タグ

2009年4月13日のブックマーク (31件)

  • お勧めのオンラインコラボツールいろいろ : could

    UXサービス お勧めのオンラインコラボツールいろいろ 基的なコミュニケーションはメールやチャットといった文字情報のみで出来ますが、ビジュアルに関する考えを共有する場合、文字だけでは難しいです。スクリーンショットに手軽に情報を入れたり、スクリーンキャスト (動画) を作るツールが充実してきたので、ビジュアルを共有するのも難しくなくなってきました。絵を見せて意見を交換するというやりとりだけならメールでも難しくありません。しかし情報共有したり、共同作業をしたいと考えると、オンラインツールが最適です。今回はウェブサイト制作に役立つオンラインでコラボレーションを可能にするツールを幾つか紹介します。 Protonotes 以前builder.comの記事として紹介したことがありますね。ウェブサイトに JavaScript のコードを埋め込むだけで、どのサイトにも付箋を貼付けることが出来るサービス。使

    お勧めのオンラインコラボツールいろいろ : could
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    udy
    udy 2009/04/13
    "出会い系サイト規制法がネット規制という観点からは最低・最悪の部類だというのは、もうずっと前から思ってはいるのだけれども、ではどうしたらいいか、というと、なかなかいい代案が浮かばない"
  • 不法残留の罪 - モトケンブログ(コメント欄)

    いわゆるカルデロン一家の件について、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)という団体が、「犯罪外国人をたたき出せ。」などと言いながら、一家の子どもさんが通う学校の前をデモ行進したということについてのエントリです。 で、一家の両親が犯罪者かどうかという点につきましては、出入国管理及び難民認定法違反(不法残留の罪)になりますので、犯罪と言えば犯罪です。 ではどんな犯罪かということを考えてみますと、これは誰にどのような迷惑または損害を加えたのかが問題になります(難しく言うと侵害された法益は何か?) 不法残留の罪においては、直接的な法益侵害は、外国人の出入国に対する国の管理業務が妨害されたということであって、不法残留の罪を犯したからと言って直ちに一般市民に具体的な不利益が生じるわけではありません(統計的には失業問題などと関連してくることは考えられますが、これも個人非難の理由とはしにくいでしょ

    udy
    udy 2009/04/13
    "不法滞在としては悪質であればあるほど、つまり滞在が長期にわたるほど、市民としては善良であることが証明されていくわけです。" さすが法律家。わかりやすい。
  • 世界最強の危険リンク集

    世界最強の危険リンク集※受送信フォームから送れないときはkikenda@midnight.nuで受付けます。 世界最強のエロリンク集  ともかく閲覧できますよ・・・・ !!!今回のNEW !!!

  • 顧客が本当に必要だったもの《アイマス版》 - やねうらおブログ(移転しました)

    なんぞこれ。これ考えたやつ天才すぎる。 情報元 : [アイマス] 顧客が当に必要だったもの (青柳 臣一 ブログ(総合)) http://shinichiaoyagi.blog25.fc2.com/blog-entry-119.html 言わずと知れた元ネタ(の日語による紹介) Project Cartoon: Japanese http://www.projectcartoon.com/cartoon/586

    顧客が本当に必要だったもの《アイマス版》 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 業界批判:ウォールストリート不要論? | ウォールストリート日記

    先日書いたAIGに関するエントリーに、数日の間に多くのコメントを頂きました。その多くは、ウォールストリート全般と、その報酬や従業員の態度に対して批判的なものでしたが、これは世論の主流を反映していると思います。 4月4日のEconomistの表紙は、フランス革命の民衆を導く自由の女神が「金持ちを倒せ」というプラカードを持っているものでした。これはロンドンで開催されたG20金融サミット時に発生したデモにより、銀行に対する投石が起こったことなどを反映しての事かと思いますが、公的資金で救済された金融機関が高額のボーナス支払いをした問題は、大きな波紋を広げているようです。 このEconomistの記事「The rich under attack(金持ちへ非難集中)」の内容は、「金持ちが勝ち組・負け組がはっきり分かれる社会を作り出した」、「バンカーやファンドマネージャーは何の役にも立っていない」という

