮説 私たち日人とは一体何者なのか? そのルーツに関して有力な仮説が、「二重構造モデル」と呼ばれるものだ。 まず旧石器時代の終わりに(紀元前14000年頃)、日列島にやってきた人々の子孫が縄文人になった。 さらに時代が流れ、弥生時代(前10世紀頃~後3世紀中頃)から古墳時代(3世紀中頃~7世紀頃)になると、今度は朝鮮半島から東アジア

    日本人は何者なのか?弥生人の古代ゲノム解析からそのルーツが明らかに(東京大学)|カラパイア
    udukishin
    udukishin 2024/10/19
    弥生時代って中国の春秋戦国時代〜後漢の間だし難民として渡ってきた大陸の人もそれなりに多いんじゃないかと思ってる
  • 100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす

    中国の深セン市にあるショッピングモールで、3月12日、犬カフェにいた約100匹のシベリアンハスキーが集団脱走するという事件が発生した。 ハスキーたちはモール内を縦横無尽に走り回り、店内はひっちゃかめっちゃか。全員を捕まえるのも大変だったようだが、彼らはひと時の自由を楽しんだようだ。 100 huskies escape from pet cafe in China 約100匹のハスキーが犬カフェから一斉に大脱走! 今回の事件の舞台となったのは、中国の広東省深セン市にある「歓楽海岸購物中心(O’PLAZA)」というショッピングモールである。 モール内にある犬カフェから、約100匹のシベリアンハスキーが集団で脱走し、買い物客でにぎわう店内を全速力で走り回ったのだ。 モールにいた買い物客たちが撮影した映像には、フードコートやレストラン街と見られる場所を楽しそうに駆け回る、ふわもこハスキーたちが各

    100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす
    udukishin
    udukishin 2024/04/07
    ダルメシアンではなくハスキーか
  • ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア

    コモドドラゴンがオスなしで子供を作れることは2006年に判明した / photo by iStock コモドドラゴンの単為生殖は2006年に初めて記録された。当時、コモドドラゴンはヨーロッパに2頭しかいなかった。 イギリスのチェスター動物園で飼育されていたそのうちの1頭のメスが、オスもいないのに卵を25個も産んだのだ。 2020年2月末、アメリカ、テネシー州にあるチャタヌーガ動物園でもメスのコモドドラゴンが、単為生殖により卵を孵化させ3匹の子が誕生し、元気に育っているという。 2. ウチワシュモクザメ(Sphyrna tiburo) photo by Pixabay 米国ネブラスカ州、ヘンリー・ドアリー動物園&水族館でのとある朝、ウチワシュモクザメの水槽を見た飼育係は仰天した。 そこにはメスが3匹しかいなかったのに、サメの赤ちゃんが泳いでいたのだ。もちろん同種のオスはいなかったし、異種間で

    ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア
    udukishin
    udukishin 2024/01/03
    実は単為生殖ってそんなに珍しいわけではないけど何故か哺乳類にだけ単為生殖をする種がいないらしい。
  • イギリスの博物館がローマ皇帝ヘリオガバルスをトランスジェンダー女性として再分類

    古代ローマ帝国23代皇帝、ヘリオガバルス(204年- 222年)は14歳で凱旋即位したときに、女王のような衣装を着て現れたことでローマ人を戦慄させたという逸話が残されている。 ヘリオガバルスがトランスジェンダーだったかどうかの議論は、学者の間でも意見が分かれているが、イギリスにあるノース・ハートフォードシア博物館は、今後この皇帝の展示の表示を”彼(He)”ではなく”彼女(She)”あるいは”彼女の(Her)”に変更する予定だ。 これはかつて、ヘリオガバルス皇帝自身が「私を殿下と呼ばないで欲しい。私は淑女なのだから」と言ったと古典文書に記されていることを受けてのことだという。 ローマ皇帝ヘリオガバルスをトランスジェンダーに認定した博物館 博物館の広報はこう語る。 「過去の人物の代名詞をきちんと特定するのに配慮するのは、その人物に礼儀正しく敬意を払いたいという希望からです。ただそれだけのことで

