タグ

2017年4月3日のブックマーク (7件)

  • 札幌市の発達障がいの人たちへの支援ポイントがありがたいし、発達障がいでなくても職場には必要という声

    なりた @NaritaADHDasd #世界自閉症啓発デー らしいので、札幌市の取り組みをシェアします。 【職場で使える虎の巻】発達障がいのある人たちへの八つの支援ポイント(自閉症の場合) ▼PDFはコチラ▼ city.sapporo.jp/shogaifukushi/… pic.twitter.com/0L7poFcwqe 2017-04-02 22:22:44

    札幌市の発達障がいの人たちへの支援ポイントがありがたいし、発達障がいでなくても職場には必要という声
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    この支援ポイントは発達障害だけでなくても老若男女全ての人に当てはまると思う。
  • 子どもが泣き止むのはどんなとき? 子育て経験者の森戸やすみ先生に話を聞いてみた(寄稿:ほそいあや) - ソレドコ

    こんにちは、ほそいあやです。 小さいお子さんのいるお父さんお母さん、毎日子育ておつかれさまです。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とはよくいうけど、夜泣きや公の場など、お願いだから泣き止んでくれ~と思うことは少なからずあるのではないでしょうか。わが家にも生後3ヶ月の子がおりまして、正直そう思うときがあります。 今日は、同じような思いを持ったことのある人に向けて、少しでも役に立てばという記事をお送りします。 先に一つネタバレをすると、楽天のお買いものパンダのCMを見せると赤ちゃんが泣き止むという噂。これが結構マジなのであります。 泣き止むCMといえば財津一郎のタケモトピアノが有名ですが、これと同様の現象があるらしく、YouTubeに検証動画があがったりしています。 楽天パンダCM うちの子に見せてみたところ、これが当に泣き止んでしまいました(泣き止まなかったら泣き止まなかったって正直に書いていい

    子どもが泣き止むのはどんなとき? 子育て経験者の森戸やすみ先生に話を聞いてみた(寄稿:ほそいあや) - ソレドコ
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    子どもは丸いものカラフルなもの、あと何度も同じ動きの繰り返しが好きですよね。うちの子は小学生ですがリピート画像とか見てケラケラ笑ってます。
  • 亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション

    ローランドの創業者であり、元社長、元会長。現在、ATV株式会社の代表取締役会長で、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団名誉顧問である梯郁太郎(かけはしいくたろう)さんが4月1日、お亡くなりになりました。ご遺族の意向もあるようで、ATVやローランドからも正式な発表は現時点ではありませんが、ご冥福をお祈りいたします。昨年末のATVの新製品、aFrameの発表会のときにお見掛けした際にはとってもお元気でいらっしゃったので、楽器業界のために100歳くらいまでは……と思っていたのですが、87歳だったとのことです。 ご存じのとおり梯さんはMIDIの考案者・開発者であり、そのMIDIの功績からグラミー賞を受賞されている方でもあります。その梯さんに、2011年にインタビューさせていただいたことがありました。ちょうどスティーブ・ジョブズが亡くなった直後で、朝日新聞社のAERAのスティーブ・ジョブズ追悼号での

    亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション
  • 新社会人よ、「ネアカ」でいこう ソニー平井社長 - 日本経済新聞

    新年度が始まり、多くの若い人が社会に出て様々な仕事に向き合う。何が待ち、どんな心構えをしたらよいのか、期待と不安が交錯しているだろう。各界で立場を築いた人たちの話は参考になるはずだ。6人に経験を聞き、メッセージを送ってもらう。第1回は復活にまい進するソニーの平井一夫社長が語る。(聞き手は日経産業新聞編集長 野沢正憲)――音楽事業子会社のCBS・ソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント、

    新社会人よ、「ネアカ」でいこう ソニー平井社長 - 日本経済新聞
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    「ネアカ」で行こうというのは社長の考え方やんな。
  • 【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース

    こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)のヨッピーです。 いきなり現れた小太りの中年男性が「たこ焼き神」とか言い出した所で、 「たこ焼き神って、なに?」ってなると思うのでご説明致します。 たこ焼きの、神です。 僕は「たこ焼きランド」としてお馴染みの大阪出身でして、それこそ物心ついた子供の頃から大学を卒業して大阪を出るまで、かなりの頻度でたこ焼きをべまくっておりまして(割とマジで)、その知見を活かして過去に「大阪当に美味しいたこ焼き屋さんまとめ」みたいな記事を書いたことがあります。 SNSの反響も「大阪人だが納得できるチョイス」「文句つけてやろうと思って記事を開いたら文句のつけようがなかった」などと評価も高く、更には「東京でもやって欲しい」みたいな声を多数頂いたので東京23区編を書くことにしました。 SNSの呼びかけによる情報集などなどを駆使し、最終的には20店舗くらいべ歩いた中から厳

    【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    みんなたこ焼き愛がすごい!
  • 警察とわたし - 警察官クビになってからブログ

    私が警察官をクビになったのは、 今から10年以上前の話です。 最近このブログを書いていると、 「やっと警察に復讐できるな?」 と・・・最近そんな風に誰かに囁かれている気がするのです。 頸椎を曲げ、カラダがまともに動かなくなった私は これまでの事を全て「水に流して」 残りの人生を穏やかに暮らすつもりでおりました。 しかし、 最近どうしても「警察官時代の事」が頭から離れないのです。 そしてこう思ってしまうのです。 「当にこのまま何もしないでいいのか?」と 警察官時代のパワハラ 私は18歳で警察官になり、 半年でクビになるまでの間に酷いパワハラを受けて、 それから約10年間「うつ症状」に悩まされ続けてきました。 警察時代に上司が私を辞めさせるために、 毎晩毎晩、私を呼び出してこんな事を言いました。 「お前は何をやってもダメなやつだ」 「今すぐやめろ!」 なーんて。 毎晩毎晩・・・呼び出され、

    警察とわたし - 警察官クビになってからブログ
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    復讐してもええと思うけど。
  • 猫の狂暴化があるらしい - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    ちゃん、どうしちゃったの。。。 先日より、ちゃん用のフェリウェイがらみで、いろいろ検索していて、とても怖い記事にいきあたりました。ちゃんが・・・ちゃんが・・・なんと突然狂暴化してしまった、というものです。それも、保護ネコちゃんとかではなく、子供のころから可愛がっていたちゃん・・・そちらのブログへのコメントの数々からすると、このように、ちゃんが突然狂暴化する、ということは、珍しいことではなさそうでした。。。 飼い主さんも、ちゃんも、かわいそうだけど、いったい、どうして? 昨日、ちゃんのフェロモン製剤「フェリウェイ」で検索していたところ、当のブログをおみかけしました。あるちゃんとの問題に、獣医さんからフェリウェイを勧められた、というところでヒットしたらしいのですが、事はそう簡単なものではなく、大変な事態・・・結局、あちらのケースではフェリウェイも使われないうちに終わってしまっ

    猫の狂暴化があるらしい - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/03
    家の猫も朝よく鳴きます。なんでかな~と思ってました。外に行きたいのかな。