タグ

2017年1月25日のブックマーク (4件)

  • Suchmosが夢見る成功は、まだ先にある。次世代への意識を語る - インタビュー : CINRA.NET

    1stアルバム『THE BAY』のリリースを控えたSuchmosに取材をするべく、ボーカル・YONCEの地元・茅ヶ崎を訪れたのは2015年の初夏。あれから1年半の間に、バンドを取り巻く状況は急激に変化し、今では彼らの名前や楽曲を耳にしない日はないと言ってもいい。そんな中、遂に完成した2ndアルバム『THE KIDS』は、周囲からのプレッシャーをモノともせず、こちらの想像を軽々と上回る素晴らしい仕上がりになっている。間違いなく、2017年を代表する1枚になるだろう。 1年半前の取材で印象的だったのは、YONCEが「腹の中では中指を立て続けてるんです」と語ってくれたことで、成功への階段を駆け上がっている今も、反骨精神自体は変わっていない。しかし、現在のYONCEはその反骨精神をプラスの力に変え、愛してやまない音楽を共有し、そこに付随するカルチャーを楽しみ、キッズたちの未来に彩りを添えようと奮闘

    Suchmosが夢見る成功は、まだ先にある。次世代への意識を語る - インタビュー : CINRA.NET
    ukimewomiru
    ukimewomiru 2017/01/25
    ガイドのある音楽とない音楽がわかるようになってきて、最近はそういう音楽を探して聴くようになったし、自分たちもガイドのある音楽の系譜に連なりたいと思う。
  • 「LGBTのショートカットの道を作って消えていく人になりたい」牧村朝子さんの生き方、働き方 - りっすん by イーアイデム

    LGBT」という言葉をご存じですか? 最近では「ダイバーシティ(多様性)」と合わせ、企業の取り組みとして見聞きすることが増えたかもしれません。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を取った、性的マイノリティの総称の一つ。 LGBTという言葉は知っていても、その存在を知っていても、どう接すればいいのか、何を配慮すればいいのかわからない……はたらく女性の深呼吸マガジン『りっすん』では今回、タレント・文筆家の牧村朝子さん(まきむぅ)にお話を伺いました。牧村さんはフランス人女性とフランスで結婚し、現在はパートナーとともに東京で暮らしながら、自らの体験をもとに執筆・講演活動をしています。牧村さんが当事者としてLGBTについて考えていること、伝えたいことをお聞きしました。 3回落とされたけれど「オフィス彩」にどうしても入りたかった 牧村さんが今のお仕事に就かれる

    「LGBTのショートカットの道を作って消えていく人になりたい」牧村朝子さんの生き方、働き方 - りっすん by イーアイデム
  • DeNAのMERYは3月再開

    既に派遣会社にエンジニアの新規求人を出したり、アプリ利用者にテストプッシュ通知を送ったりしているが、DeNAはキュレーションメディアのMERYを3月に再開予定だ。 第三者と言う名のヤラセ調査報告書を出して禊を済ませたタイミングの再開を予定してる。 併せて、MERYとDeNAのイメージアップ戦略に大金を投じるようで、ベイスターズの拠地横浜スタジアムのネーミングライツを購入し、スタジアム名にMERYの文字を入れるという仰天情報が入ってきた。名称は「MERYスタジアム横浜」が有力らしい。 ちなみに、編集方針は変えないようだ。これまで通り外部記事のリライトが基。 パクリを指摘する声は、ネーミングライツによって激増する「MERY○○○」の文字列の嵐によってノイズ化されるし、イメージアップ効果の恩恵で、パクリ指摘者をクレーマー扱いしてネットから退場させられる効果も期待出来る。 日音楽業界ではメ

    DeNAのMERYは3月再開
    ukimewomiru
    ukimewomiru 2017/01/25
    やっぱり、インターネットを個性の発揮が促され拡散される場所っていう意識を守り続けないといけない。今は「良くないよね」って思ってくれる人いるけど、意識的に守っていかないと、その内常識が変わってしまう。
  • 旅行系キュレーションメディアって、なんで引用要件を満たさない『引用』ばかりなの - 日毎に敵と懶惰に戦う

    『WELQ』に端を発したキュレーションメディア問題、総山のNAVERまとめをどうやって追い込んでいくかという局面になっていますが、一方で、昔から問題のあるキュレーションメディアの筆頭としてあげられるのが旅行系のサイト。自分のブログやInstagram、Flickrから勝手に写真を使われて憤慨している人も多い。 一番酷いパクリメディアはどこ?目くそ鼻くそな個人的ランキングベスト(ワースト?)5 - 鈴木です。別館 基的に最近のバイラルメディアは、写真の出典元を示しているから『引用』である、という見解なのでしょうか、『引用』は出典元を示せばよい、というものではない。『引用』の要件を満たさないといけない。 第三十二条   公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行な

    旅行系キュレーションメディアって、なんで引用要件を満たさない『引用』ばかりなの - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ukimewomiru
    ukimewomiru 2017/01/25
    ふと思ったけど、動画や音楽を貼りまくって紹介するとき、引用しているって意識がないな。動画や音楽は撮りに行けない、でよいのかな。写真を貼りまくる人と意識的には変わらない気がする。