タグ

2013年4月19日のブックマーク (6件)

  • ISAS | バックナンバ- / ISASメ-ルマガジン

    ★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ISASメールマガジン   第445号       【 発行日- 13.04.02 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは、山です。 週末が寒かったので4月までサクラが持ちました。 昨日は、研究・管理棟入口のサクラの前で見学の人たちが記念写真を撮っていました。 (今日の雨で今年の花見も終了でしょうか) サクラ吹雪の中、新年度が始まりました。JAXA第3期中期計画の初年度です。 1日は新理事長の就任挨拶がありました。 明日は、ISAS新所長の就任挨拶があります。 これからも、ISAS/JAXAを盛り上げて行くためにガンバリますか 14日の「ひてん」の講演会は、募集人員が少ないので、メルマガを読んで応募される方が間に合うでしょうか? そこが気がかりです。 今週は、はやぶさ

    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    イトカワの試料の保管容器について。地球上で最も汚れていない入れ物なんじゃないかと思われる。
  • Wringing out Water on the ISS - for Science!

    2013-04-16 - CSA Astronaut Chris Hadfield performed a simple science experiment designed by grade 10 Lockview High School students Kendra Lemke and Meredith Faulkner. The students from Fall River, Nova Scotia won a national science contest held by the Canadian Space Agency with their experiment on surface tension in space using a wet washcloth. Credits: Canadian Space Agency and NASA Expedition

    Wringing out Water on the ISS - for Science!
    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    クリス・ハドフィールド飛行士がISSから送る面白動画シリーズ。無重力で濡れタオルを絞ったらどうなるか?
  • ソムリエとプログラマーの共通点とは?

    今回は「第14回 A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール 東京大会」を観覧して感じたソムリエの世界と、ソフトウェア開発の世界の“共通点”について紹介したい。 2013年3月27~29日の3日間、東京国際フォーラムで「第14回 A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール 東京大会」が行われました。日での開催は、実に18年ぶりのこと。1995年に行われた前回の日開催大会(第8回大会)では、あの田崎真也さんが世界一に輝き、大きな話題となりました。当時のこの快挙により、日国内でも「ソムリエ」という言葉が一般に広く認知され、“第5次 ワイン・ブーム”が巻き起こりました。 ところで、皆さんは、“ソムリエの基”をご存じでしょうか。 それは、 どんなアクシデントがあろうとも、お客さまを満足させること です。 そのため、大会では、ストレート(素直)な課題だけではなく、さまざまなアクシデントを想定し

    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    このタイトルで9割方ソムリエの話。面白かったから良いが。
  • 2013年 宇宙の旅 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える

    TRIPGRAPHICSとは? 世界最大の旅行口コミサイトがプロデュースする旅をテーマにしたインフォグラフィックス専用サイト

    2013年 宇宙の旅 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える
    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    お金持ちにはこの値段でガンガン飛んでもらって商売として軌道に乗せてもらいたい。それで1/100以下まで値下がればようやく検討対象。
  • NASA's Kepler Discovers Its Smallest 'Habitable Zone' Planets to Date

    NASA's Kepler Discovers Its Smallest 'Habitable Zone' Planets to Date Click for multiple resolutions and caption. The artist's concept depicts Kepler-69c, a super-Earth-size planet in the habitable zone of a star like our sun. Image credit: NASA Ames/JPL-Caltech Click for multiple resolutions and caption. The diagram compares the planets of the inner solar system to Kepler-69, a two-planet system

    NASA's Kepler Discovers Its Smallest 'Habitable Zone' Planets to Date
    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    ハビタブルゾーンに存在する系外惑星で最も地球に近いサイズのものを発見。ケプラー69c、62e、62fで、サイズは1.7、1.6、1.4地球半径。62fは岩石惑星だと考えられる。ただし距離2700光年と1200光年で少々遠い。
  • Land of the Edda on Vimeo

    uruloki
    uruloki 2013/04/19
    エッダに詠われた地。アイスランドの微速度映像。