社会と鉄道に関するunamu_sのブックマーク (46)

  • リニア掘削工事中断、水位低下問題で岐阜県と瑞浪市の要請受け JR東海、地質調査後再開へ | 岐阜新聞Web

    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

    リニア掘削工事中断、水位低下問題で岐阜県と瑞浪市の要請受け JR東海、地質調査後再開へ | 岐阜新聞Web
    unamu_s
    unamu_s 2024/05/21
    静岡県知事さんの懸念は当たっていたということかな。
  • 大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    JR各社が次々に「みどりの窓口」を減らしている。2021年5月の定例会見で、当時JR東日の深沢祐二社長(現:会長)は、2025年までに7割を減らすと明言し、その結果、みどりの窓口がある駅には、新幹線や特急列車の切符を買い求める人たちが殺到する事態になっている。4月は定期券の購入シーズンということもあって、平日でも大行列だ。土日となると、福袋を買い求めるため徹夜でデパートに並ぶ人たちのように、長い列になっていることも珍しくない。 【写真】実録!「みどりの窓口」の代わりに登場した「話せる指定席券売機」を実際に触ってみてわかった意外な事実 筆者が日常的に利用するJR武蔵野線沿線でも、ことごとくみどりの窓口が撤去された。最寄りの東川口駅からもっとも近いみどりの窓口は、3駅離れた武蔵浦和駅である(東川口駅にも窓口があったが撤去されてしまった)。そこに行くまで、電車で片道10分ほどかかる。そして、駅

    大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2024/04/23
    まったくもって同意。
  • 「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2023/12/20
    中にフランス人が隠れてるかも知れないなー。
  • JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」 | NHKニュース

    JR四国の半井真司社長は、3月に入ってから切符や定期券の販売による収入が半減したことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。 特に外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで落ち込んだということです。 また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。 半井社長は「新型コロナウイルスについては今後の見通しが全く立たない。先がよめないという意味で会社発足以来最大の危機的状況だ」という見解を示し、4月18日にデビューする予定だった新しい観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」などを、来月いっぱい運休すると発表しました。

    JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」 | NHKニュース
    unamu_s
    unamu_s 2020/03/31
    JRが危機的ならば中小企業はさらにたいへんなのではなかろうか。
  • 銀座線運休のお知らせ「日中韓の3ヶ国語表示で英語はない」は不正確。「日本がおかしくなっている」と拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    銀座線運休のお知らせ「日中韓の3ヶ国語表示で英語はない」は不正確。「日本がおかしくなっている」と拡散
  • 深呼吸:新幹線 台車破損問題 事故生む組織の「穴」ふさげ=柳田邦男 | 毎日新聞

    東海道・山陽新幹線「のぞみ」が、高速で走る車体の重量と振動を支える台車に亀裂が入ったまま、3時間も走り続けていたことが明らかになった。この問題は、高い安全性を誇ってきた新幹線にも大事故につながりかねない組織的な落とし穴があったことを露呈したものとして重視する必要がある。 この事態を生じさせた原因は、二つの領域に分かれる。一つは、鋼鉄製の台車枠に亀裂が入った原因。工学的な分野の問題といえる。もう一つは、乗客を乗せての営業運転中、途中の駅においてや走行中に何度も乗員や車両保守担当者らが異常に気付きながら運転を続けたことだ。これは、いわゆる「ヒューマンエラー」を含むシステムの人間系の問題だ。 乗員らの気付きは、こうだ。(1)始発駅の博多駅を出て最初の小倉駅を出た直後、7、8号車(台車に亀裂が入った問題の13号車より後方になる)付近で客室乗務員と車内販売員が「焦げたような臭い」を感じて報告。(2)

    深呼吸:新幹線 台車破損問題 事故生む組織の「穴」ふさげ=柳田邦男 | 毎日新聞
  • 東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安

    東京地下鉄(東京メトロ)は好決算を謳歌する一方、最近は重大事故につながりかねないトラブルが頻発している。 まず業績から見てみると、5月11日に発表した2016年3月期決算は、売上高が前期比2.1%増の4082億円、営業利益は同4.3%増の1014億円と、いずれも過去最高を更新した。 好決算の理由は、旅客利用者の増加で運輸収入が順調に増えていることに尽きる。東京メトロは経済活動の活性化を収入増の主因に挙げ、そのほかにも副都心線の相互直通効果、豊洲エリアの再開発、うるう年効果、前年度の定期券先買い反動減の解消などを列挙した。 インバウンド利用の伸びも大きい。同社が推計した2016年3月期の訪日外国人の利用状況は1日平均5.3万人と前年度から1万人増加。旅客運輸収入は32億円で前年度から6億円増えた。 上野東京ラインはネガティブ要因 一方で、JR上野東京ラインの開業はマイナスに作用したようだ。「

