タグ

QGISに関するujigislabのブックマーク (160)

  • 株式会社MIERUNEと株式会社地理情報開発、QGIS上で作成した地図をIllustrator上で完全再現できるプラグインを共同開発 | MIERUNE

    株式会社MIERUNEと株式会社地理情報開発、QGIS上で作成した地図をIllustrator上で完全再現できるプラグインを共同開発 ~2023年11月7日(火)・8日(水) G空間EXPO2023でデモ展示~ 株式会社MIERUNE(社:北海道札幌市中央区、代表取締役 CEO:朝日 孝輔 ※1)と、株式会社地理情報開発(社:東京都千代田区、代表取締役社長:篠崎 透 ※2)は、MIERUNEのQGISプラグイン開発技術と地理情報開発が開発・販売するAdobe Illustrator向けプラグイン「Plug-X」を連携させたサービスを共同開発しました。QGISのプラグインである「QGIS to Illustrator with PlugX」とAdobe Illustrator向けプラグイン「PlugX-QGIS/.ai」を活用することでQGIS上で作成した地図をIllustrator上で

    株式会社MIERUNEと株式会社地理情報開発、QGIS上で作成した地図をIllustrator上で完全再現できるプラグインを共同開発 | MIERUNE
    ujigislab
    ujigislab 2023/11/08
    ・QGISで作成したレイヤー構造をそのままAdobe Illustrator形式(.ai)に変換可能・QGISのアイコンもそのままAdobe Illustrator形式(.ai)に変換可能・ラスターもそのままAdobe Illustrator形式で読み込み可能
  • JpGU 2023 - イベント・表彰

    要参加登録(有料) ※5/23「データ解析」とセットのお申込みになります. ※現地開催のみのイベントです.オンライン中継はありません.

    ujigislab
    ujigislab 2023/05/25
    初心者向けQGISオンライン講習会〜GIS入門と地形の分析〜 日時 2023年5月26日(金) 9:30-11:30 開催形式 オンライン(Zoom)のみ 講師 飯塚浩太郎(東京大学),山内啓之(東京大学)
  • 「#QGIS」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

    QGISで地図上に線を引くには、鉛筆マークをクリックして編集モードに切り替えてから、線の地物を追加をクリックして線を引く。線を引き終わったら右クリックで終了し、編集モードを解除してレイヤを保存する。線を削除するときは、編集モードにしてから地物を選択し、ゴミ箱ボタンをクリック。

    「#QGIS」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。
  • 鹿児島県内の避難所1800か所を調査!きっかけは12歳の調査依頼 | NHK

    視聴者からの疑問にこたえる「かごしま調査団」。 今回は、9月の台風14号の高潮の映像を見た12歳の女性からの調査依頼です。 県が体育館を作ろうとしている場所だと思いますが、避難場所として大丈夫ですか。 早速、取材してきました。 (鹿児島局記者 平田瑞季・熊谷直哉) 新総合体育館は避難所になるの? 県が計画している新総合体育館の整備予定地となっているのはドルフィンポート跡地。その近くの鹿児島港では9月の台風14号の際、1メートル88センチの潮位を一時的に観測。押し寄せた波で柵が破損し、木材などが散乱しました。 新体育館整備予定地周辺のハザードマップ ハザードマップを確認すると、この場所は川に近く0.5メートルから3メートル浸水すると想定されています。県の担当者は取材に対して「想定される災害に十分対応できるよう整備に向けた検討を進めていきます。市町村は一定の基準に適合する施設を指定避難所として

    鹿児島県内の避難所1800か所を調査!きっかけは12歳の調査依頼 | NHK
    ujigislab
    ujigislab 2022/11/24
    浸水想定区域内にある避難所は県内にどのくらいあるのか。県内1800か所あまりの避難所をGIS=地理情報システムを使って調べてみました。QGISで国土地理院地図に国土交通省や自治体データを重ね合わせて分析
  • Download QGIS

    ujigislab
    ujigislab 2022/06/27
    QGIS3.26リリース
  • 7/14 大学生、大学院生対象、QGIS入門講習会の開催

