タグ

ビジネスに関するuneasyのブックマーク (9)

  • ソフトバンクに入社したけどミスだったかもしれない

    入社したけどつらすぎる。 有名人のコミさんがTwitterで騒いでるけど、正直共感しかない。 匿名という卑怯なやり方だけど、ここに書いておきたい。 4月からずっと研修。研修に次ぐ研修。そしてこれからも研修。 別に研修を実施することは悪いことだと思わない。むしろ賛成ですらある。 今まで大学生という甘々な環境で大した社会的なスキルを得ることなく過ごし、そうした中でいきなり社会人になる。 そうした人間がいきなり仕事ができるかというとそういうわけでもなく、とりあえずは研修で基礎固めをする。 これは素晴らしいことではないか。 研修は社会人になるにあたって大切な基礎固めを行う期間であり、これは大いに実りがあるべきものだ。 ああ最高だ!研修万歳!研修は良い! .......こんな理想論が実現するわけもない。 実情としてはどうだろう。 端的にいって、クソだと思う。 何が不満かというと、時間の使い方がおかし

    ソフトバンクに入社したけどミスだったかもしれない
  • 「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然

    作っているのは小さな印刷所 特許は取ったけど売り上げは… 軽い気持ちでつぶやいた 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。「まさか、こんなことになるなんて」。町のアナログな印刷所の優れた技術が、デジタルを通じて世に広まるまでには、小さな「偶然」の積み重ねがありました。 作っているのは小さな印刷所 方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。 印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そ

    「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然
  • 若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて

    photo by christopherallisonphotography これ読んだ。biz-journal.jp この記事によると若者の車離れは運転に向かない国民性からだという。 うーん。 しっくりこない。 若者が車を買わなくなったのは、車の魅力が減ったとかそういうマクロな話じゃなくて、もっと単純に昔に比べて貧乏になったからだと思う。 若者が貧乏なのは昔から変わらないけれど、最近の貧乏は少々事情が違う。 私が若かった頃も、若者はもちろん貧乏なのだけれど、それはあくまで現状が貧乏なだけであって、このまま働いていけば給料は上がっていくし、ボーナスだって夏冬もらえる。 そういった安定があった時代だから手元にお金がなくてもローンを組めた。 それはもちろん今の若者だってローンくらい組めるのだけれど、決定的に違うのは自分の将来への不安感だ。 今よりも収入が上がる保証もないし、下手をしたらボーナス

    若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて
    uneasy
    uneasy 2015/07/07
    自分は、なくても困らないけど、あって困ることもないから買った
  • 新社会人の業務効率を飛躍的にあげるWebサービスを列挙してみた | bizpow(ビズポ)

    4月も後半に差し掛かり、新社会人の方は会社に馴染んできた頃でしょうか。実際に働いてみると、1日でこなさなければならないことが多く、慣れるまでは大変かもしれません。今回は、そんな新社会人の方に業務効率を飛躍的に上げてくれるWebサービスをまとめて紹介していきたいと思います! 新社会人にオススメ!サポート系Webサービスまとめ pocket https://getpocket.com/ SNSやニュースアプリで見た情報を、後で見るのに便利なストックツール。Web上には毎日膨大な情報が公開されますが、それをずっと見ていると来やるべき事の優先度が下がり、業務効率が悪くなってしまいます。そんなときpocketにページを保存しておいて、後で情報をゆっくり見てからアウトプットすることができます。保存はワンクリックでできるのでお手軽です。 chatwork http://www.chatwork.com

    新社会人の業務効率を飛躍的にあげるWebサービスを列挙してみた | bizpow(ビズポ)
  • 六時五分:LINEがPCでの通話も可能に | ITをビジネスに活用するヒント 足立明穂

    キャッシュレス決済 x 人工知能AI) x ブロックチェーン IT技術のちょっとさきの未来を考えてみた。キャッシュレス決済と人工知能AI)、そしてブロックチェーンが広まると・・・

    六時五分:LINEがPCでの通話も可能に | ITをビジネスに活用するヒント 足立明穂
    uneasy
    uneasy 2013/04/14
    初めてみたとき、すごい違和感があった
  • 「ゴミだね」と言われて本当に「傷つかない技術」 - teruyastarはかく語りき

    というか、広い考え方。 「傷つかない技術」を体験した授業 | 記事 | s-style-arts blog !! http://s-style-arts.com/blog/article/entry-234.html 最後の学年のアート&ビジネスというクラスでした。 3ヶ月くらいかけて完成させる課題で、 ◯△□の基的なシェイプを使って最終的には何か プロダクトのモックアップを作るみたいな感じだったと思います。 (略) 「はい。みんな課題持って来ましたか? では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。 立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 生徒全員しばらく唖然とした状態で沈黙。 その後、泣き出す人、すごい剣幕で怒り出す人、教室から出ていっちゃう人、 多くの生徒はそのショックをそれぞれに表現していました。 (略) 「みんなプロのデザイナーとしてこの先の人生っていこうと思ってい

    「ゴミだね」と言われて本当に「傷つかない技術」 - teruyastarはかく語りき
  • 日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記

    ネットベンチャーは何でっているか 日とシリコンバレーの大きな違いと「失敗」の意味 - ロケスタ社長日記 @kensuu こんな記事を今日書いたのですが、とある人から「そもそもネットサービスやっているベンチャーって何でってるの?」という話を聞かれました。 質問の意図としては「ネットサービスってたいてい儲かるまで時間かかるけど、それまでどうしているの?」ということだと思います。ここでいうネットサービスは、Webサービスや、アプリなど、価値あるサービスをお客さんに提供するようなサービスのことです。 せっかくなので、それを説明したいと思います。わかりやすさ重点なので、ところどころゆるい部分がありますが、ご了承を、、 前提 前提として、まず株式会社には、資金というものがあります。 ネットベンチャーの場合、たいてい設立時の資金は創業者がやります。たとえば300万とかで立ち上げます。会社の設立

    日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記
  • 会社を設立するまでにやったこと - 1.0.2.4 blog

    知らぬ間に会社設立から1ヵ月が経過していましたが、この勢いで時間が過ぎると忘れてしまいそうなので、今覚えている範囲で会社を設立するまでにやったことをまとめておきたいと思います。これから起業しようと思っている人にとって、ちょっとしたヒントにでもなれば幸いです。 当に起業したいかを考える よく言われることですが、会社を設立するということはゴールではなく始まりであり、それなりのリスクもあります。もちろん、サラリーマンでいることにもリスクはありますが、収入が安定しないことを想像すると怖くもなります。そういう怖さと自分でやりたい思いを天秤にかけて、それでもやりたいと思える人はぜひやるべきと思います。私の場合は、たまたま家族・親戚のほとんどが自分で会社をやっていて、それが当たり前の環境で育ったため、自然と自分でやるものだと考えていました。そして最後は、どれだけ準備をしても100%大丈夫ということはな

    会社を設立するまでにやったこと - 1.0.2.4 blog
  • 8maki.jp

    This domain may be for sale!

  • 1