    業界批判:ウォールストリート不要論? | ウォールストリート日記
    udy
    udy 2009/04/13
    "市場も政府も完璧にはなり得ない(完璧な経済システムなど存在しない)との現実的前提に立った上で、その中での最適解を探すことが、重要" という当たり前の枠組みが必ずしも賛同されない現状。
  • アルゴリズムによって発動するページレベルのペナルティがグーグルで増えている | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    今回はグーグルのペナルティについて書くことにする。 ペナルティについては、SEO業界の中でもいろいろと議論があり、混乱もある。Q&Aでは次のような質問をよく目にする。 私はペナルティを受けているのだろうか?私はなぜペナルティを受けたのか?ペナルティを解除してもらうにはどうすればいい?残念ながら、ペナルティを正確に把握するのは難しいことだ。ペナルティを受けるのは(たいてい)グーグルから見て何か不適切なことをしたせいだが、グーグルがサイトに対して処分を下す際に、その内容を積極的に教えてくれることなどあまりないからだ。グーグルの好きなようにやらせていたら、きっとガイドラインにも「何かよくないことが起こる」くらいの説明しか載っていなかったはずだ。 しかし、ペナルティは通常、はっきりと2種類のカテゴリに区別できる。ペナルティを受けたかどうかを判断するためのフローチャートをランドが作ってくれた。このチ

    アルゴリズムによって発動するページレベルのペナルティがグーグルで増えている | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    udy
    udy 2009/04/13
  • a-blogから生まれた「a-blog cms」ベータ版が公開に Web制作会社にうれしい国産CMSが登場!

    中小規模の企業サイトを提案する際に適した、使いやすいCMS(Content Management System)が欲しい――。そんなWeb制作会社のニーズに応える新しい選択肢が、間もなく登場する。名古屋のWeb制作会社・アップルップルが、4月8日、「a-blog cms」の最初のベータ版(1.0.0b1)を公開したのだ。 a-blog cmsは、PHP(5.0以降)+MySQL(4.1以降)の環境で動く、動的にページを生成するタイプのCMS。同社が2004年から提供している商用ブログツール「a-blog」をベースに新たに開発し、今年初夏のリリースへ向けて準備を進めている。 特徴は、Web制作会社にとっての扱いやすさ。a-blog cmsでは、記事文やナビゲーションなどのページを構成する要素(モジュール)をHTML中にコメントとして追記することで、テンプレート(テーマ)として使える。既存の

    a-blogから生まれた「a-blog cms」ベータ版が公開に Web制作会社にうれしい国産CMSが登場!
    udy
    udy 2009/04/13
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2009/04/13
    面白い。これが成り立つか成り立たないかの境目にある条件はなんだろう?
  • 144ページ完結のWeb漫画『DUDS HUNT』が凄い、本当に凄い - 備忘録の集積

    DUDS_HUNT DUDS 読み「だす」 意味「不発弾、出来損ない」 ストーリー紹介 少年院上がりのナカニシは嫌みな上司に罵倒され続ける退屈な日々にストレスを感じていた。そんな彼にネット経由で舞い込んできたゲームが“DUDS HUNT”だった。街中を舞台に他の参加プレイヤーからマーキーを力ずくで奪い取る暴力的なゲームに彼は高揚感を覚えハマっていくが―― とにかく凄い、明らかに凄い もう最近はWeb漫画なんてめっきり読まなくなったのですが、一、二年前は様々なウェブ漫画に目を通していました。最近、全描写が伏線のWeb漫画、 『胎界主』 が凄い、当に凄い - 魔王14歳の幸福な電波にて過去に第一話だけ読んだ漫画が紹介されていたこともあって*1、これをきっかけに我がHD内のWeb漫画フォルダを開いたところ『DUDS HUNT』を見付け、再び読みふけってしまいました。 洗練されたストーリーは贅肉

    144ページ完結のWeb漫画『DUDS HUNT』が凄い、本当に凄い - 備忘録の集積
  • ABCクッキングスタジオ 全国に展開している料理教室 | 料理教室ならABCクッキングスタジオ

    はじめての方限定 | 550円体験レッスン 通常4,400円相当のレッスンが、 特別価格550円で体験予約受付中!