    日程: 7月14日(木) 13:00~16:30開催方法: オンライン(Zoom)定員: 25名 対象者: 大学生、大学院生(はじめてGISを操作する方・初心者の方)※zipの解凍などPCの基操作ができる方講師: 山内啓之(東京大・院)、小倉拓郎(筑波大)費用: 無料 ※ 研究の一貫で実施するため、参加者はアンケート等への回答(無記名)を必須とします(詳細は申込にてご確認ください)。内容: 無償のQGISを使用して、GISの入門操作(基機能、データの読み込み、属性情報の表示、地図のレイアウト等)と標高データを用いた地形の分析手法(基統計量の算出、標高断彩図、傾斜分布図等)を解説します。言語: 日語    当日の流れ 講義:GISの基概念 20分 演習1:QGIS入門: 85分 休憩: 10分 演習2:地形分析入門: 85分 質疑・アンケート: 10分 申込: https://fo

    ujigislab
    ujigislab 2022/06/24
    7/14 大学生、大学院生対象、QGIS入門講習会の開催7月14日(木) 13:00~16:30: オンライン(Zoom)定員: 25名 対象者: 大学生、大学院生(はじめてGISを操作する方・初心者の方): 無料
  • MIERUNE Meetup mini #02 (2022/03/10 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    MIERUNE Meetup mini #02 (2022/03/10 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/27
    MIERUNE Meetup miniは、定期開催しているMIERUNEの社内向け勉強会の外部向け版です!2022/03/10(木)19:00〜20:45位置情報のトレンドやテクノロジーに興味あるかたZoom(オンライン)参加費無料
  • 【実習編】~兵庫県オープンデータを使って建物ポリゴンを立体表示させよう~|はとば

    I. はじめに 前回のnoteでは、兵庫県が2020年1月に公開した「全県土分の高精度3次元データ」のDSMを用いて、建物等の高さを含んだ地表面の起伏をQGISに表示させました。 しかし、表現方法の1つとして用いた3D景観図では、元のデータが1mメッシュという高解像度であるにもかかわらず、特に建物の表現が呪文を唱えるはぐれメタルのようなうねうねとした立体となってしまい、いまいち格好良くありません。 前回のnoteで作成した3D景観図きれいな3D景観図を描くことを目的とするならば、CADや3DCGソフトウェアを使った方が確実ですが、もう少しQGISでも頑張ってみようというのが、今回のnoteの内容になります。 II. 方針 DSMやDEMのラスタデータをQGISで3D表示しても、これまで描いたようになだらかな起伏で描かれてしまいます。 そこで、ベクトルデータの3D化に方針を転換します。ベクト

    【実習編】~兵庫県オープンデータを使って建物ポリゴンを立体表示させよう~|はとば
  • 【クイズ】北海道に集中するオレンジの点。なんの分布図か分かる? 早稲田大学地理学研究会が作成したマップにツイッター大盛り上がり!

    早稲田大学地理学研究会(@geo_waseda)が投稿したこちらのマップが、ツイッターで話題となっています。“あるモノ”の分布図になっているのですが、みなさん、分かりますか? ヒントはオレンジ色。 正解は…… 「セイコーマート」の分布図でした! みなさん、セイコーマートご存知でしょうか? 北海道民にはお馴染みのコンビニチェーンなのですが、この分布図を見て分かる通り、北海道のほかには茨城県と埼玉県にしかないのだとか。 オレンジの点が北海道に多いことから、「じゃがいもかな」「メロンの製造? 」と惑わされた人も見られたものの、ほとんどの人が「セコマじゃねーか! 」「きっと、セイコーマートだ!! 」「セコマしかないわな」と余裕の正解ぶり。 やはりオレンジ色が大ヒントとなったようで、「セコマだ! 色的に笑」「オレンジにした時点で難易度下がりすぎw」といったコメントも寄せられていました。 また、「セコ

    【クイズ】北海道に集中するオレンジの点。なんの分布図か分かる? 早稲田大学地理学研究会が作成したマップにツイッター大盛り上がり!
  • QGISと登山用アプリ「ジオグラフィカ」を使った下刈りの進捗管理(1/2)|秋田にQGISを広めたい人

    2.ジオグラフィカの使用方法ートラックのデータの保存ー次にジオグラフィカの使用方法を説明します。 今回はジオグラフィカでトラックデータ(歩いた軌跡)を取得します。 アプリを開き、右にある足跡のアイコンをタップ。 新規のトラックを登録する画面が表示されます。 トラックの名前を入力し「〇」をタップ。 名前は取得した日付を入れておくと、後の作業時にわかりやすくなるのでおすすめです。 足跡のアイコンが緑色になり、トラックの取得が始まります。 ※実際は現在地が赤い矢印で表示されます。 トラックの取得を終了する時も、足跡のアイコンをタップします。 トラックの情報が表示されるので、保存する場合は「☐」をタップ。 確認のメッセージが出るので、よければ「YES」をタップ。 これでトラックのデータが保存されます。 以上で、ジオグラフィカを使用したトラックデータの保存の説明を終了です。 3.データの送信 次に取

    QGISと登山用アプリ「ジオグラフィカ」を使った下刈りの進捗管理(1/2)|秋田にQGISを広めたい人
    ujigislab
    ujigislab 2021/08/31
    >>この夏に行った下刈りの進捗管理をQGISと登山用アプリ「ジオグラフィカ」を使って行いました。・メンバー間で進捗状況の共有ができる・現状の作業効率(ha/人日)がわかり、作業完了時期を計算できる
  • MACでQGISを使う

