2012年9月27日のブックマーク (12件)

  • 総裁選、最初から国会議員だけでやれ…県連怒り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党総裁選の投開票が26日行われ、新総裁に安倍晋三元首相が選ばれた。 秋田県関係の同党国会議員2人が投票した石破茂前政調会長は、地方の党員票の過半数を得たものの、国会議員による決選投票で敗れた。同県内では早期の衆院解散に向けた安倍氏の指導力に期待する声がある一方、地方票が含まれる1回目とは逆転した決選投票の結果に、同党県連の役員4人が「地方の声が反映されていない」と反発し、役員の辞任を表明する事態に陥った。 自民党総裁選で地方の党員票の過半数を獲得した石破氏が敗れた結果を受け、同党県連の大野忠右ェ門会長ら役員4人は26日、開票後に県庁で記者会見し、「地方の声を聞いていないのではないか」として、抗議の意味で役員を辞任すると表明した。 渋谷正敏幹事長は会見で、「石破さんの(地方での)得票は安倍さんの倍。地方の声を反映できないなら、初めから国会議員だけで(総裁選を)やればいい。我々党員の考えを

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    気持ちはわかるんだけど、これは石破さんの人望のなさに起因することだと思っている。国会議員は近くで総裁候補を見ていたわけで、それなのに人望がないのはやはり本人に何か欠けるところがあるのではなかろうか。
  • 巨人独走でシラケたセ・リーグのペナントレース原因は下位球団の「戦う姿勢」にありはしないか

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 今季の巨人が見せた 歴史的・記録的強さ 巨人がセ・リーグ優勝を決めた。 とにかく今季の巨人は「強い」の一語。優勝を決めた9月21日時点(以下同)のデータがそれを物語っている。戦績は81勝38敗14分で貯金43、勝率は6割8分1厘だ。 勝率が6割8分を超えたのは、63

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    負けたら負けたで文句をいい、勝ったら勝ったでケチをつける。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    自分の行動を察知されたくないのとTカードに怪しげなものを感じてCDを借りるときしか使っていません。
  • 原発事故「収束は正しくない」…田中規制委員長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力規制委員会の田中俊一委員長は26日の定例記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故について、「(事故が)収束というのは正しくない」と述べた。 昨年12月、原子炉の安定化の目安とされる「冷温停止状態」を達成した際、野田首相は記者会見で「事故そのものは収束した」と述べており、政府とはい違う認識を示した。 3号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールで起きた鉄骨落下事故を踏まえた発言で、田中委員長は「まだまだリスクが残っている。収束というのは一般的な意味で正しいとは思わない」と話した。

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    記者会見の内容がネットで確認できないので何ともいえない部分があるけれど、まず原子力規制委員会で「収束」という言葉の定義をして欲しいと思った。「一般的な意味」とかでなく。
  • 岩本沙弓の"裏読み"世界診断(20) 日銀が金融緩和しても給料上がらず…"あり余る資金"どう民間に流すかが問題

    日銀が緩和をすれば全ての経済問題が解決するような指摘は幻想 9月19日に日銀行は資産買入等の基金を70兆円程度から80兆円程度に10兆円程度増額する金融緩和の強化を発表しました。その直前になりますが、欧州中央銀行(ECB)は国債の無制限買い入れを、そして米連邦準備制度理事会(FRB)は量的緩和第3弾(QE3)を決定していましたので、これで中央銀行が足並みをそろえた形となりました。逆に、追加緩和をしなければ日銀バッシングが一層ひどくなったことでしょう。 これまでこのコラムでも、そして拙著でも取り上げてきましたが、日銀が緩和をすれば全ての経済問題が解決するような指摘は幻想にすぎません。むしろ日銀を糾弾することばかりに執心すると、当に考えなくてはいけない、あるいは改善されなければならないような日経済が抱える根的な原因が霞んでしまいます。質と違う部分をいくら騒ぎ立ても問題はクリアできませ

    岩本沙弓の"裏読み"世界診断(20) 日銀が金融緩和しても給料上がらず…"あり余る資金"どう民間に流すかが問題
    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    日銀は批判されてばかりに感じる中、こういう視点も必要な気がする。
  • 岩本沙弓の"裏読み"世界診断(6) 円高で日本企業は"危機的状況"ではなかったのか? 「増配」のニュースの謎。

    2012年2月末になりますが、2012年3月期の上場企業の株主への配当が前期比3%増えて、3年ぶりの高水準となる見通し、というニュースが伝わってきました。 円高によっても企業業績は悪化してはいない 昨年は東日大震災やタイ洪水などの自然災害がありました。夏には米国の債務引き上げ問題、後半には欧州債務問題と世界的な経済危機の一歩手前か、というような事態にも見舞われました。そんな中で円は対ドルでの戦後最高値の更新があり、高値水準で止まっていた経緯があります。こうした状況が続いたため、日の製造業の存続は危機に瀕している、というのが通説です。ですから、2012年春闘の話が伝わって来たときも、連合の給与総額1%の引き上げ要求に対して、経団連は定期昇給凍結までをも示唆していました。つまり、こんなに厳しい経営環境なのだから、給料のベースアップも、定期昇給の実施も到底無理ということです。これだけを取り上

    岩本沙弓の"裏読み"世界診断(6) 円高で日本企業は"危機的状況"ではなかったのか? 「増配」のニュースの謎。
    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    賃金が上がらなければお金を使いたくても使えないよなぁ。
  • 岩本沙弓の"裏読み"世界診断(15) 本当に消費増税は必要か? 「財政悪化で日本は破綻」という議論に待った!

