記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ShangriLa
    ShangriLa まあ、そらそうだわな。

    2012/09/28 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken まあ、結果を見てからでも良いんじゃないの?民主なんか、政権取ったら頼んでもない事ばかり熱心にやり始める有様だったんだしさ。

    2012/09/28 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 「制度のせいで負けた」ってのを法律などの制度を作る側が言うのはブラックジョークに近い。

    2012/09/28 リンク

    その他
    atoh
    atoh 次の選挙で勝つためには党員になぜかは説明せんといかんだろうな。

    2012/09/28 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 ま、幹事長ゲットして「次」への大きなステップになったわけだし、これでヨシとすべきぢゃねの (´・ω・`)

    2012/09/28 リンク

    その他
    akedayo
    akedayo ですよね〜〜;

    2012/09/28 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 自民総裁選、最初から国会議員だけでやれと、県連が怒りを表わす、議員だけが投票する決戦投票で、安倍が逆転勝ちしたことに対する不満。事前に決められたルールとは言え、納得いかないものはあるだろうな

    2012/09/27 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 決選投票でも地方票どうするかきちんと整理しておくべきだったよな…決選投票で国会議員票のみということになると予想できた話/しかもよりによって安倍氏が落とし所というのがまた自民党の行き詰まり感を表している

    2012/09/27 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 総裁になったのが安倍じゃなかったら、記事にもならないし県連の文句も出ていなかったはず。小泉政権時代から自民盗は地方を切り捨てていたのにそれがわからない県連もバカだが、中央もバカ。もっとやって自壊しろ。

    2012/09/27 リンク

    その他
    advblog
    advblog 小泉政権誕生時のこと、もう忘れたの?

    2012/09/27 リンク

    その他
    monono
    monono 党員票4割の自民党がこれだけ批判されているんだから、党員票6割の民主党はさぞかし批判が酷いのでしょうね

    2012/09/27 リンク

    その他
    outotsu
    outotsu こういう発言はドンドン増やして欲しいですね。売国奴がわかってかえってわかりやすいwこういう後出しの連中は次の選挙で落とせば良いだけ

    2012/09/27 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 文句があるなら投票前に言え。

    2012/09/27 リンク

    その他
    xucker
    xucker 最初から国会議員だけでやった方がいいよ。そっちの方が、無党派層の声が反映される。地方利権だけで総裁選ばれたらたまらない。

    2012/09/27 リンク

    その他
    araishi
    araishi 阿部叩き?

    2012/09/27 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 そもそも自民党の政治思想が今「いかに民衆の声を無視して上の勝手にするか」へ変容しちまったので、党内でも無論下の声は反故にするシステム。谷垣降板といい、今の自民はもうそれ自体矛盾の塊り。

    2012/09/27 リンク

    その他
    coleo
    coleo 議員政党の限界。本来、政党においては党員こそ主人公のはずで、民主主義「思想」がようやく自民党にも現れはじめたのかと思わせる一件。

    2012/09/27 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s 気持ちはわかるんだけど、これは石破さんの人望のなさに起因することだと思っている。国会議員は近くで総裁候補を見ていたわけで、それなのに人望がないのはやはり本人に何か欠けるところがあるのではなかろうか。

    2012/09/27 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 石原弾いて石破を入閣させる力はあったんだから党員の声効いてるやん

    2012/09/27 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird まぁカネ取ってサポーターさせておいて、代表選の投票権が無いって政党もありましてw。

    2012/09/27 リンク

    その他
    myogab
    myogab まずは、地元の意向と異なる投票をした議員の支援を、その地方で取り止める事だな。それができないなら、同じ捻れを抱えているって事だ。同じなら筋合いは無い。

    2012/09/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ごもっとも。

    2012/09/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/09/27 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 総裁選、最初から国会議員だけでやれ…県連怒り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012/09/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs でもそれが自民党の制度であり思想なわけで。

    2012/09/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 最初から国会議員だけでやってたら石原だったんじゃね?地方票があったために結果が変わったんなら、地方票は意味あったよね。最終結果は望まないものだからって…

    2012/09/27 リンク

    その他
    godmother
    godmother 自民党の独自性としての総裁選挙で、選挙方法も変えているため、こういう不満はありがちだと思う。総裁選は公職選挙法に全く関係ないし。県連の声は自民党内の「地方の声」ではあると思うけど。

    2012/09/27 リンク

    その他
    nessko
    nessko これって、森さんが選ばれた時、密室協議だとマスコミに批判されたから、やりだしたんじゃなかったっけ? 前からやってた? そのおかげで小泉が総裁になっちゃったという。いいかわるいかビミョーなあれだ

    2012/09/27 リンク

    その他
    vid
    vid まぁ、当然の声だわな。

    2012/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    総裁選、最初から国会議員だけでやれ…県連怒り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党総裁選の投開票が26日行われ、新総裁に安倍晋三元首相が選ばれた。 秋田県関係の同党国会議員2...

    ブックマークしたユーザー

    • ShangriLa2012/09/28 ShangriLa
    • laislanopira2012/09/28 laislanopira
    • b01012012/09/28 b0101
    • fut5732012/09/28 fut573
    • QTL_chicken2012/09/28 QTL_chicken
    • sampaguita2012/09/28 sampaguita
    • aegis092012/09/28 aegis09
    • kizuna-sasaeai2012/09/28 kizuna-sasaeai
    • kana3212012/09/28 kana321
    • atoh2012/09/28 atoh
    • Nean2012/09/28 Nean
    • tamu28222012/09/28 tamu2822
    • uduki_452012/09/28 uduki_45
    • nkoz2012/09/28 nkoz
    • westerndog2012/09/28 westerndog
    • andsoatlast2012/09/28 andsoatlast
    • kangiren2012/09/28 kangiren
    • akedayo2012/09/28 akedayo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事