    ABCクッキングスタジオ 全国に展開している料理教室 | 料理教室ならABCクッキングスタジオ
  • paperboy&co.がトリックスターであったころ | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • セルフSEOブログ ~素人でも出来るコンテンツ作成Tips : WPとCSSの日本語版チートシートをHTML化して呼び出せるようにしました&ファイル配布

    セルフSEOブログは無料で、セルフで出来るSEOSEOのTips,WordPressなどの情報ブログです以前に、Web制作にあると便利な日語版各種チートシート10個というエントリを 書きましたが、よく使っているチートシートをHTML化してブックマークレットで呼び出すと 地味に便利ですので宜しければそのブックマークレットをご利用頂ければ、と思います。 使い方 FireFoxはドラッグドロップ、IEはリンクにマウスを乗せて、リンク先を保存して ご利用下さい。適当に作っているので使いにくい、見にくい、という方や、 自分でチートシートを変更、管理したい方はファイルを配布しますのでダウンロードして ご自身のサーバーなどにアップロードして呼び出すと良いと思います。 実際、自分で管理するのが最も安全で確実です。呼び出すファイルの提供主が いつサービスをやめるか、Webサイトを停止す

  • 2009-04-10 - 死んだ目でダブルピース

    小松左京の『SF魂』を読んでたら、凄いエピソードが書いてあった。 小松左京が京都大学を卒業して、経済誌の編集者をしていた1954年ごろの出来事。 忘れられないのは、創刊一周年記念号の目玉として湯川秀樹博士に取材した時のこと。湯川先生は東洋史の貝塚茂樹先生の弟だから、高橋和巳に頼んで貝塚先生から紹介してもらったのだが、当時は取材に来る新聞記者があまりに不勉強なことにウンザリされていた。その時も、最近はどんなことに関心をお持ちかと僕が聞いたら、「小松君、この歌は知っているか」と仰る。 「月やあらぬ 春や昔の春ならむ わが身ひとつはもとの身にして」 僕が「在原業平ですね」と答えると、「おっ、よく知っているね」と。当時すでに量子力学の観察者問題(極微小の量子力学の世界では、観察すること自体が観察されるものに影響を及ぼしてしまうという問題)が言われ始めていたから、「観察者問題ですか」と尋ねたところ、

    udy
    udy 2009/04/13
    山形さんのいう「教養」だなあ、これは。
  • http://japan.internet.com/allnet/20090413/8.html

    udy
    udy 2009/04/13
  • 低価格で英語を習得する3つの方法:shoe-g.com 植山周志のぶっ飛びブログ

    先日、準備不足で最高に困った海外旅行 あるBMXライダーの実話編で書いた青年たちがアメリカにいるから彼らは英語を絶対に勉強すると豪語していた 僕は彼らが半年、英語の勉強をするまでは全然信じていないけど、勉強して欲しいと切望している こんなことがきっかけに僕が学生、20代のときに見つけた低価格で語学を勉強する方法を紹介してみます 低価格で英語を勉強する方法 毎日洋楽を聞いて耳と口を鍛える 小学校からだが洋楽を聞いては耳を鍛えていた 音楽を聞くだけでもいいのだが、さらに効果的にするために下のステップを僕は提案する 1.音楽を聞きながら歌詞を目で追って聞く 2.何を歌っているのかを意味は把握する必要ないが、単語を認識する 3.歌に載せて自分で歌ってみることにより、自分でも単語を言えるようにする 4.最後に何を歌っているのかの意味を調べて理解する 1、2を行うと耳を鍛えることができる

    udy
    udy 2009/04/13
    "普通に彼女を作るのも簡単ではないのに外国人の彼女を作るとなるとどうしたらいいのかが分からない"
  • SEO効果は100で割ってみる集客数の見積もり方法|Sphinn Japan Blog

    SEOは上位表示」という考え方のひとつより、どのくらいの効果があるのかを試算してみます。先に前置きますが、上位表示は集客のさらにひとつ手前ということをお忘れなく。(クリックされなければ意味がありません) 100で割る数値は月間検索数を元にします。これを調べるには”Google AdWords キーワードツール“が無料で使いやすいので、今回はGoogleの月間検索ボリュームから試算してみます。 キーワードの月間検索数を「100」で割ってみる たとえば「時計」をキーワードツール”で検索すると、平均検索ボリュームは約224万回となっていました。これを100で割った数値を1日あたりの集客(アクセス)数として見込むというものです。 日数の平均をもっと正確にするなら閏年を入れて約30.44日になりますが、クリック率の精度が低いため日数に精度をもとめる意味はありません。 「時計」というキーワードでの1

    udy
    udy 2009/04/13
  • はてなキャラクターTシャツを作ろう! | オリジナルデザインTシャツ制作サイト - tmix

    はてなマスコットキャラクターを使ってTシャツをデザインしてみよう! tmixではとてもかんたんにデザインをすることができます。 ☆POINT 1☆ ウェブ上でデザインできます ☆POINT 2☆ 作ったデザインを保存できます ☆POINT 3☆ はてなダイアリーなどで見せることもできます はてなキーワード紹介アニメ「キーワードってなに?」に登場している、 はてなのマスコットキャラクターしなもんと、その仲間たちを使うことができます。 しなもん ぱぴよん いけずん たまごん とーみん&ツレ ※キャラクター名をクリックするとそれぞれの説明ページ(はてなキーワード)へジャンプします キャラクターごとにほかのパターンも用意してます。 他のパターンについては、デザインエディットページの「素材」ボタンを押して選んでください。 キャラクターのほかにも、背景素材、マ

    udy
    udy 2009/04/13
    …シナモン?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記

