タグ

2010年9月22日のブックマーク (12件)

  • Directory | CERN

    CERN experiments (Grey Book) AEgIS ALICE ALPHA ASACUSA ATLAS AWAKE BASE CAST CERN Neutrino Platform CLIC CLOUD CMS COMPASS DIRAC ELENA FASER FCC GBAR HL-LHC Irradiation Facilities ISOLDE LHCb LHCf LIU project MoEDAL Muon Collider NA61/SHINE NA62 NA64 NA66/AMBER n_TOF OSQAR PBC SHiP SND@LHC Test Beam Facilities TOTEM UA9 WLCG ADaMS AIS Roles Book a room EDH EDMS E-groups CDS CET HRT IMPACT Indico O

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    おお!? これは詳しい人の解説を期待しよう。
  • National Optical Astronomy Observatory Press Release: Kitt Peak Night Sky is Still Dark

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    キットピーク国立天文台からの夜空の明るさは、過去20年間でほぼ一定。光害の影響が人口増加と比例していないのは、周辺地域での照明条例によるものという結論。/暗い夜空は意識して保護しなければならないものに。
  • Watch out for the Super Harvest Moon | Science Mission Directorate

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    中秋の名月、向こうではハーヴェスト・ムーンと呼ぶのか。
  • CSA - AuroraMAX Project - Live broadcast of the Northern Lights from Yellowknife

    Northern lights Information about auroras, tips on how to view and photograph auroras, photos and videos. What are the northern lights? Information about auroras and the role of the Sun in their formation. The colours of the northern lights Factors that determine the different colours of the aurora. AuroraMAX observatory Online observatory to watch Canada's northern lights in high definition. Auro

    CSA - AuroraMAX Project - Live broadcast of the Northern Lights from Yellowknife
    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    カナダ宇宙庁による、オーロラ特設サイト。ライブ中継や解説、ギャラリーなど。
  • これが20億年前の地球に存在した天然の原子炉

    原子力と自然。全く相反するように思えますが、原子力のエネルギーは自然法則に反してないんですね。 20億年前の太古の地球には、天然の原子炉が存在していました。アフリカのガボン共和国オクロ地区 のウラン鉱山にその化石を見る事ができます。この天然の原子炉は、大量で密度の濃いウラン235(U-235)が自然発生的に核分裂が行われた結果、20億年前の地球に生まれました。20億年前は、核分裂反応を起こしやすいU-235の存在比が高かったと言われています。 ちなみに核分裂連鎖反応が持続するには、自然界にあるウランの中で1%も満たないU-235が大量に必要になります。今の地球には自然発生的に核分裂反応がおこるためのU-235の存在比が無いため、自然発生的に原子炉が出来てしまう事はないそうです。 天然の原子炉の存在は、地球の成り立ちにおいて非常に重要な意義をもつだけでなく、放射性廃棄物の抑制のためにも重要な

    これが20億年前の地球に存在した天然の原子炉
    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    原文にはない最初の一文を追加して、ダメ記事にしてしまう理由が理解できない。
  • 研究結果:はやぶさ探査機の大気圏再突入の地上観測(国立天文台)

    研究結果は、9月22日から金沢大学で開催される日天文学会秋季年会で発表されました。 研究概要 はやぶさ探査機の大気圏再突入に際し、われわれはJAXAとは独立に国立天文台はやぶさ観測隊としての地上観測チームを編成し、2010年6月13日深夜、オーストラリアのクーバーペディ近郊において、この現象の光学的な観測に成功しました。再突入時のカプセルが発光する様子を写真・ビデオに収めることができ、体が大気圏再突入で四散し、燃え尽きていく一部始終を撮影できました。 この現象は、天文学的視点で言えば、構造・素材・質量などが既知の物質が決められた軌道で地球に飛び込む「人工流星」現象です。通常、流星や火球は通常、構造も組成もわかりませんから、その光り方や分光データから推定しますが、人工物はそれらがわかっていますので、逆にどんな現象が起きるか、どの程度に光るかを観測すれば、天然自然の流星の構造や組成を解く

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    国立天文台のプレスリリースもあった。かなり詳しい。/画像、動画など。http://chiron.mtk.nao.ac.jp/~satomk/hayabusa/
  • 「はやぶさ」最期の輝きは“中秋の名月”を超える明るさ 衝撃波音も公開

    大川拓也氏がとらえた再突入時の動画の一部を並べたもの。クリックで拡大(撮影:大川拓也氏) 飯島裕氏がとらえた大気圏再突入時の「はやぶさ」。クリックで拡大(撮影:飯島裕氏) 国立天文台の渡部潤一氏をはじめとする研究グループは「国立天文台はやぶさ観測隊」として地上観測チームを編成し、今年6月13日にオーストラリアのクーパペディ近郊で「はやぶさ」の大気圏突入の様子を観測した。 どのような物質がどのような軌道で地球に飛び込むかがあらかじめわかっている「人工流星」現象を観測することは、流星や火球などの自然現象の観測結果からその構造や組成を推定するための鍵となる。 満月級を超える明るさだった、「はやぶさ」体の発光 大気圏に再突入した「はやぶさ」探査機体は流星となって発光し、分裂しながら複数回にわたって爆発的に明るくなった。 爆発時の明るさは、国立天文台の地上観測チームが用意していたほとんどの装置に

