タグ

2011年3月29日のブックマーク (13件)

  • いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional

    code school という学習サイトがあります。現在は、Ruby on Railsに特化したコンテンツがありますが、確認する限りでは、jQueryやHTML5 & CSS3のコンテンツが近いうちに公開される予定です。 なにが、いまどきなのか? Ruby on Railsrails3に対応してる)が無料で学習できる Rails for Zombies をやってもらえば、すぐにわかるのですが、rails環境を一切つくることなく、Webブラウザだけで完結しているコンテンツなんです。 つまり、ブラウザにコードを打ち込んでいくと、動作する結果を返してくれるのです。環境作りに苦労することなく、学習に専念できるのです。 初心者向けのコンテンツだからこそ、こういった配慮は大事だなぁと考える。 Rails for Zombies は5章構成になっていて、1章ずつ動画で丁寧に説明されている。英語が聞き取

    いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional
    urza358
    urza358 2011/03/29
  • Javaオブジェクトから、JSONやXMLに変換する|LifeEssential

    LifeEssential Some one. PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:SkyLaptor 誕生日:September 10, 1988 血液型:型 ブログジャンル:ひとりごと/備忘録 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] follow SkyLaptor at http://twitter.com カレンダー <<3月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログ内検索 ブログテーマ一覧 Java ( 4 ) MySQL ( 1 ) アート ( 1 ) フリーソフト ( 3 ) オンラインゲーム ( 2 ) ブログ ( 0 ) 最近の記事一覧 No m

  • Java5の型システムを理解するにはリフレクションAPIを使ってみるのが最短の近道になる - 達人プログラマーを目指して

    Java5における総称型(generics)の導入に伴い、Javaの型システムは以前と比べて高機能になった反面、理解するためのハードルが高くなっています。もちろん、Javaの型についてきちんと理解するためには言語仕様を勉強すればよいのですが、手っ取り早く理解するための方法としてリフレクションAPIを使ってみるというのが有効です。リフレクションAPIの先祖はJava1.xのころから存在しており、フィールド、メソッド、クラスなどの情報を実行時に取得するためのものですが、総称型に合わせてJava5から新しいAPIが追加されています。ここではリフレクションAPIを使い、Java5の新しい型システムについてまとめてみたいと思います。 JDK1.4までの型はすべてClassクラスのインスタンスに一対一対応する JDK1.4までに存在していた型はパターンに分けると以下の3通りに分類できます。 基型(i

    Java5の型システムを理解するにはリフレクションAPIを使ってみるのが最短の近道になる - 達人プログラマーを目指して
  • 10分で学ぶOpenCV超入門

    C言語を勉強した人がOpenCVを始める取っ掛かりとして使ってもらえれば嬉しいです。配列とか関数は分かるけど、ポインタはちょっと・・・というくらいの人から読めるように書いてみました。 OpenCVとは OpenCVとは画像処理で使える関数がたくさん用意されている関数群(フレームワーク)です。例えばC言語でファイルを読み込むのにfgets()という関数が用意されているように、OpenCVでは画像を読み込むcvLoadImage()という関数が用意されています。勿論、用意されている関数はこれだけではなく、画像をグレースケール化したり画像中から四角形を検出したり、顔を検出したりする関数まで用意されています。 OpenCVでの処理の流れ OpenCVを使ったプログラムの基的な流れは といった流れになっています。以下では、まず始めにstep1とstep3だけを行うプログラムを作成したあとに徐々に複

  • 群馬県立自然史博物館

    土7/27 日7/28 休館日7/29 火7/30 水7/31 木8/1 日8/2 明日8/3 日8/4 月8/5 火8/6 水8/7 木8/8 金8/9 土8/10 日8/11 月8/12 火8/13 水8/14 木8/15 金8/16

  • 俳句自動作成 ~更新ボタンを押すだけでカオスな俳句をどんどん作成~

    俳句自動作成の使い方 (1)画面が表示されると「5,7,5」の俳句のキーワードが自動で表示されます。 (2)変更したいキーワードを変更します。 (3)残したいキーワードの前のチェックボックスにチェックをいれます。 (4)「更新する」ボタンを押下するとチェックがはいっていないキーワードが入れ替わります。 (5)最適な俳句になるまで「更新する」ボタンを押してください。 リンク 春の俳句自動作成(上の句) 春の俳句自動作成(中の句) 春の俳句自動作成(下の句) 夏の俳句自動作成(上の句) 夏の俳句自動作成(中の句) 夏の俳句自動作成(下の句) 秋の俳句自動作成(上の句) 秋の俳句自動作成(中の句) 秋の俳句自動作成(下の句) 冬の俳句自動作成(上の句) 冬の俳句自動作成(中の句) 冬の俳句自動作成(下の句) Automatic English Haiku 俳句自動作成 川柳自動作成 短歌自動作成

