2013年1月17日のブックマーク (11件)

  • 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論  :日本経済新聞 印刷画面

    (2013年1月11日 Forbes.com) 昨年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。そこに結論として書かれているのは、原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。 「しきい値無し直線仮説(Linear Non-Threshold : LNT仮説)」は0.1Sv(10 rem)以下の被曝には当てはまらないが、世界中の自然放射線量はこの範囲にある。そればかりか、この低線量域は、原子力、医学的治療、そして福島のように原発事故で被害を受けた地域にとって最も重要な意味を持つ。 原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)が提出した。低線量の被曝の影響は非常に不確かなものであるため、UNSCEARとしては「低線量の被曝と大人数を掛け合わせて、自然放射線量と同等以下

    放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論  :日本経済新聞 印刷画面
  • 東京電力管内 厳しい電力需給の見通し NHKニュース

    東京電力の管内では、このところの厳しい冷え込みの影響で暖房用の電力使用が増えています。 17日は、ピーク時の電力の使用率が震災以降2番目に高い95%に達する見通しで、東京電力は無理のない範囲で節電への協力を呼びかけています。 東京電力の管内では、このところの冷え込みで暖房などに使われる電力が増加し、16日は電力の供給能力に対する使用の割合=「使用率」がピーク時で92%となりました。 厳しい冷え込みは17日も続く見込みで、東京電力は午後5時台には管内の使用電力が16日とほぼ同じ4660万キロワットに上ると予想しています。 一方、17日は水力発電の供給力が16日と比べて低いため、ピーク時の「使用率」は95%に達すると見込まれ、東日大震災のあとでは使用率が2番目に高い厳しい電力需給となる見通しです。 このため東京電力は管内の家庭や企業に対し、不要な照明や見ていないテレビを消すなどのこまめな節電

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    なんとも。
  • iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 創業者のスティーブ・ジョブズ氏が亡くなって1年以上がたっても、業績は右肩上がりだったのだが…… Photo by Naoyoshi Goto それはアップルの想定外の変調を告げる“予兆”だったのかもしれない。 2012年11月13日夜、中小型の液晶ディスプレイの世界大手、ジャパンディスプレイの能美工場(石川県)が、大きな落雷によって突如停電。工場の全電源がダウンしてしまい、生産ラインが停止するアクシデントに陥った。 実はこの最新鋭工場では、iPhone5の出荷を支えるべく、アップル向けに昼夜問わずフル操業を続けていたところだった。 世界的なヒット商品なだけに、主要部品の液晶ディスプレイの供給が止まることになれば、アッ

    iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃
    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    ドコモがiPhoneを売らないのは賢明な判断ってことになるのかな?
  • 時事ドットコム:大統領は「偽善者」=娘の警護、銃規制を批判−米ライフル協会

    大統領は「偽善者」=娘の警護、銃規制を批判−米ライフル協会 大統領は「偽善者」=娘の警護、銃規制を批判−米ライフル協会 【ワシントン時事】銃規制に反対する有力圧力団体、全米ライフル協会(NRA)は16日、包括的な銃犯罪対策を発表したオバマ大統領を「特権意識に満ちた偽善者」と批判するCMの放送を始めた。大統領は、長女マリアさん(14)と次女サーシャさん(11)を銃で武装したシークレットサービスに警護させる一方で、国民から銃を取り上げるつもりだと強調している。  CMは約35秒。「大統領の子供たちはあなた方の子供たちより大切なのか」という問い掛けで始まる。大統領は全学校に武装警察官を配置すべきだとしたNRAの提案に後ろ向きだったが、「大統領の子供たちは学校でも武装した護衛に守られている」と指摘する内容だ。(2013/01/17-11:04)

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    シークレットサービスが乱射事件を起こしたらそうかも知れないけど…。
  • 時事ドットコム:円安懸念発言を釈明=自民内から批判も−菅官房長官

    円安懸念発言を釈明=自民内から批判も−菅官房長官 円安懸念発言を釈明=自民内から批判も−菅官房長官 過度の円安に懸念を示した甘利明経済再生担当相や石破茂自民党幹事長の発言について、菅義偉官房長官は16日の記者会見で「意図的ではない」と指摘、「普通のことを言っているのに過度に反応し過ぎだ」と沈静化に追われた。自民党からは、円安・株高の流れを妨げたとして「政権幹部の発言としては軽率」と批判の声も上がった。  菅長官は、甘利氏から同日、電話で「意図するところは『行き過ぎた円高が是正されている段階にある』と発言した官房長官と同じだ」と説明があったことを明かし、政権内の認識は一致していると強調。報道陣にも「発言を精査して報道してほしい」と注文を付けた。   大胆な金融緩和を唱える安倍晋三首相の発言を受けた円安傾向をめぐり、甘利氏は「過度の円安は輸入物価に跳ね返り、国民生活に悪影響も出てくる」と発言。

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    「報道陣にも『発言を精査して報道してほしい』と注文を付けた」→気持ちは重々わかるけど、与党になった以上揚げ足を取られないように注意するのも必要だとも思う。
  • 【40×40】公約守れんのやったら鳩山・菅と同じやないか(宮嶋茂樹) - MSN産経ニュース

