タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/chizulove (29)

  • 新著『三陸たびガイド』発売のお知らせ - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2014.06.17 新著『三陸たびガイド』発売のお知らせ (2) カテゴリ:旅・お出かけ 昨秋から半年かけて取材・執筆を行ってきた『三陸たびガイド』が6/26にマイナビから発売になります(税込 1,706円)。 マイナビ紹介サイト アマゾン 被災地である三陸を旅することで復興を応援する企画で、ガイドブックという形式を採用していますが、現地を取材して感じたこと、これから旅する皆さんの参考になりそうな情報も併せて記しました。 以下、まえがきから引用します。 -------------------- 2011年3月11日以降、調査や取材の仕事で何度か被災地である三陸を訪れた。東松島、石巻、南三陸、気仙沼、あるいは釜石など、目に飛び込んでくる現実の景観はどこも衝撃的であり、言葉を失うとはこういうことを言うのか、と動揺を隠せない自分がいた。何ができるのでもない無力感と、(あの時他所にいた多くの人が

    新著『三陸たびガイド』発売のお知らせ - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
  • 2014年を忘れない - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2014.12.31 2014年を忘れない (2) カテゴリ:地図 2014年も間も大晦日を迎えました。 今年も一年間駄文にお付き合いいただきましてありがとうございます。 年の終わりに2014年という1年を忘れないよう、印象に残った出来事を振り返っておきます。 ---------- 2月:関東甲信で記録的大雪 都心で戦後4番目の27センチ 大雪で8人死亡、千人超けが 7県15地点で最多積雪 記録的な大雪に見舞われ多くの地点で最多積雪記録を更新したた2月。特に普段積雪が少ない地域が対象となったため、雪に対する備えが薄く、混乱はある意味必然だった。集落の孤立や物流への影響など様々な課題を露呈する出来事でもあった。 3月:消息不明のマレーシア機捜索に協力を--衛星画像サイトがネット利用者に呼びかけ 3月8日に消息を絶ったマレーシア航空の捜索にあたり、Tomnodと親会社のDigitalGlobe

    2014年を忘れない - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2015/01/07
    地図や地理空間情報に関するテクノロジーは日々進化している。 地図・測量業界もさらなる周知のための情報発信を強化していくことが求められている。
  • 多彩な情報 地図で紹介 ちずみる豊橋/GIS利用 市がサービス開始 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2014.12.24 多彩な情報 地図で紹介 ちずみる豊橋/GIS利用 市がサービス開始 カテゴリ:地図・位置情報サービス 豊橋市は今月から、インターネットを利用して防災、施設、観光などの地図情報を配信するサービスを始めた。同様の仕組みは東三河で豊川市に次いで2例目。 「ちずみる豊橋」と名付けられたこのシステムは、地理情報システム(GIS)を利用。パソコンや携帯電話、スマートフォンやタブレット端末などネット接続可能な機器から、様々な情報にアクセスできる。 災害予測や公共施設の場所、犯罪・交通事故の発生状況や都市計画、観光情報などを地図で紹介。 地図は拡大・縮小できるほか、住所や目標物から検索したり、指定した2点間の最短ルートや一部の公共交通機関を利用した場合のルートを探すこともできる。距離や面積を計測したり、点、線、スタンプ、コメントを入力し画像として保存できる機能も持たせた。 ちずみる豊

    多彩な情報 地図で紹介 ちずみる豊橋/GIS利用 市がサービス開始 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2014/12/24
    実際のところ、こうした行政の公開型GISはどういう層の人たちが、また一日にどれくらいの人たちがアクセスしているのだろうか。周知の問題がある。日頃利用している民間の地図サービスとの棲み分けはどうだろう。
  • 台風11号のSNS投稿から改めて洪水と治水を考える - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2014.08.11 台風11号のSNS投稿から改めて洪水と治水を考える カテゴリ:災害・防災 台風11号は四国から中国を横断して日海へ抜けた。 高知県や徳島県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、兵庫県などあちこちで大雨による河川の増水や氾濫があった。 報道ではなかなかすべてを追いきれないことも多い(まして今日は青森で震度5弱の地震もあった)なか、最近はSNSで画像も含めて現地の知ることができる。 一定数のデマが混じるのは痛し痒しだが、それでも以前に比べれば情報量は格段に増えた。 誰かが情報を上げると、それを補足したり訂正してくれたりする人もいるわけで、個人マターで情報を出しているにも関わらず組織的な連携に近いことが実現しているあたり、凄い時代になったなと感じるところだ。 こうした情報を見ていると、(悪意のデマとは別に)誤った説明や解釈がされていることもある。 もちろん、そこにも他の人か

