タグ

QGISに関するujigislabのブックマーク (160)

  • FOSS4G 2017 Tokyo コアデイ | OSGeo.JP

    ※ セッション名をクリックするとセッションの詳細情報に移動します。 コアデイ セッション紹介 基調講演: 地理院地図とFOSS4G 2017 発表者: 出口 智恵 (国土交通省 国土地理院 地理空間情報部) 概要 地理院地図は、ベースとなる地図の上に、1,800以上もの様々な情報を重ね合わせて見ることができるウェブ地図サービスです。FOSS4Gを活用しながら、地理院地図自身もFOSS4Gとしてもご活用いただけるよう、弛まぬ改良を続けています。この地理院地図について、その概要と最新の取組状況について紹介させていただきます。▲セッション一覧へ戻る 事例紹介セッション1 マピオン、ベクタータイルはじめました 発表者: 谷内 栄樹(株式会社マピオン) 概要 マピオンは2016年10月、研究開発の情報発信サイト「マピオンテックラボ」をオープンし、『ベクター地図』β版を公開しました。 発表では、ベク

    ujigislab
    ujigislab 2017/08/20
    2017年9月16日(土) 10:30-18:00東京大学駒場リサーチキャンパス
  • FOSS4G Hokkaido

    FOSS4G Hokkaidoは「フリー&オープンソースGISの祭典」です。FOSS4Gやオープンなジオを中心とした情報交換や活発な交流を呼び起こしています。 FOSS4G Hokkaidoとは行動規範イベントレポートフォトアルバムダウンロードコンテンツお問い合わせ

    FOSS4G Hokkaido
    ujigislab
    ujigislab 2017/06/05
    ハンズオンデイ2017年6月30日 午前 9:30〜12:30午後 13:30〜16:30 参加費一般4,000円/学生2,000円 コアデイ日時2017年7月01日開場 9:30開催 10:00〜17:30懇親会18:15〜20:30参加費無料 (懇親会は有料です)
  • ~オープンデータを使って地図を作ろう~ QGIS活用講座(初級編)#1 | Peatix

    ujigislab
    ujigislab 2017/05/02
    2017年6月3日(土)13:00~17;30:立正大学品川キャンパス9号館931教室 主催:朝日航洋株式会社後援:OSGeo財団日本支部 受講料:一般(前払い5,000円、当日払い6000円)、学生無料
  • PostGIS あるある(備忘録) - Qiita

    はじめに QGISやArcGISでできることをPostGISでやりたい時、その手順を毎度調査するのですがすぐ忘れてしまいます。よく使うパターンをここにまとめておこうと思いました。 (自分の備忘録的なものです・・・どんどん増やしたいですが、もしかしたら増えないかもしれません) 環境 PostgreSQL 9.4.5 PostGIS 2.1.8 マルチポリゴンを結合してそのテキスト表現を取得。形状間引いてもいいけど、自己交差は解消して。 SELECT ST_AsText ( ST_CollectionExtract ( ST_Multi ( ST_Union ( ST_MakeValid ( ST_Simplify ( geometry, 0.01 )))), 3 )) FROM table; 適度にポリゴンを間引き、(ST_Simplify) 間引いたことにより発生した自己交差を解消して、(

    PostGIS あるある(備忘録) - Qiita
    ujigislab
    ujigislab 2017/04/17
    (自分の備忘録的なものです・・・どんどん増やしたいですが、もしかしたら増えないかもしれません)
  • 高度なデジタイジングツール解説 | 山仕事

    2つめに投稿した方が良かったと思いつつ、ちょいと先走って登録してしまったので… さて2年ほど前に、『諸君、私はポリゴンが好きだ』と仰った方がいましたが (僕もポリゴン大好きです) http://d.hatena.ne.jp/wata909/20141222 大した技術もない僕にとっては、QGISの機能が底上げされていくということが非常にありがたいわけで。 このところQGISのデジタイジングツールも飛躍的に向上してきましたが、あまり解説しているサイトを見かけないので まとめておこうと思った次第。 (まぁ今さらまとめるまでもない、というのが多くの認識かもしれませんが…) まず、デジタイズ時に欠かせいないスナップオプションですが、QGISの設定から、

    高度なデジタイジングツール解説 | 山仕事
    ujigislab
    ujigislab 2016/12/09
    引用:個人的には その前段となるデジタイズが最も楽しい。
  • 上谷遺跡 竪穴住居跡遺物出土ヒートマップ作成

