タグ

ブックマーク / caprice.blog63.fc2.com (15)

  • きまぐれな日々 KY復活の安倍晋三とジョン・ダワーの「日本の誇るべき力」

    昨年の今頃は、朝日新聞が「従軍慰安婦」の記事の誤りを認めたことをきっかけに、極右雑誌や産経新聞、それに右翼文化人やネトウヨなどが、一斉に「ついに朝日が誤報を認めたぞ」と狂喜乱舞して勢いづいていた。朝日の記事が載ったのは確か広島原爆忌の前日の8月5日だった。だから昨年は広島も長崎も終戦記念日もかすんでしまった。もともと朝日の訂正記事は、安倍晋三が当時の朝日新聞社長・木村伊量をそそのかして書かせたものだと私はにらんでいる。政治記事のネタを政権に近い読売などにいつも先行されて苦しんでいた木村前社長が安倍政権に取り入ろうとして自滅したというのが私の見立てだ。昨夏は、安倍晋三にとっては右派右派、もといウハウハの夏だったといえる。 安倍晋三が今年8月6日の広島記念式典のあいさつから「非核三原則」を抜いたのも、その戦勝気分がさめやらず、自らの気にわない上に言い出しっぺの佐藤栄作(安倍晋三の大叔父)自身

    unorthodox
    unorthodox 2015/08/11
    ニッポンは出来たばかりの憲法を早々に反故にして朝鮮戦争に関わったりしてるのに「称賛に値するソフトパワー」もへったくれもないだろう。
  • きまぐれな日々 「明治日本の産業革命遺産」の違和感と「松下村塾」の噴飯

    安倍晋三は「未来志向」が口癖のようだが、昔からこの男の言動からは未来への展望どころか過去への郷愁ばかりしか感じられない。第1次安倍内閣時代には、(岸信介が総理大臣を務めていた)昭和30年代を舞台とした映画『三丁目の夕日』を安倍晋三が絶賛したと知って、それまで好きでも嫌いでもなかった原作の漫画が大嫌いになってしまったことがあるが、第2次・第3次内閣では安倍晋三はさらに退行し、岸信介が生まれ育った明治時代とその「富国強兵」の政治への郷愁を隠さないようになった。 この連休中、出し抜けに「明治日の産業革命遺産」の「世界遺産」登録をICOMOSが勧告したと聞いた。そんな話は寝耳に水だったが、マスメディアの解説によると、他に世界遺産登録候補があったのを押しのけて、強引な官邸主導で選定が進められたらしい。 高度成長時代(1955〜73年=昭和30〜48年)は、比較的格差の小さな状態を保ちながら高度成長

    unorthodox
    unorthodox 2015/05/12
    近代化だ産業革命だと無邪気に浮かれるのは「その負の側面へも思いを致す」こととはまるで正反対の態度だからねえ。
  • きまぐれな日々 憲法記念日の朝日社説「上からの改憲をはね返す」への危惧

    昨年はゴールデンウィーク中のブログの更新を休んだが、今年は記事を書く。憲法記念日の5月3日付朝日新聞の社説に気になった箇所があったからである。 4月7日付夕刊に池澤夏樹の「左折の改憲」論を掲載したほか、このところの紙面に見られる露骨な日和見ぶりからして、一部には憲法記念日の紙面で朝日が社論を改憲寄りに転換するのではないかとの見方もあった。しかし私は、世論調査でで9条改憲反対派が賛成派を圧倒している現状から見て、今年の社論転換はあり得ないと思ったし、その通りになった。しかし、その一方で、朝日は将来の社論転換への布石を打つのではないかとも予想したが、これも残念ながら当たったと思う。 今年の朝日の憲法記念日の紙面は、1面トップの見出しが「首相、改憲へ迂回戦略」であり、礒崎陽輔や船田元らが公言している「憲法改正を国民に1回味わってもらう」という、自民党の狙いを指摘する記事だった。社説でもこれを捉え

    unorthodox
    unorthodox 2015/05/05
    "朝日の社説は「憲法を一字一句直してはならないというのではない」と書くのだが、一般論としてはそれが正しいのかもしれないが、それはまともな相手と対する時の話である。"
  • きまぐれな日々 「憲法改正」に関する内田樹、高橋洋一、三橋貴明の主張