    無料で利用可能なGISソフトとして,埼玉大学の谷先生が開発されたMANDARAを,長らく活用させていただいております。MANDARAはエクセルがあれば利用することができ,起動も早く,操作も簡単でわかりやすく,当に便利なソフトです。 しかし,残念ながらWINDOWSでないと利用できないため,MANDARAを使うためだけに,自宅と研究室にWINDOWS環境を準備していました。 研究費を利用できる我々研究者は,WindowsMacも両方そろえるといったことが可能です。しかしながら,学生さんはそうはいきません。2018年度のゼミから,ゼミ生にGISを教え始めました。Macユーザーの学生さんへは,Windowsパソコンを貸与しましたが,自宅で使うことができず,不便な思いをさせてしまいました。 MACで無料で利用可能なGISソフトとしてのオススメはQGISです。このページでは,MACGISソフト

    MACでQGISを使う
    ujigislab
    ujigislab 2021/08/06
    >>MACで利用可能な無料で使用可能なGISソフトは,2018年の現状ではQGISの一択です。MACでGISソフト(QGIS)を使いたい!という方のために,私の覚え書きをアップしたいと思います。”
  • FOSS4G TOKAI 2021 - Spark at Home - Hello LTNS「Long Time No See。ひさしぶり」

    Hello LTNS「Long Time No See。久しぶり」 2021/8/28 (土) オンライン (終了しました🎉) セッション視聴 (YouTube) 発表資料はこちら FOSS4Gとは 行動規範 タイムテーブル スピーカー紹介 プレゼント YouTube FOSS4Gとは FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略であり, オープンソースの地理情報ソフトウェアを指しています. また,それらを事例紹介や体験学習を通してまなぶイベント名でもあります. FOSS4Gは国際非営利組織の OSGeo財団 により支援され, 日における公式の支部として OSGeo財団日支部 が活動しています. FOSS4G TOKAI は東海地方のイベントとして, 2017年にスタートし,今回で4回目の開催となります 2017 2018 20

    ujigislab
    ujigislab 2021/07/12
    2021/8/28 (土) オンライン 13:00-18:00
  • フリーの地理情報 GIS ソフトウェア「QGIS」で精緻に地図を分析する - そういう、モデルなんです。

    OpenStreetMapは、タダだけど地図(ベクトル)の品質は甚だ怪しい。 地図そのものが無いアジアの辺境などでは使えると思うが先進国では使えない。 GoogleMapは、昔はゼンリン地図だったので信用できたが、今は何がベースマップなのかよくわからない。 実用上は問題ないが。 ということで、国土地理院の地図などをパラパラ見ていたのだが、ツールを使った方がよさそうだった。今は QGIS というものがよいらしい。 Elaborate map analysis with QGIS, free geographic information GIS software I was looking at some maps from GSI, but I thought it would be better to use a tool. I heard that QGIS is a good tool

    フリーの地理情報 GIS ソフトウェア「QGIS」で精緻に地図を分析する - そういう、モデルなんです。
  • eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する

    eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する 国勢調査をもとに作成された境界データダウンロードサービスがある.市区町村よりも更に細かい,町字の粒度でのGISデータである.今回は関東地方のデータをダウンロードし,QGISで人口密度を可視化する. 総務省のオープンデータの一環である eStat には各種統計が蓄積されている.下図のようにトップページから「地図」「地図上にデータを表示(統計GIS)」をクリックする. eStatの「地図」「地図上にデータを表示(統計GIS)をクリック」 今回は GIS データを取得したいので,「境界データをダウンロード」をクリックする. 「境界データをダウンロード」をクリック 「小地域」をクリックする. 「小地域」をクリック 「国勢調査」をクリックする.他にも「事業所・企業統計調査」

    eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する
    ujigislab
    ujigislab 2021/06/11
    eStatの地図で見る統計(統計GIS)データダウンロードから小地域の境界データをダウンロードし,人口密度をQGISで表現する
  • 「北の遺跡案内」オープンデータを使って遺跡立地密度を分析する - Qiita

    この記事は、2020年4月20日に行った北海道博物館協会学芸職員部会のオンラインミニ研修会「「これだけできれば大丈夫〜 30 分でスタートする QGIS入門」」のフォローアップ記事、続編です。利用するデータは公文書開示請求で入手した「北の遺跡案内」の全データです(学芸職員部会員には配布済み)。 カーネル密度推定図を作成する 「プロセッシング」→「ツールボックス」 「内挿」→「ヒートマップ(カーネル密度推定)」 「入力レイヤ」→「site_point_JGD2000_UTMzone54[EPSG:3100]」 「半径」→「50000」 「Out put raster size」 「ピクセルサイズX」→「100」 「ピクセルサイズY」→「100」 下にスクロールしてファイル保存ボタンをクリック 「kernel_dens.tif」などのファイル名を指定 「保存」 「実行」をクリック 処理にはやや

