タグ

ブックマーク / blog.bulknews.net (22)

  • ActivePerl で PerlScript と Google Maps: blog.bulknews.net

    ActivePerlPerlScript と Google Maps Google Maps を ThinkPad 加速度センサーで操作 というナイスなハックをやってみたわけですが、ちょっと技術的な部分を解説。 まず ThinkPad の加速度を読む部分は、Google で検索すると、 http://www.hirax.net/misc/AccelerometerThinkpad/AccelerometerThinkpad.h http://blog.netswitch.jp/files/leap-frog.zip あたりのコードが見つかります。C で書くと、 if( !DeviceIoControl( hFile, 0x733fc, NULL, 0, // via IOCTL(0x733fc) (void *)&AccelerometerData, 0x24, &ulRead, N

    uemu
    uemu 2006/06/17
    ActivePerlかぁ
  • OSCON 2006 で Plagger のプレゼン: blog.bulknews.net

    uemu
    uemu 2006/04/13
    miyagawaさんかっちょいい!音声公開されないかな
  • YAPC::Asia is over: Perl community is love!: blog.bulknews.net

    YAPC::Asia is over: Perl community is love! YAPC::Asia 2006 Tokyo が無事終了しました。なんか怒涛の3日間という感じだったのですが、関係各位みなさんのおかげで大盛況に終わりました。感謝感激です。 ちょうど1年前の3月に参加した YAPC::Taipei で、オーガナイザーの hcchien と Audrey に「YAPC::Asia 日でやらないの」とそそのかされて、Lightning Talks で即興で "Announcement of YAPC::Asia 2006" というプレゼンをやったのがそもそもの始まりでした。ちなみに 5分の枠でしたけど、YAPC::Asia 2006 in Tokyo! っていう1枚のスライドだけだったので1分でおわりましたw 今回来日した Audrey, Leon, Ingy, Jesse

    uemu
    uemu 2006/03/31
    [yapc::asia2006] 泣けるなぁ
  • livedoor PICS: Yet another Flickr clone: blog.bulknews.net

    livedoor PICS: Yet another Flickr clone livedoor PICS がリニューアルして、Flickr クローンに。livedoor フレパ, オークション についでここまでやるかのコピー具合。 そうそう、「Flickr みたいのがほしい」んじゃなくて「Flickr がほしい」んですよね。この戦略は正しい気がするなぁ。mixi のコピーであるフレパとどうやって social networking や community をマージしてくるかがここからのキモでしょうか。 Yet another と書いたのは、一応海外に 23 Photo Sharing というクローン気味サイトがあるからですが、やり過ぎ感がいいですね。 とはいえ、sledge ベースで prototype.js と script.aculo.us で yellow fade とか、Ajax

    uemu
    uemu 2005/12/29
    いや~この姿勢は正解だと思う。技術者たちが辞めなければ、この経験値がどんな新しいソフトを生むのか?またはコピー速度を加速させるのか??
  • MVC and Web APIs: blog.bulknews.net

    MVC and Web APIs naoyaのはてなダイアリー - MVCフレームワークにおける Web API 実装 Sledge における Web API (XML-RPC/AtomPP) のハンドリングについての言及がありました。これからの MVC フレームワークに求められる必要条件の一つとしてこの Web API を処理しやすいかどうかというのは重要な気がします。 MVC フレームワークと Web APIs (XML-RPC, REST, SOAP) な話。 Catalyst や Sledge なんかの XML-RPC 実装なんかもプラグインででてきていて、Sledge::Plugin::XMLRPC は CPAN から入手できるわけですが(グッジョブ!)、どうも利用者側の実装方法が若干スマートにならない気がしています。 というのは、 use Sledge::Plugin::XML

    uemu
    uemu 2005/11/17
    深い MVCについて
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea

    uemu
    uemu 2005/11/16
    970点ですか、、、、、、すげ
  • 高橋メソッド & もんたメソッド internationalized: blog.bulknews.net

    高橋メソッド & もんたメソッド internationalized プレゼンテーションの Tips を紹介する Blog、Presentation Zen で高橋メソッドともんたメソッドが紹介されてますね。 Pugs の autrijus も先日のプレゼンテーションで高橋メソッドを利用して好評だったとか。 Journal of autrijus (1505) I'm totally sold to the Takahashi method for presentation. It takes 3x time to prepare but is worth it. Presentation Zen: The "Monta Method" In addition to the Takahashi Method, there is another presentation method in

    uemu
    uemu 2005/10/06
    おぉ かっこいいな 
  • JSAN Casey West のインタビュー: blog.bulknews.net