    銀行は6月19日に2012年1-3月期資金循環統計(速報)を発表しました(http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sj.htm/)。資金循環統計では、日で経済活動を行う主体を5つ(金融機関、非金融法人、一般政府、家計、民間非営利団体)に分け、それぞれの金融取引やその結果として保有された金融資産・負債について、金融商品ごとに記録しています。 日の金融資産・負債の全体像を把握することができる「資金循環統計」 例えば国際収支ではモノやサービスといった実物取引を記載するものですが、資金循環統計では実物取引の裏側にある資金の流れや、実物取引とは独立した金融取引(借入れによる株式購入など)を扱うことになります。経済主体ごとに眺めることで、それぞれの資産・負債などの数値、どういった資産運用・借り入れを行っているのか、などがわかります。この統計をみれば日の金融資産・

    岩本沙弓の"裏読み"世界診断(15) 本当に消費増税は必要か? 「財政悪化で日本は破綻」という議論に待った!
    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    すぐにでもハイパーインフレになるとは思わないけれど、「政府の歳入と歳出のバランスが長期間に渡り崩れたままでよいわけはありません」というのが重要だと思う。
  • 涙声の谷垣氏、挨拶3分に思い3年「陰の男に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午後、自民党新総裁選出後に党部で行われた両院議員総会。谷垣禎一前総裁のあいさつは3分間の短いものだったが、3年間の思いが凝縮されていた。 「百里の道も九十九里をもって半ばとす。この一歩こそ、私どもが乗り越えなければならない一歩だ。安倍新総裁はこの最後の一歩を乗り切れる。私は一兵卒としてこの一歩を乗り越えていく」 谷垣氏は2009年の自民党の野党転落直後、「捨て石になる」として総裁の座に就いた。離党者が相次ぐなど苦しい時期もあったが、参院選や統一地方選などに勝利し、鳩山、菅両首相を退陣に追い込んだ。任期中に衆院解散には追い込めなかったとはいえ、党内には安定感を評価する声は多く、今回の総裁選にも出馬するつもりだった。 しかし、世論調査での自身の支持率が上向かない中、同じ執行部の石原伸晃幹事長が出馬を譲らず、告示前の9月10日、「執行部の中から2人出るのはよくない」と断念に追い込まれた。

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    谷垣さんでよかったと思うんだけどな。苦しい時期に引っ張った人を「捨て石」のままにしてしまうのは何ともやるせない気持ちになる。
  • 時事ドットコム:「新総裁と切磋琢磨」と輿石氏=民主「選挙に有利」見方も

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    「政権投げ出しの安倍氏」→どうしてもそのイメージが消えないんだよなぁ。民主党は好きになれないんだが野田さんは「消費税増税」や「原発再稼働」などで矢面に立ったと思っているので、対する安倍さんの印象は…
  • 時事ドットコム:安倍氏、「反石破包囲網」で勝利=石破氏、41都府県制す−自民総裁選

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    国会議員に対する人望がないというのはそれはそれで重い反省点だと石破さんには認識して欲しいと思う。石破さんの過去の行動に不信を持たれているのならそれを解消する努力をすべきだと思う。
  • 自民石原氏「私の力不足」 「予算編成は新しい政治体制で」 - 日本経済新聞

    自民党の石原伸晃幹事長は26日午後、総裁選で安倍晋三新総裁に破れたことについて「ひとえに私の力不足。応援してくれた議員や党員・党友に申し訳ない」と述べた。そのうえで「一致協力して安倍新総裁を先頭に総選挙に追い込

    自民石原氏「私の力不足」 「予算編成は新しい政治体制で」 - 日本経済新聞
    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    石原さんは親子ともども少々ポイントがずれているように感じる最近。
  • 【自民総裁選】挫折経験を胸に、茨の道に切り込む新総裁+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    事実上、次の首相を選ぶとされた自民党総裁選を制した安倍晋三新総裁だが、前途は必ずしも平(へい)坦(たん)ではなく、むしろ遠く険しいいばらの道だ。首相在任時にやり残した「宿題」を片付けるためには、まずは政権を奪還しなければならない。高い理想と保守的理念に反発し、足を引っ張ろうとする勢力も待ち受ける。首相辞任後の5年間、「挫折を含めさまざまなことを学んできた」という安倍氏の真価が問われる。 「政権奪還は決して私たちのためでも自民党のためでもない。まさに日を取り戻す。日人が日に生まれたことを幸せと感じ、子供たちが誇りを持てる日を作っていくためだ」 安倍氏は新総裁就任のあいさつでこう強調した。総裁選への出馬で、「政権をほうり出したひ弱な政治家」などと多方面から誹(ひ)謗(ぼう)中傷の矢が飛んでくるのは分かっていた。それでも、国難を迎えた時代には自身が先頭に立つしかないと覚悟を決めたのだろう

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/27
    産経新聞うれしそうだなー。