タグ

2018年1月24日のブックマーク (27件)

  • 横浜市立図書館デジタルアーカイブ 都市横浜の記憶

    - | 解説 ヘルプ 収録されているすべて情報を検索できます。 資料をさがす キーワードや資料の種類から資料を探すことができます。 地域の写真をさがす 市内各図書館が収集した地域の写真などが探すことができます。 年表からさがす 幕末から現代までの資料を年代別に探すことができます。 をよむ・目次情報をさがす 資料の文や目次情報を探すことができます。 横浜市立図書館ホームページへ 横浜市地域情報ポータルサイトへ 教育委員会事務局中央図書館調査資料課 ご意見・お問合せ ©2013 City of Yokohama. All rights reserved.

  • デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会プログラム | デジタルアーカイブ学会

    ★研究大会参加ご希望の方はこちら(締め切りました) デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会 「産業化するアーカイブ」 [ポスター] [パンフレット][参加申込][予稿先頭ページ集] 2018 年 3 月 9 日 (金) 東京大学郷キャンパス鉄門記念講堂 開会挨拶 (14:00 – 14:15) 会長 長尾 真 基調講演 (14:15 – 15:15) 「コンテンツ事業者のデジタルアーカイブ取組の課題」 角川 歴彦 (株) KADOKAWA 取締役会長 パネルディスカッション (15:30 – 17:30) デジタルアーカイブ産業の未来を拓く 緒方 靖弘  (寺田倉庫メディアグループリーダー) 沢辺 均 (株式会社スタジオ・ポット社長) 高野 明彦 (国立情報学研究所 教授) (モデレーター) 野口 祐子  (グーグル合同会社 法務部長) 懇親会 中国料理 後楽園飯店 (後楽園ホールビル

    デジタルアーカイブ学会第 2 回研究大会プログラム | デジタルアーカイブ学会
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    2018 年 3 月 9 日 (金)東京大学本郷キャンパス鉄門記念講堂
  • http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20180104/20180123.html

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    [官民データ活用][オープンデータ]「札幌市ICT活用プラットフォームDATA-SMART CITY SAPPORO」の開設について
  • 島根県報道発表資料

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    根県オープンデータアイデアソン「IT×定住」~しまねに定着できる地域づくりに向けて~ 平成30年1月26日(金) 13時30分から17時00分  松江テルサ
  • 除雪車両運行管理システム【 寒河江市 】

    ■推奨ブラウザ Microsoft Edge(Windows) Firefox(WindowsMac OS X、Linux) Safari (Mac OS X、iOS) ChromeWindowsMac OS X、Linux) 車両運行状況をリアルタイム通信 各除雪車両に設置している端末からGPS(全地球測位システム)通信し、運行状況を記録しています。蓄積された最新の運行データを取得することで、車両の位置情報や運行状況をリアルタイムに複数台の車両を確認することができます。 24時間いつでもどこでも利用可能 お使いのPCやスマートフォン(iPhoneAndroidなど)にて、閲覧可能となっております。24時間いつでもどこでも運行状況を確認することができるため、快適にご利用頂けます。 対応ブラウザに関しては、当ページ上部をご覧下さいませ。 表示内容をカスタマイズ 表示地区指定、車両現在

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    車両運行状況をリアルタイム通信
  • 寒河江市が、除雪作業車両の追跡MAPをウェブ公開

    山形県寒河江(さがえ)市は、除雪情報管理システムの格稼働を今月から開始し、除雪状況の「見える化」を目的とする「除雪作業車両追跡MAP」をウェブサイトで公開しました。 同システムは、各除雪車両にGPS内蔵端末を設置することで、除雪車両の位置情報を取得して、複数の除雪車両の現在地や運行状況をリアルタイムに確認できるサービスです。パソコンやiPhoneAndroidスマートフォンで閲覧でき、24時間いつでも運行状況を確認できます。アプリのインストールは不要で、ウェブブラウザからアクセスできるので、誰でも気軽に閲覧できます。

    寒河江市が、除雪作業車両の追跡MAPをウェブ公開
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    同システムは、各除雪車両にGPS内蔵端末を設置することで、除雪車両の位置情報を取得して、複数の除雪車両の現在地や運行状況をリアルタイムに確認できるサービスです。
  • セキュリティセミナー 申込み

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    “セキュリティ連携セミナー ~ 中小企業がサイバーセキュリティの脅威から身を守るために / SECURITY ACTION ~ 日程2018年2月14日(水) 13:30~17:30(終了後懇親会) 会場 大阪商工会議所 地下1号会議室”
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000525898.pdf