    読者の皆様におかれましては、民主党に鉄槌(てっつい)が下り、ちょいとは留飲を下げて新年を迎えることができたと思うたとたん、わが国の周囲から不愉快な知らせが続けてもたらされたやないか。 不肖・宮嶋、平成25年の新年は、実家で迎え、近くの神社に詣で療養中の母の回復とわが国の平和と繁栄をお願いした。どれほど、御利益があるかと八百万(やおよろず)の神と新政権に期待したとたん、わが国の尖閣諸島周辺で侵略者どもがまた跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)し出したのである。 読者の皆様の中には、初詣に靖国神社に参られた方もおられよう。わが国を守るため散華された英霊と向き合い、厳かな新年を迎えられたハズである。その靖国神社の門に火炎瓶を投げつけた中国人テロリストはその直後、日国外に逃亡、次は韓国ソウルの日大使館にも火炎瓶を投げつけ、そこで逮捕されたものの、韓国の裁判所がわずかな刑を言い渡してすぐに釈放してしま

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    「『竹島の日』を国家事業にすると公約しとったのも先延ばし」→確かに。相手のあることだからあまり威勢のいいことは言わないほうがいいとは思う。
  • 麻生氏の地方公務員給与削減方針 自民党内で批判の声 - MSN産経ニュース

    自民党が16日に開いた日経済再生部の会合で、15日に地方公務員の給与を削減するよう地方側に要請した麻生太郎副総理兼財務相への批判が続出した。地方側も麻生氏への反発を強めており、党内で尾を引く可能性が出てきた。 昨年の通常国会で国家公務員給与を平均7・8%削減する特例法に反対した西田昌司参院議員は「変なポピュリズムに流されてはいけない。経済成長で国内総生産(GDP)に一番貢献するのは給与だ。方向転換してほしい」と注文。昨年の衆院選で初当選した県議出身の小島敏文氏は「麻生氏にがっくりした。地方自治体はすでに一生懸命給与をカットしてきている。夏の参院選で負けてしまう」と訴えた。 会合に出席した甘利明経済再生担当相は「新藤義孝総務相がすりあわせをする」と引き取った。

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    正しいかどうかは別にして麻生さんらしくない施策だとは思った。公務員批判が多い中、西田さんの意見はなかなか勇気があると感じる。
  • デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン

    渡辺 康仁 日経ビジネス副編集長 1994年日経済新聞社に入社。2002年から2004年まで日経ビジネス記者。日経新聞に戻り、編集局経済部などを経て2013年から日経ビジネス副編集長。アベノミクスの行方に関心を持つ。 この著者の記事を見る

    デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン
    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    「無理」と言い切られるとどうかと思うが、昔みたいな成長がむずかしいのはわかる気がする。どうしたらいいんだろうね。
  • アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ | JBpress (ジェイビープレス)

    円安・株高が急ピッチで進んでいる。特に平均株価はバブル経済絶頂期の1989年以来の9週連続の上昇で、株式市場は「アベノミクス景気」に沸いているが、この相場は普通の経済理論では説明できない。 2012年11月のコラムでも指摘した通り、金利がゼロに張りついている現状では日銀が物価を上昇させる手段はない。財政支出の効果が乏しいことも、前の自民党政権末期に証明済みだ。ではなぜ為替と株が大きく動いているのだろうか? 安倍首相は奇蹟を起こしたのか これについてプリンストン大学教授のポール・クルーグマンが興味深い考察をしている。安倍晋三首相は無知なので他の国の首脳のようにインフレ政策のリスクを心配せず、結果的に大胆な政策が取れるというのだ。 安倍晋三は、驚くべきケインズ的な政策で日を浮揚させた。彼の政策[公共事業や日銀に対する圧力]は古い自民党の地元利益を追求する汚い目的で行われたものかもしれないが、

    アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ | JBpress (ジェイビープレス)
    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    ずいぶん手厳しい…と思ったら池田さんだった。
  • バブルの思い出 : 池田信夫 blog

    2013年01月17日01:10 カテゴリ経済 バブルの思い出 きのうは新年会で、バブルの思い出話が盛り上がった。私が最初に地価上昇の番組をつくったのは1985年で、「神田の古屋街に『地上げ屋』という恐いおじさんが出入りしている」という話題ものだった。そのころはまだ珍しい存在だった地上げ屋が、80年代後半には猛威をふるい始め、西新宿6丁目は最上恒産がめちゃくちゃにした。社長の早坂太吉は、エセ同和の尾崎清光を病院で殺した容疑者で、それを売り物にしていた。 このころマスコミが土地問題を取材するときは、必ず「悪い地上げ屋に追い立てられるかわいそうな人々」という図式だったが、実際にはその逆だった。多くの場合、底地は最終的にはゼネコンなどが買うのだが、その上に建っている家の店子が立ち退かないのだ。借地借家法では店子の権利が異常に強いため、裁判で立ち退かせようとしても勝てないので、地上げ屋が生ゴミを

    バブルの思い出 : 池田信夫 blog
    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    写真がなつかしすぎる(行ったことないけど)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    沖縄島のダム貯水率、止まらない低下 少雨続けば50%割れ…PFAS対策で停止した水源から「取水再開を検討」

    47NEWS(よんななニュース)
    unamu_s
    unamu_s 2013/01/17
    五十音順だったのかねぇ。