    東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安
    unamu_s
    unamu_s 2016/05/24
    「一歩間違えれば大惨事につながりかねないトラブルが相次いでいる」→現場が悪いような論調だけど、経営陣が安全投資(とくに人的な)を惜しんでいたりはしないのかな。ホームに駅員がもっといれば防げたりするよね
  • 「ほんまの誠心誠意の人」宝塚線事故現場で警備員10年:朝日新聞デジタル

    JR宝塚線(福知山線)脱線事故の現場となったマンション(兵庫県尼崎市)を10年以上、見守り続ける人がいる。大阪市に住む島中健二さん(51)。JR西日の社員ではない。JR西が委託する警備会社の契約社員だ。 朝も夜も屋外に立つ。「JRの人殺し」と通行人から3回怒鳴られた。激しい言葉をぶつけられた時は、お辞儀を繰り返し、怒りが解けるのを待つ。指先をそろえ、173センチの細身の体をゆっくり折り、5秒ほど止めて起き上がる。以前は90度に曲げていた。遺族に「そこまで丁寧にされると、逆に気を使う」と言われ、45度にした。 尼崎市生まれ。高校卒業後、父の堂を手伝ったが、2000年に廃業。母や年の離れた弟と妹を養わなければならない。約1カ月後、たまたま警備員になった。JRとの縁はない。05年12月、事故現場に配属された。仕事の日は2分の弁当を持つ。妹が作る甘い卵焼きがいつも入っている。 1年半が過ぎた

    「ほんまの誠心誠意の人」宝塚線事故現場で警備員10年:朝日新聞デジタル
  • それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 - 社会 - ニュース

    史上初めて南アルプスに25キロものトンネルをぶち抜くことで発生する残土のうち300万tが排出される長野県・大鹿村。黄色い点線が地下を通過するリニアのルートだが、これにより河川の枯渇も危惧されている… リニア建設工事の最難関とされる南アルプスの山梨県側、約8キロの区間で大成建設、銭高組、佐藤建設のJV(企業共同体)での落札が決まり、12月18日に起工式が行なわれた。来春には実際の重機による鍬(くわ)入れが始まるところまで来てしまった。 リニアの着工が始まってほぼ1年、その間も多くの問題をはらんだこの巨大事業に「JR東海は説明責任を果たしていない」として、市民団体などが異議を訴え続けている。 中心となって活動する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」では、認可した国土交通省に異議申立書を提出、だがなしのつぶてで回答を先送りにする態度に、取り消しを求めての行政訴訟まで視野に入れていることを前回記事

    それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 - 社会 - ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/12/28
    「品川・名古屋の建設費5兆5千億円の見積もりをそのまま信じるバカはいない。おそらく、その2倍、3倍はかかります」→オリンピックだってあんなだしなあ。
  • 最後部の席 つかの間の交流:朝日新聞デジタル

    unamu_s
    unamu_s 2015/12/07
    「サキイカのつまみをおすそわけするとナッツが返ってきた。燻製(くんせい)チーズをおすそわけするとクラッカーが返ってきた」→なんかいいですねー。
  • 時事ドットコム:車で線路1.3キロ走行=2駅通過、容疑で73歳逮捕−大阪府警

    unamu_s
    unamu_s 2015/07/09
    地元ではなく愛知の人だったのか。
  • 特急×特急 正面衝突寸前で緊急停止 佐賀 NHKニュース

    22日正午すぎ、佐賀県白石町のJR長崎線、肥前竜王駅で、上りと下りの特急列車が同じ線路に向かい合わせに進入し、正面衝突する手前で緊急停止しました。JRによりますと、2の特急にはおよそ220人の乗客が乗っていましたが、けが人はいないということです。 「かもめ19号」は正面衝突する可能性に気付いて、「かもめ20号」のおよそ150メートル手前で緊急停止しました。 JRによりますと、2の特急には合わせておよそ220人の乗客が乗っていましたが、けが人はいないということです。 この影響で2の特急は、現場で4時間近く立往生したままとなっています。 JR九州は現在、係員を現場に出して問題が起きた原因を調べています。

    特急×特急 正面衝突寸前で緊急停止 佐賀 NHKニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/05/22
    これは危ない。
  • 特急電車で発煙 配線への過電流が原因か NHKニュース