    イギリスの博物館がローマ皇帝ヘリオガバルスをトランスジェンダー女性として再分類
    udukishin
    udukishin 2023/11/30
    徳川家光とかもトランスジェンダーにされちゃいそう
  • タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に

    近い将来、実験でタコやイカなどの頭足類を使用する場合には、脊椎動物のサルと同じように人道的な扱いをすることが世界の常識になるかもしれない。 その一例として、9月7日、アメリカ国立衛生研究所「NIH」は、頭足類を使用する研究プロジェクトが政府の助成を申請をする際、倫理委員会の承認を受けることを義務付けるガイドライン案を作成し、その内容についてパブリックコメントを求めている。 こうした動きは欧州各国でも始まっており、これを歓迎する専門家がいる一方で、話はそう簡単ではないと、タコの福祉の難しさについて懸念する声もあるようだ。 尚これは実験用の頭足類に対する措置の話だ。倫理的な扱いをしないと研究の助成金が降りなくなるというもので、用とはまた別の話となる。 タコやイカを倫理的に保護する動き なぜタコやイカを法律で守ろうという機運が高まっているのだろうか? それは頭足類が痛みを感じているだろうことが

    タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に
    udukishin
    udukishin 2023/09/24
    アホだな。猿とヒトは根本に近いところがあるから分かるがヒトとタコは数億年前のカンブリア~エディアカラ期くらいまで遡らないといけないくらい遠い種だぞ?あいつら貝の仲間だぞ?
  • たった1頭のオオカミが島全体の生態系を復活させる

    1997年の冬、1頭のオオカミが、カナダから、アメリカのスペリオル湖に浮かぶ島、ロイヤル島にやってきた。 厳しい寒さによりスペリオル湖が凍結し、ロイヤル島とカナダ土が氷の橋で一時的につながったのだ。 この1頭のオオカミがやってきたことによって、病気や近親交配のせいで打撃を受け、減少の一途をたどっていたロイヤル島のオオカミの数が復活した。 それだけではない。森林の生態系全体の健全性が改善される連鎖効果が起こったという。 捕者がいなくなると他の全ての種に悪影響 近親交配によって遺伝的多様性がなくなってしまう問題は、科学者にとって重大な懸念事項だった。 ミシガン工科大学の生態学者で、この研究を行った論文の筆頭著者でもあるサラ・ホイ氏はこう語る。 こうした遺伝的な問題が、特定の個体群に影響を与え、絶滅のリスクを高めるだけでなく、他のすべての種にも非常に大きな悪影響を与えることを示した、初めての

    たった1頭のオオカミが島全体の生態系を復活させる
    udukishin
    udukishin 2023/09/24
    外来の近縁種が在来種と交雑した結果絶滅しかけてる種がいたりするけど、遺伝子の多様性を確保するという意味では決して悪と言えないのが環境保全の難しいところだよな
  • 世界初、3Dプリンターで作られた菌類が主成分の代替サーモンが市場で販売

    オーストリアでは、世界で初めて、3Dプリントで作られた代替サーモンが一般向けに発売されたそうだ。 代替品スタートアップ企業「Revo Foods」社が開発した3Dプリント・フィッシュ「THE FILET – Inspired by Salmon」は、この9月から、オーストリアのスーパーマーケットの棚に並んでいる。 その主成分は、真菌類の一種である糸状菌から作られる代替タンパク質、「マイコプロテイン」で、を動物性成分はいっさい含まれていない。 それでいて物のサーモンの美味しさと感が再現されており、一般的な栄養評価でも最高クラスの評価を取得しているそうだ。 糸状菌由来の代替タンパク質を3Dプリントして作るサーモン 多くの魚が乱獲により、絶滅が危惧されているというRevo Foods社によると、世界の魚資源の最大60%が乱獲されているそうだ。 こうした乱獲は、生態系の破壊にもつながるという