    3月13日付の時事通信配信の記事より(http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015031300648&g=pol)。 改憲、6割が「平和主義堅持を」=村山談話「踏襲」は34%-時事世論調査 時事通信の3月の世論調査で、安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正について聞いたところ、「平和主義や国民主権など現行憲法の柱は堅持した上で、必要な改正を行うべきだ」と回答した人が58.7%と最も多かった。改憲自体は否定しないが、国論が分かれる9条などの見直しには慎重論が強いことが反映された形だ。 「憲法改正は行うべきでない」と答えた人は18.6%。「全面的に改め、新しい憲法とすべきだ」との回答は14.4%だった。 自民党は来年夏の参院選後の段階的な改憲を目指し、優先事項の絞り込みを進めている。同党支持層でも、平和主義など現行憲法の柱を堅持するよう求めた回答が62.7%に上った

    unorthodox
    unorthodox 2015/03/16
    コメントも興味深い。 >内田に関してはそもそも"護憲"のカテゴリーにすら入らない・ともすれば極右的な「現行憲法無効論者」だってことは案外にして知られていないんじゃないでしょうか?
  • きまぐれな日々 橋下徹の「慰安婦は必要だった」妄言が安倍晋三を直撃する

    前回の記事のタイトルは「安倍と橋下が企んだ憲法96条先行改定の状況は一変したが」だったが、記事を公開した数時間後に飛び出した橋下の「慰安婦は必要だった」という妄言が先週の政界を塗りつぶした。 当日問題になった橋下の妄言は2つあって、最初は13日付の『朝日新聞デジタル』から引用すると、 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、戦時中の旧日軍慰安婦について「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。 というもの。もう1つが、同じく13日付の『MSN産経ニュース』を引用すると、 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を視察し同飛行場の司令官と面会した際

    unorthodox
    unorthodox 2013/05/20
    "どうして橋下が「慰安婦は必要だった」と妄言を発したら、安倍晋三の歴史認識問題を世界が忘れてくれると思ったのだろうか。" 確かにそれはあまりにもニッポン的な発想だわな。
  • きまぐれな日々 「原子力の発電への利用」に反対なら当然「核廃絶」だろう

    今日8月6日は広島原爆忌。東電原発事故が起きてから2度目の広島の「原爆の日」である。 テレビは連日ロンドン五輪に明け暮れている。私もその道(競技)の第一人者たちが繰り広げる妙技が見られる五輪はよくテレビで見ては感心しているけれども、先週末のように五輪一色に塗りつぶされるとさすがにうんざりする。そして、この季節は日人にとって戦争に思いを致す時なのにと思うのである。 さすがに今日(6日)にはNHKは広島平和記念式典のテレビ放送を行った。昨年、自民党の支持を受けて広島市長選で当選した松井一実は、平和宣言で2011年3月11日の東電福島原発事故に言及し、国にエネルギー政策の確立を求めたものの、「脱原発」には言及しなかった。それに先立ってNHKが制作した映像は、今も除染が行われずがれきが放置されたままの浪江町を映し出していた。 原子爆弾は英語で "atomic bomb"、核兵器は "nuclea

    unorthodox
    unorthodox 2012/08/07
    "『右』も『左』もない"などと脱イデオロギーを気取る姿勢こそが実は最強最悪のイデオロギーであり、その実態は、汚染という現実あるいは核による抑圧の構造を問おうとしない「左」の崩壊に他ならない。
  • きまぐれな日々 「『右』も『左』もない脱原発」は支持されていない

    候補の得票率は47.6%、飯田候補の得票率は35.0%だった。 この結果をどう見るか。「無風が当たり前の保守王国を揺るがせた」という評価もあるが、風を起こしきれなかったといえるのではないか。 特に気になったのは、「大阪維新の会」の橋下徹大阪市長の応援はなかったとはいえ、飯田陣営が「維新のDNA」「山口八策」など、橋下を連想させずにはおかないキャッチフレーズを掲げたり、「減税日」を率いる河村たかし名古屋市長が飯田候補の応援に駆けつけたことだ。 橋下徹や河村たかしといえば、「小泉純一郎よりどぎつい」と評される、強烈な新自由主義イデオロギーを振りかざす政治家である。橋下は「バサーッと切る」が口癖で、「文楽バッシング」「楽隊バッシング」などで大衆に媚び、大阪府知事就任早々、府立学校の派遣職員切りを断行したことからも明らかなように、「まず弱者から切っていく」獰猛かつ酷薄な政治家であることは言う

    unorthodox
    unorthodox 2012/07/30
    選挙の分析としては違和感が否めない。"「右も左もない」というのは、その実強烈なイデオロギー"だというのは全くその通りだが、そういう認識が選挙の結果として表れるほど一般化しているとはとても思えない。
  • きまぐれな日々 池上彰「『金持ち優遇税制』というけれど」に呆れる

