タグ

2013年3月26日のブックマーク (25件)

  • 迷いながらも勉強会に参加していくひとつのやり方。 - Hack like a rolling stone

    最近、勉強会やコミュニティの入口で迷子になっている方とお話しました。 その方曰く、勉強会やコミュニティに対してこんなイメージを持っているそうです。 技術力/知識がないので、自分が参加してもよいのか悩むことがある 基礎がわかってないと「そんなのもわかってないの?」と言われてしまいそう エキスパート(モヒカン)たちはなんでも知ってる どこまで勉強したらコミュニティに参加しても恥をかかないんだろうか 今の発表、よく分からなかったけど、周りの人達は理解してるんだろうな… 忙しくて勉強する時間がとれないと、どんどん置いていかれてしまう気がする あるタイミングで勉強会で何度かお会いした別の方も、表現は違えど似たようなことをおっしゃっていました。 おそらく、僕は勉強会によく出没して発表などもしているので、 彼らの言うエキスパート(モヒカン)に該当しているかと思う*1ので 1エントリー書いてみることにしま

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • なぜ動的型付けの言語が流行ったのか (Re 静的型付けと動的型付けのどちらが優れているかという話) - kazuhoのメモ置き場

    静的型付けと動的型付けのどっちが優れているか。どのようなプログラムを書いているかによって答えはかわるんじゃないの? たとえば、自社で開発・運用しているウェブサービスなら「問題が出たら修正」すればいいんだし、バグがないことを保証するよりも迅速に開発できるプログラミング言語(つまり動的型付けの言語)がいい。 逆に、客先への納品が発生するソフトウェア製品なら「バグがない形で出荷する(様々な状況・環境下でちゃんと動作する)」ことが重要だから、静的型付けの言語を使うことで品質を高めるというのは合理的な選択*1。 細かな論点はいろいろあるだろうけど、基的には、このようなソフトウェア開発に対するスタンスの違いで決まる話だと思います。 別の言い方をすると、動的型付けの言語は流行ったのは、ウェブには前者のアプローチが適していたからだし、スマホアプリには静的型付けの言語がむいていると言えるのでしょうね。それ

    なぜ動的型付けの言語が流行ったのか (Re 静的型付けと動的型付けのどちらが優れているかという話) - kazuhoのメモ置き場
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • fluent-plugin-fastladderができました - laiso

    いつまで目grepするつもりですか? https://github.com/laiso/fluent-plugin-fastladder ログを購読して全行読みたいビジネスパーソンに最適のソリューションが完成しました。 これからは目tailして脳cachedから取り出すことができるでしょう。 コード 実用的なrubyコードってはじめて書いてみたのでエキスパートの人はレビューしてね。 # -*- coding: utf-8 -*- module Fluent class FastladderOutput < Fluent::Output Fluent::Plugin.register_output('fastladder', self) config_param :base_url, :string, :default => 'http://localhost:3000' config_pa

    fluent-plugin-fastladderができました - laiso
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Google Reader代替はEmacsなのではないでしょうか - sheephead

    Google Reader終了のお知らせは、いち愛用者として非常に衝撃的でした。 Google Reader終了 ― 結局のところ「RSS」は一般の人が必要とする情報収集手段ではなかった | TechCrunch Japan なぜGoogle Readerだったのかと改めて振り返りますと、シンプルな作りもさることながら、やはり豊富なショートカットが重要なファクターだったような気がします。 フィードの移動や既読の管理など、Emacsさながらのキー操作でサクサク読み進むことができました。 ん?「Emacsさながら」? それ、いっそのことEmacsでよくね? という結論に達しそうなので、Emacs上でRSSを読む方法について調べてみました。

    Google Reader代替はEmacsなのではないでしょうか - sheephead
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • 「ソフトウェア工学は失敗している」のか?

    IGAKI Hiroshi @hirocell 見てみたら最近流行りのただの釣りタイトルだった.まぁでも,ソフトウェア工学の認知度が低いのは確かにその通りなんだろうなー.何でこの類の現場の人はソフトウェア工学の勉強とかしようと思わないんだろう.門戸はいつでも開いてるのに. IGAKI Hiroshi @hirocell アジャイルソフトウェア開発宣言をした人たちの中にソフトウェア工学の研究者が大量にいることとか知らないんだろうなー.まぁ知らなくても使えれば全然OKだとは思いますが,背景を知ってると知らないのだと理解度はだいぶ違うと思うだけどなぁ.残念だ.