    世界初、3Dプリンターで作られた菌類が主成分の代替サーモンが市場で販売
    udukishin
    udukishin 2023/09/21
    これは流石に刺身は無理そうだな
  • 幹細胞を操作することで老化した髪の毛を再生させる方法を発見 : カラパイア

    また髪の話をしちゃったりしよう。米ノースウェスタン大学の研究グループが、新たに考案された発毛法でマウスの毛を蘇らせることに成功したそうだ。 ぽんぽんとブラシで頭を叩いて頭皮を柔らかくして発毛をうながす方法は以前から知られていたが、最新の方法は、頭皮ではなく毛包の幹細胞を柔らかくするのだ。 毛包の再生を担う組織幹細胞「毛包幹細胞」は加齢とともに柔軟さを失い、毛が生えにくくなる。それを小さな「マイクロRNA」で柔らかくしてやるのだ。 まだマウス実験の段階だが、これにより新しい毛髪の生成が可能になるという。

    幹細胞を操作することで老化した髪の毛を再生させる方法を発見 : カラパイア
    udukishin
    udukishin 2023/06/11
    mRNA製のコロナワクチンを否定してた人がどんな反応するのか楽しみ
  • 謎の古生物「タリーモンスター」は脊椎動物ではなかったことが突き止められる

    70年前に発見されて以来、古生物学者たちを混乱させ続けてきた3億年前の古生物がいる。 「タリーモンスター」、あるいは「トゥリモンストゥルム(Tullimonstrum gregarium)」は、他のどんな動物とも違う体の作りをしており、はたしてその体には背骨があったのかどうかすらはっきりわかっていなかった。 だが、このほど東京大学の研究チームが3Dレーザースキャナーでその化石を詳細に分析したところ、どうやらタリーモンスターには背骨がなかった、すなわち無脊椎動物だったろうことが突き止められたそうだ。 その形態学的な特徴は脊椎動物は見られないもので、「脊椎動物以外の脊索動物」か「特殊化したなんらかの旧口動物」ではないかと考えられるそうだ。 謎に包まれたタリーモンスター タリーモンスターの化石が発見されたのは1955年のことだ。 アメリカ、イリノイ州メゾンクリークで発掘調査をしていたフランシス・

    謎の古生物「タリーモンスター」は脊椎動物ではなかったことが突き止められる
    udukishin
    udukishin 2023/04/24
    分節があるということは軟体動物でもないのか?環形動物あたりに近いのかな?
  • 中国で共産党員の忠誠心を判定するAIを開発。表情や脳波から「思想教育」の程度を読み取る : カラパイア

    AIを利用した監視が進む中国で、共産党への忠誠心を判定するAI人工知能)システムが開発されというニュースが伝えられた。 中国共産党中華人民共和国を統治している執政政党だ。 AIは合肥総合国家科学センターで開発されたもので、対象者の表情や脳波から共産党の「思想教育」がどの程度浸透しているのか判断するのだという。

    中国で共産党員の忠誠心を判定するAIを開発。表情や脳波から「思想教育」の程度を読み取る : カラパイア
    udukishin
    udukishin 2022/07/09
    シビュラシステム化していってるなー
  • キノコには意識がある。学習し、短期記憶を持つとする科学的根拠

    近年、様々な生物の意識に関する研究が活発に行われている。意識とは、自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識している状態のことで、魚やタコ、イカなどの頭足類、エビ、カニなどの甲殻類から、植物に至るまで、意識や感覚があるとする研究結果が多く報告されている。 更にキノコ(真菌類)を扱った研究もある。それによると、キノコにも意識があり、学習して記憶をつくり、個体として意思決定を行うというのだ。 キノコの持つ意識とは? オックスフォード大学の生物学者ニコラス・P・マネー教授は、『Psyche』誌に、キノコの意識について説明している。 まず最初に断っておくと、ここで言うキノコの「意識」とは知覚を有しているときの状態のことだ。つまり周囲の環境を「感知」して「反応」できることである。 ただの反応なら意識があるとは思えないかもしれないが、実際のところ、きちんとした意識と単なる反応をはっきり区別することはほと