    「体育の日」の3連休のあと風邪を引いてしまって、気楽に書ける裏ブログ(『kojitakenの日記』)はともかく、こちらのブログは1週間以上も放置してしまった。 その間、体調もさることながら、野田政権(「野ダメ」政権)のあまりの極悪さに気持ちが冷え切る思いだった。消費税増税とTPPと辺野古移設と原発再稼働、これらを同時に遮二無二進めようとする野田政権の政治は、自民党政権時代の中でも最悪だったと考えている安倍晋三政権の時代よりもっとひどいのではないか。だが、小泉政権時代に政権批判を控えていたマスコミが、総理大臣が安倍に代わると同時に政権批判を始めたのとは対照的に、菅政権時代に菅直人首相(当時)の人格攻撃まで平然と行なっていたマスコミは、自らを「どじょう」にたとえる野田佳彦に対しては非常に甘く、小泉のあと数台続いた内閣とは違って、政権発足後2度目の世論調査でも内閣支持率はたいして下がっていない。

    unorthodox
    unorthodox 2011/10/20
    "定率税こそ公平だという間違った前提を読者に植えつけようとする池上の意図は極めて悪質"
  • きまぐれな日々 「減税日本」は「強者への逆再分配日本」と呼ばれるべきだ

    小沢一郎に近い民主党の比例区単独選出議員16人が菅執行部に反旗を翻したことで、政局は一気に流動化したとされている。 「とされている」と書いたのは、政権与党のくだらない権力争いなんかどうでも良いと私が考えているからであって、自民党政権末期時代の「麻生降ろし」に対しても私は冷淡だった。「麻生降ろし」には、どうせ次の選挙で大敗する諸氏がいったい何やってるんだと思ったものだが、現在では同じことが民主党衆院議員諸氏に当てはまる。今回菅直人に反旗を翻した16人は、昨夜のテレビで一色清と古舘伊知郎が言っていたように、おそらく今のままだと、ほぼ全員次の総選挙で落選するだろう。だから、早く泥船から逃げ出したいのである。 そういった点では、まだ一昨年の自民党議員たちの方に誇りを感じる。彼らは、自民党公認で立候補して、堂々と散っていったからだ。現在、「小沢一郎に近い」といわれる民主党の比例区単独選出議員たちが考

    unorthodox
    unorthodox 2011/02/18
    カネモチ減税ニッポン
  • きまぐれな日々 「頑張れない人にも再分配を」と語る赤木智弘に共感した

    現在テレビのワイドショーでは大相撲の八百長の話で持ち切りだ。相撲への興味をすっかり失ってから久しい私にとっては、相撲で八百長をやっているのは当たり前のことであって、何で今頃騒ぐのかと思えるほどだが、それでも「週刊ポスト」が大相撲の八百長疑惑追及キャンペーンを始めてから30年以上経って、ようやく大相撲の八百長が事実として認められ、追及が始まったことに感慨を覚える。 突飛な連想かもしれないが、私が思い出したのは沖縄返還をめぐる密約の話だ。この密約は、元首相・佐藤栄作の密使として若泉敬が動いた「核持ち込み」の密約と、元大蔵大臣・福田赳夫(のち首相)と元大蔵省財務官・柏木雄介(2004年死去)が推進した、沖縄返還に伴うアメリカへの巨額の支払いに関する密約の二つに大きく分けられるが、これらについても密約の存在が歴史的事実とみなされるようになるまでには、長い年月を要した。 これほどまでにも社会に働く慣

    unorthodox
    unorthodox 2011/02/04
    痛みというものは異常を示すサインなのだから、それに耐えて頑張っちゃいけないのよね
  • きまぐれな日々 北朝鮮砲撃、民主トロイカの馬脚、河村のリコール失敗

    仙谷由人官房長官の「暴力装置」発言をめぐる馬鹿馬鹿しい議論が巻き起こっていた最中に、北朝鮮による韓国領延坪島への砲撃事件が起き、民間人2人を含む韓国人4人の死亡が報じられた。 これは、誰が何と言おうが許してはならない蛮行である。いかなる主体が行ったものであれ、殺人は殺人。昔から私はずっとこの考えを持っているから、アメリカやイスラエルによる殺人には猛り狂うけれども、北朝鮮による殺人については、「北朝鮮が主張する軍事境界線を越えて、アメリカ韓国が合同軍事演習をやったからだ」などと言い訳して北挑戦をかばう、カビの生えたような前時代的な左翼の言論には断じて与しない。殺人は殺人であり、北朝鮮を弁護すべき理由はこれっぽっちもない。共産党の志位委員長が、砲撃を受けた延坪島と同島への航路が韓国側に属することは、北朝鮮自身も認めていることであり、北朝鮮の言い分はまったく成り立つものではない と指摘したこと

    unorthodox
    unorthodox 2010/11/29
    "かえって「カビの生えたような前時代的な右翼の言論」に与する結果に陥いるという喜劇" http://sgwse.dou-jin.com/Entry/184/
  • きまぐれな日々 最悪! 河村たかし主導で名古屋市議会リコールへ

