タグ

2009年12月24日のブックマーク (6件)

  • 空を飛ぶ天文台「SOFIA」、初めて空中でドアを開けた | その他 | sorae.jp

    Image credit: NASA Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は12月18日、ジャンボジェット機に赤外線望遠鏡を搭載した「遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)」を飛ばし、初めて空中で望遠鏡のドアを完全に開けた。 飛行時間は1時間19分で、赤外線望遠鏡のドアは約2分間開けられた。今回の試験について、プログラム・マネージャーのボブ・マイヤー氏(Bob Meyer)は「今日、我々は望遠鏡のドアを開けた。望遠鏡が完全に曝されたのは今回が初めてで、これはこの素晴らしい望遠鏡にとって意義ある大きな前進である」と述べた。 SOFIAはNASAとドイツ航空宇宙センター(DLR)の共同プロジェクトで、ボーイング747-SPを改造し、直径2.5mの赤外線望遠鏡を搭載している。上空1万2000メートルから観測を行うことによって、大気の影響を少なくし、より高精度の観

    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    トラッキング精度はパイロットの腕次第? 架台制御で対応するにも限界があるだろうし。
  • 2009年 ナショジオ年末特集 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    透明な頭をもつ深海魚デメニギス 今年2月、頭が透明な深海魚デメニギスの写真が公開され、その奇妙な姿は一躍注目を集めました。デメニギスの軟らかく透明な半球状の眼球が無傷のまま見つかるのは非常に珍しく、同種では初めての発見となりました。写真に写る緑色の球状部分は円筒形の高感度の眼であり、通常の眼の位置にあるのは実は鼻に相当する器官だということがわかっています。 太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か 太陽の活動に波があることは以前からよく知られていて、黒点に関しては11年周期で増減を繰り返しています。来であれば、2008年から黒点が活発に出現しているはずなのですが、今年の初めから黒点の数が異常に少なく、NASAは太陽が約100年ぶりに活動の極小期に入っていると判断しました。地球の気候に影響するともいわれている太陽活動の今後が懸念されます。 巨大エイを発見、世界最大の淡水魚か ナショナル ジオグ

    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    ニュースランキングはPV基準なのか不明だが、ラインナップが面白い。海洋生物好きが多いんだな。
  • 人間に打ち捨てられた時計たちが、スライドショーで再び時を刻む「廃墟時計」 - はてなニュース

    今年は、年の初めに「美人時計」という現在時刻を記した手書きボードを持った美女の画像が1分おきに更新されるサービスが話題を呼び、その後も「美男時計」や「美声時計」など類似のコンセプトの時刻通知サービスが話題になりました。そんな2009年を締めくくる12月に、今度は「廃墟時計」なるサービスを作ろうという企画があるようです。 ▽ [錐] 「廃墟時計」を作ってます このエントリーは、「廃墟時計」という時刻通知サービスを作っていることを製作者の方が報告したもの。なんでも世界中の廃墟に佇む時計を撮った写真を、各時刻ごとに1枚ずつ720枚集め、それを「美人時計」のように自動更新で1分おきに表示することで、一つの時計と して機能させようというプロジェクトのようです。製作者の方のブログでは「『廃墟の時計』の写真を見つけたらどんどん書き込んでいってください」とGoogle docsのアドレスが公開されていまし

    人間に打ち捨てられた時計たちが、スライドショーで再び時を刻む「廃墟時計」 - はてなニュース
    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    これは良いなー。完成を期待。/しかしなぜ美人時計にだけ触れて human clock が言及されないのか。
  • 宇宙で活躍するニコンのカメラ | WIRED VISION

    前の記事 米国人男性が教える『キャラ弁の作り方』(動画) モバイル機器をなんでも充電する携帯型『Juice』、日のノービルから 次の記事 宇宙で活躍するニコンのカメラ 2009年12月24日 Charlie Sorrel 1983年にNASAが撮影した「宇宙のニコン」。詳細はNASAサイト 多くの人々がご存知の通り、月に持ち込まれた(そして月面に設置された)カメラのブランドは『ハッセルブラッド』だ。その古いミディアムフォーマットカメラは、頑丈な作りで、極度の暑さや寒さに対する耐久性を備え、マニュアルであることから、非常に信頼性が高かった。そして周知の通り、すばらしい写真を残した。[ハッセルブラッドはスウェーデンのカメラメーカー。大型カメラ全盛の時代に、世界で初めて携帯に便利なレンズ交換型6×6cm判一眼レフカメラを発表したことで有名] さて、米航空宇宙局(NASA)は現在、宇宙用カメラと

    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    ISSで使われてるのはコダックとニコンか。http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_12.html /この間若田さんが持ち込んだのはオリンパス http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090226spacej.cfm だった。野口さんは何か持って行ってるだろうか。
  • Specials : Nature

    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    Natureの2009年"of the year"特設サイト。ニュース、画像など。
  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
    uruloki
    uruloki 2009/12/24
    "決定詞(determiner)"という区分の品詞があることを知らなかったので参考になった。