    2016.11.12記事「上谷遺跡 竪穴住居覆土層出土遺物は廃棄物か?」でA102a竪穴住居の遺物分布図を示し、「確実に言えることは竪穴住居の中央部に密であるという分布でないこと」と述べました。 A102a竪穴住居 遺物分布図 2 この分布図からヒートマップを作成しより直観的に「竪穴住居の中央部に密であるという分布でないこと」を示すことができましたので、作業図を紹介します。 A102a竪穴住居 遺物分布図 のヒートマップ GIS(地図太郎PLUS)作業画面 (ヒートマップそのものはQGISで作成) (ちなみに、上記画面が地図太郎PLUSの画面拡大限界(1/45)) 遺物出土地点の密集域は赤、密集域から離れると色が順次オレンジ、黄色、緑、青と変化し、50㎝以内に遺物出土地点がない空間は色がつきません。 カーネル密度推定における半径パラメータが50㎝(!)ということになります。 この図から、単

    上谷遺跡 竪穴住居跡遺物出土ヒートマップ作成
    ujigislab
    ujigislab 2016/11/15
    A102a竪穴住居 遺物分布図 のヒートマップ QGISで作成
  • QGISでGoogleMapを表示してみる - D&I Blog

    用意するもの 具体的な作業 OpenLayers Plugin をインストールします。 Google Mapを表示します。 最後に 以前、QGISで地理院タイルを表示してみました。今回は、私たちの生活に馴染みのある Google Map を表示してみたいと思います。 用意するもの QGISブログではMac版のQGISを利用しています。 インターネット環境 具体的な作業 OpenLayers Plugin をインストールします。 QGIS を起動します。 「プラグイン」->「プラグインの管理とインストール」を選択します。 検索ボックスより「openlayers」と入力することで、「OpenLayers Plugin」がリスト上に現れますので、それを選択し「プラグインをインストール」ボタンを押します。 Google Mapを表示します。 「Web」->「OpenLayers Plugin

    QGISでGoogleMapを表示してみる - D&I Blog
    ujigislab
    ujigislab 2016/11/15
    OpenLayers Plugin をインストールします。
  • Amazon.co.jp: :

  • 20161031 foss4gkansai handson QGISによる�地域分析入門

    4. 2016 FOSS4G-kansaiハンズオン 4 4 • 実習ではフリーオープンソースGISである QGISv2.14(windows版)を使用します。 • QGISは、FOSS4G(Free and Open Source Software for Geospatial)と呼ばれるソフトウ ェアの一つでソースコードが開示されていて、 無料で利用できます。 • 自由に入手,改良,再配布ができます。 • インストーラは次のURLからダウンロード可能 http://qgis.org/ja/site/forusers/download.h tml 出典:嘉山陽一・岩崎亘典(2010)初心者のためのQGIS入門 <http://www.osgeo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/11/qgis_hands_on_foss4g2010.pdf>.

    20161031 foss4gkansai handson QGISによる�地域分析入門
  • FOSS4G 2016 TOKYO ハンズオンセッション

    ※ セッション名をクリックするとセッションの詳細情報に移動します。 費用 1セッション 5,000円(当日申し込み)、4,000円(事前申し込み) 複数セッション 10,000円(当日申し込み)、8,000円(事前申し込み) ※ OSGeo財団日支部会員は無料です ※ 「バイナリベクトルタイルを操ろう」 のセッションは会員非会員問わず無料です お申込み お申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします。申し込みは10/28で締め切りました。 フォームが利用できない場合はhands-on(at)osgeo.jpまでメールでお願いいたします。 メールからお申し込みをされる場合は下記情報を明記してください。(atをアットマークにしてください。) メールタイトル:FOSS4G 2016 Tokyoハンズオン申し込み 氏名: 所属: 参加希望セッション: 会員/非会員: 参加人数に限りがありますの

    ujigislab
    ujigislab 2016/09/28
    2016年11月4日(金) 東京大学駒場リサーチキャンパス 費用 1セッション 5,000円(当日申し込み)、4,000円(事前申し込み) 複数セッション 10,000円(当日申し込み)、8,000円(事前申し込み)
  • 2016 GIS学会大会前日自主ハンズオンデイ開催のお知らせ - 地理情報システム学会FOSS4G分科会

    2016年10月15日-16日に立正大学品川キャンパスでGIS学会大会が開催されます。FOSS4G分科会ではOSGeo.JP  立正大学地球環境科学部と共催で大会前日に自主ハンズオンデイを開催しオープンソースGISにふれて学ぶセッションを行います。学会大会当日にハンズオンセッションを開催すると他のセッションとぶつかってしまってどちらを受講しようかと迷います。ハンズオンセッションの自主企画を前日に開催することで多くの学会セッションにも参加できると思います。学会会員、非会員を問わず多くの皆様のご参加をお待ちしています。 イベント名称  GIS学会大会前日自主ハンズオンデイ 主催 GIS学会FOSS4G分科会 OSGeo財団日支部 立正大学地球環境科学部 日時     2016年10月14日  12:30 受付開始  13時 セッション開始 場所     立正大学品川キャンパス  11号館  

    ujigislab
    ujigislab 2016/09/23
    明日です!参加無料ですよ!2016年10月14日13時- 立正大学品川キャンパス11号館 参加費用 無料)
  • QGIS HackFest Tokyo 2016 (2016/09/18 10:30〜)

