タグ

2009年4月8日のブックマーク (10件)

  • 「科学の発展のために天才のクローンを作ろう」という意見に内心は賛成の大学院生ってどれぐらいいるの?

    大学院生の人に聞いてみたい。大学院に入ると、周りに優秀な人が多くて、皆、自分がいかに凡人であるか自覚すると思う。科学の発展のために優秀な人材を集めることも重要だけど、「天才のクローンを作った方が手っ取り早い」と内心思う人は、どれぐらいいるのだろう? だって、才能が開くかどうかわからない何千何万の原石(大学院生)の中から宝石(ScienceやNatureに論文を通せる人)を捜すより、既に見つかっている宝石を大量生産するほうが、コスト的に安上がりで効率がいいのは、誰の目にも明らかじゃないですか。ぶっちゃけ、後、数十年すれば、大学院の運営コストよりも、天才のクローンを作るコストの方が低くなると思う。そうなったら、どう対応するの?企業は、絶対、比較するよ?原石で花開くかどうかわかっていない大学院生と、既に天才であることが分かっているクローンと、どちらが適切な投資対象か。どっちを雇ったら、儲けが出そ

    「科学の発展のために天才のクローンを作ろう」という意見に内心は賛成の大学院生ってどれぐらいいるの?
    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    思考実験として聞いておく。/後何十年も先の話をするなら、AIその他に賭けたほうがいい。人間じゃないと駄目なんだというなら、クローンも正しく人間扱いしないとね。/追記読みました。論点増えすぎで言及しづらい。
  • $B!V$R$N$G!W$K$h$kB@M[$N?7$7$$<'>l@8@.5!9=$NH/8+ (B

    $B?^ (BA: $B:8?^!'B@M[$NA4LLA|!#1&?^!'B@M[I=LL$N3HBg?^!#;kLn$OB@M[D>7B$NLs (B70 $BJ,$N#1!# (B $B2+?'ItJ,$,B@M[I=LL$KBP$7$F?eJ?$Jl6/EY$,6/$$=j!# (B $B$5$i$K!"2f!9$O$3$NC;l$,B@M[A4LL$K$o$?$C$FF1$8$h$&$K=P8=$7!" (B $BIaJWE*$J@-l$N5/8;$,!"!V%m!l$N@8@.5!9= (B( $B?^ (BB) $B$G$"$k$3$H$r$K$h$C$FB@M[A4BN$Gl$r0z$-?-$P$9$3$H$K$h$j@8@.$5$l$F$*$j!" (B $B$=$Nl@8@.5!9=$O%0%m! $B$^$?!"$3$NB@M[A4LL$KB8:_$9$

    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    "これまで知られていた磁場と異なる性質を持つ磁場(図A)を発見し、「短寿命水平磁場」と名付けました"おおー。これをベースにコロナ加熱がうまく説明できるようになるか。
  • 希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン

    マグロのトロール漁中に捕獲され、フィリピン南部沿岸ドンソル(Donsol)に水揚げされた希少種メガマウスザメの遺骸(写真は2009年4月7日、世界自然保護基金提供)。(c)AFP/World Wildlife Fund 【4月7日 AFP】巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとにべられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。 メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。 しかし

    希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    "発見されたが食べられる","地元の美味ココナツミルクのソースでソテー"この辺の記述がほほえまし過ぎて、別に食べてもいいじゃんと思えてしまう。
  • 小惑星の衝突から地球を守る方法7選 | WIRED VISION

    前の記事 相互通信する電気二輪自動車『PUMA』 セグウェイとGM 小惑星の衝突から地球を守る方法7選 2009年4月 8日 Brandon Keim 「重力牽引宇宙船」の想像図、Image: NASA 3月初め、超高層ビル並みの大きさの小惑星が、地球から8万キロメートルと離れていないところを通過した。宇宙レベルでは間一髪という距離だ。もし衝突していたら、1908年にシベリアのツングースカで約2000平方キロメートルの範囲の樹木をなぎ倒した天体爆発(日語版記事)と同等の規模になっていた可能性があった。 [時事通信の記事によると、地球との7万2000キロで、地球―月間の約5分の1。地上から見ると、静止衛星軌道の倍の高さの所を通過した。直径は21〜41メートルと推定されている] 2004年には、地球近傍小惑星アポフィス(日語版記事)も見つかっている[直径は約300メートルで、一部の衛星軌道

    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    緑髪の超能力者に何とかしてもらう(PSYCHO+方式)
  • 猫たちの神話と伝説:アルファルファモザイク

    編集元:民俗・神話学板より「◆◆ ねこ()についての神話 ◆◆」 1 天之御名無主[板違いならごめんなさい・・・。] :2001/08/13(月) 00:55 ネコに関する神話を探しています。 昔、どこどこの国ではネコが神とたたえられていたとか、 どこどこの宗教ではネコが神の使いだとか、etcetc ちょっとしたことでもいいので、「ネコ」に関する神話じみた話を知ってる方、 教えてください。