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    満月越えは相当な明るさ。/実視等級から絶対等級を求められれば(http://bit.ly/dbVOsK)、どのくらいのエネルギーで輝いたか概算できると思ったけど、年周視差を算出できないので挫折。
  • おおぐま座にある銀河、M82星雲から未知の物体が謎の電波を発信(英国研究) : カラパイア

    From the X Files Dept: Mystery of Radio Waves Emitted From Nearby Galaxy Still Unsolved ジョドレルバンク天体物理学センターの天体物理学博士、トム・マックスロウ氏は、この現象がいったい何なのかは予測不能」とし、「これが宇宙を別の宇宙へ引き込むブラックホールというものなのか?」と、自問自答している。 最近の研究で「宇宙は入れ子構造になっている可能性が高い」と判明したが、より大きな宇宙の中での短い波長であるガンマ線バーストは、それより小さな宇宙の中で、なぜか長い波長の電波として姿をあらわすという。 この長い波長の電波は、マックスロウ氏らが、世界最高レベルの精度を誇るマーリン・ネットワークでM82星雲の星の爆発を観察していた時に現れたとのだそうだ。 2.3日間だけ、あるポイントから強い電波が放出され、輝きを増し

    おおぐま座にある銀河、M82星雲から未知の物体が謎の電波を発信(英国研究) : カラパイア
    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    びっくりするほど要領を得ない。/ネタ元のdailygalaxy.comからはリンク張られてないが、これ http://www.jb.man.ac.uk/news/2010/M82mystery/ が大元かな。少なくともこちらには別の宇宙云々の妙な話は出てこない。
  • Water on the Moon Could be Bad News for Future Lunar Astronomy

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    月に存在する水分子が、将来月面望遠鏡を作った際の観測の妨げになる可能性について。とりあえず電波帯ならば問題はない模様。/人が利用するには少なく、観測を駄目にする程度には多いとなると踏んだり蹴ったりだ。
  • Flying with the fastest birds on the planet: Peregrine Falcon & Goshawk - Animal Camera - BBC

    Want more natural history and wildlife videos? Visit the official BBC Earth channel: http://bit.ly/BBCEarthWW BBC Earth The BBC Earth YouTube channel is home to over 50 years-worth of the best animal videos from the BBC archive. With three new videos released every week there’s something for all nature loves from astounding animal behaviour to beautiful imagery. Click here to find our more: http:

    Flying with the fastest birds on the planet: Peregrine Falcon & Goshawk - Animal Camera - BBC
    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    Falconの方のはやぶさ視点で撮った映像。
  • NATROMさんとTAKESANのやり取り

    @ublftbo @NATROM すいません、ちょっと確認と言うか質問なのですが。「軽症の腰痛の治療として」~「結果が出ている。」までの部分は、「全部仮想」のもの、という理解でよいですよね? 一応それは明記しておいた方がいいんじゃないかなあ、と思いました。 2010-09-09 18:42:22 名取宏(なとろむ) @NATROM @ublftbo 「結果が出ている」→「結果が出ていると仮定しよう」。「鍼治療はおまじないじゃないか」→「その仮想的なモデル上では、鍼治療はおまじないじゃないか」とそれぞれ変更しました。少しはわかりやすくなったかな? 2010-09-09 20:41:38 @ublftbo @NATROM どうもです。鍼については、そもそも二重盲検が可能か、という原理的問題を抱えているので、そこが指摘されたりするかも知れません。/ この種の議論で最も重要なのは、「ばらしたら心理

    NATROMさんとTAKESANのやり取り
    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    勉強になるやり取り。
  • 萌え系シューティング・ゲーム『ぎゃるがん』レビュー | WIRED VISION

    前の記事 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 「ノートPCや3D TVをiPadが喰う」:米国販売店 次の記事 萌え系シューティング・ゲーム『ぎゃるがん』レビュー 2010年9月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Daniel Feit, Chris Kohler Photos: Chris Kohler/Wired.com 東京発――東京ゲームショウはあと2日あるが[英文記事は17日に掲載。ショウは19日までの開催]、このゲームほど楽しいゲームを見つけられるかどうかはわからない。日の高校を舞台にしたシューティング・ゲームだ。 コロンバイン高校乱射事件を思い出す人もいるかもしれないが、落ち着いてほしい。弾丸も無いし、誰も死なないから。 『Xbox 360』用ソフト『ぎゃる★がん』[制作発売はアルケミスト]は、主人公が「眼力(フェロモ

    uruloki
    uruloki 2010/09/22
    カレーの人ことChris記者のコメント入り。/しかしTGS出展の数あるゲームの中からこれを選んで記事にするとは。wired大丈夫か。