    毎年恒例となったQGIS HackFest Tokyo、今年も開催します! 自由なデスクトップGISソフトウェア "QGIS" は、現在バージョン2.16。 LTRバージョンもリリースされ、バージョン3の開発も順調に(?)進行中。 まさに、地理空間情報の活用に無くてはならない存在となっています。 1年ぶりのHackFestで、あなたが去年から学んだことを、ぜひ教えてください。 去年学んだけどもう一度ブラッシュアップをしたいひと、ぜひもう一度、一緒にQGISを学びましょう! QGIS HackFest Tokyoは、地理情報をこね回したいすべてのかたを歓迎します。 情報のやりとり 以下のHackPadをホワイトボードがわりにします。 まだ書き途中の部分もありますが、項目や内容など、自由に追記ください。 QGIS HackFest Tokyo 2016 当日にやってみたいことなど、例えばこんな

    QGIS HackFest Tokyo 2016 (2016/09/18 10:30〜)
    ujigislab
    ujigislab 2016/09/18
    本日です!流石に東京は参加者多い!
  • QGIS HackFest Hokkaido 2016 (2016/09/18 10:00〜)

    QGIS HackFest Hokkaido 今年も開催します!! "QGIS" そのソフトウェアの名前を聞いたことのある人も、きっと多いはず。地理空間情報を 表示、編集、分析、出力 することのできるフリー&オープンソースのデスクトップGISソフトウェアです。 特に近年は、大幅な機能拡張や機能追加が活発に行われ、ユーザビリティの向上には目を見張るものがあります。業務で、プライベートで、格的に使いこなしている人も、これから使いこなしていきたいと考えている人にも、大きな可能性をもたらしてくれます。 しかし、使いこなすほどに、「○○だったらいいのに」と思うところがあるもの。 まだまだ、そんな "かゆいところ" はたくさん残されていることでしょう。 そんな思いを持ち寄って、「QGISをちょっと良くする」をカタチにしてみませんか? QGISをみんなで学んでちょっと良くする、"QGIS HackFe

    QGIS HackFest Hokkaido 2016 (2016/09/18 10:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2016/09/18
    本日です!こちらもまだ参加可能ですよ!〜 QGISの休日を北海道で! 〜
  • QGIS HackFest KANSAI 2016 (2016/09/18 10:00〜)

    毎年恒例となったQGIS HackFestですが、今年も関西でも開催します! 今年も東京と北海道との同時開催です。 自由でオープンなGIS (地理情報システム) ソフトウェア群「FOSS4G」。 その中でも最も勢いのあるプロダクトがデスクトップGISが "QGIS" です。 使いやすいGUIを備え、数多くの空間情報データフォーマットに対応しております。 現在、最新バージョンは2.16.2 'Nødebo' で8月26日にリリースされました。 LTR (Long Term Release) バージョンもリリースされ、業務でも使いやすくなりました。 一緒にQGISをいじり倒して、使い方に詳しくなったり、ソフトウェアをより良くしていきましょう! 同時開催 QGIS HackFest Tokyo 2016 : Hackpad QGIS HackFest Hokkaido 2016 : Hackpa

    QGIS HackFest KANSAI 2016 (2016/09/18 10:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2016/09/18
    本日です!まだ参加可能ですよー!一緒にQGISをいじり倒して、使い方に詳しくなったり、ソフトウェアをより良くしていきましょう!
  • FOSS4G Tokyo 2016の発表募集のご案内

    年のFOSS4G Tokyoは下記の日程で開催いたします。 11/4(金):ハンズオンデイ(場所:東京大学駒場リサーチキャンパス 11/5(土):コアデイ(同上) 今年度は,OSGeo.JPとしてFOSS4Gイベントを開催するようになってから,10周年の記念すべき年です。 そこで今年度はこれまでを振り返り,そしてこれからに伝えていくということで, 「FOSS4G×アーカイブ」 をイベントのテーマといたします。 また,このテーマに合わせて「ヒロシマ・アーカイブ」等を作成されている,首都大学東京の渡邉英徳先生にコーディネイト頂く形で,特別セッションを行う予定です。 つきましては,コアデイでの皆様からの発表を募集いたします。テーマである「FOSS4G×アーカイブ」に関わる発表は大歓迎ですし,それ以外でもFOSS4Gの活用事例,技術開発等々に関わる発表を募集します。 発表をご希望される方は9月3

    ujigislab
    ujigislab 2016/09/04
    2016FOSS4G Tokyo イベントテーマ「FOSS4G×アーカイブ」11/4(金):ハンズオンデイ(場所:東京大学駒場リサーチキャンパス)11/5(土):コアデイ(同上)
  • QGIS HackFestを開催致します!