    urza358
    urza358 2011/03/29
  • NeHe Android Ports - INsanityDesign

    As Android supports OpenGL ES, I wanted to provide the basic and probably most read OpenGL tutorials available for the Android platform. The NeHe OpenGL tutorials are what every OpenGL starter is beginning with or pointed at. The set of nearly 50 tutorials give an overview about OpenGL functions and principles and are easy to understand and to be converted to the own needs. They are already availa

  • Seam3によるWebプログラミング

    第1回でも説明したように、Seam3はCDI仕様の上に構築された新しいJava EEのフレームワークです。連載の最終回となる今回は、CDIプログラミング・モデルとSeam3の具体的なモジュールについて紹介します。 Seam3とは Seamのミッションは「リッチで標準ベースのインターネット・アプリケーションを構築するための統合開発プラットフォームを提供すること」です。SeamFramework.orgでは現在、Seam2とSeam3を並行して開発しています。Seam2は2006年に登場したバージョン1.0と同じコンポーネント・モデルを引き継いだフレームワークですが、Seam3はアーキテクチャを刷新した久しぶりのメジャー・バージョン・アップとなります。 Seam2のプログラミング・モデルはJSR-299(CDI: Contexts and Dependency Injection)として提案さ

  • 論文の探し方 - nokunoの日記

    ふと論文の探し方について書こうと思ったのですが、既にいろいろな方が書かれているのでそちらをまとめます。 自然言語処理 自然言語処理の学会: DO++no titleOverlasting::Life / 2009-11-04自然言語処理のトップカンファレンス - 生駒日記 機械学習 いろんな学会: DO++機械学習/機械学習の論文を探す - とうごろうぃきMeeting - 機械学習の「朱鷺の杜Wiki」 学会名が分かっている場合はそのサイトから、そうでない場合はアーカイブを検索することが多いです。ACL AnthologyACM Digital Library自然言語処理や機械学習の分野については、ひとまず基的な調べ方は分かってきた気がします。ただ、これらの手法を実際に適用しようとするとより効率的な実装が必要となる事が多いので、アルゴリズムやデータ構造、データ圧縮の分野についても論文や

  • Javaで覚えるIT技術者の40の常識 - @IT

    ~新人プログラマ/SEは覚えておきたい“まとめ”~ @IT編集部 2011/3/24 このページは、開発者/プログラマが、以下のような項目に関して、常識的な基礎知識を学ぶための記事リンクのまとめです。 デスクトップなどの見た目に関する3つの常識 プログラミング・コーディングに関する6つの常識 ネットワーク/通信に関する9つの常識 セキュリティに関する3つの常識 データとファイルに関する5つの常識 設計・アーキテクチャに関する6つの常識 ソフトウェアの品質管理に関する3つの常識 業務アプリに関する5つの常識 Java SE(旧、J2SE)のコアAPIやJSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発、JBossやその他のJavaオープンソースソフトウェアのサンプルコードや使い方を通じて、さまざまな“常識”を学習する以下の連載の記事に、基礎知識のカテゴリごとに分けてリンクしていま

  • 二十年の懸垂—四元康祐に即して

  • 『言語ジャック』四元康祐(思潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「無理に詩人である必要はありません」 詩人には二通りいる。 まずは言葉の遅い詩人。どちらかというとその言葉が読者より〝遅れている〟と感じられる詩人だ。読む人の方が先を歩き、詩は後から追いついてくる。読者は少しペースを落としたり、聞き耳を立てたりしないと、なかなかその詩の世界には浸れない。忍耐が必要だ。こういう詩人は、詩人のくせに言葉少なでもの静かで、一行にせいぜい十字くらいしかしゃべらない。「自分にしゃべれるのは詩だけなんです……」というような追い詰められた頑なさがあって、それぞれの言葉へのこだわりも強く、どうしてもこうでなくっちゃ、と寸分のスキもないような語り口をとる。自分のやり方は決して変えず、読者が自分のペースに合わせてくれるのを待っている。 こういう詩を読むのは、書いた人の生理や神経に没入するのに等しい。密着型である。読むことと、好きになることとがかなり近接し

    『言語ジャック』四元康祐(思潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 思潮社 新刊情報 » 四元康祐『言語ジャック』