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    公的統計の整備に関する基本的な計画(案)3国際比較可能性や統計相互の整合性の確保・向上4ユーザー視点に立った統計データ等の利活用促進5統計改善の推進に向けた基盤整備・強化
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000525900.pdf

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    第Ⅲ期公的統計基本計画の策定1EBPMや統計ニーズへの的確な対応2国民経済計算・経済統計の改善を始めとする府省横断的な統計整備の推進3国際比較可能性や統計相互の整合性の確保・向上
  • 総務省|報道資料| 「公的統計の整備に関する基本的な計画」の変更(案)に関する意見募集

    政府は、平成26年3月に閣議決定した「公的統計の整備に関する基的な計画」について、「統計改革の基方針」や社会経済情勢の変化等を踏まえた変更の検討を進めています。同計画を変更するに当たり、国民の皆様の声を適切に反映したものとなるよう、広く国民の皆様から意見を募集します。 統計法(平成19年法律第53号。以下「法」という。)第4条の規定に基づき、政府は、公的統計の整備に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、「公的統計の整備に関する基的な計画」(以下「基計画」という。)を定めるとともに、統計をめぐる社会経済情勢の変化を勘案し、及び公的統計の整備に関する施策の効果に関する評価を踏まえ、おおむね5年ごとに、基計画を変更するものとされています。 現行の基計画は、平成26年度から5年間に講ずる具体的施策を取りまとめたものですが、「統計改革の基方針」(平成28年12月21日経済財政諮

    総務省|報道資料| 「公的統計の整備に関する基本的な計画」の変更(案)に関する意見募集
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    意見募集期間 平成30年1月11日(木)~2月9日(金)意見募集の結果等を踏まえ、「『公的統計の整備に関する基本的な計画』の変更(案)」を本年度中にとりまとめる予定
  • 関西CIOカンファレンス

    企業がITを利活用し、ビジネスを活性化させていく上で、社内の組織体制の整備やIT人材の育成は急務です。 ⼀般財団法人関西情報センター(KIIS)では、CIO (Chief Information Officer:最高情報責任者)もしくはCIO を兼ねる経営者が、これからの時代の情報化と経営の関係を考える上で意見交換を行う場を作ることにより、参加者に対し、今後のIT による経営を考えるためのヒントを提供するため「関西CIO カンファレンス」を展開しています。 今年度は「コロナが進めた?DX改革 ~ポストコロナ時代の企業経営を考える~」をテーマに、経営者が目指すべきビジネス変革の方向性、新たなるマーケット、業務効率向上に向け、コロナ禍で進んだリモートワークや業務のデジタル化等を例に、DX を推進するCIO/CDXO(CDO) の役割の明確化を含め、DX 改革の進め方と今後の企業経営の在り方につ

    関西CIOカンファレンス
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    「産業界が求めるサイバーセキュリティ人材像とその育成・確保~今求められる、実践力を備えたセキュリティ人材や組織体制とは~」2018年 3月8日(木) 14:00~17:00 場 所 グランフロント大阪 北館B2F
  • http://twitter.com/i/web/status/956151742047010816

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
  • 地理院地図

    地理院地図は Microsoft Edge, Google Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari でご利用ください。 (これらのブラウザでこのメッセージが表示されている場合は、キャッシュデータの削除をお試しください。)

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    【防災関連情報】草津白根山の火山活動に関する情報 草津白根山の火山災害対策用図を地理院地図でも公開しました。
  • DATA DEMOCRACY DAYS

    What's New 2018/04/27 ・DDD2018の審査結果を発表いたしました。 2018/02/07 ・応募要項によくあるご質問を追加しました。 2018/01/29 ・チームで応募される場合にも、参加者全員がそれぞれ応募フォームからのご入力をお願いいたします。 ・取り組みを法的観点からアドバイスをいただいた、弁護士の板倉陽一郎氏に審査員としても参画いただきます。 「DATA DEMOCRACY DAYS」 About 膨大な情報をもとに日々進化し続ける私たちの暮らし。 そんな情報社会において、CCCマーケティングは、 データに接する機会を広くオープンにし、 より良い豊かな暮らしにつながるライフスタイルの企画を創出する オープンイノベーションプロジェクト 「DATA DEMOCRACY DAYS」を実施いたします。 「データは、人と世の中をより楽しく幸せにすることができるだろ

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    提供予定データとアセット データ:T会員6,500万人の購買データ(ID-POSデータ)など アセット:Tポイント付与・還元など
  • イギリス政府はどのようにデジタルサービスを展開したか(2013年)先駆けとなる官公庁への展開と標準化 - カタパルトスープレックス