    「ソフトウェア工学は失敗している」のか?
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Macで一定期間使えるWindowsの仮想マシンを作成してくれるievmsがすごい - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに Macユーザでも一時的にWindowsが必要なときがあると思います。 ievms(xdissent/ievms - GitHub )を使えば、Windows機やWindowsOSを持っていない人でも一時的にWindows7*1をMac OS X上で使用することができます。 このエントリでは、ievmsを使ってMac OS X上でWindows7を動かす方法について紹介します。 はじめてのVirtualBox―オープンソースの「仮想化ツール」の使い方を詳細解説! (I・O BOOKS)posted with amazlet at 15.01.04清水 美樹 工学社 売り上げランキング: 120,780 Amazon.co.jpで詳細を見る 必要なもの Oracle VM VirtualBox ダウンロードはこちらからできます。VirtualBox Curlコマンド ievmsとは

    Macで一定期間使えるWindowsの仮想マシンを作成してくれるievmsがすごい - 小さい頃はエラ呼吸
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • KDE、あやうくレポジトリを失いかける

    Too Perfect A Mirror - Me, my blog, and my Johnson 追記:上記記事の全訳 の虫: KDEレポジトリ消失問題の記事の全訳:完璧過ぎるミラー 追記:この記事は上記のブログ記事にざっと目を通して素早く書いたものであり、詳細を欠く。上記の記事は全訳しているので、より正確で詳細な内容のために、目を通すべきである。 2013-3-22に、git.kde.orgをホストしている仮想マシンをセキュリティアップデートのために一旦落とした。アップデート後に復帰させてみると、ファイルシステムが壊れていたらしく、KDEの1500以上ものレポジトリが消えていた。 問題は、この問題が気づかれぬまま復帰したので、ミラーサーバーが誤りをそのままコピーしてしまったことだ。 ミラーは正しいバックアップではない。 とてつもなく幸運なことに、この問題が起こる一日前、ミラーサーバ

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • TypeScript0.9alphaをNode+Gruntで使うよ

    Swift is the best programming language you should learn and make your dream app easily. Swift programming is a powerful yet easy-to-learn coding language created by Apple. It's frequently used for developing iOS and macOS applications, as well as tvOS and watchOS apps. While you can use other languages to create Apple apps, Swift is the preferred language, and it's recommended because its code is

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • ソートやフィルタにも対応したレスポンシブなテーブル·FooTable MOONGIFT

    FooTableはレスポンシブなテーブルデザインを行うライブラリです。 レスポンシブWebデザインにおける最大の難関はテーブルかも知れません。PCならば幅広く表示できたカラムがスマートフォンではうまく表示しきれません。そこで使い勝手を維持しつつ見栄えもいいテーブル表示にFooTableを使ってみましょう。 PCで表示したテーブル。 スマートフォン向けに縮めた場合。+記号が表示されています。 +記号をクリックすると、追加情報が表示されます。 HTMLを組み合わせた行。 こちらでもスマートフォンで表示できます。 タブレットでも調整されて表示されます。 ソート機能版。 もちろんスマートフォンでもソートが使えます。 フィルタリング。インクリメンタルに適用されます。 PCでももちろん使えます。 ソートとフィルタリングは同時に使えます。 FooTableを使う際にはタブレットやスマートフォンで表示する

    ソートやフィルタにも対応したレスポンシブなテーブル·FooTable MOONGIFT
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!

    サイトでも既報の通り、レンタルビデオチェーン最大手のTSUTAYAが、独占戦略を強化している。 『批判殺到! 『スパイダーマン』新作がTSUTAYA独占のワケ』 『TSUTAYA、独占レンタルを倍増…ゲオの150円に高値戦略で対抗?』 現在、80円、50円といった低料金を打ち出すGEOとの価格競争が泥沼にはまりこんだTSUTAYA。この状況を打開するための戦略の一つとして『アメイジング・スパイダーマン』など、人気タイトルのレンタルを独占。これによって下落するレンタル価格を維持したい考えだ。こうしたTSUTAYAの動きに対して、横浜でビデオレンタル店「ファレノ」を経営するヤタ企画・矢田公司氏が待ったをかけている。昨年、TSUTAYAの『アメイジング〜』独占レンタルを差し止めるために訴訟を起こした原告団の一人だ。 「ソフトメーカーであるソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が、『

    TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Making Software

    ウォーターフォールモデルは間違いだったのか?コピーペーストは悪なのか?バグの総数は予測できるか?正確に見積もるためには?パーティションは不要か?大勢でのコードレビューは無駄なのか?ペアプログラミングの効用は?プログラマの生産性は測れるか?――ソフトウェア開発における数々の疑問に、バリー・ベーム、スティーブ・マコネルをはじめとする著名なソフトウェア工学研究者、アーキテクトたちが答える珠玉のエッセイ集。納期遅延、コスト超過、品質低下といった負の連鎖を断ち切り、プロジェクトを成功に導くためのヒントがここにあります。 目次 「アーキテクティング:いつ、どれだけ?」を巡って(推薦のことばに代えて) 訳者まえがき まえがき 第Ⅰ部エビデンスの探究と利用に関する一般的原理 1章 有力なエビデンスを求めて(ティム・メンジース、フォレスト・シュール) はじめに エビデンスを巡る現状 信ずるべき変化 コンテキ

    Making Software
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Azureテクノロジ入門 2016 目次 - 日経BP書店

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • ゲームデザイン手段目的分析シートおよびマニュアルを公開します

    この記事の所要時間: 約 1分30秒 事情により少し遅れてしまいましたが、Ludix Lab主催の東京大学にて開催された「デジタルゲームの面白さ分析ワークショップ」時にも利用し、日デジタルゲーム学会(DiGRA-J) 2012年次大会(九州大学)でも発表を行いました 「ゲームデザイン手段目的分析シート」および「分析シート単独利用時の手順マニュアル」 を公開致します。 シートおよびマニュアルは下記よりダウンロードできます。 ゲームデザイン手段目的分析シートおよびマニュアル (約1.4MB) ( 2013/03/23版 シート ver 1.3.1 ) 来は分析の背景になる考え方を理解してからのほうが何故このようなシートになっているかが分かり、より深く分析ができると思うのですが、そちらはまとめるのに時間がかかってしまいそうなので先にシート(原紙とサンプル)およびマニュアルを公開します。 また

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena

    特に学術的にソフトウェア工学に触れたことはないのですが、むしろそうではなく現場にいる身としては、ソフトウェア工学は失敗しているように見えます。 「成功していない」ように見えるのではなく「失敗している」ように見えるのです。 もちろん、いまソフトウェア開発で使う技法やツールなど、ソフトウェア工学の産物はたくさんあり、現在のソフトウェア開発がソフトウェア工学から生まれたもので支えられていることには間違いありません。 でも、そうやって築き上げてきたものが、1999年以降ガラガラと崩れて、そしてうまく再構築できていないように見えます。 1999年、なにがあったかというと、XPエクストリーム・プログラミング入門というが発行されたのです。リンク先は2版ですが、日語版でも初版は2000年12月になっています。 ここからソフトウェア工学がガラガラ崩れた気がしています。 では、ここまでソフトウェア工学がど

    ソフトウェア工学は失敗している - きしだのHatena
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • 思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna

    ユーザーインターフェイスが洗練されているアプリは、使っていて気持ちいい。ボタンの形、配置、配色、画面の遷移、アニメーション。これらのデザインと機能がマッチすると、多くの人に受け入れられるアプリになる。 今回はiOS、特にiPhoneUIデザインを紹介したい。どれも触りたくなるものばかりだ。 Qiwy iOS/iPhone app curl test by Mikael Eidenberg UX/iOS/UI iPhone idea with video process by Cuberto Qiwy iOS/iPhone app switch and slider by Mikael Eidenberg Untitled iOS/iPhone synth app navigation by Mikael Eidenberg Iphone UI by Matthias Mayr Busin

    思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • GCC 4.8でぶっ壊れるSPECのお粗末なコード

    の虫: GCC 4.8のリリースノートとC++関連の変更で、GCC 4.8は464.h264ref: SPEC CPU2006 Benchmarkを壊してしまう。これはSPECベンチマークの規格違反によるものであると書いた。では、具体的に何なのか。それを解説している記事を発見したのでかいつまんで紹介。 Embedded in Academia : GCC pre-4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks Regehr: GCC 4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks [LWN.net] どうやら、SPECベンチマークは以下のようなコードを含むそうだ。 int d[16]; int SATD (void) { int satd = 0, dd, k; for (dd=d[k=0]; k<16; dd=d[++k])

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • JavaScriptを使ったリアルタイムA/Bテスト·Abba MOONGIFT

    AbbaはJavaScriptを使ったUIのA/Bテストを行うソフトウェアです。 Webサイトの良いところは変更コストがとても小さい所にあると思っています。ちょっとしたテストを行うのが簡単で、戻すのもそれほど難しくありません。そこでWeb上でA/Bテストを行う際に遣ってみて欲しいのがAbbaです。 管理画面です。この右側に出ているコードを実行することでA/Bテストを行えます。 測定結果はリアルタイムに反映されます。 Aの方が反応が良いといった結果が簡単に分かります。 Abbaの仕組みとしては、A/BそれぞれについてJavaScriptを実行します。例えばボタンの配置を変えたり、CSSのクラスを変えて見た目を変更できます。そしてその結果クリックなどのイベント対してテストが完了したというアクションを実行する仕組みです。 AbbaはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェア

    JavaScriptを使ったリアルタイムA/Bテスト·Abba MOONGIFT
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • javascript - introducing wrap.js : 404 Blog Not Found

    2013年03月25日11:45 カテゴリLightweight Languages書評/画評/品評 javascript - introducing wrap.js メンテナブルJavaScript Nicholas C. Zakas / 豊福剛訳 [原著:Maintainable JavaScript] で、き、た。 dankogai/js-wrap ・ GitHub What? なるべく多くの種類のオブジェクトを、なるべく直感的に、限りなく透明に近く wrap するためのシステムです。 こんな感じ。 var _ = Object.Wrap; /* for convenience */ try { log( _(42) .learn('square', function() { return this*this }) .square() * 1 /* 1764 */ ); log( (

    javascript - introducing wrap.js : 404 Blog Not Found
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Python の subprocess の preexec_fn の実装と fork のスレッドセーフティー問題

    methane @methane @riywo fork してから exec する前に実行して欲しい関数を指定します。具体的には os.setsid とか指定します。(最近の Python だと start_new_session キーワード引数指定できますが)

    Python の subprocess の preexec_fn の実装と fork のスレッドセーフティー問題
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • “黒船”は意外と小回りがきく、「Hulu」に聞いた動画配信の今

    2011年9月、「黒船来航」と騒がれた「Hulu」の日上陸。月額1480円(当時、現在は980円)でハリウッドの映画作品や海外ドラマが“見放題”となるサービスは、既存のVoD(ビデオ・オン・デマンド)サービスのみならず、市場全体に大きな影響を与えた。それから1年半が経過し、現在のHuluはどのようにサービスを展開しているのか。同社プロダクト部の福田剛部長に話を聞いた。 Huluは、サービス開始当初から利用者数を公表していないが、「ユーザー層は30代を中心に20~40代が多いです。男女比率では男性のほうが若干多い程度」という。視聴環境は、テレビPC、モバイルが同程度で、いずれも3割前後になる。一方、視聴できるコンテンツ数は公称「1万以上」だが、映画が「1000以上」でテレビ番組は1万を超えているため、実際には1万1000を超えている。 もっとも、数だけでいえば競合に対して決して優位

    “黒船”は意外と小回りがきく、「Hulu」に聞いた動画配信の今
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • JavaScript上位言語の比較表 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    JavaScript上位言語の比較表 - Qiita
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • segv/jss · GitHub - Cli@

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • async/await不要論

    4. 昔話をします 初めて買ったPCCPUは Duron 850MHz (2000年ごろ) ハイエンドCPUが、ちょうど1GHzを越えたあたり ◦ PentiumⅢ1GHzとか、Athlon 1.2HGzとか このころは、「2010年には20GHzのCPUを実現」とか言ってた ◦ 同じように、Hyper-Threadingやマルチコアの「サーバ用途での」重要性も言われ始めた Intelはこの頃デスクトップ向けCPUでクロック周波数を向上させ続けていた ◦ プログラマにとっては、「フリーランチの時代」 しかし、2003年にクロック周波数の向上ペースは落ちてしまった ◦ 増え続ける発熱に対処できなくなった ◦ 2013年3月現在、x86向けCPUでの最高クロック周波数は4.2GHz ◦ フリーランチ時代の終焉・・・? 5. CPUはデュアルコアへ 2005年に、Pentium4の

    async/await不要論
    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
  • Chromeセキュリティモデル、IE/Firefox/Safari/Operaのいいとこ取り

    Chromium - News and developments from the open source browser project HTML5の登場で変わる可能性が高いが、Webブラウザのセキュリティモデルは基的に「Same origin policy」と呼ばれる「同じサイトからしかドキュメントの読み込みを許可しない」ポリシーで成り立っている。しかしこれはPCのローカルファイルとなると話が違ってくる。ローカルファイルに対しては「Same origin policy」は必ずしも有効になっておらず、ブラウザごとに対応はまちまちだ。このあたりの話がChromium Blog, Security in Depth: Local Web PagesにまとまっているためWebデベロッパは一度目を通しておきたい。 説明ではまず次のようにローカルファイルの閲覧に規制が設けられていない場合の脆弱パ

    uk-ar
    uk-ar 2013/03/26
    説明ではまず次のようにローカルファイルの閲覧に規制が設けられていない場合の脆弱パターンを説明してから、それぞれのブラウザの対応を紹介している。 攻撃者が作成したWebページデータを含んだメールを受信する ブ