タグ

2021年8月31日のブックマーク (5件)

  • 西新宿でステーキを食べたい!お肉を存分に堪能できるおすすめ6選

    まず初めにご紹介する西新宿エリアで美味しいステーキがいただけるのは、JR新宿駅西口徒歩約3分の「パンドラ 西口店」。 こちらのお店は、国内の和牛、特にA3〜A5等級を中心に扱っている老舗!(※"パンドラ"公式サイト参照) 「最上級霜降黒毛 和牛(A5)松阪牛」は150gで¥11,500(税込)!こだわりのお肉を、シェフが目の前で焼き上げたステーキは、とっても柔らかく、見た目にも美味しいです◎

    西新宿でステーキを食べたい!お肉を存分に堪能できるおすすめ6選
  • CloudWatch Dashboards as code (the Right Way) using AWS CDK

    CloudWatch dashboards are very handy when it comes to having an overview of your AWS infrastructure in real time. Like most AWS services, we typically start creating CloudWatch dashboards by hand. This approach is good for experimenting, but when it comes to delivering infrastructure in production, you’ll often want to do things in a repeatable, peer-reviewed manner using infrastructure as code. I

    CloudWatch Dashboards as code (the Right Way) using AWS CDK
  • G7で最低 医師不足を招いた「自民党」と「医師会」の大罪 三枝成彰の中高年革命(日刊ゲンダイ) 赤かぶ

    G7で最低 医師不足を招いた「自民党」と「医師会」の大罪 三枝成彰の中高年革命(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/680.html 投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 5 月 09 日 16:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU G7で最低 医師不足を招いた「自民党」と「医師会」の大罪 三枝成彰の中高年革命 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/288853 2021/05/08 日刊ゲンダイ 政治判断が求められている(C)日刊ゲンダイ 日の新型コロナの死者は1万人を超えたが、環境さえ整っていれば救えたはずの命もあったはずだ。その人たちを救えなかった罪は、国と日医師会にあると思う。 日のコロナ感染がここまで収まらない原因は、医師と医療施設の不

  • 日本医師会とは?彼らの利権と問題点

    医師会とは、正式名称を「社団法人日医師会」という、日の医者の約6割(およそ16万人)が加入している組織です。日医師会への入会は自由であり、全ての医師が所属しているわけではありません。基的に日医師会の会員は「開業医」が多数で、大学病院の勤務医は少ないです。 日医師会は、表向きは「より多くの患者を救うために活動している組織」という体裁です。しかし、実際には自民党の強力な支援団体の一つであり、開業医の利権を守るだけという側面が強く、一般国民にとってはむしろ問題で害悪な存在と言っても過言ではありません。 近年の日では、医療費の高騰が大きな社会問題です。その対策として、診療報酬の削減が最も有効な方法ですが、あまり進んでいないのが実情です。その理由は、診療報酬の削減で利益を失う事になる日医師会の面々が、自民党の医療族議員と癒着して診療報酬の削減に反対・抵抗しているためです。医療費高

  • 世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ

    の研究が世界10位になったという報道があった。これに関連して、2018年12月に書いたもの*)に手を加えたものを掲載する。 %%%%%%%% 大学は、独法化とそれに期を一にして取られた「選択と集中」政策のために、組織も人も貧困化している。「貧すれば鈍する」、これが今回の数字に表れた帰結である。 ます誤解を解かないといけないのは、研究費よりも前に大学の「維持費」である運営交付金というデフォルトの教育・研究・人件費が毎年削減されている、ということである。これには教育費と人件費が含まれているので、なんとか最低限の大学教育を誠実に維持するために教員スタッフの給料を実質下げ(20年ほど前に年齢ごとの給与曲線を下に平行移動した)だけでなく、常勤の特に若い人のつく助教、准教授のポストを毎年のように減らしている、という状況なのである。したがって、有為の将来を担う若手研究者が付く常勤の教員ポストの絶対数

    世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