    3日、北海道と青森県を結ぶ青函トンネルを走っていた特急電車のモーター付近から煙が上がり、120人余りの乗客が5時間以上かけて地上に避難するトラブルがありました。JR北海道は、モーターに電気を送る配線に電流が流れすぎたのが原因とみて調べるとともに、同型の車両の緊急点検を行うことにしています。 特急はトンネル内で緊急停止し煙はまもなく収まりましたが、乗客124人が、退避場所になっているかつての竜飛海底駅からケーブルカーで順次青森県側の地上に避難しました。 全員が地上に避難し終えたのは、トラブルの発生から5時間以上たった午後11時前で、この間、女性2人が体調不良を訴え、病院に運ばれました。 乗客が地上に避難する事態は昭和63年の青函トンネル開業以来初めてで、4日未明に記者会見したJR北海道の西野史尚副社長は「大変なご迷惑をおかけし申し訳ありません」と陳謝しました。 JR北海道は、モーターに電気を

    特急電車で発煙 配線への過電流が原因か NHKニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/04/04
    このニュースを読む限りでは車掌さんの対応に大きな問題はなかったように感じる。あれだけの長大トンネルで避難に時間がかかるのもある程度やむを得ないようにも思う。しかし車輌から火が出るのはゆゆしき事態。
  • 青函トンネルで特急から煙 乗客が避難 NHKニュース

    3日夕方、北海道と青森県を結ぶJR津軽海峡線の青函トンネルで、特急電車の車両のモーター付近から煙が出て、乗客およそ120人が車内から避難しました。乗客の一部は階段とケーブルカーを使って、青森県側の地上に到着し始めています。 乗客124人はかつての駅に避難したあと、階段とケーブルカーを使い、一部が、青森側の地上にあたる外ヶ浜町の「青函トンネル記念館」に到着し始めています。乗客はこのあと、JRが用意したバスで青森市内に移動するということです。 JRによりますと、これまでのところ、けが人がいるという情報は入っていないということですが、消防によりますと、トンネル内から避難してきた女性1人を救急車で搬送したということです。 JRによりますと、煙はモーターから火花が出たあとに発生し、乗務員が消火器を使って午後5時半すぎに消し止めたということです。

    unamu_s
    unamu_s 2015/04/03
    JR北海道の車輌ならまた批判にさらされそうだ。
  • 「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

    JR高崎線、宇都宮線、常磐線の一部列車が東京駅に乗り入れる「上野東京ライン」が2015年3月14日に開通し、16日朝には初の通勤ラッシュを迎えた ツイッターでは「上野駅での乗り換え不要」、「上野-御徒町間の混雑緩和」などの恩恵にあずかった通勤者らがさっそく喜びを報告しているが、一部からは悲鳴が続出している。 「15両編成の東京行きが、今日から10両編成の前橋行きに」 「上野東京ライン」は上野-東京に新設した3.8kmの線路を通る電車の愛称。宇都宮線と高崎線は東海道線と相互直通運転を行い、常磐線は品川駅まで直通運転を実施する。北関東から首都圏南部へのアクセス向上、上野駅での乗り換え不要など、メリットは大きい。山手線や京浜東北線の混雑緩和も重要なポイントで、特に、平日朝には高い混雑率を誇っていた「上野~御徒町間」では大幅な緩和が期待できるとして話題になっていた。 開通後、初の出勤日となった16

    「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...
    unamu_s
    unamu_s 2015/03/16
    いいことばかりじゃないだろうとは思っていた。
  • 東京駅記念Suica、申し込み169万枚 2日朝時点:朝日新聞デジタル

    JR東日は2日、交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)」(1枚2千円)の購入申し込みが、同日午前8時までに169万5343枚に達したと発表した。当初は1万5千枚の限定発売だった。増刷ペースから、今年度内に発送可能としていた10万枚をはるかに超えており、大部分の発送は4月以降にずれこみそうだ。 記念Suicaは、東京駅開業100周年当日の昨年12月20日に発売されたが、希望者が殺到。途中で販売が打ち切られた。今年1月30日から2月9日まで、1人3枚を上限に、同社ホームページ上と郵便で購入希望を改めて受け付けている。 JR東によると、初日の1月30日午後4時時点で約48万枚の申し込みがあった。全希望者へ売る方針は変わらず、年度内の発送分は、申込期間の終了後に抽選で決める。すべての発送が終わる時期は「最終的な枚数が確定しておらず、現時点では不透明」という。 同社は200