    JSAN Casey West のインタビュー perlcast.com � Casey West on JSAN Recently I had the opportunity to sit down with Casey West and speak with him about JSAN, the JavaScript Archive Network. In the interview, Casey tells us why he started JSAN and how you can help out. Perl 関連のネタをあつかってる Podcast, Perlcast で JSAN の Casey West のインタビュー。YAPC::NA で会って話をしたんですが、プレゼンとかもすごくわかりやすく、キレイな英語を話す人です。このインタビューもクリアな発音なのですごく聞き取り

    uemu
    uemu 2005/09/15
    聴いてみよう
  • 『宮川さん、メインブラウザをDonutPからFirefoxに変更』

    Switched to Firefox ながいこと DonutP を愛用してきましたが、金曜に Firefox に Switch しました。長年の課題だったタブ関係の操作が、Tab-Mix を最新版にすることで解決したのが大きいです。(古い Tab Mix が入っていたので自動更新で通知されなかった) とりあえずインストールしてある Extension の一覧でも。 * ChromEdit * SwitchProxy * All-in-One Gestures * Web Developer * GreaseMonkey * geoURL * Tab Mix Plus * Form History * Target Alert * Live HTTP Headers * Google Toolbar 現状の不満点としては、 * やっぱフォントサイズがうまくないサイトが多い → デフォルト設

    uemu
    uemu 2005/09/07
    miyagawaさんのFireFoxの機能拡張いれてるリスト タブ50個かぁ、、、
  • Bloglines を Gmail で読む: blog.bulknews.net

    Bloglines を Gmail で読む UPDATE 2006/02/28: 現在このスクリプトは Plagger という名前で開発を継続しています。 Gmail as RSS reader で妄想していた、「Bloglines の未読を Gmail に転送して読む」というのをちょちょいとスクリプト書いて試してみました。(Life Hack ってヤツですね!) 予想通り、これはむちゃくちゃ便利です。 アイデアとしては、Bloglines WebServices の API を使って Bloglines 側の未読記事を持ってきて、HTML メールに整形して Gmail アドレスに送信します。Gmail の方ではフィルタリングを使って、「Bloglines のラベルをつけ、Inbox には残さない」というフィルタをしてやるとかなり便利に使えると思われます。 Gmail に転送することで、B

    uemu
    uemu 2005/08/28
    おぉ~~これは便利そうだ
  • Google Maps API hacks: blog.bulknews.net

    Google Maps API hacks Map geocoded RSS to Google Maps Uses Google Maps API to map geourl: coded RSS feeds. GoogleYahoo! がそろって Maps API を Where 2.0 で公開。というわけで JavaScript で遊べる Google Maps API のほうをちょろっといじってみました。 というわけでできたのが これ。geourl モジュールをつかって緯度経度がプロットしてある RSSわせると、そのアイテムを Google Maps にマップします。サンプルはこのように。

    uemu
    uemu 2005/07/09
    宮川さんのGooglemap とyahooなんとかをつかったhack
  • Movable Type Updates: blog.bulknews.net

    Movable Type Updates Movable Type 関係のアップデートをまとめて紹介。 Movable Type Publishing Platform: Movable Type 3.17の提供を開始 大変お待たせいたしました。日より、Movable Type 3.17日語版の提供を開始いたします。 MT 3.17-ja をリリースしました。3.x 系をお使いの方はアップデートをお願いします。ちなみに、この Blog は最初のインストールから一度もアップデートしておらず、化石のようなバージョンを使っていますが、そのバージョンでも実用に耐えることを示すために、当分このままでいってみようと思っています :-) Six Apart - ProNet - The Tags Power Tool for Movable Type We've just released the

    uemu
    uemu 2005/06/11
    MTのtagのプラグインなどの情報 
  • Bloglines が巡回してくれなくなったら: blog.bulknews.net

    Bloglines が巡回してくれなくなったら ふと FeedBurner の Stats を見てたら Bloglines のリーダーが妙に少ない。ということでメインフィードを Bloglines でみてみる と [!] のエラーフラグ。FeedBurner のタイムアウトとかでエラーになっていた感じ。 たしかに数日、自分の書いたエントリが Bloglines に出てきてなかったなー、ということで自然回復を待ってもいいのですが、Bloglines に頼んでエラーフラグを落としてもらうには "Contact Us" → "Problems with RSS Feeds" を選んでこんなメッセージを送ればOK。 Hi, it seems like a crawl for my feed on Bloglines has been suspended for a temporary error.