    キノコには意識がある。学習し、短期記憶を持つとする科学的根拠
    udukishin
    udukishin 2022/01/11
    菌類は何気に世界最大の生物だからそう考えると不思議でもない?
  • 日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果

    これまで日人の祖先は、縄文人と弥生人であると考えられてきた。しかし『Science Advances』(21年9月17日付)で発表された最新のゲノム解析の結果によると、さらに第三の祖先がいるようだ。 それは、大陸からの渡来が進んだ古墳時代に登場した「古墳人」で、日人のルーツはこの3集団に由来しているという。 これまでの日人の先祖に関する仮説「日人の二重構造モデル」 これまでの考古学的な研究からは、この日列島には、4万年~3万年前には人が暮らしていただろうことが明らかになっている。 今を生きる私たちの直接の祖先についてはいくつか仮説があるが、もっともよく知られているのは東京大学の埴原和郎氏が提唱した「日人の二重構造モデル」だ。 それによると、旧石器時代後期頃に東南アジアから日列島へと渡来人がやってきた。こうした人々が、1万6000年~3000年前に日で暮らしていた「縄文人」の

    日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果
    udukishin
    udukishin 2021/09/27
    日本書紀で記録されてるだけでも秦氏とか漢氏とかいるしね。蘇我氏と物部氏の対立も仏教関係というより渡来系の絡むいざこざがあったとかなかったとかいう話だし
  • 客に何度も来てもらう為、料理に麻薬成分、ケシの粉を混ぜて販売していた屋台店主が逮捕

    中国江蘇省で冷やし麺の屋台を営む男が、麻薬成分(アヘン)が含まれるケシの果殻の粉末を混ぜた料理を販売していたとして、このほど逮捕された。 店主は、新型コロナの影響で激減した客を取り戻そうと、闇市場からケシを仕入れ、こっそり料理に加えて中毒性を高め、リピーターを増やしていたようだ。 最新》陸涼麵業者辣椒醬竟加「罌粟粉」客吃了上癮 @東森新聞 CH51 料理にケシの粉末を混ぜていた屋台主が逮捕 8月下旬、中国江蘇省雲港市で冷やし麺の屋台を経営していた男が警察に逮捕された。 地元警察が、店主が違法な材を使用して料理への欲をそそり、中毒性を高めている可能性があるという通報を、一般市民から受けていた。 早速、警察と品医薬環境調査団の職員が店と自宅を調査したところ、店主の自宅からは大量のケシの果殻の粉末と、それが含まれたラー油を発見。また、店からはケシの粉末を混入したラー油入りの大鍋があり、それ

    客に何度も来てもらう為、料理に麻薬成分、ケシの粉を混ぜて販売していた屋台店主が逮捕
    udukishin
    udukishin 2021/09/14
    実じゃないからか
  • 年を取るにつれて代謝が落ちるは間違いだった。20歳から60歳までは安定しているという研究結果

    中年になってぽっこりと膨らんだお腹を見て、「いやー、もう歳だから。代謝が落ちちゃってさ~」という言い訳はできなくなるかもしれない。 代謝は、生物体がエネルギーなどを外部から取り込み、体内で化学的に変化させ、不用なものを消費する反応のことだが、年を取ると代謝が落ち、肥満や便秘の原因になると言われていた。 だが『Science』(21年8月13日付)に掲載された最新の研究によると、20歳から60歳まで人体の代謝率はほとんど変わらないと報告しているのだ。 若い頃はスリムでも、年齢を重ねると太るというのは代謝のせいではなさそうだ。 代謝には普段の生活エネルギーも含まれている この研究を行ったアメリカ、デューク大学のハーマン・ポンツァー氏は、「人は太った原因を代謝の低下のせいにしがちですが、それは違うようです。人口レベルの広い視点から見れば、代謝は成人してからも安定しています」とコメントする。 これ