    「北の遺跡案内」オープンデータを使って遺跡立地密度を分析する - Qiita
    ujigislab
    ujigislab 2021/05/12
    カーネル密度推定図を作成する 擦文文化の相対的遺跡密度を算出する 擦文文化の遺跡密度を標準化する
  • clublink.to

    This domain may be for sale!

    ujigislab
    ujigislab 2021/04/26
    20210426 20時からです!FOSS4Gについて語ろう!オープンな地図、オープンソースGISが気になる方ようこそ!
  • 【実習編】~画像を地図に重ねたい:ジオリファレンス~|はとば

    I. はじめに 古地図や絵図、イラストマップ、スキャンした地図、PDF や png で公開されたハザードマップなどをGISデータと重ね合わせたい。そのようなときに使用する機能がジオリファレンスです。ジオリファレンスとは、位置情報をもたない画像データをGISデータと照らし合わせ、位置情報を付与する手法・作業のことです。日語では幾何補正とも呼ばれます。 単に重ねるだけならPhotoshopやIllustratorなどでも可能です。ジオリファレンスの利点は、重ねた画像ファイルに位置情報を埋め込み、GISデータとして出力できるところにあります。 今回は、QGISでジオリファレンスを行ってみましょう。 II. ジオリファレンス機能の準備 QGISにはジオリファレンス機能が備わっていますが、初期状態ではメニューにありません(※1)。まずは、ジオリファレンス機能を表示させましょう。 ※1 QGIS V

    【実習編】~画像を地図に重ねたい:ジオリファレンス~|はとば
    ujigislab
    ujigislab 2021/04/17
    ジオリファレンスとは、位置情報をもたない画像データをGISデータと照らし合わせ、位置情報を付与する手法・作業のことです。日本語では幾何補正とも呼ばれます。
  • [QGIS 活用講座] はじめての QGIS (オンライン 2021.5.19(Wed) - 21(Fri) 15:00-17:00) | Peatix

    ujigislab
    ujigislab 2021/04/15
    2021年 5月19日(水) 15:00-17:00 2021年 5月20日(木) 15:00-17:00  2021年 5月21日(金) 15:00-17:00|オンライン(Zoom) 講師|今井友桂子 主催|朝日航洋株式会社 受講料5,000円
  • 暗渠になった渋谷川を地図で探す|中島円@GIS博士の実験室

    子どものころから川が好きです。 それも川幅の狭くなった源流や用水路がなぜか好きで、最近は見えない暗渠まで気になるようになりました。 自宅近くに渋谷川が流れています。地図を見ると渋谷川は渋谷駅付近が源流となっています。 源流なる場所を初めて見た時、意外とキレイな水が流れていることに驚きました。 この水の謎については、さまざまなやメディアで取り上げられていますが、どうやら渋谷駅より上流は都市開発とともに下水道となり暗渠化されたそうです。そして、キレイそうな水は下水道の再生水だということのようです。 暗渠になるとなぜかその姿を見たくなります。しかし、暗渠の中を歩くことは難しそうです。 そこで今回はデジタル地図を使って渋谷川がどうなっていたのか、過去を遡りつつ、地形図なんかも確認しつつ、見ていきたいと思います。 渋谷川の謎については渋谷区や梶山公子さんのサイトが詳しいので、私はGISを使って現地

    暗渠になった渋谷川を地図で探す|中島円@GIS博士の実験室
  • 【林業×GIS】Inputを使った新しい現場調査を提案します|秋田にQGISを広めたい人

    今回はスマホアプリ「Input」を使った林業の現場調査方法を提案します。 こちらが完成イメージです。 1枚目がQGISの表示画面で、2,3枚目がスマホアプリ「Input」での表示画面です。 下記の内容のデータをQGISで作成し、Inputに表示させます。 ・対象とする施業範囲の境界データ ・既設作業道のラインデータ →空中写真より読み取る ・調査用のポイントデータ →現地でメモを残すためのテキストデータや、撮影した写真を保存する 下記の手順で説明します。 1.QGISでのデータ作成 1-1.境界データの作成 1-2.既設作業道のデータ作成 1-3.調査用のポイントデータ作成 1-4.地理院地図と空中写真を切り取ったラスタデータの作成 1-5.レイヤ切り替えの設定 2.データのアップロード 3.Inputへの表示とデータ入力 4.QGISへの表示 ※初めにInputのインストールとMergi

    【林業×GIS】Inputを使った新しい現場調査を提案します|秋田にQGISを広めたい人