    毎年恒例となっているQGIS HackFestですが、今年も開催します! 日時: 2016年09月18日 (日) 今年も3会場で同時開催です。 東京: http://connpass.com/event/39047/ 北海道: http://connpass.com/event/39130/ 関西: http://connpass.com/event/39282/ 各会場ごとに詳細が異なっており、また注意事項もございますので、詳しくは申し込みページをご参照下さい。 HackFestって何? 来の意義は皆で寄ってたかってある事柄(多くはソフトウェア)をハックして、それを良くしていこう、という活動で、 ハッカソンと同義ですが、今回は折角の機会ですので、使い方がわからない方への講習会なども開催される予定です。 バグを直したり、プラグインや新機能を開発したり、ドキュメントを整備・翻訳したり……な

    ujigislab
    ujigislab 2016/09/04
    毎年恒例となっているQGIS HackFestですが、今年も開催します!日時: 2016年09月18日 (日)今年も3会場で同時開催です。東京: http://connpass.com/event/39047/北海道: http://connpass.com/event/39130/関西: http://connpass.com/event/39282/
  • 【終了致しました】FOSS4G 2016 NARA.KANSAI

    【終了致しました】FOSS4G 2016 NARA.KANSAI ※無事に終了することが出来ました。ありがとうございました! 今年もFree & Open Source GISの祭典FOSS4G 2016 NARA.KANSAIを開催します! 概要 近年、地理空間情報を扱う高品質のフリーソフトやフリーサービス、そして多くのオープンソースプロジェクトが活発化し、様々な利活用が進められています。しかし、これらの技術分野を横断的に見通す機会はなかなかありません。また国際的にはFOSS4Gカンファレンスが毎年秋に実施されておりますが、日程の都合上、出席できない方も少なくありません。 そこで、我々OSGeo財団日支部と大阪市立大学 創造都市研究科(GSCC)は、日におけるFOSS4Gローカルシンポジウムとして、海外の動向や、最先端のツール、APIなどをご紹介し、多くの方が進められている地理空間情

    【終了致しました】FOSS4G 2016 NARA.KANSAI
    ujigislab
    ujigislab 2016/09/04
    今年もFree & Open Source GISの祭典FOSS4G 2016 NARA.KANSAIを開催します!コアデイ2016年10月30日(日)10:00 – 18:00奈良女子大学 ハンズオンデイ2016年10月31日(月)17:00- 20:00大阪市立大学 梅田サテライト
  • 地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会! | E2D3

    7月13日(水)、東京・渋谷区の青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)で、地理空間情報とQGISをはじめとしたオープンソースのGISについての勉強会を開きました。 講師は、QGISの入門書「オープンデータ+QGIS  統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方」の著者で合同会社MIERUNE代表社員の朝日孝輔さんと業務執行社員の古川泰人さん。そして、総務省の槙田直木さんです。 告知から時間がなかったにもかかわらず、70名近くの方に参加していただきました。 一番バッターは、古川さん。地図を使うことで何ができるのか。そもそも地図ってなんなのか。そして、地図の役割の移り変わりについて説明していただきました。「昔の地図は権力者のメディアだった。でも、グーグルマップの登場で、今は、誰もが利用・発信できる市民のメディア(道具)になった」という言葉が印象的でした。 地図が“市民”

    地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会! | E2D3
  • 青山スタートアップアクセラレーションセンター

    青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)は、創業予定者や創業間もないスタートアップ企業をアクセラレートすることにフォーカスしたインキュベーション施設です。ASACのミッションは、ASACから世界のリーディングカンパニーを輩出することです。 ASACはコワーキングスペース、イベントスペース、先輩起業家等のオフィス及び宿泊施設から構成されており、アクセラレーションプログラム受講者が事業の成長に集中できる環境を提供します。

  • Google Sites: Sign-in

    ujigislab
    ujigislab 2016/06/12
    2016.7.9 (土) コアデイ基調講演・事例発表: 1000円(当日:1500円)懇親会: 1000円(当日:1500円)タイムテーブル