    ブックマークやコメントで要望が多いので、リンク載せときます。 昨日の記事で使った数字の元は、農林水産省の「農業経営統計調査」の2006年度版によるものです。これはネットで簡単に手に入ります。 分野別分類/農家の所得や生産コスト、農業産出額など こちらで詳しく調べることが可能です。農水省はこの手の資料はネットで公開しているので、農業の作物別の収益性を知りたい人は、農林水産省のページから資料の入手が可能です。内容が統計だし、見た目もわかりにくいのが難点ですが。 で欲しい方は、 などの、新規就農者向けのがいくつか出版されています。この手のを買えば、農作物別の収益性や単位面積あたりの労働時間はまず確実に載っています。 ネットで簡単に見れるのはないか?と言われたら、岡山県がネットで公開している資料が良いでしょう。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detai

    日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記
  • 「大量複製業者」の時代から「ニコ動的流通」の時代へ - ものくろーむな日常

    id:nakamurabashiさんのエントリとそのブコメを読んで色々と感じるとこがあったので、徒然とまとめ 「大量複製業者」の時代の終わり http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090409/1239224632 大量に複製・頒布・消費されるコンテンツは単なる「要素」の集合に成り果てた 大量複製には金が必要だ。そのはずだった。でも、音楽はデータになり、ネットが普及した。大量複製にはコストがさほどかからなくなった。すでに、ネットにいる人はネットのものしか消費しない、という傾向はあるような気がする。人はただで作り、ただで聞く。あるいは読む。ありようが変わっていく、というそのことじたいは、もうどうにもならない。 「複製」という技術の発達によって、流通のコストが著しく下がり、コンテンツ(芸術作品)が大衆に広く消費されるものとなったのは、21世紀の現代に始まっ

    「大量複製業者」の時代から「ニコ動的流通」の時代へ - ものくろーむな日常
  • 食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法

    レストランの評価に関するユーザーからの投稿を集めたグルメサイト「べログ」と、ブログなどに書かれた店舗や場所の評判を集めて表示する「30min.(サンゼロミニッツ)」。この2つの口コミ情報サイトの戦略が、4月3日に都内で開催された位置情報関連のイベント「第3回ジオメディアサミット」において語られた。 他社サイトからの乗り換えをどう促すか べログは2005年3月にサービスを開始。3月時点で月間ページビューは1億4374万PV、ユニークユーザー数は830万人。ネットレイティングスが2008年9月に実施した調査では、グルメサイトでぐるなびに次ぐリーチ数を誇るという。 べログはグルメサイトとしては後発で、開設当時はlivedoor グルメやアスクユーなどの口コミグルメサイトが人気を集めていた。そこでべログはまず、他社サイトにレストラン評価を書き込んでいるユーザーを、自分たちのサイトに移るよう

    食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

  • 職業訓練という発想が抜けている - 背後からハミング

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    職業訓練という発想が抜けている - 背後からハミング
  • あなたの大切なエロ画像(動画を含む)を守る究極の方法 - このブログは証明できない。

    こんばんは。ハードディスクに大量のエロ画像(動画を含む)を格納しているみなさんに質問です。エロ画像を、どこに隠していますか?彼女から、配偶者から、両親から、エロ画像を発見されるという事件の報告は後を絶ちません。今夜は、その対策について検討していきたいと思います。 現在のWindowsはマルチユーザーに対応しており、複数のログインユーザーを作成することができます。自分専用のユーザーを作成し、ログインのためのパスワードを設定するというのが最もベーシックなソリューションであるかもしれません。ですが、彼女に管理者権限でログインされて、自分のユーザーフォルダのエロ画像を発見されたという惨事も報告されています。 パスワードをかけるというソリューションは、誰しもが思いつくことでしょう。ですが、パスワードがかかっているという事実が、見られてはいけないものの存在を示唆しているということに気付くべきです。エロ