    東京駅記念Suica、申し込み169万枚 2日朝時点:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2015/02/03
    自分は申し込んでいないが、100周年を記念しよう、祝おうと考える人がこれだけいるってことで、いいことじゃないかと思う。
  • 電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル

    混み合う電車で、足を投げ出して座るのはマナー違反だ。車内放送でも注意を呼びかけているが、なかなかなくならない。そこで電車の車両をつくるメーカーが、座席の工夫で解決しようと取り組み始めた。 東京の新橋と豊洲の間を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」。1月から順次置き換えている新型車両の座席は、座る面をひざ側に9度上向くようにした。こうすると、座った人は自然にかかとを引く姿勢になるという。狭い車内でも乗客がスムーズに乗り降りできるように、車両をつくる三菱重工業が工夫した。 ゆりかもめの運営会社は、足の投げ出しや、足を座席に乗せるなどの「座り方」に対する乗客からの苦情に頭を悩ませていた。だが、新型車両の乗客からは、一切寄せられていないという。担当者は「座席の機能の工夫でマナーの改善につながり、ありがたい」と話す。 日立製作所も、座面の奥行きが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお

    電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2014/10/23
    「座席の機能の工夫でマナーの改善」→これを「マナーの改善」といっていいのか微妙な気がする。
  • 「セブン効果」で売り上げ5割増 JR西の駅ナカ店舗 - MSN産経west

    JR西日は17日、セブン-イレブン・ジャパンとの業務提携で「セブン-イレブン」に衣替えした「駅ナカ」のコンビニエンスストアと売店のうち、改装前との比較ができる11店舗の8月の売り上げが前年実績と比べて平均で5割増えたことを明らかにした。 JR西の真鍋精志社長はこの日の記者会見で「品ぞろえやサービスなどでセブンの強みが生かされた」と指摘。「今後は各地域の特色を店舗にどう生かすか(が重要)だ」と述べた。 改装店では、品ぞろえを強化したおにぎりやサンドイッチなどが好評で、女性客の増加も目立つという。売り上げが改装前の2倍以上になった店舗もあり、今年6月に開業した岡山駅中央改札口店では1日の平均来店客数が5千人を超え、国内のセブン店舗で最多となった。 JR西とセブンは今後5年間かけて駅構内のキヨスクなど計約500店をセブンに切り替える予定。セブンは今年7月にJR四国とも業務提携契約を締結するなど

    「セブン効果」で売り上げ5割増 JR西の駅ナカ店舗 - MSN産経west
    unamu_s
    unamu_s 2014/09/18
    駅前の商店街の客を吸い取ってたりはしないのかなー。
  • 「寝台列車」被災地で宿泊施設に NHKニュース

    東日大震災の被災地の復興を支援しようと、岩手県岩泉町で運行を取りやめた青い客車の寝台特急、ブルートレインの車両が宿泊施設として利用されることになり、記念の式典が開かれました。 宿泊施設になるのは、おととしまで大阪・青森間で運行されていた寝台特急ブルートレイン「日海」の客車3両で、キャンプ場などがある岩泉町の施設に設置されました。 28日はオープンを前に、関係者や地元の小学生ら80人が参加して記念の式典が開かれました。 岩泉町の伊達勝身町長が「寝台特急が宿泊施設に変わるのは夢のような企画です。さまざまな方法で活用してもらいたい」とあいさつしたあと、出席者の代表がテープにはさみを入れて完成を祝いました。 この車両は盛岡市のNPOが被災地の復興を支援しようと町に寄贈したもので、車両はカーテンを防炎加工のものに交換するなどしていますが、ベッドは当時のままの状態だということです。 子どもたちは特

    「寝台列車」被災地で宿泊施設に NHKニュース
    unamu_s
    unamu_s 2014/07/29
    真ん中に通路があるということはA寝台かな。
  • 覚えにくい? 「新函館北斗」という駅名が残念な理由

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 駅名は鉄道の事業者や利用者が識別するための記号である。東京に大阪駅があっては困るし、大阪に札幌駅があっても困る。福岡県に京都郡という地域があるけれど、そ

    覚えにくい? 「新函館北斗」という駅名が残念な理由
    unamu_s
    unamu_s 2014/06/20
    覚えにくかろうが自分の市にある新幹線駅に仮称にはなかった市の名前を入れさせたんだから一定の成功とも考えられる。将来駅周辺が栄えたら北斗市に行くために利用する人が増える可能性も充分ありそうだし。