    uemu
    uemu 2005/05/28
    依頼の仕方
  • Tatsuhiko Miyagawa's Publications List

    具体的なコードを用いて、Ajaxによって新たに広がった技術的な展望への理解を深めながら、Ajaxが機能する仕組みを掘り下げます。DHTMLJavaScript、XmlHttpRequestなどAjaxの基礎からはじめて、既存のアプリケーションやサービスをAjax化するためのテクニックや、Web2.0なアプリケーションを新たに開発するための設計方法のほか、Ajaxによって開かれた現在の先に見えつつある技術的な将来展望についても議論しています。Webアプリケーション開発に必須の技術となるAjaxを基礎から理解し、応用するためのアイデアとテクニックをまとめた開発者のための実践ガイドです。Justin Gehtland, Ben Galbraith, Dion Almaer 著 宮川 達彦 監訳 加藤 慶彦 訳

    uemu
    uemu 2005/05/22
    宮川さんの執筆リスト
  • colinux with SVK: blog.bulknews.net

    colinux with SVK 最近開発をノートPC (ThinkPad X40) 上でやるようになってきてます。 といっても、Win32 で Apache と ActivePerl、なんてのではなくて、coLinux という "Windows 内で動く Linux" を使っています。昔からある VMWare のようなものと考えてもらえれば OK。 coLinuxのメモ - coLinuxのインストール あたりを参考に、Debian の入ったファイルシステムをダウンロードして、apt-get dist-upgrade してごにょごにょやれば、あっという間に Linux 環境が手に入ります。Windows からは Putty などの SSH を利用して接続すれば、普通の Linux サーバと同じ感覚で使えて便利。最初はブリッジ接続でつかっていたのですが、ホテルなどにいくたび IP を変更す

    uemu
    uemu 2005/04/28
    宮川さんの最近の開発環境(winノートにcoLinuxをいれて、、、
  • Google mmaim: blog.bulknews.net

    uemu
    uemu 2005/04/22
    これはすごい
  • MTBanASCII: コメントSPAM対策を MT3 に移植: blog.bulknews.net

    MTBanASCII: コメントSPAM対策を MT3 に移植 ASCII のみのコメントを拒否する 方法を以前紹介していて、これを使用している方もいるかと思うのですが、これは MT のソースをいじる必要があるためバージョンアップなどで問題がありました。 ということで MT3.1 の CommentFilter コールバックを利用して、ASCII or Latin-1 のコメントを拒否またはモデレートするプラグイン MTBanASCII を作成しました。 インストールは plugins ディレクトリに mt-ban-ascii.pl を置くだけです。our $Method = "moderate"; でモデレート、"deny" にすると投稿を拒否します。 mt-plugins.org にも submit しました。 UPDATE: バージョン 0.90 では、日語を含むすべてのコメントを

    uemu
    uemu 2005/04/14
    宮川さん作 スパムきたら導入します
  • WWW::Blog::Metadata: blog.bulknews.net

    WWW::Blog::Metadata search.cpan.org: Benjamin Trott / WWW-Blog-Metadata-0.01 FOAF や RSS, Atom などの Auto-Discovery といった一連の処理を、ワンパスで実現するためのモジュールを Ben がつくってました。プラグインのアーキテクチャを用意しているので、自前で処理を追加することも可能です。 ちょうどこれと XML::Feed を使って MT のプラグインにしてみたいものがあったので、暇なときにでも実装してみる予定。

    uemu
    uemu 2005/04/14
    FOAF や RSS, Atom などの Auto-Discovery といった一連の処理を、ワンパスで実現するためのモジュール
  • Replay Telecorder for Skype: blog.bulknews.net

    uemu
    uemu 2005/04/14
    Skypeでの会話を録音できるものらしい。podcastingの活用法って思いつかなかったが、有名なブロガーが毎週誰か
  • Tag, Folksonomy and Social Software: blog.bulknews.net

    Tag, Folksonomy and Social Software はてなブックマーク や Technorati Tags、それに対するリアクションなんかを中の人や Six Apart EMEA (Europe) のエンジニアとIMしていていろいろまとまってきたのでメモがわりに。 Tags による Folksonomy、Flickr や del.icio.us を中心に話題を集めていますが、ここでキモになっているのは、 - テキストでないデータに対し識別情報としてタグをつける - コンテンツの持ち主だけでなく、それを見る側がタグをつける 部分なのかなと思います。Flickr では写真、del.icio.us ではURLで、そのものにはテキストは含まれておらず、ユーザによってそのデータをどう評価するか、それが自由であって、トップダウンな押しつけ型のカテゴリではない、というのがFolkso

    uemu
    uemu 2005/04/14
    はてなブックマークとfolksonomyの考察 なるほどと思いながらも、僕はtag,memo,ratingの3つが必要だと思っている