    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    現行スレだった。http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/997631757/ /民神板のスレは面白いな。
  • 仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット

    仏像鑑賞といえばシニアの趣味、というのはひと昔前までの話。ここ数年、20代、30代といった若年層を中心に、「仏像ファン」の裾野が急激に広がっている。仏像鑑賞を目的としたパッケージツアーや仏像関連書籍の販売は、数年前から引き続き好調。今年に入ってからは、美術雑誌のみならず一般誌でも大々的に仏像特集が組まれ、高感度なリスナーを抱えるラジオ局で仏像特番が放送されるなど、その動きはますます加速中だ。 特にこの4月は、東京全体が仏像熱に沸くこと必至。世田谷美術館の特別展「平泉-みちのくの浄土」(4月19日まで)、東京国立博物館 平成館の「国宝 阿修羅展」(6月7日まで)、和光ホールでの写真家・三好和義氏の仏像写真展「極楽園」(4月16日まで)と、仏像関連のイベントが時を同じくして開催される。 にわかに盛り上がりをみせる背景には、これまでにない特別な要因が隠されているのか。また、仏像ファンが「仏様」に

    仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット
    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    "仏像熱に沸くこと必至"いや沸かなくていいから。/国立博物館は特別展の騒がしさに辟易する。結局人が全然いない常設展のほうが楽しめる。
  • マッドサイエンスな狂科学者たちを描いた1950年代コミックブックの挿絵ギャラリー : カラパイア

    どんなマッドなのかと思えば、やたら色っぽいおねえちゃんたちを人体実験する科学者ばかりだったという、1950年代に描かれた、マッドサイエンスのイラストギャラリーなんだ。 でも心のどこかでわくわくしてしまう自分がいるのも当なんだ。

    マッドサイエンスな狂科学者たちを描いた1950年代コミックブックの挿絵ギャラリー : カラパイア
    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    人体実験多すぎ。でもマッド具合ならフェッセンデンだなやっぱり。
  • Tetsuya Tanaka's Page

    あなたは推定人目のお客様です。 カウンターの数字はときどき適当に変更します。 1998年5月26日開設 田中哲弥に明け暮れる日々の掲示板 What's TETSUYA TANAKA? TETSUYA TANAKA writes. 田中哲弥24時間監視カメラ (常に仕事をしています) 田中哲弥の、仕事に明け暮れる日々について Twitterブログパーツ 子供が歌う1/3/03から寒さのピーク1/29までのこと。 布団を干した2/2/03からピピピのピ2/23までのこと。 月日の流れに驚く3/1/03から腕が長い3/30までのこと。 月日の流れに驚く4/1/03から黒川温泉4/27までのこと。 優雅な用務員さん5/2/03からネイティブ・インディアン6/29までのこと。 朦朧とする7/1/03から竹取の湯7/27までのこと。 体脂肪計8/1/03から淡路一周8/23までのこと。 忙しかった9/

    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    田中哲弥さんのHP。日記を読み返したくなったのでぶくま。今読んでも無茶苦茶面白いなあ。
  • Panoramio - 世界の写真

    Thank you for stopping by. Panoramio has been discontinued. We’ve appreciated your contributions over the years and hope you will continue to share amazing photos with the world. Sincerely, The Panoramio team Frequently-asked questions What happened to my Panoramio data? If your Panoramio profile was linked with your Google account, then all your Panoramio photos were copied to your Google Album A

    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    googleマップをベースにした写真共有サービス。「人気」タブに表示される写真のレベルが高いなあ。
  • 北朝鮮「人工衛星」発射の瞬間、衛星写真を公開

    米デジタルグローブ(DigitalGlobe)が撮影した、北朝鮮・咸鏡北道(North Hamkyong-do)舞水端里(Musudan-ri)のミサイル発射台から飛しょう体が発射される様子をとらえた衛星写真(2009年4月5日撮影)。(c)AFP/DIGITALGLOBE-ISIS 【4月7日 AFP】(一部更新)米シンクタンク科学国際安全保障研究所(Institute for Science and International Security、ISIS)は6日、北朝鮮・咸鏡北道(North Hamkyong-do)舞水端里(Musudan-ri)のミサイル発射台から飛翔(しょう)体が発射される様子をとらえた衛星写真を公開した。 写真は米商業衛星がデジタルグローブ(DigitalGlobe)が撮影したもので、ISISによると舞水端里から数キロの地点で撮影された。飛翔体の後部から噴射され

    北朝鮮「人工衛星」発射の瞬間、衛星写真を公開
    uruloki
    uruloki 2009/04/08
    発表されてる打ち上げ時刻 4/5 11:30 頃には、DigitalGlobe社の衛星QuickBirdがN72°,E144°あたりにいたようだ。数分後にはもう少し南下してるので撮ったのはこれかな。ナイスタイミング。