    GOV.UK ざっくり言うと この年からGOV.UKの各省庁への格展開がはじまる その展開方式はイノベーションラボ方式。主体は各省庁のデジタルチームだけど、GDSが専門家集団として事業部門である各省庁にノウハウを提供。 CTO室主導でアーキテクチャだけでなく調達も整理整頓。コスト削減効果が明確になってくる。 アプリは行政サービスには不向き。(個人的にはPWAは向いてると思う) 検索できない「リッチテキスト」は追放 原文:"A GDS Story 2013" 2010/2011年|2012年|2013年|2014年|2015年 2013 1月6日 Mike Brackenがこれまでのデリバリータイムラインを解説しました。 1月13日 トランザクションエクスプローラツールは「政府が市民に提供する特に大きな44の公共サービスにおける1トランザクションあたりのコストに関するデータ」を含むように更

    イギリス政府はどのようにデジタルサービスを展開したか(2013年)先駆けとなる官公庁への展開と標準化 - カタパルトスープレックス
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
     この記事はイギリス政府のGovernment Digital Service(略称:GDS)が自らの組織とGOV.UKの成り立ちをブログ記事にした"A GDS Story"の翻訳です。
  • 人・かお・トーク:ウィキペディア「地方病(日本住血吸虫症)」主筆者・小野渉さん /山梨 | 毎日新聞

    地域に根ざす執筆もっと 小野渉さん(49) --インターネット上の百科事典「ウィキペディア」に執筆したきっかけは。 ◆2003年に日版のウィキペディアができてから見ていましたが、近所の「酒折宮」や「不老園」をはじめ、地元を取り上げた記事が少なく、貧弱だったのが気になりました。読んでいるうちに自分でもできそうだと思い、09年11月にアカウントを取得しました。最初に書いたのは「山梨学院小」でした。これまで約80の記事を執筆し、12年からは国内45人しかしないウィキペディアの「管理者」も務めています。

    人・かお・トーク:ウィキペディア「地方病(日本住血吸虫症)」主筆者・小野渉さん /山梨 | 毎日新聞
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    >>まだまだ地域の記事は少ない。郷土資料を調べないと書けないような記事も多くあるので、地域に根ざした執筆者がもっと増えてくれればいいなと思っています。
  • Paper.li

  • 札幌市、官民データ活用の専用サイト - 日本経済新聞

    札幌市は23日、市が保有するデータや民間企業から収集したデータを市民が活用できる専用サイトを開設すると発表した。31日から運用を始める。市民が防災や暮らしに関連する情報を集めたり、企業がマーケティングデータの収集に役立てたりといった活用法を想定している。サイト名は「札幌市ICT活用プラットフォーム データ―スマート シティ サッポロ」。サイト内は様々なデータを分野別に簡単に見つけて利用できる「

    札幌市、官民データ活用の専用サイト - 日本経済新聞
  • 第2回気象ビジネス推進コンソーシアムセミナー in 大阪 – WXBC

    参加お申込み イベントは終了しました。多数の皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 開催概要・資料を以下に掲載しております。 第2回気象ビジネス推進コンソーシアムセミナー in 大阪 概要 セミナーでは、ビジネスにおける気象データの具体的な活用事例として、飲料、 保険、ICT各業界における事例の紹介を通じて、気象データがビジネスに繋がることを ご実感いただくことを期待しております。 気象データのビジネスへの利用に関心のある方のご参加をお待ちしております。 また、気象データに馴染みのない方、どのような気象データがあるかをお知りに なりたい方等を対象に、気象データの全体像と入手方法(第1回WXBCセミナーin大阪 の内容と同一)の説明を第2回WXBCセミナーin大阪に先立って行います。聞き逃した方、 改めて聞いてみたい方には是非ご参加いただければと考えています。 日時:平成30

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    第2回気象ビジネス推進コンソーシアムセミナー in 大阪
  • 旅人はできれば避けたい?「残念な列車」10選

    全国各地を鉄道旅行していると、がっかりするような車両に出くわすことがある。都会の純然たる通勤通学路線ならいざ知らず、風光明媚な路線で無粋なオールロングシートの車両に乗らなければならないとなると鉄道会社を恨みたくもなる。地域によっては、都市圏であっても普通列車に転換クロスシートの新型車両を走らせているところもあるので、その差は何だろうかと考えてしまう。 今回は、あくまで「乗り鉄」、旅行者の立場から、そうした乗りたくない残念な車両をピックアップしてみた。 速さは取り柄だがそれ以外は… 【電車編】 01)JR東日701系電車 東北地方の電化区間(奥羽線、羽越線の酒田以北、東北線のかなりの区間、常磐線の仙台直通列車、田沢湖線など)で遭遇する確率が高い車両である。短編成でオールロングシート、乗り心地も良くなく、見るからに安普請なつくりは、鉄道ファンのみならず、利用者によっても評判が必ずしも良