    年を取るにつれて代謝が落ちるは間違いだった。20歳から60歳までは安定しているという研究結果
    udukishin
    udukishin 2021/08/19
    回復力は確実に落ちてると思う。その分活動量が減って消費が少なくなってるんだと思う
  • 脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる

    もともとは糖尿病の治療薬の研究だったそうだ。ところが奇妙にも実験動物のマウスはギトギトと脂っぽくなり、体重がみるみる落ちていった。 じつはそのマウスは、脂肪(皮脂)の汗を流して痩せていたのだ。『Science』(7月30日付)に掲載された研究では、そんなまったく新しい減量法につながる可能性のある発見が紹介されている。 糖尿病の治療薬の研究で予想外の発見 「まったく予想外の発見でしたが、エネルギーが豊富な皮脂として皮膚からカロリーを分泌することで、減量できることを証明しました」と、アメリカ、ペンシルベニア大学の上林拓博士は語る。 上林博士らは、脂肪たっぷりの事で太らせたマウスに「TSLP」を注射していた。TSLPは抗原提示細胞を介したT細胞の成熟に重要な役割を担うサイトカインの一種だ。 「サイトカイン」は免疫細胞から分泌されるタンパク質のことで、TSLPは、エネルギーの代謝を調整していると

    脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる
    udukishin
    udukishin 2021/08/10
    乾燥肌対策とか色々応用が効きそう
  • イギリスで、全ての動物が意識と感覚を持つ「衆生」であることを認める法案が可決される

    「衆生」とは、”命ある者”、”心をもつ者” を意味するサンスクリット語の訳語であり、生きとし生けるもの(生類)のことだ。 これまで、動物は法律上「器物」として扱われていたが、このほどイギリスで、動物を正式に衆生として認める条項が、動物福祉法にくわえられることになった。『iflscience』や『Lad Bible』などが伝えている。 英国、全ての動物は生きとし生けるものであると正式に法で認める イギリスはかつて、EU離脱交渉の離脱請求書の中に、「動物は感情を持ち、苦痛を感じる」という条項を盛り込もうとしたが、下院がこれを否決し、動物を愛する人々から多くの批判を浴びたのは2017年のこと。 そこでここ4年間は、英政府が改めて自国の動物福祉法を見直し改正案を提案するなど、前向きな取り組みがなされてきた。 そしてついに今年5月13日、イギリス政府は公式サイト『GOV.UK』で、全ての動物は生きと

    イギリスで、全ての動物が意識と感覚を持つ「衆生」であることを認める法案が可決される
    udukishin
    udukishin 2021/05/18
    アブラハムの宗教は輪廻転生の思想がないから他人事なのだー。日本人なら大体の人が「来世、蚊に生まれ変わったらどうしよう」とか思うからね。…思うよね?
  • チェルノブイリで繁殖した放射線を食べる菌が宇宙飛行士や宇宙旅行者を救う(米研究)

    1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所で大規模な爆発事故が起きた。放射線で極度に汚染された原子炉に生命などいないと思われた。ところが、生命というのは、たくましく生きる道を見つけ出すもの。事故から5年たった1991年に原子炉の壁で菌類が育っていたのだ。 この菌類は有害な放射線に耐性があるどころが、放射線をべて成長することがわかった。生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 そして今、この菌類が、宇宙空間に飛び立つ宇宙飛行士や宇宙旅行者を強力な放射線から守ってくれるかもしれないという。 放射線を取り込みエネルギーに変える真菌 クラドスポリウム(クロカビ)の一種、「Cladosporium sphaerospermum」というこの菌は、人間の皮膚を黒く変える色素、メラニンを大量に含んでいる。 この大量のメラニンが有害な放射線を吸収し、それを化学エネルギーに変える。植物が光合成

    チェルノブイリで繁殖した放射線を食べる菌が宇宙飛行士や宇宙旅行者を救う(米研究)
    udukishin
    udukishin 2020/07/29
    なんかシドニアを思い出した
  • 1