  • 仮想化の新標準「OVF」登場、OSなんてどうでもよくなる、かも

    ほとんどメディアで報道されていないようなのですが、仮想環境の標準化を進めている団体DMTF(Distributed Management Task Force)が3月23日、仮想マシンフォーマットの標準であるOVF(Open Virtualization Format)を発表しました。今後のソフトウェアに大きな変化をもたらすであろう標準の登場です。 OVFは仮想マシンファイルフォーマットの標準です。要するに、ヴイエムウェアのVMWareでもサン・マイクロシステムズのVirtualBoxでも、マイクロソフトのHyper-Vでも、シトリックスのXenでも、この標準に沿えばどのハイパーバイザーでも動作する仮想マシンファイルが作れるのです。 それがどうしたって? これによってOSもクラウドも大きく変わる可能性があります。 バーチャルアプライアンス、インストール不要の世界 DMTFが公開しているホワ

    仮想化の新標準「OVF」登場、OSなんてどうでもよくなる、かも
    udy
    udy 2009/04/13
  • 無料WEBグループウェア Group Session | サポートサイト トップページ

    GroupSessionはカスタマイズ可能なWEBグループウェアです。 下記の条件に該当する場合に最適な製品です。 ソリューション、入札案件で自由度の高い製品が欲しい 受注案件での開発コストを抑えたい 独自の運用ルールにカスタマイズ・機能追加したい 早急にグループウェアを導入の必要がある Javaで作成されていれば自社でカスタマイズできる 詳細はソリューションのページを御確認ください。 製品情報 > ソリューション 開発者向けに技術情報(APIDB設計書)も公開しております。 詳細は技術情報をご確認ください。 ご案内 グループウェアをお探しのユーザ様 GroupSessionはユーザ数無制限、無料で御利用いただけるWEBグループウェアです。 無料でありながら、他の高価な製品に勝る機能・性能をご提供しています。 フリーのグループウェア、特に海外で作成された製品は情報を共有するグループウェア

  • [OpenX] OpenAds(OpenX)クイックスタート – wadslog

    ※現在OpenAdsはOpenXと名称が変更になっています。ただし、このエントリーの内容に付いては、OpenAdsをOpenXと読み替えていただければ、画面デザインなどいくつかの部分を除いて内容はほぼ同じです。 300×250のテストバナーこれを用いて、とりあえず広告を出すまでをやってみます。 登録する内容は各自の環境に合わせてください。 ・広告主の登録 adminでログインして、「広告主を追加する」をクリックします 広告主を追加します。名前、連絡、電子メールの項目は必須項目です。 名前の項目には広告主名、電子メールの項目には広告主の電子メールをそれぞれ入れます。 連絡の項目には、電話番号とか電子メールとかを入れてしまいそうですが、この項目は広告主にメールを送るときに使用され、かつ文頭の「〇〇さん」の〇〇部分に使われます。これを考慮すると部署名とか名前のほうが適しているような気がします。

    [OpenX] OpenAds(OpenX)クイックスタート – wadslog
    udy
    udy 2009/04/13
  • 広告管理システム OpenX - オープンエックス phpadsnewsからOpenads、そしてOpenXへ 無料のバナー管理システム日本語化パッチ

    OpenX.JPは広告管理システムOpenXを紹介しているサイトです。オープンソースの広告管理ツール。 複数の広告を生成して管理します。 openXの最新版は、2.4.4です。 OpenX 家サイト http://www.openx.org/ 日語版パッケージのダウンロードはこちら OpenXはGPLライセンスで配布され、誰でも簡単に入手できる高機能なオープンソース広告配信システム(アドサーバ)です。 バナー、ボタン、ポップアップ、テキスト、動画広告などさまざまの種類、自由自在に広告を配信やトラッキングすることができ、また、キーワード、ドメイン指定、時刻別、多国言語対応、ブラウザ識別などの高機能を搭載しています。 デモサイト(英語) http://demo.openx.org/ Username: manager Password: demo マニュアル(英語) Quick start

    udy
    udy 2009/04/13
  • whatis0123456789.com – My site

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

  • OpenX マスターガイド

    commune design(コミューンデザイン) 黒沢 大輔 アフィリエイト広告(成果報酬型広告)のアクセストレードを運営する株式会社インタースペースでシステムエンジニアとして管理画面の開発、導入、不正媒体の調査などを担当。その後、同社で制作ディレクターとして「成果を上げる為」の広告素材、キャンペーンなどのディレクションを担当。 commune design(コミューンデザイン)

    udy
    udy 2009/04/13