    旅人はできれば避けたい?「残念な列車」10選
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    JR西日本105系電車は奈良線でも現役です!!
  • 2017年度国際ワークショップ「日本の古地図ポータルサイト」

    近年、人文学で扱う紙ベースの学術資料のデジタル化と、それらのWebによる公開が急速に進んでいます。日においても、『国立国会図書館デジタルコレクション』がその代表で、国立国会図書館に所蔵されている多くの学術資料がデジタル化され、インターネット上に公開されています。その学術資料の中には、日の地図・絵図などの古地図も多く含まれています。国立国会図書館をはじめ、国土地理院、東京都立図書館、国際日文化センター、歴史民俗博物館、各大学図書館など多くの古地図を所蔵する機関が独自にWeb公開を積極的に進めており、また、海外においても、近年、Stanford大学が日の外邦図をWebGISで公開するなど、日の古地図が海外で注目を集めています。しかし、それらインターネット上に公開された日の古地図を総合的・横断的に検索できる効果的なWebGISベースのポータルサイトは存在していません。 2000年代中

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    2017年度国際ワークショップ「日本の#古地図ポータルサイト」立命館大学文学部地理学教室 2018年3月3日(土)講演、4日(日)Workshop「日本の古地図ポータルサイト」、5日(月)エクスカーション
  • 第21回全国児童生徒地図優秀作品展各大臣賞受賞者及び作品の紹介 | 国土地理院

    作品主旨文 私の住む町は町ができて40年が経ち、空き家やお年寄りが増えました。そこで、町内の人が安心して暮らせるように、住人の状況に注目してして作成しました。MAPは基地図と、3枚の透明シート[1]防災シート[2]住人状況シート[3]交通安全シートで構成しました。各シートは左上にめくれ、知りたい情報だけ見る事ができます。特に工夫したのは、住人についての独自調査です。表札の調査だけでなく、各家の洗濯物、庭、車や自転車について、何度も調査を行い、住人(独居、老人等)を推測しました。MAP作成で得た情報を元に、安全で住みやすい町づくりに協力したいと思います。 講評 自分の住む地域について気づいたことをしっかりと調べ地図を作成している。調べたことを記号化したり、重ね合わせ地図の手法を用いたりして、自分で作成した地図に分かりやすくまとめている作品である。 身近な地域の状況をしっかり調べ分かりやすく

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    将来は是非GIS業界で!>>MAPは基本地図と、3枚の透明シート[1]防災シート[2]住人状況シート[3]交通安全シートで構成しました。各シートは左上にめくれ、知りたい情報だけ見る事ができます。
  • Story Map Series

    This story map was created with the Story Map Series application in ArcGIS Online.

    Story Map Series
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    平成30(2018)年草津白根山の噴火活動に関するクライシスレスポンスサイト 独立行政法人 防災科学技術研究所 自然災害情報室
  • http://twitter.com/i/web/status/956021816493068290

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
  • 精華町けいはんな日記 | 学研都市 | Seika-chō

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    けいちゃん家族父:けいはんなプラザラボでAI系の仕事。母:専業主婦。 はんちゃん家族父:精華町のバイオ系研究職。母:父と同じ研究職。 なあちゃん家族父:国会図書館司書。母:宇治生まれお茶農家の一人娘
  • [終了]【中央】「大阪市の図書館のオープンデータって何ですか?」 - 大阪市立図書館

    大阪市立図書館では、昨年3月より地域資料を中心とする著作権が切れた所蔵資料の デジタルアーカイブ画像の一部を、オープンデータとして提供しています。 現在の日のオープンデータの動きやそもそもオープンデータとはどういうものか 基を押さえつつ、具体的な活用事例をまじえながら、オープンデータの利活用に ついて考えます。 【講師】 岡 真(おかもと・まこと)氏 プロフィール: 1973年、東京都生まれ。アカデミック・リソース・ガイド代表取締役、 プロデューサー。図書館等の文化機関の整備に関わりつつ、ウェブ業界を 中心とした産官学連携に従事。 堀井 洋(ほりい・ひろし)氏 プロフィール: 1973年、神奈川県生まれ。合同会社AMANE代表社員。学術資料の調査・ 研究・保存と情報資源化に学術ベンチャーの立場から取り組む。 【日時】 平成30(2018)年2月17日(土)10時30分から12時(開場

    ujigislab
    ujigislab 2018/01/24
    平成30(2018)年2月17日(土)10時30分から12時 【講師】 岡本 真(おかもと・まこと)氏 堀井 洋(ほりい・ひろし)氏
  • Paper.li