    プロ野球・中日ドラゴンズが4年ぶりのセントラルリーグ優勝を目前にする名古屋だが、そのドラゴンズの帽子を被って人気とりに余念がない名古屋市長・河村たかしが主導する、名古屋市議会のリコールに向けた署名が目標数に達し、10月4日に同市選挙管理委員会に提出されることになってしまった。 http://www.asahi.com/politics/update/0930/NGY201009300004.html 河村側が設定した目標は、無効票を多めに見積もって設定した数字だから、リコール成立はほぼ間違いないと考えるべきだろう。これで、住民投票などによって名古屋市は4億5千万円の税金を無駄遣いすることになってしまいそうだが、残念ながらそれが名古屋市民の選択なのだから仕方ない。 大阪府の橋下徹といい、この河村たかしといい、モンスター首長の人気ぶりには呆れるばかりだ。それだけ日各地で苦しくなる一方の暮らし

    unorthodox
    unorthodox 2010/10/01
    アホかこいつ、結局署名してるじゃねえか
  • きまぐれな日々 「核抑止論肯定発言」をした菅直人首相も論外だが...

    当ブログは昨年11月以来、月曜日と金曜日の週2回公開のスタイルをとるようになったが、今年は原爆記念日の8月6日と8月9日がそれぞれ金曜日と月曜日に当たる。 6日の広島の原爆記念式典では、広島の秋葉忠利市長が平和宣言で「核の傘」からの離脱を求めたが、菅首相は記念式典での挨拶では「核の傘」には何も触れず、式典のあとに行われた記者会見で、「核抑止力は、我が国にとって引き続き必要だ」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY201008060151.html これは、右傾化したといわれる朝日新聞や毎日新聞レベルからも批判の対象となる発言であって、かつて安倍晋三をテレビで露骨に応援した前科があり、「自民党寄り電波芸者」の代名詞になっている毎日新聞主筆の岸井成格は、「誰か(官僚かナベツネ?)にアメリカの核の傘から離れるなんて言っちゃいけないと

    unorthodox
    unorthodox 2010/08/10
    寺島実郎がどういう文脈で発言したかは不明だが、自省・自戒の視点を根本的に欠き現在の「過ち」に沈黙するヒロシマ・ナガサキ的「平和」は確かにセンチメンタル呼ばわりされても仕方がない
  • きまぐれな日々 「金持ち天国」の日本 ─ 「やせ我慢根性」から脱却せよ

    税制の議論で、朝日新聞と大手テレビ局が先頭に立って推進した消費税増税の大キャンペーンが奏功し、与党・民主党と野党第一党・自民党がともに「消費税増税」を打ち出すことになった。これで、参院選の帰趨を決めるという地方の一人区では、税制問題は争点から外された。なぜそういえるかというと、地方の一人区では、大部分の県で民主党と自民党の一騎打ちの構図になっており、どちらの候補も消費税増税を主張することになるからだ。これではどちらが勝とうが意味がない。保守二大政党制とは、国民から選択肢を奪う制度である。 小沢一郎も菅直人も、1990年代の「政治改革」を引っ張った人たちであることを思い出す必要がある。ネット内を含む世間では、「反小沢」対「親小沢」だなどと未だに言っているが、「政治改革」の立役者も、かつて「福祉目的税」の名目で消費税率を倍以上に引き上げようとしたのも、2007年に自民党との「大連立」を企てたの

    unorthodox
    unorthodox 2010/06/22
    貧乏人天国おおいに結構!(笑)/タコを水から茹でると気付かずにそのまま茹だってしまうなんて話があるけど、今の日本人は熱湯どころかマグマに浸かっても気付かないかも知れないな
  • きまぐれな日々 原発問題と高校無償化朝鮮学校除外に見る旧民社系の害毒

    その報道に接した時、「ああ、この人はもうダメだな」と思った。そればかりか、4年近くもブログで政治について書き続けてきた緊張の糸が切れそうになった。残っている気力でこうして記事を書いているが、どの程度力が入っているか、自分でも心許ない。 鳩山由紀夫首相が12日の参院予算委員会で、舛添要一(自民)の質問に対し、「世界との比較で日は法人税が高くて消費税が極めて低いのは事実だ。法人税率を国際的な流れにふさわしく、減税の方向に導いていくのが筋だと考えている」と答弁した件だ(朝日新聞より引用。下記URL参照)。 http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201003120175.html これは、財界とマスコミが待望していた答弁だったから、各紙とも一斉にうれしそうにこの答弁を報じたが、私は、せっかく政権交代して、菅直人財務相や税調の専門家委員会(神野直

    unorthodox
    unorthodox 2010/03/16
    社会保障などを建前に消費税アップを盛んに根回しするマスコミの言説も要はウソッパチということになりそうだ(笑) どうせまた法人税減税に吸い取られて消えるだけだろうから
  • 1