タグ

2009年4月3日のブックマーク (10件)

  • すばる望遠鏡に使われている鏡はなんで日本製じゃないんですか? - 主鏡はアメリカのコーニング社とコントラベス社に於いて7... - Yahoo!知恵袋

    【硝材の製作】 すばる主鏡用の硝材(ガラス材料)は、わずかな変形も嫌うため、できるかぎり熱膨張係数が小さい材料が求められます。実用温度域において、熱膨張係数0の硝材が2種類実用化されています。コーニング社のULE、ドイツ・ショット社のゼロデューワです。どちらを使うか、天文台内で技術検討を経て、コーニング社のULEに決定になりました。その決定理由に、大口径材の製造実績があったように思います (kamakuraufuさんのご回答)。 熱膨張0の硝材は、特殊用途で、それほど需要が大きくありません。日技術力が現在のように高くなる以前からULEとゼロデューワが実用化されており、需要を満たしているため、新たに日製の熱膨張0の硝材を開発しようとする動きはないようです。 【主鏡の製作】 まず経緯を説明すると、 径8mの主鏡研磨を受けてくれるかどうか、世界中のメーカーに打診したところ、米国のアリゾナ州

    すばる望遠鏡に使われている鏡はなんで日本製じゃないんですか? - 主鏡はアメリカのコーニング社とコントラベス社に於いて7... - Yahoo!知恵袋
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    相当詳しいなこの人。質問主はもっと感謝していいと思うんだ。
  • 月面ロボット探査を明記、政府宇宙計画が「利用の時代」へ : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の宇宙開発戦略部(部長・麻生首相)は3日、宇宙開発戦略専門調査会を首相官邸で開き、5月に初めて策定する宇宙基計画のたたき台をまとめた。 宇宙政策の力点を、技術開発から利用推進へと移すのが主眼。災害観測や安全保障などのため、今後5年間に34基の衛星を国産ロケットで打ち上げるという野心的な目標を打ち出すとともに、二足歩行ロボットなどによる月探査も明記、「我が国らしい宇宙開発利用の推進」を強調している。 月探査ロボットは、我が国が独自の有人探査へ踏み出すべきかどうかを探るための先兵。2020年ごろの実施を目指す。 日の宇宙技術を「外交ツール」として活用することも、基計画の大きな柱。アジア地域では災害発生から3時間以内に被災地を撮影し、さらに1時間以内に被災国へ画像を提供するのを目標としている。 政府は今月27日に基計画をまとめ、国民の意見を募る「パブリックコメント」を実施する。

    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    "今後5年間に34基の衛星"そのうち9割はピギーバック衛星です、みたいな落ち? 全部通常の衛星のつもりならかなり無謀。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    この見た目でミミズじゃないことに衝撃。/「無足目」か。イモリ科の属する「有尾目」とは別なんだな。和名ややこしい。
  • オープン猫カフェはじめました :: デイリーポータルZ

    皆さんはカフェに行った事があるでしょうか。 と一緒にお茶をのんだり、おもちゃで遊んだりできる素敵な空間です。 しかしお茶を飲むのなら、外をウロウロしているともご一緒したい。野良にお茶を付き合ってもらえば、それもカフェと呼べるのではないか。 季節もちょうど春めいてきたので、 ティーセットを持っての出そうな界隈でお店をはじめてみました。 (ほそいあや) そもそもカフェとは 多くは時間制の代金と飲み物を注文し、その時間内にかぎりと遊び放題の喫茶店だ。雑種より血統書付のが多い。 お客相手のたちは少々疲れ気味、という話もよく聞く。

    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    このあいだ谷中を散歩したけど、あまり猫にあえなくて残念だった。今週は桜も満開で人多そうだが、猫祭りなるか。
  • 『ボイジャー』が見た宇宙:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 Wii向け暴力ゲーム『MadWorld』:元カプコン開発者の新作(動画) 触覚で携帯を読む:タッチスクリーンで点字表記 次の記事 『ボイジャー』が見た宇宙:画像ギャラリー 2009年4月 3日 Fraser Cain [米航空宇宙局(NASA)は1977年、2機の無人惑星探査機『Voyager』(ボイジャー)を打ち上げた。太陽系の外惑星および太陽系外を探査するためだ。 ボイジャー1号は2009年2月9日現在で、太陽から約163億4400万km離れたところを太陽との相対速度秒速17.09kmで飛行中であり、地球から最も遠くにある人工物となっている。現在のボイジャー1号の距離では、探査機からの信号がジェット推進研究所(JPL)の管制センターに届くまでに13時間以上かかる。 今後は原子力電池の出力低下にともない、全ての機器に電源を入れておくことが出来なくなるが、稼動を完全に停止するのは