    台風11号のSNS投稿から改めて洪水と治水を考える - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
  • アップル、レイヤー構造の地図表示に関する特許申請へ - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2013.12.21 アップル、レイヤー構造の地図表示に関する特許申請へ カテゴリ:GIS アメリカの特許商標局は、17日にアップルが出願した特許申請資料を公示しました。 具体的な特許内容は、アップルが現在提供している地図アプリの双方向技術であり、地図情報をレイヤー構造で表示することで、地図上に豊富なデータを新たな視点で表示できるようになるようです。 アップルが今回特許申請した双方向性地図に関する表示技術では、ユーザーは様々なレイヤー構造でインターネット上のコンテンツを地図上に表示させて閲覧できるようになるようです。 例えば、交通事情、観光情報、気象情報などを地図上にレイヤーをかけて閲覧できるようになるといったことです。 特許申請書類によると、選択した地点(多くの場合ユーザーの現在地となりますが)周辺の特徴を表示することができるようになるようです。申請書類には、気象情報のレイヤーを閲覧して

    アップル、レイヤー構造の地図表示に関する特許申請へ - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2013/12/21
    引用:どう考えても普通のGISだと思うのだが。 。
  • National Geographicが500あまりの地図(古地図など)をGoogle Mapsに提供 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2013.12.08 National Geographicが500あまりの地図(古地図など)をGoogle Mapsに提供 カテゴリ:地図 Googleは、企業や団体が自分たちの地図データをGoogleGoogle Mapsプロダクトと同社のクラウドインフラの上で公開し共有できる、という企画を立ち上げようとしている。 そして今日(米国時間12/6)は、National Geographicがこの企画への参加を発表し、Google Mapsのブログの上でそのことに関する情報を提供している。 このパートナーシップにより、NGの500あまりの基準地図や歴史的地図が、デジタル化されてGoogle Maps上で見られることになる。 これによってNational Geographicは、同社のアーカイブにより生気をもたらすために、対話やアノテーション(注釈)の方式を模索実現できることになる。 また

    National Geographicが500あまりの地図(古地図など)をGoogle Mapsに提供 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2013/12/08
    National Geographicが500あまりの地図(古地図など)をGoogle Mapsに提供 | ちずらぼのちずらぶ - 地理空間情報のプラットフォームとしてGoogleマップがさらに加速しようかという話題。
  • G空間EXPO2013~2日目 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2013.11.16 G空間EXPO2013~2日目 カテゴリ:測量 前日に続きG空間EXPO2013に出かけた。 日の目的は7Fで行われているシンポジウム「これからの測量・地理空間情報界のイノベーションを熱く語る!」だ。 実際、タイトルに違わぬ熱い話が聞けた。 今回のEXPOはいわゆる「業界イベント」としての色はそれほど濃くなく、むしろ華やかなテクノロジーに光をあてるイメージで、地理空間情報業界のある意味泥臭い部分はあまり見えていない。 なので一般来場者へのアピールとしては非常によく練られているが、逆に業界関係者がビジネス目的の情報収集で来た場合には今ひとつい足りない面は否めない。 そんな中で、このシンポジウムはいわば業界的には王道といえるメンバーと内容だった。 会場は満員で立ち見も多かった。 まずは日測量協会の村井会長を皮切りに、全国測量設計業協会連合会の島会長、日測量機器工

    G空間EXPO2013~2日目 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2013/11/16
    G空間EXPO2013~2日目 | ちずらぼのちずらぶ - 楽天ブログ:測量関係者とジオメディアサミット。そこが一堂に会する企画が是非見たいと思う。 実現すればG空間社会はさらに前に進むのではないか。
  • 2013年10月10日の記事 | ちずらぼのちずらぶ - 楽天ブログ

    Category カテゴリ未分類(23) 地図(498) GIS(233) 地図作成(111) 空中写真・衛星画像(97) 地図・位置情報サービス(834) 測量(174) 地域(221) 地理(283) 災害・防災(794) 旅・お出かけ(45) 空間認知(24) 地球科学(72) 街(40) 交通(282) 何となく(1) 災害記録帳(39) ニュースまとめ(48) その他(1)

    ujigislab
    ujigislab 2013/10/11
    本日10/10、旬報社から新刊が出ます。「首都大地震揺れやすさマップ」東京周辺を60の図に分け、それぞれを見開きで 左側に土地条件図の地形分類、右側は大正時代(関東大震災当時)の旧版地図を背景に土地条件図の地形
  • ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2017.10.10 国土地理院の地殻変動図などでスケール表示に誤り カテゴリ:地図 地殻変動資料の背景図のスケール表示の誤りについて(国土地理院) 国土地理院は、ウェブページに掲載している地殻変動ベクトル図や基線図について、スケールの表示に不正確なものがあることがわかりましたとしてホームページのお詫びを掲載した。 原因はソフトウェアの不具合で、来であればスケール目盛りが背景図の緯度に応じて変化しなければならない(赤道を離れるほど長く)ところを、赤道と同じ長さのまま表示されてしまっていたとのことで、北海道では来の長さに比べて3割程度短かった。 不具合を含む図は今後順次差替えられる。 不具合のあった図はこちらに一覧が掲載されている。 問題があったのは主として地殻変動などを示す図で、間違っていたのはスケール目盛りだけなので、内容自体には特に影響はないし、おそらくほとんどの人が気づかないだろ

    ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2013/07/09
    防災科学技術研究所は8日、各地点の地震ハザード情報をまとめた「地震ハザードカルテ」を同日より実験的に公開開始した。