    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    ボイジャー好きの人はこっちもどうぞ。http://ciclops.org/ir_index_main/Voyager
  • 「科学者ロボット」がデビューする(コンピューター) / 科学ニュースあらかると - 科学者ロボット,人工知能

    This domain may be for sale!

    「科学者ロボット」がデビューする(コンピューター) / 科学ニュースあらかると - 科学者ロボット,人工知能
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    これはすごい。「膚の下」のテーマ"「われらはおまえたちを創った。おまえたちはなにを創るのか?」 "への第一歩。
  • 空気を読むという事

    ■「空気読め」 http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 ※「いじめの話」と「空気読め」の話とは、少しの間だけ分けて考えて以下を読んでね。 ※この文章は「空気読む事」を強要している訳ではありません、むしろそうしなくても良いヒントも書かれています。 空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが、それは断じて違う。 空気を読むとは「相手を気遣う」という事。 相手を気遣うには「相手の事をよく知る」必要がある。 相手の事をよく知るには「相手の事を理解してあげる」必要がある。 空気を読めない人は、たいてい「相手に関心がない」ので「相手を理解していない」事が多い。 これが図星であれば、まずそこから直そう。 相手を知るにはどうするか?まずはひたすら相手の話を聞くしかない。 話を聞くと言っても、いきなり一人と向かい合うんじゃなくて、最初は複数人で喋っている

    空気を読むという事
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    ここで言われている「空気を読む=相手を気遣う」と、「空気読め」はもう別の事象を指していると思う。何か新しい名前を付けたほうがよさそう。
  • Hubble Finds Hidden Exoplanet in Archival Data

    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    ハッブルが撮った過去の観測データを利用して、系外惑星を探索する話。継続観測された領域のデータがあれば、解析次第だと思うけど、地球型系外惑星は難しいかな。/直接観測なら継続データでなくても良いか。
  • 低血糖を呈している人の経験談を、そのまま鵜呑みにしていいの? - シロクマの屑籠

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて 今の日人は、過去にはあり得なかったほど多量の炭水化物に囲まれて生活している。それが糖代謝に大きな負荷をかけているという理解は、おそらく正しいのだろう。だから殆どの現代人にとって、短期間に大量の炭水化物を摂取しすぎないように事を工夫するのは悪いことではないとも思う。 否定的なタイトルをつけたけど、実は私自身の生活も、リンク先で書かれている事の内容にかなり近い*1。まあ、マクロビオティクスとかいう言葉とは縁が無く、炭水化物の摂取源としてパスタを重視している点が違うけれど。 しかし、リンク先の記事をライフハックとして鵜呑みにする前に、ちょっと立ち止まって考えて貰いたい部分があるので、三つほど突っ込みを入れてみようと思う。 1.かなりの低血糖を呈する人の体験談だという点 身体のホメオスタシスを保つうえで血糖値はきわめて重要なファクターなので、正常な

    低血糖を呈している人の経験談を、そのまま鵜呑みにしていいの? - シロクマの屑籠
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    重要な記事。/慢性的でなくても低血糖は怖い。自己流の間違ったトレーニングをやったときに思い知ったな。
  • 「自分の目で見たものしか信じない」などと言ったり思うのはよしなさい

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「自分の目で見たものしか信じない」などと言ったり思うのはよしなさい
    uruloki
    uruloki 2009/04/03
    まんがサイエンスと合わせて、ひみつシリーズも最高。子供の頃のバイブル。/人間の目なんて限られた波長帯の電磁波にしか感度がない器官だけど、「自分の目~」派の人はその範囲外をどう評価するんだろう。